123 / 332
121話 「全員集合」
しおりを挟む
「そういえば」
「ん?」
「リッカルド組はまだ戻ってないんだねー」
今回皆が旅にでるにあたり宿を出てから戻るまでの日程を大体合わせてから出発をしている。
バクスは八木達の行程を思い浮かべああと一言呟くと加賀の問いに答える。
「向こうは馬車の移動時間長いからな、その分到着するのが前後するんだろう。もしかすると交渉が難航してる可能性もあるっちゃあるがな……」
そう言って最後の肉まんを口に放り込み飲み下すバクス。
さすがに10個近い饅頭を食えば腹もそれなりに膨れたのだろう、軽く腹をさすりコップの中身を飲み干した。
「早けりゃ明日にも帰ってくると思うぞ」
「そっか、なら食材の買い出しとかもそのつもりでしておかないとだねー」
「そういえば残りのPTの人も来るのですよね、なら普段の倍用意しないと」
「倍……」
加賀の形の良いきゅっとゆがむ。
アイネが加わった事で半分の人数なら普通に回す事が出来ている、その倍となると今のままでは相当厳しいだろう。
「大丈夫、私に考えがあるから」
「ん、なら明日はとりあえず買い出しだね」
特に気負うでもなく、なんともない事であるように大丈夫と言い切るアイネ。
余裕そうにチョコをぱくつくその姿を見て加賀も萎えそうになった気持ちを立て直す。
(……たぶんあれだろなー)
ここひと月アイネと共に過ごしその力を間近で見ていた加賀。
アイネの言う考えとやらに心当たりがあったのだ。
「何とかなりそうなら良かった……」
相変わらず従業員確保できていない事に頭を悩ましていたバクス。
何とかなりそうと聞いて安堵した様子を見せる。
「しかしあれだな、アイネさん」
「なにかしら?」
そして話題を変えるように手に持ったフォークをしげしげと見つめアイネに話を振るバクス。
「うまいなこのケーキ」
「そうね、思ってた以上に美味しく仕上がった。お酒との相性も良さそうだし、ほかにも色々作れると思う……仕入れて本当に良かった」
夕食の饅頭を食べ終わったみんなの前に並ぶのは、チョコをふんだんに使った菓子。
バクスが食べているのは恐ろしく濃厚に仕上がったガトーショコラである。
ケーキを一口食べ、ホットミルクを飲んでほっと一息。大分気に入った模様である。
ケーキを作った本人であるアイネも予想以上の出来映えに満足し、他人の評価も上々とあってその顔にはうっすら笑みが浮かんでいる。
テーブルの上にはまだまだチョコを使った菓子が並んでいる、甘いものは別腹と言う事で食べる手もなかなか止まりそうにない。当分の間このお茶会は続きそうだ。
「お、加賀ちゃん戻ってたのか!」
「はい、昨日戻ってきましたー」
そうかそうかと嬉しそうに奥から商品を大量に引っ張りだしてくるハンズ。
「ほれ、そろそろ戻るだろうってんで商品きっちり仕入れておいたぞ」
「おー……鶏肉大量にウォーボアのお肉もいっぱい、卵も……あ、鶏ガラもありがとうございます。これ全部買いますね」
全部買いますと聞いてあいよと返事をし、そのまま固まるハンズ。
「えっ、ぜ、全部? 全部買うの?」
「買います、人数増えそうなのでー」
「おお、なるほど」
ぽんと手を打ち納得いったとばかりに頷くハンズ。
そう言う事ならと用意した食材を全て袋に詰め込んでいく。
「結構な量になるけど大丈夫かい? 他の店も……ああ、一度荷物置きにいけばいいか」
こくりと頷いて代金と引き換えに荷物を受け取り……そしてそのままアイネに渡す加賀。
肉類がたっぷりと詰まったそれは加賀にとっては重すぎたようである。
「荷物多いとちょっと大変だね、毎回荷物置きに行かないと……」
「持てなくは無いのだけどね」
加賀にとっては重すぎるその荷物もアイネにとってはまったく苦にならない重量である。
必要な食材を全て買って持ったとしてもまだまだ余裕のはず、ただ外見上非常によろしくない事になる。
「うーちゃんが戻ったとしてもちょっと無理かなあ」
「荷車か何か買おうか、毎日買いに行くんだもの持ってて損はないよ」
「そうだね……うん、そうしよっか」
とりあえず荷車を買う事を検討しつつ買い物を終わらせた二人。
宿へと戻ると何やら中が騒がしい事に気が付いた。
「んん? もしかして帰ってきたかな?」
「そうみたい、聞き覚えのある声がする。聞き覚えのない声もあるけど」
「たぶん残りのメンバーだろねー」
騒音の正体はやはりというか帰ってきた八木達であった。
荷物をかかえ食堂の扉を開くと一月ぶりに見るみんなの姿と、見覚えのない人たちの姿があった。
うー!(かがー、もどったぞい!)
「うーちゃんお帰り! んんぅ……」
うー(ぎょええぇ)
扉を開けるなり加賀に駆け寄るうーちゃん。
加賀はうーちゃんにぎゅっと抱き着くとそのままお腹に顔をうずめぐりぐりしだす。
「……うーちゃんやっぱ痩せたね」
うっ(ゆうはんたのしみにしとるでの)
「ん、まかせなさい。たっぷり作ってあげるよー」
抱き着いた感触からやはりと言うかうーちゃんは分かれる前よりも大分痩せていた。
ぱっと見はそこまで変わらないが毛皮の中身のもっちり感が少なくなっていたのだ。
ふと、そこで皆の視線が集まっていることに気が付いた加賀、慌ててうーちゃんから離れると皆へも声をかける。
「おかえりなさい」
「ん?」
「リッカルド組はまだ戻ってないんだねー」
今回皆が旅にでるにあたり宿を出てから戻るまでの日程を大体合わせてから出発をしている。
バクスは八木達の行程を思い浮かべああと一言呟くと加賀の問いに答える。
「向こうは馬車の移動時間長いからな、その分到着するのが前後するんだろう。もしかすると交渉が難航してる可能性もあるっちゃあるがな……」
そう言って最後の肉まんを口に放り込み飲み下すバクス。
さすがに10個近い饅頭を食えば腹もそれなりに膨れたのだろう、軽く腹をさすりコップの中身を飲み干した。
「早けりゃ明日にも帰ってくると思うぞ」
「そっか、なら食材の買い出しとかもそのつもりでしておかないとだねー」
「そういえば残りのPTの人も来るのですよね、なら普段の倍用意しないと」
「倍……」
加賀の形の良いきゅっとゆがむ。
アイネが加わった事で半分の人数なら普通に回す事が出来ている、その倍となると今のままでは相当厳しいだろう。
「大丈夫、私に考えがあるから」
「ん、なら明日はとりあえず買い出しだね」
特に気負うでもなく、なんともない事であるように大丈夫と言い切るアイネ。
余裕そうにチョコをぱくつくその姿を見て加賀も萎えそうになった気持ちを立て直す。
(……たぶんあれだろなー)
ここひと月アイネと共に過ごしその力を間近で見ていた加賀。
アイネの言う考えとやらに心当たりがあったのだ。
「何とかなりそうなら良かった……」
相変わらず従業員確保できていない事に頭を悩ましていたバクス。
何とかなりそうと聞いて安堵した様子を見せる。
「しかしあれだな、アイネさん」
「なにかしら?」
そして話題を変えるように手に持ったフォークをしげしげと見つめアイネに話を振るバクス。
「うまいなこのケーキ」
「そうね、思ってた以上に美味しく仕上がった。お酒との相性も良さそうだし、ほかにも色々作れると思う……仕入れて本当に良かった」
夕食の饅頭を食べ終わったみんなの前に並ぶのは、チョコをふんだんに使った菓子。
バクスが食べているのは恐ろしく濃厚に仕上がったガトーショコラである。
ケーキを一口食べ、ホットミルクを飲んでほっと一息。大分気に入った模様である。
ケーキを作った本人であるアイネも予想以上の出来映えに満足し、他人の評価も上々とあってその顔にはうっすら笑みが浮かんでいる。
テーブルの上にはまだまだチョコを使った菓子が並んでいる、甘いものは別腹と言う事で食べる手もなかなか止まりそうにない。当分の間このお茶会は続きそうだ。
「お、加賀ちゃん戻ってたのか!」
「はい、昨日戻ってきましたー」
そうかそうかと嬉しそうに奥から商品を大量に引っ張りだしてくるハンズ。
「ほれ、そろそろ戻るだろうってんで商品きっちり仕入れておいたぞ」
「おー……鶏肉大量にウォーボアのお肉もいっぱい、卵も……あ、鶏ガラもありがとうございます。これ全部買いますね」
全部買いますと聞いてあいよと返事をし、そのまま固まるハンズ。
「えっ、ぜ、全部? 全部買うの?」
「買います、人数増えそうなのでー」
「おお、なるほど」
ぽんと手を打ち納得いったとばかりに頷くハンズ。
そう言う事ならと用意した食材を全て袋に詰め込んでいく。
「結構な量になるけど大丈夫かい? 他の店も……ああ、一度荷物置きにいけばいいか」
こくりと頷いて代金と引き換えに荷物を受け取り……そしてそのままアイネに渡す加賀。
肉類がたっぷりと詰まったそれは加賀にとっては重すぎたようである。
「荷物多いとちょっと大変だね、毎回荷物置きに行かないと……」
「持てなくは無いのだけどね」
加賀にとっては重すぎるその荷物もアイネにとってはまったく苦にならない重量である。
必要な食材を全て買って持ったとしてもまだまだ余裕のはず、ただ外見上非常によろしくない事になる。
「うーちゃんが戻ったとしてもちょっと無理かなあ」
「荷車か何か買おうか、毎日買いに行くんだもの持ってて損はないよ」
「そうだね……うん、そうしよっか」
とりあえず荷車を買う事を検討しつつ買い物を終わらせた二人。
宿へと戻ると何やら中が騒がしい事に気が付いた。
「んん? もしかして帰ってきたかな?」
「そうみたい、聞き覚えのある声がする。聞き覚えのない声もあるけど」
「たぶん残りのメンバーだろねー」
騒音の正体はやはりというか帰ってきた八木達であった。
荷物をかかえ食堂の扉を開くと一月ぶりに見るみんなの姿と、見覚えのない人たちの姿があった。
うー!(かがー、もどったぞい!)
「うーちゃんお帰り! んんぅ……」
うー(ぎょええぇ)
扉を開けるなり加賀に駆け寄るうーちゃん。
加賀はうーちゃんにぎゅっと抱き着くとそのままお腹に顔をうずめぐりぐりしだす。
「……うーちゃんやっぱ痩せたね」
うっ(ゆうはんたのしみにしとるでの)
「ん、まかせなさい。たっぷり作ってあげるよー」
抱き着いた感触からやはりと言うかうーちゃんは分かれる前よりも大分痩せていた。
ぱっと見はそこまで変わらないが毛皮の中身のもっちり感が少なくなっていたのだ。
ふと、そこで皆の視線が集まっていることに気が付いた加賀、慌ててうーちゃんから離れると皆へも声をかける。
「おかえりなさい」
10
お気に入りに追加
822
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺に王太子の側近なんて無理です!
クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。
そう、ここは剣と魔法の世界!
友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。
ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
天才?秀才?そんなのじゃなくて可愛いって言って!!
如月花恋
ファンタジー
西園寺真由華(さいおんじ まゆか)は生粋のお嬢様だった
たくさんの友人を持ち、とても充実した人生を送っていた
なのに…恨まれ…憎しみを持った人に殺された
そして次に目を覚ますと転生して赤ん坊になっていた
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道
コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。
主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。
こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。
そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。
修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。
それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。
不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。
記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。
メサメサメサ
メサ メサ
メサ メサ
メサ メサ
メサメサメサメサメサ
メ サ メ サ サ
メ サ メ サ サ サ
メ サ メ サ ササ
他サイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる