77 / 80
神様の家出。
ダンジョン攻略、第四層は本格的なダンジョンでした。
しおりを挟む
ダンジョンといわれて、他人はどんなイメージをするだろうか?
俺がイメージするのは、その昔流行った3D型のRPGだ。まあこれまでのところは、ダンジョンというよりは洞窟といった感じだった。
しかしいま俺たちが歩いているのは、四方を石壁で囲まれた、まさにダンジョン・オブ・ダンジョンとでもいうような空間だ。
実はアラクネーが陣取っていたあの広い空間を抜けたら、すぐその先が第三層の端だった。そこにあったのは、第四層へと降る石造りの階段だったのだ。
四方を囲む岩肌の壁面には、一定の間隔で光が灯っている。その光がどういった原理で灯っているのかは謎だ。
火のゆらめきも見えないし、光苔にしては光量が強い。おそらくは魔法の類いだろう。
そんな第四層を攻略する俺たちだが、第三層でカナリーとエスナが加わったこともあり、いまは隊列が変わっている。
これまでは、俺とペルカが前衛、女将さんが真ん中で前後に気を配り、クリフが後衛だった。
今は、カナリーが罠などを警戒しつつ最前衛として歩いていて、その後ろに俺とペルカが詰めている。モンスターが出てきた場合、カナリーが後方へと下がる。そして魔法闘士という珍しいクラスのエスナを中衛に配して、後衛を女将さんとクリフという形になっている。
俺は肩越しに視線を後ろに向けて女将さんに声をかけた。
「女将さん。あれでよかったんですかね?」
「あれでって――野盗たちの遺体のことかい? あの人数を弔う時間なんざなかったんだ。あれだけやってやっただけでも上等なもんだよ」
アラクネー部屋の端に、並べて安置してきた野盗たちの遺体は一三体、白骨化したものは除外してあるがそれもひと所に集めて置いてきたのだった。
◇
(そろそろ擬態を戻しますよ。
ああ、ここまで来りゃあ、こいつらがあそこに戻ることはねえだろ。
自信はありましたけど、ばれなくて良かったですわ。
パーティー仕切ってるあの女、鋭そうだしな。
本物ものものだもん。
でも利用できたのは良かったですわ。あなたたち、擬態用に取り込んだのにまったく使わないんですもの。
あんなむさい男に化けるなんざごめんだね。
ボクもパスパス~。
マッタク、あなたたちは……。まあ、私も嫌ですけどね。
アッ!)
◇
「ワナワナはっけん!!」
パーティーを先導するように歩いていたカナリーが、指先確認でもするように、壁の一部に指先を向けた。
本格的なダンジョン攻略に入る前にカナリーと出会えたことは幸運だったとしか言い様がない。
彼女が発見して解除した罠やからくりは、すでに三つ目だ。俺も探査を使用しているが、罠関係は発見が難しいし、発見しても解除となると完全にお手上げだ。
「カイジョカイジョ」
テンポ良く言いながら、カナリーが罠を解除していく。彼女の手先は素早く正確だ。
「カンカン!」
完了。という意味だろうか? 壁の隙間から針のようなものを取り出した。針先は錆びが浮いたような状態になっている。カナリーはその場所をペロリと舐めて、素早く唾を吐いた。
「先っぽドクドク、麻痺ピリピリ?」
どや顔で俺に針を示す。どうやら麻痺毒が仕込まれているらしい。最後が疑問調だったのはナニ?
「それ舐めて大丈夫なのか?」
「慣れ慣れだから大丈夫!」
毒って慣れるもんなのか!? 暗殺者でもあるまいし……、それに彼女毒耐性なんてスキル有ったっけ?
