俺は、新(異)世界の神となる! ~そのタイトル、死亡フラグにしか見えないんで止めてくれませんか~

獅東 諒

文字の大きさ
上 下
56 / 80
神様の家出。

森林の散歩をしたら、狙われました。

しおりを挟む
「女将さんに、森に行くって言ってこなかったけど……まっ、大丈夫だよな」

 微妙に、首筋に薄ら寒いものを感じたりするのだが……

「キロ~~~~ッ」

 うん、キロも大丈夫だと言っている……っぽい?

「でも、失敗したな~。一昨日おとといの雨でまだ下がぬかるんでる」

 俺は、森に入ったところで拾った枝で、ぬかるんだ地面を軽く突いた。枝先を引き上げると突いた地面の穴に水が滲み出てくる。
 森に入ってから革靴の底にじんわりと水が滲む何ともいえない不快感を感じてたけど、ここまで水はけの悪い場所だったとは。

「キロ~~~ッ!」
「まあ、キロは気持ちいいよな。両生類だもんな」

 目を細めてこちらを見るキロの顔はニンマリとしているように見えて、とても気持ちよさそうだ。
 キロはおれの歩調に合わせるように、のっそりのっそりとぬかるんだ足下に下腹を擦り付けて進んでいる。
 このように歩ませると鈍重に感じるキロだが、跳ねれば凄いんだよ!
 いや、マジで。俺の頭どころか、ひと跳ね三〇〇メートル! ……は言い過ぎだが三〇メートルは飛び跳ねるのだ。初めて見たときにはそれは驚きましたともさ。
 体格と重量を考えるといささか納得いかない部分もある。だが神やドラゴンがいる世界だ。
 いまさらだよね。

「今日はちょっと奥までいってみようか」

 俺は、完全に水が滲んでしまった革靴の不快感に、毒を食らわば皿まで気味に開き直っていた。
 まあ足もとの不自由ささえ無視していれば、湿度は高いが鬱蒼とした森の中は暑さを感じさせず、うっすらとした肌寒さは心地よい。

「キロ! キロ~~~!!」

 鳴くなり、キロが大砲から打ち出された砲弾のように飛び出して行ってしまった。
 俺とは違いキロはテンションMAXです。

「ああッ、こらッ! ひとりで先に行かない!!」

 一匹だろ! という脳内のセルフ突っ込みはとりあえず無視して、俺はキロを追いかける。
 さきほども言ったとおりキロのひと跳ねはシャレにならない飛距離なのだ。
 ぬかるんだ足もとに踏ん張りがきかず俺の出足が遅れたのでみるみるうちにキロとの距離が離れていく。

「キロキロキロ、キロ~~~~!!」

 キロはといえば、「ほほほっ、捕まえてごらんなさ~い」とでもいう感じだ。
 ああ見えても、いちおう彼女、乙女ですからね。
 しかし森に入ったときにはおとなしくしていたのに、久し振りにほんらいの生息域に入ったからか抑えが効かなくなってしまったようだ。キロのあのハイテンションぶりははじめて見た気がする。
 村にやっかいになってからキロを森に連れてきたのは数回ほどだが、考えてみると雨のあとにこの森に入ったのは今回がはじめてだった。
 女将さんに訊いたところ、ペモガエルはオタマジャクシから変態後は、ほぼ陸上で生活する種だという。だが湿気の多いところが好きなところは、俺の知る普通のカエルと変わらない。
 普段は本来牛小屋だったらしい納屋に大桶おおおけを持ち込んで水を張って置いてある。
 時間があるときは、近場の小川に連れて行ったりしているのだ。

「……ここなら人目はないよな。――良し!」

 辺りを見回した俺は、滑る地面を走るのを諦め、ひと跳ねすると木の幹を蹴って枝の上に飛び乗った。

「あ~~っ、キロのやつ、もうあんなところまで」

 図体が大きいこともあって確認できる。
 キロは豆粒大に見えるくらい遠くまで進んでしまっていた。

「行くぞ!」

 俺は、枝を蹴るとそのまま、枝の上を飛ぶように掛け進む。気分はまさに忍者だ。
 思ったとおり木の表面は乾いていて、地表よりも足元は確かだ。
 まあ、こんな移動方法は普通の人間には無理なんだけどね。……なにしろ大亀の甲羅でも背負わされかねない勢いで、修行をさせられた身ですので。
 相も変わらず、靴の中は水が染みこみグジュグジュと不快感を増大させている。
 だが足にフィットした革製の編み上げブーツは、その水気のおかげで革が柔らかくなっていて、かえって木の枝表面の凹凸を、素足のように感じることができた。

 地表を気持ちよさそうに飛び跳ねるキロの動きは本能的で、巧みに進路の障害物を避けている。
 俺は、木の上をできるだけ直線的にキロに向かって跳ね進んだ。
 ヒュン!
 という弦をはじいたような音が突如林の中に響いた。
 林の合間から差し込む日の光に照らされた何かがキラキラと光りながらキロに向かって飛んでいく。
 あれは――矢!?

「キロ! 避けろーーーーーーーーーーー!!」

 叫ぶなり、俺は飛び移る次の木の幹を思い切り蹴った。とたん背後でバキャリッ!! という破砕音響いた。

「キローーーーー!!」

 クッ、だめだ。
 背後で響いた破砕音。それは足場にした木が爆ぜた音だ。
 焦ったあまりうっかり幹を全力で蹴ってしまった。
 そのため、身体を前に進める力が足りず、キロに向かう矢に追いつけない。
 ビロ~~~~~~ン! クリンッ!

「ヘッ?!」

 キロに矢が刺さることを予想した俺の悲壮感をよそに。
 叫び声に反応して、こちらに振り向いたキロが、舌をビョローンと伸ばすと矢を器用に舌先で巻き取った。
 パクッ! ……モゴモゴ、モゴモゴ……ペッ!
 ………………
 いや、キロ?
 食べられないって吐き出したけど、いまとりあえず味わったよね!?
 ……うん、まあ無事だったから良いけど……。
 なんだろうこの納得いかない感は……。
 いや、それよりも。

「そこか!!」

 俺はキロが吐き出した矢先を拾い上げると、そのままこの矢が放たれた辺りを目掛けて思いっきり投げ返した。
 矢先は三〇メートルほど離れた大木を穿つ。
 人が隠れるには充分な大木の太い枝、その付け根が矢先に穿たれ音もなく消失した。

「ワアッ!」

 という声とともに、枝が地面に落下する。
 濛々と茂った枝葉の陰に隠れ、正確に判別はつかないが、声とチラリと見えた人影から、キロに向かって弓を射たのはまだ若い男のようだ。
 気配を殺して獲物を狙っていたのか、男が矢を放つまで全く気付かなかった。靴の中の不快な水気に意識が向きすぎていた。
 キロに怪我を負わせるようなことはなかったものの、俺のいた世界――平和な日本とは違うと、事あるごとに意識はしているんだが、トラブルは気を抜いたときにやってくる。

「キロ~~~!!」

 鳴くなりキロが男に向かって飛び跳ねた。

「うわ~ッ! クソッ、離せ! 化けガエル!! 離せ!」

 ひと跳ねで男との距離を詰めたキロが、水かきの手を大きく広げて男を押さえつけた。
 男はじたばたと暴れている。だがキロの重みとぬかるんだ地面に手足を滑らせて、逃げることができずにいる。
 キロに遅れて近づいた俺は、抑えられている男の顔を覗き込んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

竜皇女と呼ばれた娘

Aoi
ファンタジー
この世に生を授かり間もなくして捨てられしまった赤子は洞窟を棲み処にしていた竜イグニスに拾われヴァイオレットと名づけられ育てられた ヴァイオレットはイグニスともう一頭の竜バシリッサの元でスクスクと育ち十六の歳になる その歳まで人間と交流する機会がなかったヴァイオレットは友達を作る為に学校に通うことを望んだ 国で一番のグレディス魔法学校の入学試験を受け無事入学を果たし念願の友達も作れて順風満帆な生活を送っていたが、ある日衝撃の事実を告げられ……

転移した場所が【ふしぎな果実】で溢れていた件

月風レイ
ファンタジー
 普通の高校2年生の竹中春人は突如、異世界転移を果たした。    そして、異世界転移をした先は、入ることが禁断とされている場所、神の園というところだった。  そんな慣習も知りもしない、春人は神の園を生活圏として、必死に生きていく。  そこでしか成らない『ふしぎな果実』を空腹のあまり口にしてしまう。  そして、それは世界では幻と言われている祝福の果実であった。  食料がない春人はそんなことは知らず、ふしぎな果実を米のように常食として喰らう。  不思議な果実の恩恵によって、規格外に強くなっていくハルトの、異世界冒険大ファンタジー。  大修正中!今週中に修正終え更新していきます!

アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~

明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
※大・大・大どんでん返し回まで投稿済です!! 『第1回 次世代ファンタジーカップ ~最強「進化系ざまぁ」決定戦!』投稿作品。  無限収納機能を持つ『マジックバッグ』が巷にあふれる街で、収納魔法【アイテムボックス】しか使えない主人公・クリスは冒険者たちから無能扱いされ続け、ついに100パーティー目から追放されてしまう。  破れかぶれになって単騎で魔物討伐に向かい、あわや死にかけたところに謎の美しき旅の魔女が現れ、クリスに告げる。 「【アイテムボックス】は最強の魔法なんだよ。儂が使い方を教えてやろう」 【アイテムボックス】で魔物の首を、家屋を、オークの集落を丸ごと収納!? 【アイテムボックス】で道を作り、川を作り、街を作る!? ただの収納魔法と侮るなかれ。知覚できるものなら疫病だろうが敵の軍勢だろうが何だって除去する超能力! 主人公・クリスの成り上がりと「進化系ざまぁ」展開、そして最後に待ち受ける極上のどんでん返しを、とくとご覧あれ! 随所に散りばめられた大小さまざまな伏線を、あなたは見抜けるか!?

“元“悪役令嬢は二度目の人生で無双します(“元“悪役令嬢は自由な生活を夢見てます)

翡翠由
ファンタジー
ある公爵令嬢は処刑台にかけられていた。 悪役令嬢と、周囲から呼ばれていた彼女の死を悲しむものは誰もいなく、ついには愛していた殿下にも裏切られる。 そして目が覚めると、なぜか前世の私(赤ん坊)に戻ってしまっていた……。 「また、処刑台送りは嫌だ!」 自由な生活を手に入れたい私は、処刑されかけても逃げ延びれるように三歳から自主トレを始めるのだが……。

ダンジョン配信 【人と関わるより1人でダンジョン探索してる方が好きなんです】ダンジョン生活10年目にして配信者になることになった男の話

天野 星屑
ファンタジー
突如地上に出現したダンジョン。中では現代兵器が使用できず、ダンジョンに踏み込んだ人々は、ダンジョンに初めて入ることで発現する魔法などのスキルと、剣や弓といった原始的な武器で、ダンジョンの環境とモンスターに立ち向かい、その奥底を目指すことになった。 その出現からはや10年。ダンジョン探索者という職業が出現し、ダンジョンは身近な異世界となり。ダンジョン内の様子を外に配信する配信者達によってダンジョンへの過度なおそれも減った現在。 ダンジョン内で生活し、10年間一度も地上に帰っていなかった男が、とある事件から配信者達と関わり、己もダンジョン内の様子を配信することを決意する。 10年間のダンジョン生活。世界の誰よりも豊富な知識と。世界の誰よりも長けた戦闘技術によってダンジョンの様子を明らかにする男は、配信を通して、やがて、世界に大きな動きを生み出していくのだった。 *本作は、ダンジョン籠もりによって強くなった男が、配信を通して地上の人たちや他の配信者達と関わっていくことと、ダンジョン内での世界の描写を主としています *配信とは言いますが、序盤はいわゆるキャンプ配信とかブッシュクラフト、旅動画みたいな感じが多いです。のちのち他の配信者と本格的に関わっていくときに、一般的なコラボ配信などをします *主人公と他の探索者(配信者含む)の差は、後者が1~4まで到達しているのに対して、前者は100を越えていることから推察ください。 *主人公はダンジョン引きこもりガチ勢なので、あまり地上に出たがっていません

処理中です...