167 / 332
165話 「閑話……?」
しおりを挟む
宿に幾つかある従業員用の部屋の内の一つで、ベッドに腰掛けPCをほーっと言った表情で眺める加賀の姿があった。
PCの画面に映るのはカボチャを使った様々な料理達、加賀は何か新作に良いものはないかとネットで情報を探していたがどうもカボチャの料理ばかりが目立つ。
一体どういう事かと思いそのままページを見続けているとたどり着いたのはハロウィンの特集ページであった。
「カボチャの料理多いなと思ったらそっかハロウィンかー……ふぎゃ」
う?(はろうぃん?)
PCを操作する加賀の腕の下からひょこっと顔を……出そうとするが、それをするにはさすがにうーちゃんはでかすぎたらしい。結果として加賀をベッドに押し倒したうーちゃんであるが、そのまま前足で加賀の顔をてしてしと叩き再度はろうぃん? と首を傾げる。
「うーちゃん重い……ハロウィンってのはねえ──」
加賀が伝えたのは日本でのハロウィンの事、あいにくと本場がどうなっているかまでは加賀も知らないのでそこは濁して話を進める。
「──仮想パーティ見たいなものかな」
うー(ほー)
詳しい人が聞けば違うっと叫びたくなるかも知れないが、参加したこともなくテレビでたまに眺めたりちょっとメニューにカボチャを加えたりする程度にしかハロウィンに関わった事のない加賀にとっては、ハロウィンはそのぐらいの認識しか無い。
うー(そっちにもあるんだの)
「も? もってことはこっちにもあるの? ハロウィン?」
うー(きがする)
こちらにもハロウィンがあると聞いて驚く加賀であるが、どうもうーちゃんの記憶は曖昧のようである。
「気がする……ちょっと誰かに聞いてみよかな。うーちゃん食堂いくよー」
ずりずりとうーちゃんの下から抜け出した加賀。
ならば他の人に確かめれば良いとうーちゃんの手を引き食堂へと向かうのであった。
「あるよ」
「あるんだ?」
食堂でケーキをぱくついていたアイネを捕まえ先ほどの話を振った加賀であるが、アイネの答えは実にあっさりしたものであった。
「へー……でも去年は見なかったような。地域によってあったりなかったり?」
「……ん、加賀のところは1年に1度だったの? ここだと2年に1度だよ」
「なっるほど」
手をぽんと叩き納得したような表情を浮かべる加賀。
元の世界と違いこの世界ではハロウィンは毎年やるものではないらしい。
「そっかー、今年はあるのかー。やっぱお化けの格好とかするのかな?」
「……? しないけど。お化けの格好は絶対しちゃダメだよ」
「そーなの?」
加賀の頭の中ではハロウィン=お化けなどのコスプレとなっている。
だがアイネ曰くそれは絶対してはいけない事らしい。どういう事かと詳しく尋ねる加賀。
「……2年に1度死んだ者の魂が一時的にこの世に溢れるの。その日一日中世界のあちこちに死んだ者の幽霊が出没するよ。もし肉体が残っていればそれに乗り移って動く死体となって現れる」
「……え、本当にでるんだ?」
どうもアイネの話によると実際に死者が幽霊やいわゆるゾンビ等になってこの世に現れるらしい。
少なくとも加賀の元いた世界ではそのような事は無かったはず、だがここは異世界でありアイネの話す様子から本当の事であると悟った加賀は顔を青くする。
「うん、今は死体は火葬するから動く死体になるのは早々ないんだけど‥…それでもタイミングによってはたまにある。……それでお化けの格好しちゃだめって話なんだけど」
「そうそれ、何でダメなの? 人の格好のままだとお化けに連れていかれるからって仮想するんだと思ってたんだけど……」
「ん、それはあってる」
あっていると言われあれ?と首を傾げる加賀。ならお化けの格好は何故いけないのかが分からなかったのだ。
「人と同じ格好をしていると命を狙われる事もある、で幽霊と同じ格好をしていると彼らが帰る時に連れていかれる」
「うわぁー」
元の世界でのハロウィンと違いこの世界のハロウィンは色々とやばいらしい。
幽霊とかそっち系が実は苦手だった加賀、ますます顔を青くするのであった。
「この宿に居る限りは大丈夫。私がいるんだもの誰も近寄らないよ」
「……あ、そかそか。……泊まりにいっていいでしょうか」
「……別に構わないけど」
アイネに言われ思い出す事実、彼女はノーライフキングである。
いわば彼らの親玉。ちょっかい出そうとするもの等存在しないのだろう。
よほど幽霊が苦手なのか泊まりに行っていいかと聞く加賀の表情はかなりマジであった。
「はー……でも何でそんな事おきるんだろーね」
「ん、詳しくは分かってないけど。魔法の影響らしい‥…たぶん」
「さすがファンタジー……でもその辺はファンタジーじゃない方が良かったよ……」
そういって深くため息する加賀。
そのまま落ち込んだ気持ちを回復させるようにうーちゃんのお腹に顔をうずめる。
「ふかふかー……ん、で結局どんな格好すればいいの?」
「しなくても大丈夫だと思うけど……そうね、着ぐるみ見たいの着る人もいるよ。人にも幽霊にも見えなければそれでいいの」
ファンシーなコスプレでもすれば良いのだろうか、そう思った加賀であるがふと脳裏にあるものが思い浮かぶ。
「うーちゃんのかぶりもの……」
うっ(やめーいっ)
あれをかぶってもこもこしたものを着ておけばそれこそ着ぐるみの様になるだろう。
だが、うーちゃん的にはあれはNGらしい、必死になって加賀のあたまをぺしぺしとたたいている。
PCの画面に映るのはカボチャを使った様々な料理達、加賀は何か新作に良いものはないかとネットで情報を探していたがどうもカボチャの料理ばかりが目立つ。
一体どういう事かと思いそのままページを見続けているとたどり着いたのはハロウィンの特集ページであった。
「カボチャの料理多いなと思ったらそっかハロウィンかー……ふぎゃ」
う?(はろうぃん?)
PCを操作する加賀の腕の下からひょこっと顔を……出そうとするが、それをするにはさすがにうーちゃんはでかすぎたらしい。結果として加賀をベッドに押し倒したうーちゃんであるが、そのまま前足で加賀の顔をてしてしと叩き再度はろうぃん? と首を傾げる。
「うーちゃん重い……ハロウィンってのはねえ──」
加賀が伝えたのは日本でのハロウィンの事、あいにくと本場がどうなっているかまでは加賀も知らないのでそこは濁して話を進める。
「──仮想パーティ見たいなものかな」
うー(ほー)
詳しい人が聞けば違うっと叫びたくなるかも知れないが、参加したこともなくテレビでたまに眺めたりちょっとメニューにカボチャを加えたりする程度にしかハロウィンに関わった事のない加賀にとっては、ハロウィンはそのぐらいの認識しか無い。
うー(そっちにもあるんだの)
「も? もってことはこっちにもあるの? ハロウィン?」
うー(きがする)
こちらにもハロウィンがあると聞いて驚く加賀であるが、どうもうーちゃんの記憶は曖昧のようである。
「気がする……ちょっと誰かに聞いてみよかな。うーちゃん食堂いくよー」
ずりずりとうーちゃんの下から抜け出した加賀。
ならば他の人に確かめれば良いとうーちゃんの手を引き食堂へと向かうのであった。
「あるよ」
「あるんだ?」
食堂でケーキをぱくついていたアイネを捕まえ先ほどの話を振った加賀であるが、アイネの答えは実にあっさりしたものであった。
「へー……でも去年は見なかったような。地域によってあったりなかったり?」
「……ん、加賀のところは1年に1度だったの? ここだと2年に1度だよ」
「なっるほど」
手をぽんと叩き納得したような表情を浮かべる加賀。
元の世界と違いこの世界ではハロウィンは毎年やるものではないらしい。
「そっかー、今年はあるのかー。やっぱお化けの格好とかするのかな?」
「……? しないけど。お化けの格好は絶対しちゃダメだよ」
「そーなの?」