まあ麻痺毒らしいから、命に別状はないだろうけど、猛毒だったらどうするんだ。
俺がそんなことを考えていると、ペルカがカナリーに近づいて、視線に合わせるように少しかがんで声をかけた。
「カナリーちゃん。植物毒だったらワタシが匂いで分かるのですよ。だからむやみに舐めたらダメなのです。強い毒だったら危ないのですよ」
メッ、という感じで言い聞かせる姿は微笑ましい。どうやらペルカも同じことを考えたようだ。
「まったく、迷宮らしくなったと思ったら、途端に罠やギミックが増えたね」
背後の女将さんは疲れたようすで吐き捨てる。元冒険者とはいっても、どう見ても戦士系だから罠やからくりは苦手らしい。これまでの階層より緊張しているのが分かる。
そんな女将さんに背後からクリフが答えた。
「でもモンスターは少ないですね」
彼もいつでも弓を扱えるように身構えている。
たしかにこれまでの階層と比べると、モンスターとの遭遇率が極端に落ちている。
「もしかして、モンスターが罠に掛からないようにだったりして」
「……有りえるね」
冗談めかした俺の言葉にたいして、腕組みした女将さんが思案げに応えをくれた。
……いや、この緊張感を解したかったんですけど……かえって緊張感を高めてしまった。
緊張感に耐えかねた俺は、カナリーとペルカの近くに寄って、通路の先、薄暗い部屋らしき空間を大仰な動作で覗き見る。
「女将さん、この先はどうやら広間みたいですし、そろそろ休憩しませんか?」
「……四層に入ってから、けっこうな時間が経ってたねえ……」
女将さんは、松明を前方に差し出して部屋の様子をうかがい見る。照らされた部屋の広さはおよそ二〇畳ほどの空間だ。
「カナリー、大丈夫そうかい?」
女将さんの問いかけにカナリーも部屋を一望して、「あそこの道道が気に気にだけど、部屋部屋は大丈夫ジョブ」と言いながら、部屋の奥に確認できるふたつの通路のうちのひとつを指差す。
「そうかい、なら一休みしていくか」
女将さんの言葉に、背後でクリフが大きく息を吐いた。ここまでの道すがらよほど緊張していたらしい。
◇◆◇◆◇◆
シュバ!
ビュン!
ズババババ!!
ズビバッ!
俺の目の前、鉄網の上には、串に刺した肉、肉、肉。野菜、肉、肉、野菜、肉、肉。
ジュウジュウと音を立てて火に炙られている肉からは、テラテラと光る肉汁が浮き上がって、ポタリ、ポタリと網の下に落ちる。その肉汁が網の下で揺らめく炎に燻られ、香ばしい匂いが立ち昇っている。
いや、まあ、美味しそうに焼きあがったな~っ。と思った瞬間、先ほどの擬音とともに幻のように消えていくわけですよ。
肉の消えて行く先には、女将さん、ペルカ、カナリー、エスナ……貴女たちどこのフードファイターだ!!
焼き網の上では、彼女たちの肉争奪の攻防が繰り広げられている。女将さんと、ペルカは分かる。
だけどカナリー、エスナ。キミらもか!!
彼女たちの攻防を何とか目で追うことができる俺は別として、ほら見なさい、クリフがアングリしてるでしょ。
それにペルカ!? それ焼き若いから!
狼人族は生でも行けるらしいけど、寄生虫とか居たらどうするんだ!
などと、一歩引いている俺はといえば、早々に攻防戦から離脱して黙々と串に肉を刺しています。
いま居るこの部屋は、広く天井も高いので、ここでいちど英気を養おうと、ストックしていた食材を放出した結果がこの状況である。
たまに我に返ったペルカが、俺とクリフに串を手渡してくれるが、すぐに「それはワタシが育てていたのです!」と争奪戦に戻ってしまう。
まあね、俺は知ってましたよ。ペルカの食い意地。いや、食いしん坊万歳。あれ? フォローになってない。うん……健康的で良いよね、美味しそうに食べる娘たちって。
えっ、女将さん? 身の危険を感じるのであえて言及は避けさせてもらいます。
そんなわけで英気を養った後、交代で睡眠を取ることとなった。見張りは女将さんとエスナ、ペルカとクリフ、俺とカナリーの順番だ。
ペルカとクリフは途中一度起きなければならないが、女将さん曰く年齢を考えての順番だそうだ。
まあ結局のところ、心配していたモンスターの襲撃もなく、無事に休息を取ることができたのだが、さあ探索再開だと準備を整えていると、カナリーが二つある通路のひとつで何やらガサゴソと壁を探っていた。
たしか、この部屋に入るときに気になると言っていた通路だ。
「何かあったのか?」と、俺が声を掛けようとした瞬間。
「アッ!」と、カナリーが声を上げた。
その声に、出立の準備をしていたみんなの視線が集まる。
「カナリー、どうした!」
俺が声を掛けるのと同時に、カナリーが通路の脇にあったくぼみらしき場所から手を引き抜いた。彼女の手には細い金属製の棒のようなものが握られていた。
そして……カチンッ! という甲高い音が響く。
「……テヘッ、失敗しちゃった」
「珍しく、普通に喋ったと思ったら失敗かい!」
俺のツッコミと同時に、ガゴンッ!! という音がして、突如足下の床が観音開きで下に開いた。
「どわーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
「きゃうーーーーーーーーーー」
「わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
「ヒャハァァァァァァァァァァァァァァァァ」
「クッ…………」
「…………」
六人六様の声を上げ、俺たちは落下した。
俺がイメージするのは、その昔流行った3D型のRPGだ。まあこれまでのところは、ダンジョンというよりは洞窟といった感じだった。
しかしいま俺たちが歩いているのは、四方を石壁で囲まれた、まさにダンジョン・オブ・ダンジョンとでもいうような空間だ。
実はアラクネーが陣取っていたあの広い空間を抜けたら、すぐその先が第三層の端だった。そこにあったのは、第四層へと降る石造りの階段だったのだ。
四方を囲む岩肌の壁面には、一定の間隔で光が灯っている。その光がどういった原理で灯っているのかは謎だ。
火のゆらめきも見えないし、光苔にしては光量が強い。おそらくは魔法の類いだろう。
そんな第四層を攻略する俺たちだが、第三層でカナリーとエスナが加わったこともあり、いまは隊列が変わっている。
これまでは、俺とペルカが前衛、女将さんが真ん中で前後に気を配り、クリフが後衛だった。
今は、カナリーが罠などを警戒しつつ最前衛として歩いていて、その後ろに俺とペルカが詰めている。モンスターが出てきた場合、カナリーが後方へと下がる。そして魔法闘士という珍しいクラスのエスナを中衛に配して、後衛を女将さんとクリフという形になっている。
俺は肩越しに視線を後ろに向けて女将さんに声をかけた。
「女将さん。あれでよかったんですかね?」
「あれでって――野盗たちの遺体のことかい? あの人数を弔う時間なんざなかったんだ。あれだけやってやっただけでも上等なもんだよ」
アラクネー部屋の端に、並べて安置してきた野盗たちの遺体は一三体、白骨化したものは除外してあるがそれもひと所に集めて置いてきたのだった。
◇
(そろそろ擬態を戻しますよ。
ああ、ここまで来りゃあ、こいつらがあそこに戻ることはねえだろ。
自信はありましたけど、ばれなくて良かったですわ。
パーティー仕切ってるあの女、鋭そうだしな。
本物ものものだもん。
でも利用できたのは良かったですわ。あなたたち、擬態用に取り込んだのにまったく使わないんですもの。
あんなむさい男に化けるなんざごめんだね。
ボクもパスパス~。
マッタク、あなたたちは……。まあ、私も嫌ですけどね。
アッ!)
◇
「ワナワナはっけん!!」
パーティーを先導するように歩いていたカナリーが、指先確認でもするように、壁の一部に指先を向けた。
本格的なダンジョン攻略に入る前にカナリーと出会えたことは幸運だったとしか言い様がない。
彼女が発見して解除した罠やからくりは、すでに三つ目だ。俺も探査を使用しているが、罠関係は発見が難しいし、発見しても解除となると完全にお手上げだ。
「カイジョカイジョ」
テンポ良く言いながら、カナリーが罠を解除していく。彼女の手先は素早く正確だ。
「カンカン!」
完了。という意味だろうか? 壁の隙間から針のようなものを取り出した。針先は錆びが浮いたような状態になっている。カナリーはその場所をペロリと舐めて、素早く唾を吐いた。
「先っぽドクドク、麻痺ピリピリ?」
どや顔で俺に針を示す。どうやら麻痺毒が仕込まれているらしい。最後が疑問調だったのはナニ?
「それ舐めて大丈夫なのか?」
「慣れ慣れだから大丈夫!」
毒って慣れるもんなのか!? 暗殺者でもあるまいし……、それに彼女毒耐性なんてスキル有ったっけ?
まあ麻痺毒らしいから、命に別状はないだろうけど、猛毒だったらどうするんだ。
俺がそんなことを考えていると、ペルカがカナリーに近づいて、視線に合わせるように少しかがんで声をかけた。
「カナリーちゃん。植物毒だったらワタシが匂いで分かるのですよ。だからむやみに舐めたらダメなのです。強い毒だったら危ないのですよ」
メッ、という感じで言い聞かせる姿は微笑ましい。どうやらペルカも同じことを考えたようだ。
「まったく、迷宮らしくなったと思ったら、途端に罠やギミックが増えたね」
背後の女将さんは疲れたようすで吐き捨てる。元冒険者とはいっても、どう見ても戦士系だから罠やからくりは苦手らしい。これまでの階層より緊張しているのが分かる。
そんな女将さんに背後からクリフが答えた。
「でもモンスターは少ないですね」
彼もいつでも弓を扱えるように身構えている。
たしかにこれまでの階層と比べると、モンスターとの遭遇率が極端に落ちている。
「もしかして、モンスターが罠に掛からないようにだったりして」
「……有りえるね」
冗談めかした俺の言葉にたいして、腕組みした女将さんが思案げに応えをくれた。
……いや、この緊張感を解したかったんですけど……かえって緊張感を高めてしまった。
緊張感に耐えかねた俺は、カナリーとペルカの近くに寄って、通路の先、薄暗い部屋らしき空間を大仰な動作で覗き見る。
「女将さん、この先はどうやら広間みたいですし、そろそろ休憩しませんか?」
「……四層に入ってから、けっこうな時間が経ってたねえ……」
女将さんは、松明を前方に差し出して部屋の様子をうかがい見る。照らされた部屋の広さはおよそ二〇畳ほどの空間だ。
「カナリー、大丈夫そうかい?」
女将さんの問いかけにカナリーも部屋を一望して、「あそこの道道が気に気にだけど、部屋部屋は大丈夫ジョブ」と言いながら、部屋の奥に確認できるふたつの通路のうちのひとつを指差す。
「そうかい、なら一休みしていくか」
女将さんの言葉に、背後でクリフが大きく息を吐いた。ここまでの道すがらよほど緊張していたらしい。
◇◆◇◆◇◆
シュバ!
ビュン!
ズババババ!!
ズビバッ!
俺の目の前、鉄網の上には、串に刺した肉、肉、肉。野菜、肉、肉、野菜、肉、肉。
ジュウジュウと音を立てて火に炙られている肉からは、テラテラと光る肉汁が浮き上がって、ポタリ、ポタリと網の下に落ちる。その肉汁が網の下で揺らめく炎に燻られ、香ばしい匂いが立ち昇っている。
いや、まあ、美味しそうに焼きあがったな~っ。と思った瞬間、先ほどの擬音とともに幻のように消えていくわけですよ。
肉の消えて行く先には、女将さん、ペルカ、カナリー、エスナ……貴女たちどこのフードファイターだ!!
焼き網の上では、彼女たちの肉争奪の攻防が繰り広げられている。女将さんと、ペルカは分かる。
だけどカナリー、エスナ。キミらもか!!
彼女たちの攻防を何とか目で追うことができる俺は別として、ほら見なさい、クリフがアングリしてるでしょ。
それにペルカ!? それ焼き若いから!
狼人族は生でも行けるらしいけど、寄生虫とか居たらどうするんだ!
などと、一歩引いている俺はといえば、早々に攻防戦から離脱して黙々と串に肉を刺しています。
いま居るこの部屋は、広く天井も高いので、ここでいちど英気を養おうと、ストックしていた食材を放出した結果がこの状況である。
たまに我に返ったペルカが、俺とクリフに串を手渡してくれるが、すぐに「それはワタシが育てていたのです!」と争奪戦に戻ってしまう。
まあね、俺は知ってましたよ。ペルカの食い意地。いや、食いしん坊万歳。あれ? フォローになってない。うん……健康的で良いよね、美味しそうに食べる娘たちって。
えっ、女将さん? 身の危険を感じるのであえて言及は避けさせてもらいます。
そんなわけで英気を養った後、交代で睡眠を取ることとなった。見張りは女将さんとエスナ、ペルカとクリフ、俺とカナリーの順番だ。
ペルカとクリフは途中一度起きなければならないが、女将さん曰く年齢を考えての順番だそうだ。
まあ結局のところ、心配していたモンスターの襲撃もなく、無事に休息を取ることができたのだが、さあ探索再開だと準備を整えていると、カナリーが二つある通路のひとつで何やらガサゴソと壁を探っていた。
たしか、この部屋に入るときに気になると言っていた通路だ。
「何かあったのか?」と、俺が声を掛けようとした瞬間。
「アッ!」と、カナリーが声を上げた。
その声に、出立の準備をしていたみんなの視線が集まる。
「カナリー、どうした!」
俺が声を掛けるのと同時に、カナリーが通路の脇にあったくぼみらしき場所から手を引き抜いた。彼女の手には細い金属製の棒のようなものが握られていた。
そして……カチンッ! という甲高い音が響く。
「……テヘッ、失敗しちゃった」
「珍しく、普通に喋ったと思ったら失敗かい!」
俺のツッコミと同時に、ガゴンッ!! という音がして、突如足下の床が観音開きで下に開いた。
「どわーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
「きゃうーーーーーーーーーー」
「わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
「ヒャハァァァァァァァァァァァァァァァァ」
「クッ…………」
「…………」
六人六様の声を上げ、俺たちは落下した。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

テンプレな異世界を楽しんでね♪~元おっさんの異世界生活~【加筆修正版】
永倉伊織
ファンタジー
神の力によって異世界に転生した長倉真八(39歳)、転生した世界は彼のよく知る「異世界小説」のような世界だった。
転生した彼の身体は20歳の若者になったが、精神は何故か39歳のおっさんのままだった。
こうして元おっさんとして第2の人生を歩む事になった彼は異世界小説でよくある展開、いわゆるテンプレな出来事に巻き込まれながらも、出逢いや別れ、時には仲間とゆる~い冒険の旅に出たり
授かった能力を使いつつも普通に生きていこうとする、おっさんの物語である。
◇ ◇ ◇
本作は主人公が異世界で「生活」していく事がメインのお話しなので、派手な出来事は起こりません。
序盤は1話あたりの文字数が少なめですが
全体的には1話2000文字前後でサクッと読める内容を目指してます。
【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします
*
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!?
しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です!
めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので!
本編完結しました!
リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。

不老に剣士
はらぺこおねこ。
ファンタジー
あらすじはありません。
でも、それにはそこあります。
泣き虫な少年が大人になる。
たったそれだけの話。
魔道師を目指していた少年は魔力をうまくコントロールできません。
でも、魔力はありました。
あるとき伝説の三剣といわれるプレゲトンに出会い。
少年は老いを失うことと引き換えに剣士になります。
もちろん剣の才能はありません。
最弱の剣士です。
でも魔法が使えます。
弱い少年はあるとき創造の神モトフミとの戦いに巻き込まれ傷つき失い、そして何かを得るのです。

魔王に捨てられた剣を振るのはパーティに捨てられた勇者 【Episode5連載中】
音喜多子平
ファンタジー
『無期休載中』
長年、魔王の魔力に晒されている間に人格を得、人の姿に顕現した魔剣の精霊。
彼女は人格を持ってしまったために、魔王に疎まれ奈落へ破棄されてしまう。
時同じくして、魔王側に寝返ったパーティに追放された勇者がいた。仲間たちの突然の裏切りに応戦するも、不利を覆すことはできず剣の落ちたのと同じ奈落へと消えていった。
かくして二人は奈落の底で出会った。
剣は魔王へ、勇者はパーティへの復讐を果たすべく結託する。

異世界に転生したら、いきなり面倒ごとに巻き込まれた! 〜仲間と一緒に難題を解決します!〜
藤なごみ
ファンタジー
簡易説明
異世界転生した主人公が、仲間と共に難題に巻き込まれていき、頑張って解決していきます
詳細説明
ブラック企業に勤めているサトーは、仕事帰りにお酒を飲んで帰宅中に道端の段ボールに入っていた白い子犬と三毛の子猫を撫でていたところ、近くで事故を起こした車に突っ込まれてしまった
白い子犬と三毛の子猫は神の使いで、サトーは天界に行きそこから異世界に転生する事になった。
魂の輪廻転生から外れてしまった為の措置となる。
そして異世界に転生したその日の内に、サトーは悪徳貴族と闇組織の争いに巻き込まれる事に
果たしてサトーは、のんびりとした異世界ライフをする事が出来るのか
王道ファンタジーを目指して書いていきます
本作品は、作者が以前に投稿しました「【完結済】異世界転生したので、のんびり冒険したい!」のリメイク作品となります
登場人物やストーリーに変更が発生しております
20230205、「異世界に転生したので、ゆっくりのんびりしたい」から「異世界に転生したら、いきなり面倒ごとに巻き込まれた!」に題名を変更しました
小説家になろう様にも投稿しています
聖女召喚に巻き添え異世界転移~だれもかれもが納得すると思うなよっ!
山田みかん
ファンタジー
「貴方には剣と魔法の異世界へ行ってもらいますぅ~」
────何言ってんのコイツ?
あれ? 私に言ってるんじゃないの?
ていうか、ここはどこ?
ちょっと待てッ!私はこんなところにいる場合じゃないんだよっ!
推しに会いに行かねばならんのだよ!!

W職業持ちの異世界スローライフ
Nowel
ファンタジー
仕事の帰り道、トラックに轢かれた鈴木健一。
目が覚めるとそこは魂の世界だった。
橋の神様に異世界に転生か転移することを選ばせてもらい、転移することに。
転移先は森の中、神様に貰った力を使いこの森の中でスローライフを目指す。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる