俺は、新(異)世界の神となる! ~そのタイトル、死亡フラグにしか見えないんで止めてくれませんか~

獅東 諒

文字の大きさ
上 下
72 / 80
神様の家出。

ダンジョン攻略、アラクネーは厄介です。

しおりを挟む
「落ちた……」
「落ちたね……」
「落ちたのです……」

 ダンジョンに潜入してから見付けた最も広い空間。
 そこに陣取っていたアラクネーに捕らえられたたしい、洞窟の上から吊されていた蜘蛛の糸に巻かれた子供らしき糸玉。
 ブチリッ、と落ちた子供の糸玉は、そのまま真下にいたアラクネーの頭に激突すると、ヤツの目の前、足下に張り巡らされた巣に張り付いた。
 それまで、ジーッと動かずにいたアラクネーが、人型の上半身を足下に捻るようにして瞳を開いた。
 キシャャァァァァーッ、と足下に落ちた糸玉に向けて牙を剥く。
 た~~す~~け~~て~~
 モンスターに威嚇されているのに、聞こえる声はあいもかわらず単調でまったく危機感が無い。

「ボーッとしてる場合じゃないですよ! 助けないと!!」
「うわあッ。たしかにそうだった!! クリフ、牽制攻撃を! ヤツの意識をこっちに向けて!」

 クリフの言葉に、俺はメイスを肩担ぎして飛び出す。

「しかたがないね。アタシらもいくよ、嬢ちゃん」
「ハイなのです!!」

 後ろから、女将さんの疲れたような言葉と、ペルカの元気な返事が聞こえた。
 俺は、クリフが放つだろう弓の射線を塞がないように、足下を注意してアラクネーへと駆ける。
 背後から、ビュンという弓弦の音が響いて、シュッと俺の横を矢が走った。
 危なっ!!
 今の、俺の頭から一〇センチと離れてなかったよ。
 クリフが放った矢は、真っ直ぐにアラクネーの顔に向かっていく。
 そのまま奴に突き刺さるかと思った矢は、突如吹き荒れた風の流れによってあらぬ方向へと逸れていった。
 ヴィント・ウォールって魔法か?
 次の魔法を使われる前に間合いに入れるといいんだが。

「ダイ、避けな! 足下!」

 女将さんが叫んだ途端。俺の足下がスーッと冷えていくのが感じられた。見ると地面に霜が広がっていく。
 次の瞬間、足下からズザッ、ズザッ、ズザッ!! と、巨大な氷のトゲが突き上がった。

「キャァ! ダイさん!!」

 ペルカが悲壮な悲鳴をあげる。
 突き上がってきた氷のトゲに、俺が刺されたと思ったのだろう。

「俺は無事です! 女将さん、ペルカ、気をつけて! こいつ魔法を連続で使える!」

 俺と女将さんたちの間には複数の巨大な氷の棘が立ち上がっていて、氷の柵で隔てられてしまったような状況になってしまった。
 俺は地面から氷の棘が出現する予兆が現れた瞬間に憑獣の術を使って加速したので、なんとか串刺しになることは避けられた。
 しかし範囲魔法を使ってくるとは。やっかいなヤツだ。
 いまのはアイス・パインという魔法だろう。
 ほぼ一〇メートル四方にわたって高さ四メートルを超える氷の棘が立ち上がっている。

 実のところ、俺はこのダンジョン攻略で、まだ全力を出していなかった。
 しかし、いま目の前に迫ったアラクネーは、俺より高い能力値を持っている。
 俺が勝っているのは、精神力と器用さくらいではないだろうか。
 地味に知力で負けているのが悲しい……。
 しかも憎らしいのは、この広い空間の中で壁面側に太い鍾乳石が地面まで何本も降りてきている場所。外側に回り込むことができない位置に、ヤツがアイス・パインを放ったということだ。
 一連の魔法攻撃の流れを見ても、こいつほんとうに知力が高いな。

 俺はなんとかアラクネーの前に出ることができたのだが、困ったことにこれ以上進むことが出来ないでいた。
 というのもアラクネーの巣が行く手を遮っているからだ。
 近付いてみるとアラクネーの巣を形作っている一本の糸の太さは二センチほどもあった。ヤツの足下に張り付いているあの糸玉を見るに、この糸の粘着力はバカにできなそうだ。それにあの巨体を支えているのだ、強度も相当なものだろう。メイスで殴って切れるかどうか微妙なところだ。
 うかつにこの糸を切ろうとしてメイスがこの巣に張り付きでもしたら目も当てられない。

 この巣に上って行こうなどというのも、それこそ無謀というものだ。テレビ番組で巨大粘着シートの上を歩かされるコメディアンのような状況になること請け合いだ。
 女将さんとペルカは、俺との間に出来た、棘の氷柱を懸命に砕いている。
 彼女たちが合流すれば、アラクネーと互角以上の戦いができるだろう。だが問題は、それまで時間を稼ぐことができるかどうかだ。
 そんな事を考えていると、不意に頭の中に靄がかかったような違和感が……、クッ、これは魅了チャームか。俺の妙に高い精神力を馬鹿にするなよ、これまで探査サーチで見た相手の中で、まだ誰にも精神力で負けたことがないんだからな。

「クッ」

 アラクネーは、俺にチャームが効かないと分かった途端。今度は鋭い氷のつぶてを空中に生み出して射出してきた。
 盾とメイスを使いなんとか致命傷を避ける。だが避けきれなかった礫が身体に細かい傷を作っていく。
 憑獣の術で身体能力が獣人並みになっているので何とかなっているが、これってどのくらいの時間持つんだろうか? MP30も消費するんだから簡単に切れて欲しくないんだが。

「おわッ! クリフ、弓まった、待った! こいつの魔法でどこに逸れるか分からないから!!」

 アラクネーからの攻撃に集中していたら、横合いからクリフの放った矢が飛んできたのだ。
 たぶん氷の棘の隙間から狙うことができただろう。
 クリフは援護のつもりだろうが、放たれた矢はアラクネーの風の魔法でどう逸れるか分からない状況だ。

「女将さん、こいつ魔法を同時に使ってるみたいです!」

 能力に種族魔法というのがあったが、アラクネーの種族魔法、無詠唱で連続&同時発動ってどんなチート能力だよ!

「みたいだね! こっちも砕くそばから再生してるよ!」

 探査サーチして見ても、まだアラクネーのMPは半分以上ある。

「嬢ちゃん行けるかい?」
「ハイ、だいじょうぶなのですよ!」
「ヨシッ、行きな!」

 女将さんのかけ声とともに、棘の氷柱でできた柵の上空にペルカが飛び出した。彼女は先の尖った氷柱を器用に蹴り進んでこちらへと飛んでくる。

「ペルカ、ダメだ!!」

 ペルカの進む方向に気づいた俺は声を上げた。
 俺の声掛けも虚しく、彼女は真っ直ぐにアラクネーに向かって行くと、最後の氷柱を蹴り大きく飛び上がった。

「ヤーーッ! なのです!!」

 ペルカは空中でクルリと一回転するとそのままアラクネーへと向かって蹴りを放った。
 しかし、ペルカの蹴りはヤツにとどくことはなかった。

「はわぁッ! ふぎゅうッ――あうッ、あわわっ、とれないのです!」

 蹴りを放とうとしたペルカは、アラクネーのヴィント・ウォールという風の壁によって打ち落とされてしまった。

「ペルカ、暴れないで! 暴れるともっと糸が絡まる!」
「はうぅぅぅ、ダイさん、見ないで下さいなのです」

 彼女は仰向けのまま巣の糸に拘束されている。
 拘束から逃れようと、藻掻く彼女の巫女装束がはだけて、どこかエロティックな状況だ。
 ペルカの巫女装束は戦いやすいように前側の生地は膝上までの長さだ。
 ペルカはちょうど俺の目の高さに囚われていて、つまり角度的にもペルカの裾の中身が見える位置にあった。
 さらにいうなら裾もはだけている。

 ……あっ、いや、わざとじゃないよ! 見えちゃったものはしかたないよね! ね!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します

有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。 妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。 さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。 そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。 そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。 現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!

問題:異世界転生したのはいいけど、俺の「力」はなんですか? 〜最弱無能として追放された少年が、Sランクパーティーに所属するようです〜

鴨山兄助
ファンタジー
 異世界転生したら何かが変わると思っていた。  だが現実はそう甘くない。  転生者である少年ノートには剣技の才能も魔法の才能も無く、唯一あるのは「大抵の物なら弾き返せる」という意味不明な雑魚スキルのみ。  そんなノートは十四歳のある日、所属していた冒険者パーティーを追放されてしまう。  途方に暮れて森をさまよっていたノートは、モンスターに襲われていた少女を成り行きで助けた。  それが切っ掛けで少女が所属している冒険者パーティーに誘われたノートだったが……そのパーティーはなんとSランクの最強冒険者パーティーだった!  Sランク冒険者パーティー「戦乙女の焔(フレアヴァルキリー)」のリーダーにスカウトされたノートは、少し変わり者な仲間達に囲まれながらも、必死に仕事をこなす。  これは、一人の少年が自分の「力」と向き合う物語。  そしてこれは、最弱無能と呼ばれた転生者が、最強の英雄へと至る物語。 ※感想等は随時募集中です。お気軽にどうぞ。 ※この作品は小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+、ハーメルンでも掲載しています。

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

テンプレな異世界を楽しんでね♪~元おっさんの異世界生活~【加筆修正版】

永倉伊織
ファンタジー
神の力によって異世界に転生した長倉真八(39歳)、転生した世界は彼のよく知る「異世界小説」のような世界だった。 転生した彼の身体は20歳の若者になったが、精神は何故か39歳のおっさんのままだった。 こうして元おっさんとして第2の人生を歩む事になった彼は異世界小説でよくある展開、いわゆるテンプレな出来事に巻き込まれながらも、出逢いや別れ、時には仲間とゆる~い冒険の旅に出たり 授かった能力を使いつつも普通に生きていこうとする、おっさんの物語である。 ◇ ◇ ◇ 本作は主人公が異世界で「生活」していく事がメインのお話しなので、派手な出来事は起こりません。 序盤は1話あたりの文字数が少なめですが 全体的には1話2000文字前後でサクッと読める内容を目指してます。

捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~

伽羅
ファンタジー
 物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。

【本編完結】転生令嬢は自覚なしに無双する

ベル
ファンタジー
ふと目を開けると、私は7歳くらいの女の子の姿になっていた。 きらびやかな装飾が施された部屋に、ふかふかのベット。忠実な使用人に溺愛する両親と兄。 私は戸惑いながら鏡に映る顔に驚愕することになる。 この顔って、マルスティア伯爵令嬢の幼少期じゃない? 私さっきまで確か映画館にいたはずなんだけど、どうして見ていた映画の中の脇役になってしまっているの?! 映画化された漫画の物語の中に転生してしまった女の子が、実はとてつもない魔力を隠し持った裏ボスキャラであることを自覚しないまま、どんどん怪物を倒して無双していくお話。 設定はゆるいです

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

処理中です...