俺は、新(異)世界の神となる! ~そのタイトル、死亡フラグにしか見えないんで止めてくれませんか~

獅東 諒

文字の大きさ
上 下
27 / 80
神様Help!

間話2 神様だって、休みたい!

しおりを挟む
「…………ええーっと……」

 俺は眼前にひれ伏す狼人族の人たちに、若干引き気味です。

「おふっ!」
『ヤマト。貴男の眷族に言葉を……』

 戸惑っていた俺の脇腹に、サテラさんがいい角度で肘鉄をくれました。
 ひれ伏している彼らからは見えないものの、サテラさん……容赦ねー。
 それにしても、訪問を告げたのは突然だったのに、村人全員で出迎えてくれるとは。
 今日は天気が良いからよかった。
 前回村に来たときと違って子供たちの姿もあるし、赤ん坊を抱えている女の人も結構いる。
 この一年で、ロンダン村ではベビーブームが起きていた。
 それはやっぱり、アースドラゴンを討伐したことが一番の原因だろう。
 生け贄の儀式は彼らの心理に影響していただろう。
 十年に一度とはいえ、誰が選ばれるかは彼らには分からなかったのだから。

「――突然の訪問に、このように集まってくれて嬉しく思う。みんな……身体を起こしてくれないか。俺は、君たちを守護することになったが、必要以上に畏まられるのは苦手なんだ。出来れば気軽に接してくれると有り難いかな」

「おお……我らの守護神のなんと寛容な。皆、仰せの通りするのだ」

 そう言って、率先して身を起こしたのは長老だ。
 さすが年の功。ただただ畏れ敬うのではなく、俺の意思みたいなものを汲み取ってくれた。
 こうして村の重鎮が先に立って行動してくれると、他の人たちもそれに追従しやすいと分かっているのだろう。
 彼に続いて、族長のフォウルや俺の巫女であるペルカ。そして母親のラカ。
 俺に近い場所にいる村の重鎮から、ドミノ倒しの逆ではないが、扇状にみんなが身体を起こしていく。
 身体を起こしたロンダン村の住人たちに向かって、俺はぐるりと視線を巡らせた。

「……今日は、俺の神殿が完成したと聞いてやって来たんだけど……見せてもらっていいかな? それからみんな。いつものように過ごしてくれないか。君たちの今の日常が見れた方が、俺としては嬉しいかな」
「ヤマトさまの仰せの通りに。皆聞いたか! 我らを守護くださるヤマトさまのお言葉だ。いつもの生活をご覧に入れるのだ。ペルカ。ヤマトさまの巫女としてしっかりとおもてなしを」

 そう口にしたのは族長のフォウルだ。

「ハイなのですぅ。ヤマトさ……さま。案内するのですぅ」

 あっ、『さん』と言いそうになってペルカがあわあわとした表情を浮かべている。やっぱりこの子を見ていると和む。
 それだけでも、訓練狂バルバロイから逃げ出してきた甲斐があったというもんだ。
 俺がこの世界に降臨し召喚されてから約一年。
 つまり……闘神の神殿域に拉致られて約一年。
 ペルカからロンダン村に正式な神殿が建立こんりゅうされたと聞きつけた俺は、バルバロイをなんとか説き伏せて、こうして地上へと降臨していた。
 まあ降臨とは言っても今回も人化降臨なわけだが。
 今回は天界復活。ちゃんと使って来ましたよ。ペルカや狼人族のみんなのおかげで神力も僅かずつでも溜まってるからね。
 それにしても。
 俺、本当に神様……彼らの守護神になったんだなぁ。
 前回村にやって来たときドゥランたちと対峙した辺りにサテラと共に降臨したら既にあの状態だったのだ。
 ――いや~~。ホント。ビックリした。

「それにしてもよ。オメエ本当に神様だったんだな。門の向こうに突然現れたのをこの目で見るまではよ。ずっと化かされてるんだと思ってたぜ」

 ペルカに先導されて村の奥へと歩く俺の横、ドゥランが頭の後ろで手を組んだ状態で並び歩いている。
 いや、まあ、いつものようにとは言ったけどさ。キミ、距離近いよね――こいつ思った以上に大物かも。
 フォウルや長老も付き従うようにして俺の周りに居るが、彼らは以前に会ったときより畏まっているのだから。

「ドゥラン! 無礼だぞ」

 ほらフォウルに注意された。

「いいじゃねえか。いつもどおりって、とうの神様の許可がおりてんだからよ」
「ああ……まあ、俺もその方が嬉しいかな。この先もロンダン村には顔を出すつもりなんで、村のみんなには出来るだけ気安く付き合ってもらいたいな」

 是非、天界でしごかれまくっている俺の癒やしの地になってほしい。

「村の狼人族の者たちは良いですが、この先もこちらに来るつもりなら、他の者たちに正体が知れないように。それだけは注意してください。ヤマトの与える加護によって、この地が今後発展してゆくことは間違いありませんので」

 サテラさんの言葉は一見俺に言っているようだが、それだけではなく、この場に居るみんなに向けて発せられたようだ。
 その意図を察したのだろう、俺と連れ立っているドゥランを含めた狼人族の重鎮たちは、ゴクリと息を呑んで視線を交わし合うと、しっかりと一つ頷いた。
 さすが戦女神。サテラさんの圧が強い。思わず俺も背筋が伸びそうになったよ。
 でもサテラさんの言質が取れたので、この先もバルバロイから逃げ出して、ここにやって来られそうだ。

「おおっ、ここが俺のために建てられた神殿か……って、何気に凄くない!?」
「みんな頑張ったのですよ!」

 ペルカがフンスと息を吐いた。
 自慢げというよりは、『頑張ったから褒めて褒めて』とすり寄ってくるワンコのように見える。
 俺は思わずペルカの頭をモフモフと撫でてしてしまった。
 頭上の耳がピクピクと嬉しそうに動く。さらに彼女の腰の向こうに見える尻尾がブンブンと振れていた。
 ただ、背後から僅かな殺気を感じるのはフォウルだろうか?

 それにしても俺の神殿。たまにテレビから建立中の様子は見てたけど。
 あれ、人の動きが分かるくらいには拡大できるものの、上空からの視点固定だから、今ひとつ詳細が分からなかった。
 主神のやつ……どうせ作り込むなら、そのあたりもう少し力を入れてほしかった。
 まあ、そんなわけで実際に目にするとやっぱり感動はひとしおだ。
 神殿というと頭に浮かぶ石造りの西洋風な建物では無いけど、木造高床式で……超高くて……長い階段が、って、あれ? なんかこんな建物どっかで見たことあるような……。
  俺が頭の中に引っ掛かっている答えを探っているとサテラが口を開いた。

「守護神となったヤマトの持つイメージが、彼らに投影された結果でしょうね」
「……そんな影響があるんだ」

 狼人族も木造建築の技術は持っている。
 村にある建物もどちらかというとログハウスに近い造り方だ。
 それが、俺の神殿はまだ拙さが見えるものの、どう見ても日本建築に見える。
 人界運営システムの【建築】の中にあった【建築技術】にポイントを振ったのが関係してるんだろうか?
 サテラによると従属神の中には【築神】という都市から建物まで建築技術に特化した神がいて、その神の加護が得られると、爆発的に技術革新がなされるそうだが、なかなか気むずかしい神らしく、個人にはまだしも国単位で加護を与えることは珍しいらしい。
 俺は、その神には及ばないものの、人界運営システムのおかげで狼人族の建築に関する技術レベルを通常よりも早くできるのだ。

「なかなか立派な神殿になりましたね。正式な神殿が出来たことで、これからは今までよりも神力の力が集まりやすくなることでしょう。それにヤマトの加護の力も地上に伝わりやすくなったはずです」
「ワタシ、これまで以上にヤマトさ……さまのご威光を広められるように、頑張るのですよ!」

 また『さん』と言いそうになってあわあわした後、それでも力を込めて言い切った。
 その仕草がなんとも可愛らしく、俺は笑顔を向けてまたモフモフと頭を撫でてしまった。
 あっ、また殺気が……。

◆◇◆◇◆◇

「……あっ、あの、私にもお願いいたします」

 そう言って妙齢の狼人族の女性が近付いてくる。
 俺の横ににじり寄ってきた彼女の腕には、おくるみに包まれた赤ん坊が……。

「えーーっと、お母さんとお父さんの名前は?」
「私は、ミルルです。夫はロムスと言います」
「この子は男の子だね。ならロムルってどうかな?」
「ロムル……ああっ、ありがとうございますヤマトさま。守護神さまから直接名付けて頂けるなんて……ああ、ロムル。今日から貴男はロムルよ」

 彼女はそう言って感極まったように我が子を抱きしめる。
 神殿をその中まで見学して出てくると、神殿前の広場には様々な料理が集められていて、散っていった村人たちがまた集まっていた。
 フォウルの説明によると、ペルカから俺がやって来ると聞いて、それに合わせて急遽収穫祭をすることにしたそうなのだ。
 俺とサテラさんはその収穫祭のご相伴を預かり、宴もたけなわを過ぎたころ、長老から一つお願いをされたのだ。
 ここ数日で生まれた、まだ名の無い子の名付けをしてほしいと。
 先に挙げた、生け贄の件が片付いたことと、人界運営システムで上げた【地力】の影響もあって、今のロンダン村では安心して子を育てることが出来るようになった。
 そのために、ロンダン村では今毎日のようにどこかの家で子が生まれているのだそうだ。
 というわけで、俺、守護神ヤマトの名付けの会が始まったわけです。

「ほら……アマラ。アマラもヤマトさ……さまに名付けてもらうのですよ」
「……もう、しかたがないなぁペルカは。分かったわよ」

 そのような言葉を交わしながらペルカが引き連れてきたのは、確か、ペルカが幼馴染みだと言っていた女性だ。
 ペルカの話だと同じ歳のはずだが、彼女は俺の感覚でいうと大学生くらいの年齢に見える。
 ほわほわ犬チックな可愛いペルカと違って、まさに狼を連想させる鋭さがある美人だ。
 その彼女は、これまでやって来た女性たちよりも大きなおくるみを抱いていた。

「ヤマトさまお願いするのですっ。男の子と女の子の双子なのですよ」

 狼人族は成長が人間とは違うとは頭では分かっているけど……十三歳なんだよね。
 ギンッと、どこか睨み付けるような彼女の視線に若干気圧されながら俺は口を開く。

「……お母さんとお父さんの名前は?」
「彼女はアマラなのですぅ。旦那さんはラバルさんなのですよ」

 ペルカはアマラが俺に向ける、どこか敵意に似た視線には気付いていないようだ。
 俺、ナニか悪いことしたっけ?

「なら――男の子はラウル。女の子はラマラってのはどうだろう?」
「どうですか、アマラ」
「まあ、良いんじゃない……」

 そう言った彼女は、何故か俺に身を寄せると耳元で呟いた。

「いいアンタ。ペルカを不幸にしたらアタシ……許さないからね」

 とても強い情念を含んだ言葉に、俺は我知らず身震いした。
 あれ……バルバロイから逃げ出して、心を休められる安住の地を得られたと思ったのに。
 俺は、幼い我が子を命がけで守る野生の獣に目を付けられてしまった……そんな気がした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

《書籍化》転生初日に妖精さんと双子のドラゴンと家族になりました

ひより のどか
ファンタジー
《アルファポリス・レジーナブックスより書籍化されました》 ただいま女神様に『行ってらっしゃ~い』と、突き落とされ空を落下中の幼女(2歳)です。お腹には可愛いピンクと水色の双子の赤ちゃんドラゴン抱えてます。どうしようと思っていたら妖精さんたちに助けてあげるから契約しようと誘われました。転生初日に一気に妖精さんと赤ちゃんドラゴンと家族になりました。これからまだまだ仲間を増やしてスローライフするぞー!もふもふとも仲良くなるぞー! 初めて小説書いてます。完全な見切り発進です。基本ほのぼのを目指してます。生暖かい目で見て貰えらると嬉しいです。 ※主人公、赤ちゃん言葉強めです。通訳役が少ない初めの数話ですが、少しルビを振りました。 ※なろう様と、ツギクル様でも投稿始めました。よろしくお願い致します。 ※カクヨム様と、ノベルアップ様とでも、投稿始めました。よろしくお願いしますm(_ _)m

月が導く異世界道中extra

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  こちらは月が導く異世界道中番外編になります。

転生ヒロインは不倫が嫌いなので地道な道を選らぶ

karon
ファンタジー
デビュタントドレスを見た瞬間アメリアはかつて好きだった乙女ゲーム「薔薇の言の葉」の世界に転生したことを悟った。 しかし、攻略対象に張り付いた自分より身分の高い悪役令嬢と戦う危険性を考え、攻略対象完全無視でモブとくっつくことを決心、しかし、アメリアの思惑は思わぬ方向に横滑りし。

無能と蔑まれた七男、前世は史上最強の魔法使いだった!?

青空一夏
ファンタジー
ケアニー辺境伯爵家の七男カイルは、生まれつき魔法を使えず、家族から蔑まれて育った。しかし、ある日彼の前世の記憶が蘇る――その正体は、かつて世界を支配した史上最強の大魔法使いアーサー。戸惑いながらも、カイルはアーサーの知識と力を身につけていき、次第に自らの道を切り拓く。 魔法を操れぬはずの少年が最強の魔法を駆使し、自分を信じてくれる商店街の仲間のために立ち上げる。やがてそれは貴族社会すら揺るがす存在へと成長していくのだった。こちらは無自覚モテモテの最強青年になっていく、ケアニー辺境伯爵家の七男カイルの物語。 ※こちらは「異世界ファンタジー × ラブコメ」要素を兼ね備えた作品です。メインは「異世界ファンタジー」ですが、恋愛要素やコメディ要素も兼ねた「ラブコメ寄りの異世界ファンタジー」になっています。カイルは複数の女性にもてますが、主人公が最終的には選ぶのは一人の女性です。一夫多妻のようなハーレム系の結末ではありませんので、女性の方にも共感できる内容になっています。異世界ファンタジーで男性主人公なので男性向けとしましたが、男女関係なく楽しめる内容を心がけて書いていきたいです。よろしくお願いします。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

処理中です...