加賀の頭の中ではハロウィン=お化けなどのコスプレとなっている。
だがアイネ曰くそれは絶対してはいけない事らしい。どういう事かと詳しく尋ねる加賀。
「……2年に1度死んだ者の魂が一時的にこの世に溢れるの。その日一日中世界のあちこちに死んだ者の幽霊が出没するよ。もし肉体が残っていればそれに乗り移って動く死体となって現れる」
「……え、本当にでるんだ?」
どうもアイネの話によると実際に死者が幽霊やいわゆるゾンビ等になってこの世に現れるらしい。
少なくとも加賀の元いた世界ではそのような事は無かったはず、だがここは異世界でありアイネの話す様子から本当の事であると悟った加賀は顔を青くする。
「うん、今は死体は火葬するから動く死体になるのは早々ないんだけど‥…それでもタイミングによってはたまにある。……それでお化けの格好しちゃだめって話なんだけど」
「そうそれ、何でダメなの? 人の格好のままだとお化けに連れていかれるからって仮想するんだと思ってたんだけど……」
「ん、それはあってる」
あっていると言われあれ?と首を傾げる加賀。ならお化けの格好は何故いけないのかが分からなかったのだ。
「人と同じ格好をしていると命を狙われる事もある、で幽霊と同じ格好をしていると彼らが帰る時に連れていかれる」
「うわぁー」
元の世界でのハロウィンと違いこの世界のハロウィンは色々とやばいらしい。
幽霊とかそっち系が実は苦手だった加賀、ますます顔を青くするのであった。
「この宿に居る限りは大丈夫。私がいるんだもの誰も近寄らないよ」
「……あ、そかそか。……泊まりにいっていいでしょうか」
「……別に構わないけど」
アイネに言われ思い出す事実、彼女はノーライフキングである。
いわば彼らの親玉。ちょっかい出そうとするもの等存在しないのだろう。
よほど幽霊が苦手なのか泊まりに行っていいかと聞く加賀の表情はかなりマジであった。
「はー……でも何でそんな事おきるんだろーね」
「ん、詳しくは分かってないけど。魔法の影響らしい‥…たぶん」
「さすがファンタジー……でもその辺はファンタジーじゃない方が良かったよ……」
そういって深くため息する加賀。
そのまま落ち込んだ気持ちを回復させるようにうーちゃんのお腹に顔をうずめる。
「ふかふかー……ん、で結局どんな格好すればいいの?」
「しなくても大丈夫だと思うけど……そうね、着ぐるみ見たいの着る人もいるよ。人にも幽霊にも見えなければそれでいいの」
ファンシーなコスプレでもすれば良いのだろうか、そう思った加賀であるがふと脳裏にあるものが思い浮かぶ。
「うーちゃんのかぶりもの……」
うっ(やめーいっ)
あれをかぶってもこもこしたものを着ておけばそれこそ着ぐるみの様になるだろう。
だが、うーちゃん的にはあれはNGらしい、必死になって加賀のあたまをぺしぺしとたたいている。
0
お気に入りに追加
822
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺に王太子の側近なんて無理です!
クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。
そう、ここは剣と魔法の世界!
友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。
ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
天才?秀才?そんなのじゃなくて可愛いって言って!!
如月花恋
ファンタジー
西園寺真由華(さいおんじ まゆか)は生粋のお嬢様だった
たくさんの友人を持ち、とても充実した人生を送っていた
なのに…恨まれ…憎しみを持った人に殺された
そして次に目を覚ますと転生して赤ん坊になっていた
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる