俺は、新(異)世界の神となる! ~そのタイトル、死亡フラグにしか見えないんで止めてくれませんか~

獅東 諒

文字の大きさ
上 下
54 / 80
神様の家出。

家出息子は拾われました。

しおりを挟む
「三番テーブル二名さま、ガブルの香草焼とニールのグリルに、とりあえずエール!!」
「あいよ!! 一番テーブルのクッカのムニエルあがったよ!!」
「ハーイ! あっ、いらっしゃいませ!! 七番テーブル空いてますのでそちらへどうぞ!!」
「五番テーブル、ブルクの内臓煮込みに、ガブルの香草焼あがったよ! 持ってきな!!」
「ハイ!」
「おい兄ちゃん、俺が頼んだエールがまだ来てねえぞ!! 早くしろい!」
「ハイッ! ただいま!!」

 昼時の居酒屋はそれはもう戦場である。
 俺はひっきりなしにやって来る客の対応に、分身でもしそうな勢いで店内を走り回っていた。

「ほら、ダイ!! 二番テーブルのフッカと生ハムのサラダあがったよ!!」
「お兄ちゃん、こっちにポタージュをおくれ!」

 あうっ! ……女将おかみさん、あと一人バイト雇いませんか? とは思うものの、女将さんはひとり厨房で、この客たちの料理をさばいているのだ。とても口に出すことはできない。
 あれ? まてよ……良く考えたら俺、バイトじゃなかったよ。
 だけど、行き倒れたところを助けてもらった恩があるからなぁ。

 あの日、いま思い返してみると、自分でも何をとち狂っていたんだろう――とも思う。だが。あの時はいたたまれない気持ちでいっぱいだったんだよ!!
 あの時……自分の部屋で目覚めた後。自分の心の弱さが原因で起こったあの事態に、俺は身悶えるような恥ずかしさをおぼえたのだ。
 いや、実際に身悶えたんだけどね。
 おかげでゴロゴロと転がった俺はコタツに激突。ついでに弁慶の泣きどころをしたたかに打ち付けて、さらに身悶えましたともさ。
 しかもとどめとばかりに、コタツの天板から落下したリモコンがこめかみにヒット。
 あまりの痛みに頭を押さえたら、その拍子にリモコンのボタンを押してしまった。
 ……そして、テレビの画面にテラフが映し出された。
 そのテラフを見た瞬間、俺は何かに突き動かされたように行動していた。
 ………………。
 ええ、その結果が今の状況ですともさ。
 ……えっ、飛ばしすぎですか?

 まあそんな訳で、気が付いたときには書き置きを残して降臨してしまっていたのだ。
 しかもご丁寧に、憶えたばかりの【神気封印】と【変幻】まで使って……。
 【神気封印】とは本来、地上に神の力を持ったまま降臨したとき、後から【人化降臨】の状態に切り替えるもので【神気降臨】と逆の神スキルらしい。
 このスキル。使った結果わかったことなのだが、もう一つ使い方があって、人化降臨の状態で【神気封印】を使うと神の気を完全に消すことができるようなのだ。
 家出から三ヶ月以上経っているが、いまだにどの神にも見つかったようすがないのはそのせいらしい。
 【変幻】は自分の姿を変える神スキルで、人として姿を変えるだけでなく、動物や幻獣などにも姿を変えることができるようだ。……判っているとは思いますが今は人の姿ですよ。
 ちなみに今の俺の外見は、この大陸で一番多い、白い肌に金髪碧眼という状態だ。
 ただし、髪は金というより少しくすんだ茶色ぽい色だ。また、年齢は二五歳前後くらいだろうか?
 これはたぶん、それ以前の一年くらいの間。ずっとこのくらいの年齢で過していたのが影響しているのだろう。

 う~ん、やっぱりどう考えても、あのときは正気を失っていたとしか思えない。
 ……でも書き置きを残したってことは心のどこかで探して欲しいと思ってたんだろうな。
 だけど、あれ? いま考えて思ったけど、俺、ちゃんと「家出します」って書いたよね? おぼろげに間違えてたような気がしなくもないんだが、本当の間違えてたら、べつの恥ずかしさで帰れないですよ。
 ……いやマジで、ホント――間違えなかったよね……?

「ゴアッ!」

 突然、俺の額にシャレにならない威力の物体が当たった。
 ガクンと首が後ろに折れ、顔が天井に向くと、頭上でオレンジ色のフットボール型をした物体がゆっくりと回って見える。
 これは? ……ニンジンか?

「こら! ダイ!! 仕事中に何ボーッとしてんだい!! 客が待ってんだろ!! とっとと運ぶ!」

 俺の額にぶつかったのは、威力を考えるに、女将さんが指弾で放ったニンジンのグラッセになるはずだったもの――形を整えられたなまのニンジンだ。
 ちなみに……いま俺の頭にポンと乗りました。
 若いころは戦士として鳴らしていたという女将さん。その指弾の威力はまちがいなく凶器です。
 俺でなければ死んでましたよ……冗談でなく。

「ハヒィッ!!」

 女将さんに急き立てられ、俺はまた店の中をかけずり回った。
 頭にはオレンジ色の物体を乗せたまま。……もちろん、のちほど美味しくいただきます。



「ダイ、お疲れ。ほら、まかないだよ! キロにも持ってってやんな」

 昼の時間が過ぎ、やっと客足が収まると、カウンターの上に女将さんが、木製の大きな器に山のように盛った昼食の残りを置いた。
 別名残飯とも呼ぶ。が、これが俺への賄いじゃないですよ。
 ほら隣にいつものようにサンドイッチの入った袋が。
 俺は袋を肩に掛けると、残飯が山盛りにされた器を持って、店の裏へと回った。
 店の裏手には、大きめの納屋があって普段は使わない店の備品などがしまわれている。

「キロ、ご飯だよ!」
「キロッ? キロキロキロキロ」

 声をかけると納屋の奥から牛ほどもある緑色の巨大なカエルが這ってきた。

「キロ~ッ! キロッ、キロ」

 目の前に女将さんの賄いを置くと、キロキロとうれしそうに食べはじめた。
 俺の世界ではカエルって肉食だったと思うんだが、この子は雑食なようで何でもよく食べる。――それでここまで大きくなったわけでもないんだろうが。
 この子は俺が地上へと降臨したあと、共に旅をすることになったペモカエルだ。
 俺がこの世界ではじめて見つけた――相性が良いという地上の存在がペモカエルだったが……。
 それを考えるとやっぱりこのカエルとは縁があったらしい。
 でも、【探査サーチ】してみたら牝だったんで、あの時の個体ではないみたいだ。まあもしかしたら血縁はあるかも知れない。
 ちなみに、この子の能力値は、

〈ペモカエル・変種 2歳〉両生類 牝
創造神 (???)
守護神 (無し)
生命力  47/47
魔力   37/37
力    33
耐久力  28
耐魔力  15
知力   30
精神力  18
敏捷性  28
器用度  8
種族スキル:毒液

 と、あきらかに俺がはじめて見たペモカエルとは別物である。変種というだけのことはあるというべきだろうか。

「キロ……、また一回り大きくなったか? ここへ来てから食っちゃ寝、食っちゃ寝の生活だもんなおまえ……食事したら、ひさしぶりに森に行くか?」

 キロのとなりに座り、肩に下げた袋からサンドイッチを取りだして、俺も遅い昼食をはじめる。

「キロ? キロ~!!」

 横ではキロが嬉しそうに目を細めて鳴いている。
 能力値からも判るように、キロは知力が高いので俺の言っていることを理解しているようなのだ。
 ただ話せないし、字も書けないから雰囲気を察するしかないんだけどね。
 今では旅の友というか、ペットというか、離れがたいほどの愛着を感じている。
 でもはじめてキロを見たときにはビビりましたよ。

 だって地上に降臨したとたん目の前にぬめるような質感をした緑の物体がいたんだよ。
 それも牛ほどの大きさの……、おかげで直前までのいたたまれない恥ずかしさがすっ飛んでしまった。
 あのとき、いつ襲いかかられてもいいように身構えてようすをうかがったんだ。結局いつまで経ってもキロは俺を見詰めたまま動かなかった。そのまま逃げてもよかったんだが、俺はキロの瞳に知性を感じて声をかけちゃたんだよね。

 まるで動物王国のおじいさんのように、「お~っ、しゃしゃしゃ、よしよし、お前どうしたんだ? うん?」などとあやしながらコミュニケーションをはかった結果。……途中、ぴろ~んと伸びた舌に巻き付かれ口の中に導かれたような気もしましたが、俺と出会う数日前に親とはぐれてしまったらしいとわかったのだ。
 その後しばらく、キロの親を探して付近を探索したのだった。結局、親ガエルを見つけることができなかったんだけど……。
 そんな訳もあって、キロをそのままにしておくわけにもいかなかったし、俺もしばらく神々から離れて心の整理をしたかったので、この子を友として旅に出たのだ。
 ……そのあと十日ほどで行き倒れたんだけどね。
 キロ……食べすぎ。

 それで気が付いたときには、この〈放浪亭〉の女将に拾われていたのだった。
 それにしても、いまの俺に対して放浪亭とは、なんとも皮肉が効いた名前の居酒屋だ。だが辺境に位置するこのへんぴな村には、場違いなほどに大きな二階建ての店だ。

 一階には四人ほどが食事できるテーブルが五脚あり、カウンター席の四人分と合わせて最大二四人もの客を受け入れることができるのだ。カウンターの先にある厨房は四畳半ほど。仕込みで俺も厨房に入ると少し手狭に感じる広ささだ。
 厨房の奥からは食材の貯蔵庫と、女将さんの部屋に続く通路がある。そのつきあたりには食材を搬入する裏口があり、貯蔵庫には下に降る螺旋階段が――そこを降っていくと途中から岩を刳りぬいた石段に変わる。体感で一五メートルほど降ったところが地下室になっていた。
 この地下室は年間を通して冷蔵庫ほどの温度で安定しているので、肉や魚などの生ものはここに貯蔵しているのだ。ちなみに、この地下への食材の出し入れは、今は俺の仕事になっている。

 二階は、完全に宿を必要とする人のための部屋で、小さな部屋が五部屋ある。その一室を俺が使わせてもらっている状態だ。
 俺がここに居着いてからひと月以上になるが、食事に来る村人たち以外の利用者を見た事が無い。
 しかも、俺がここに来た当初は食事の利用者もほとんどいなかったのだ。

 ……女将さん、それまでよく生活できてたと思うよ。
 実のところ、俺がここに厄介になった当初。女将さんの料理は、鳥の丸焼き、豚の丸焼き、猪の丸焼き、鹿の丸焼き、牛の丸焼きと丸焼きづくしの店だった。

「いくら元冒険者とはいえ大雑把すぎだろ!」と、盛大に突っ込みたい状況でした。

 だが――だ。無駄にいい味を出していたのだ。
 正直、俺もはじめのうちはここがどういう所か分らなかったので、それが当たり前なのかと思っていた。
 だが、いかんせん丸焼きづくしの毎日に疑問をおぼえて、村のようすを見て回った結果。やはり女将さんの感覚がおかしいのだと気付いたのだった。
 しかし、女将さんの料理。いい味なんだから味覚は鋭いのだろうと考えた俺は、記憶にある料理の知識を総動員して、放浪亭に料理革命を起こしたのだ。

 女将さんも料理自体は本当に好きだったのだろう。彼女の料理スキルは急激な成長をとげ、いまでは自分で新たなレシピを生み出すほどになったのだ。
 ちなみに俺にも料理関連のスキルが付きました。
 いまの俺の能力値は、

大和大地〈主神代理〉
神レベル5
神力39
神スキル【封印中】
【神力解放】
所持神器:〈獣神の足紋〉〈界蜃の袋〉

〈大和大地 25歳〉人族 男
創造神 (?ゃ?吟???)
守護神 (サテラ)(シュアル)【守護封印】
クラス:剣士レベル22(メイン)、闘士レベル17、〔新〕料理人レベル2
生命力 159/159(90+69) 
魔力  168/168(95+73)
力   68
耐久力 43
耐魔力 68
知力  51
精神力 69
俊敏性 60
器用度 57
スキル:剣術Lv30、格闘術Lv21、体術Lv25、〔新〕調理Lv3、〔新〕製菓Lv2、憑獣の術(消費MP30)、探査サーチ、武の才、戦の才、菓匠の才
種族スキル:考案
 
 近ごろ懇意になった村長むらおさに聞いた話だと、放浪亭は代々女将さんの一族が世襲で経営してるそうで、女将さんが先代の後を継いでから、そろそろ八年になるそうだ。
 このあたりは、三〇〇年前の大崩壊の影響をあまり受けなかったらしい。そのせいか大崩壊以前の建物もちらほら残っている。
 つまりこの辺りは、主神が興味を持たないほど寂れた場所だったということだろう。
 家出前に、俺がテレビで見た場所の記憶が確かなら、この村の位置は俺たちの世界で言うならチェコとオーストリアの間くらいだろうか?
 現在の地形を考えると大陸の東や南東から西への陸路の要衝になり得る位置になるので、各地に出来つつある国々が大きくなり、交流が始まればそう時を経ずに発展していくのではないだろうか?

「キロ? キロキロキロ?」
「うわぁっ! キロなに!?」

 突然。ビローンと伸びた舌で、キロが俺の顔をベロリと舐めた。
 キロに視線を向けると、あれ?
 山になっていたキロの皿が空に……俺そんなに長く考え事してたのか。

「キロ?」

 キロが、クリクリとした大きな瞳に、「どうしたの?」という感じの光を浮かべて俺を覗き込んでいる。

「ああ、チョッと考え事。すぐに食べるから、そしたら森へ――ああッ!! キロそれ俺の昼飯!!」

 俺が返事を返す間もなく。
 さらにビローンと舌を伸ばしたキロが、広げてあった袋からサンドイッチを強奪した。
 ……キロ。
 そのキラキラお目々はもしかして、「それ、食べないの? 食べないの? 食べていい? いい?」だったのか!?
 うぅぅ、今日の昼食は結局サンドイッチひとつになってしまった……。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ダンジョン配信 【人と関わるより1人でダンジョン探索してる方が好きなんです】ダンジョン生活10年目にして配信者になることになった男の話

天野 星屑
ファンタジー
突如地上に出現したダンジョン。中では現代兵器が使用できず、ダンジョンに踏み込んだ人々は、ダンジョンに初めて入ることで発現する魔法などのスキルと、剣や弓といった原始的な武器で、ダンジョンの環境とモンスターに立ち向かい、その奥底を目指すことになった。 その出現からはや10年。ダンジョン探索者という職業が出現し、ダンジョンは身近な異世界となり。ダンジョン内の様子を外に配信する配信者達によってダンジョンへの過度なおそれも減った現在。 ダンジョン内で生活し、10年間一度も地上に帰っていなかった男が、とある事件から配信者達と関わり、己もダンジョン内の様子を配信することを決意する。 10年間のダンジョン生活。世界の誰よりも豊富な知識と。世界の誰よりも長けた戦闘技術によってダンジョンの様子を明らかにする男は、配信を通して、やがて、世界に大きな動きを生み出していくのだった。 *本作は、ダンジョン籠もりによって強くなった男が、配信を通して地上の人たちや他の配信者達と関わっていくことと、ダンジョン内での世界の描写を主としています *配信とは言いますが、序盤はいわゆるキャンプ配信とかブッシュクラフト、旅動画みたいな感じが多いです。のちのち他の配信者と本格的に関わっていくときに、一般的なコラボ配信などをします *主人公と他の探索者(配信者含む)の差は、後者が1~4まで到達しているのに対して、前者は100を越えていることから推察ください。 *主人公はダンジョン引きこもりガチ勢なので、あまり地上に出たがっていません

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~

伽羅
ファンタジー
 物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

異世界クラス転移した俺氏、陰キャなのに聖剣抜いたった ~なんかヤバそうなので学園一の美少女と国外逃亡します~

みょっつ三世
ファンタジー
――陰キャなのに聖剣抜いちゃった。  高校二年生である明星影人(みょうじょうかげと)は目の前で起きた出来事に対し非常に困惑した。  なにせ異世界にクラス転移した上に真の勇者のみが引き抜けるという聖剣を引き抜いてしまったからだ。どこからどう見ても陰キャなのにだ。おかしいだろ。  普通そういうのは陽キャイケメンの役目じゃないのか。そう考え影人は勇者を辞退しようとするがどうにもそういう雰囲気じゃない。しかもクラスメイト達は不満な視線を向けてくるし、僕らを転移させた王国も何やらキナ臭い。 仕方ないので影人は王国から逃亡を決意することにした。※学園一の美少女付き ん? この聖剣……しゃべるぞ!!※はい。魔剣もしゃべります。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

【本編完結】転生令嬢は自覚なしに無双する

ベル
ファンタジー
ふと目を開けると、私は7歳くらいの女の子の姿になっていた。 きらびやかな装飾が施された部屋に、ふかふかのベット。忠実な使用人に溺愛する両親と兄。 私は戸惑いながら鏡に映る顔に驚愕することになる。 この顔って、マルスティア伯爵令嬢の幼少期じゃない? 私さっきまで確か映画館にいたはずなんだけど、どうして見ていた映画の中の脇役になってしまっているの?! 映画化された漫画の物語の中に転生してしまった女の子が、実はとてつもない魔力を隠し持った裏ボスキャラであることを自覚しないまま、どんどん怪物を倒して無双していくお話。 設定はゆるいです

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

処理中です...