俺は、新(異)世界の神となる! ~そのタイトル、死亡フラグにしか見えないんで止めてくれませんか~

獅東 諒

文字の大きさ
上 下
33 / 80
神様Help!

戦女神とエルトーラ(後)

しおりを挟む
「識神どのの神殿らしいですね」

 両脇、天井付近まで壁のようにそびえ立った書架に、大量の本が所蔵された識神の神殿は、神殿と云うよりも図書館を想像させる。

「はい! 識神さまはこの世の知を司る神。我らもそれに相応しくなければと古今の書物の収蔵に励んでいるのです! こちらは大崩壊前の大賢者エクルビスさまが記した魔法研究書、こちらはやはり大崩壊前の勇者一行の魔王討伐譚を記した記録です。この大陸では一番ですし世界でもこれだけの本や記録の収蔵を誇るのは北のアングラーテ王国の神殿くらいなんですよ!」

 神殿に入るまでは外部の視線にビクビクと脅えていたリルだが、それが嘘のように口調が軽い。
 実際のところヴリンダは褒めている訳ではないのだが、リルは誇らしげに収蔵された古書の知識を語ている。
 大和などが見れば、自分の得意分野に饒舌になるオタクのさがを言及したくなったろう。
 神殿に入り、全身を包んでいたベールを外したリルは、小柄で少しポッチャリとしたそばかすの似合うかわいらしい少女だった。

(本当に可愛い子ですね。識神どのの巫女らしく知識欲旺盛なようすですが、かえりに持っていきたくなってしまいますね)
『何を不埒ふらちなことを考えておるのじゃ。妙な収集癖を発揮するでないわ』

 識神の神殿に入ったからには、いつ識神から連絡が有ってもおかしくはないと思っていた。だがこのタイミングで話しかけてくるのかと、ヴリンダは識神の油断のならなさに眉をしかめた。
 人化降臨している以上、識神の力に満ちた神殿内では心の内を読まれるのは当たり前だったからだ。

『識神どの、この子私に頂けませんか?』

 だが、ヴリンダとて識神とたいして変らぬ時を経た古き神々の一柱、気圧されることもなく言い放った。

『おぬし、当初の目的を忘れておらぬか。おぬしの考えておるとおり、火急でも無かったようなので、おぬしの無軌道にも黙っておったが、エルトーラに入ったのじゃ、そろそろ真面目に動かぬか。それに猫の子でも有るまいし、その娘が儂の巫女として仕えておるのはその娘の意思じゃ。その意思を尊重できぬようではおぬしが思うところのある主神と変わらぬではないか』
『………………』

 識神の言葉にヴリンダの表情が固まる。

『ほれ、こう言われればおぬしとて応えるであろう』
『そうですね。私も地上に降りて少し羽目を外し過ぎていたようです。――ですが、この娘の意思を尊重するのであれば、この子を口説くのを邪魔なさいませんよね。識神どの?』

 してやったりという雰囲気を漂わせる識神に対して、ヴリンダは言葉に返しの刃を乗せて放った。

『まったく、おぬしはあれほどの眷属を従えておきながら、まだしんを望むのか』
『いえ、この娘は癒やしです! 軍官気質の眷属達に囲まれる私の癒やしなのです!! シュアルも最近は主神代理どのに付ききりで滅多に顔を出さないのですよ! 私の膝枕で休むシュアルにどれだけ癒やされたことか……』
『……おぬしもなかなかに難儀よのう』

 筆頭の戦女神たる彼女。
 元はある星と共に生まれた星神であったことを識神は思い出した。
 この地上に満ちたモノたちが、彼女の司る星を、戦を象徴する星と定めたことから現在の地位に就くことになったのだった。
 はじめから戦女神として産まれた多くの眷属達とはその成り立ちが違っているのだ。
 純粋でない負荷というものはやはりあるのだろう。

「ヴリンダさま、どうなされたのですか?」

 自分の仕える神殿の知識を、蕩々と語っていたリルだったが、説明が一段落したところで、ヴリンダの意識がどこか別の所に行っていることに気付いたのだった。

「リル、ごめんなさいね。識神どのから連絡が来ましたので、しばし待っていてください」

 ヴリンダは愛おしそうにリルの頭を軽く撫でると、意識を識神に戻した。

『では本題に入りましょう識神どの、この結界は主神の力を使ったモノです。たぶん主神が居ないのを良いことに主神の宝物庫から都市結界の神器を持ち出したものと思います。ただ、あの者に宝物庫を解錠するだけの力があるはずはないので誰か他の神が力を貸しているのではないでしょうか』
『やはりそうであったか、儂の見通す力を凌駕する存在はそうは居らぬゆえ推測はしておったがのう。宝物庫の解錠か……、ふむ、そうであった! 彼奴あやつがおるではないか、互いをけなしておるくせによくつるんでおる者が』
『……もしや、築神ですか? ――確かにそう考えれば納得いきます。あの者はエルトーラの都市建築を、バルバロイからわれて力を貸していましたね』
『彼奴ならば主神の宝物庫も解錠できよう』

 識神の言葉には、正鵠を射たという確信がのっている。

『それについては間違いなさそうですね。問題はこの結界の厄介さです』
『おおぅ、それじゃそれじゃ、それについて詳しく聞きたかったのじゃ。こちらからではなかなか分からぬのでな。取りあえずおぬしの感じたことを聞こうかのう』

 知識欲については天界に前後を争う者のない識神だ、この報告は喉から手が出るほど待ち遠しかったのだろう。嬉々とした雰囲気が言葉から発散されている。

『まず私がサーニウムに降臨しエルトーラに向かったのは御存知の通りですが、外からは全く結界の存在が知覚できませんでした。エルトーラに入った途端に閉じ込められたことは感じましたが、それは私が結界に捕らわれるだけの力を持っていたからです。単純に力に反応するのならば術で力を押さえたりすれば誤魔化すことが可能ですが、この結界が厄介なのは存在の持つ力に作用するようなのです。つまり、何らかの術でその者の力を弱めるなり偽装するなりしたとしてもその術や偽装自体も捉えるのです』
『存在の持つ力を誤魔化すすべ自体をも含めて捉えるわけか』
『それだけではありません。これは私には効いていないと思うのですが、この結界に囚らわれたモノはおのれの意思でこの地に留まっていると心理誘導されるようなのです。さらに念の入ったことに結界に捕らわれたモノと縁の続くモノたちにもこの結界の心理誘導が反映されるようです。たとえば、この国の外に居る家族なども帰ってこないことを不思議に思わないようになっているようです』
『ほんに主神らしい念の入りようじゃのう。しかし、良くそこまで判ったものじゃ、大したものじゃのう』

 ヴリンダは一瞬、識神の言葉に揶揄されたのかと思ったが、彼の言葉は真面目に感心した様子だった。

『外のことは推測ですが、この都市に少なくないモノたちがとらわれている様子なのに近隣の村や町があまりにも平穏すぎたのでそう思ったのです。状況判断は指揮官にとって最も大事なモノですので』

 ヴリンダは、自尊心をくすぐられた恥ずかしさからか、言い訳のようなことを口にしてしまった。

『なるほど厄介じゃのう。で、これからおぬしどうするつもりじゃ?』
『じつは先ほどリルと出会った折に不審な視線を感じました。強い力を持った男と女だということは分かりましたが、私も今は人の身、それもこの結界に反応しないようにと力を抑えて人化降臨した状態です。直接相まみえることでもあればいま少し分かるのですが』
『おぬし目立っておったからのう……』
『私……が、目立っていたのですか?』

 識神の言葉に、ヴリンダは心外そうだ。

『今の世におぬしが引いてきた荷車をあのように動かせるモノはそうは居らぬでな』
『地上のモノ、特に人族の弱体が激しいとは聞いていましたがそこまでなのですか!? ……ですが、なるほど、そう考えると野盗に襲われたときのあまりの手応えのなさが分かりました』

 ヴリンダはこれまでの地上の旅を振り返り、少々の納得を得た。

『おぬしは近年、眷属からの報告を受けるのみで地上にあまり気を向けて居らなかったからのう、どうじゃ、たまに地上に降りてみるのも中々に面白かろう』
『そうですね。多くの神々が地上のモノ達との交わりを好む理由が少し分かった気がします。どちらにしましても暫くはここから出られそうにありませんので、それまでのあいだ地上を堪能させてもらいます』
『あまり羽目を外して、本来の目的を忘れぬようにな。定期的に儂の神殿に顔を出すのじゃぞ』
『分かりました、識神どの失礼します。――ああそうでした。識神どの、この地での世話をリルにお願いしても良いですよね』
『………………勝手にせい』

 確信犯的なヴリンダの申し出に識神は呆れを大量に含んだ了承を返した。
 その言葉は額を押さえる識神の姿が見えるような質量を持っていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します

有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。 妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。 さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。 そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。 そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。 現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

異世界で俺だけレベルが上がらない! だけど努力したら最強になれるらしいです?

澤檸檬
ファンタジー
旧題 努力=結果  異世界の神の勝手によって異世界に転移することになった倉野。  実際に異世界で確認した常識と自分に与えられた能力が全く違うことに少しずつ気付く。  異世界の住人はレベルアップによってステータスが上がっていくようだったが、倉野にだけレベルが存在せず、行動を繰り返すことによってスキルを習得するシステムが採用されていた。  そのスキル習得システムと異世界の常識の差が倉野を最強の人間へと押し上げていく。  だが、倉野はその能力を活かして英雄になろうだとか、悪用しようだとかそういった上昇志向を見せるわけでもなく、第二の人生と割り切ってファンタジーな世界を旅することにした。  最強を隠して異世界を巡る倉野。各地での出会いと別れ、冒険と楽しみ。元居た世界にはない刺激が倉野の第二の人生を彩っていく。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

神々の間では異世界転移がブームらしいです。

はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》 楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。 理由は『最近流行ってるから』 数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。 優しくて単純な少女の異世界冒険譚。 第2部 《精霊の紋章》 ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。 それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。 第3部 《交錯する戦場》 各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。 人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。 第4部 《新たなる神話》 戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。 連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。 それは、この世界で最も新しい神話。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

竜皇女と呼ばれた娘

Aoi
ファンタジー
この世に生を授かり間もなくして捨てられしまった赤子は洞窟を棲み処にしていた竜イグニスに拾われヴァイオレットと名づけられ育てられた ヴァイオレットはイグニスともう一頭の竜バシリッサの元でスクスクと育ち十六の歳になる その歳まで人間と交流する機会がなかったヴァイオレットは友達を作る為に学校に通うことを望んだ 国で一番のグレディス魔法学校の入学試験を受け無事入学を果たし念願の友達も作れて順風満帆な生活を送っていたが、ある日衝撃の事実を告げられ……

処理中です...