6 / 18
6( 騒動の予感 )
しおりを挟む
あれから綾と貴也は順調に付き合いを続け、こちらの心配を他所に、以前より仲良く過ごしているようだった。
私は相変わらず、サークルとは距離を置いていて、綾達とも極力関わらずにすむように過ごしていた。
もう振り回されたくなかった。
半年程経ち、夏になっても付き合いが続いている2人を見て、今度は本当に大丈夫なのかも知れないと思い始めていた。
その矢先、綾が今回の騒ぎを起こした。
実は、昨日久々にサークルの部室に顔をだしたときから、近いうちに何か起こるかもしれないという予感はあった。
まさかこんなに早いとは思っていなかったが…
部室に顔を出したのは、最終学年である私達4年生から後輩たちへ、サークル内の役割を引き継ぐためだった。
私はサークルと距離を置いていたのだが、割り振られた自分の役割だけはしっかりこなしていた。
やめてしまおうかと思ったこともあったけれど、楽しかった思い出もたくさんあるこの場所を、なかなか切り捨てることが出来ないでいた。
とにかく昨日の午後、全ての講義が終わった私は、久しぶりに部室へ向かった。
そして扉の前に立ち、少し緊張しながらドアを開いた。
開けた瞬間、なんだコレ?と思った。
表情を無くし、声も出さずに涙を流している綾と、怒ったような顔をした例の後輩ちゃんが、向かい合って座っている。そして、綾の横に立ったまま、泣きそうな程困った顔をして、おろおろしている諒太がいた。
ピリリと張り詰めた空気が部室内に満ちていて、開いた扉にも、その先にいる私にも、誰も気が付かない。
これはどういう状況なんだ?
いや、ダメだ。いい。知りたくない。
そう思うと同時に、ドアノブに手をかけたままだった私は扉を閉めようとした。
扉が閉まる前に、諒太がこちらに気付いて、
「いやいやいや!ちょっと待ってよ唯さん!」
と言いながら、物凄いスピードでこちらに近付き、閉まる直前の扉からスルリと出てきて、私の腕を取った。
「ちょっ、何で行っちゃうの!アレ、俺じゃ無理だから!助けてよ。」
と諒太が情けない声で引き留めてくる。
「私の方こそ無理。もう関わりたくない。」
「そりゃ気持ちはわかるけど、何であんな状況なのか気にならない?」
「ならない。聞きたくないから言わないで。どうせ貴也の事で揉めてるんでしょ?貴也を呼んでどうにかしてもらいなよ。」
「貴也は今日、卒業論文のデータ集めで教授と一緒に県外に行ってて、明日の夕方にしか帰れないって言ってた。だから…」
「嫌だ!本当に無理。私はもう振り回されたくない!」
諒太が言い終わらない内に、被せ気味に拒否した。
部室の扉前で押し問答をしていると、通路の向こうに佳成が歩いている姿がみえた。
こちらに気付くと、急いで駆け寄ってきた。
「唯さんいた!探したよ!貴也のやつ、また浮気した!しかもまたあの子だよ!」
佳成はとても怒っていた。
「待って。それ以上言わないで。私はもう知りたくない。」
佳成の言葉を遮り、その先は言わないでくれ、もう関わりたくないと伝える。
「何でだよ。唯さん綾の友達だろ?側にいてやらないの?綾が可哀想だよ。」
そう言って佳成は、信じられないものを見るような目で私を見た。
「そうだよ。友達だよ。そう思ってたよ。」
「でも綾にとっての友達って何だろうね?私は前回の事で綾のことがわからなくなったよ。辛かったのはわかる。それでも、こちらまでおかしくなりそうな程の感情を好きなだけ吐き出して、支えてもらっておいて、裏では私の不満を言っていたなんて。それって友達?」
そうなのだ。
綾は、支えてくれて感謝していると私には言いながら、その裏でサークルの男性達に貴也の浮気のことを相談しつつ、私が話を真面目に聞いてくれないだとか、何のアドバイスもくれないだとか、私への不満をこぼしていたのだ。
その事で私は責められ、とても傷付いた。
綾の話はいつも真面目に聞いていたつもりだったよ。アドバイスはしてほしければそう言えば良かったのに。責められる謂れは無いよ!
そう思いながらも、あの時の綾は正常じゃなかったんだと、仕方なかったんだと、私は自分に言い聞かせた。
でも、もう無理だった。誤魔化しが効かないほど辛くなって、それで綾から距離を置いた。
「そんな訳だから、私にはもう無理なの。」
そう言って私は、2人が止めるのも聞かずにその場を後にした。
私は相変わらず、サークルとは距離を置いていて、綾達とも極力関わらずにすむように過ごしていた。
もう振り回されたくなかった。
半年程経ち、夏になっても付き合いが続いている2人を見て、今度は本当に大丈夫なのかも知れないと思い始めていた。
その矢先、綾が今回の騒ぎを起こした。
実は、昨日久々にサークルの部室に顔をだしたときから、近いうちに何か起こるかもしれないという予感はあった。
まさかこんなに早いとは思っていなかったが…
部室に顔を出したのは、最終学年である私達4年生から後輩たちへ、サークル内の役割を引き継ぐためだった。
私はサークルと距離を置いていたのだが、割り振られた自分の役割だけはしっかりこなしていた。
やめてしまおうかと思ったこともあったけれど、楽しかった思い出もたくさんあるこの場所を、なかなか切り捨てることが出来ないでいた。
とにかく昨日の午後、全ての講義が終わった私は、久しぶりに部室へ向かった。
そして扉の前に立ち、少し緊張しながらドアを開いた。
開けた瞬間、なんだコレ?と思った。
表情を無くし、声も出さずに涙を流している綾と、怒ったような顔をした例の後輩ちゃんが、向かい合って座っている。そして、綾の横に立ったまま、泣きそうな程困った顔をして、おろおろしている諒太がいた。
ピリリと張り詰めた空気が部室内に満ちていて、開いた扉にも、その先にいる私にも、誰も気が付かない。
これはどういう状況なんだ?
いや、ダメだ。いい。知りたくない。
そう思うと同時に、ドアノブに手をかけたままだった私は扉を閉めようとした。
扉が閉まる前に、諒太がこちらに気付いて、
「いやいやいや!ちょっと待ってよ唯さん!」
と言いながら、物凄いスピードでこちらに近付き、閉まる直前の扉からスルリと出てきて、私の腕を取った。
「ちょっ、何で行っちゃうの!アレ、俺じゃ無理だから!助けてよ。」
と諒太が情けない声で引き留めてくる。
「私の方こそ無理。もう関わりたくない。」
「そりゃ気持ちはわかるけど、何であんな状況なのか気にならない?」
「ならない。聞きたくないから言わないで。どうせ貴也の事で揉めてるんでしょ?貴也を呼んでどうにかしてもらいなよ。」
「貴也は今日、卒業論文のデータ集めで教授と一緒に県外に行ってて、明日の夕方にしか帰れないって言ってた。だから…」
「嫌だ!本当に無理。私はもう振り回されたくない!」
諒太が言い終わらない内に、被せ気味に拒否した。
部室の扉前で押し問答をしていると、通路の向こうに佳成が歩いている姿がみえた。
こちらに気付くと、急いで駆け寄ってきた。
「唯さんいた!探したよ!貴也のやつ、また浮気した!しかもまたあの子だよ!」
佳成はとても怒っていた。
「待って。それ以上言わないで。私はもう知りたくない。」
佳成の言葉を遮り、その先は言わないでくれ、もう関わりたくないと伝える。
「何でだよ。唯さん綾の友達だろ?側にいてやらないの?綾が可哀想だよ。」
そう言って佳成は、信じられないものを見るような目で私を見た。
「そうだよ。友達だよ。そう思ってたよ。」
「でも綾にとっての友達って何だろうね?私は前回の事で綾のことがわからなくなったよ。辛かったのはわかる。それでも、こちらまでおかしくなりそうな程の感情を好きなだけ吐き出して、支えてもらっておいて、裏では私の不満を言っていたなんて。それって友達?」
そうなのだ。
綾は、支えてくれて感謝していると私には言いながら、その裏でサークルの男性達に貴也の浮気のことを相談しつつ、私が話を真面目に聞いてくれないだとか、何のアドバイスもくれないだとか、私への不満をこぼしていたのだ。
その事で私は責められ、とても傷付いた。
綾の話はいつも真面目に聞いていたつもりだったよ。アドバイスはしてほしければそう言えば良かったのに。責められる謂れは無いよ!
そう思いながらも、あの時の綾は正常じゃなかったんだと、仕方なかったんだと、私は自分に言い聞かせた。
でも、もう無理だった。誤魔化しが効かないほど辛くなって、それで綾から距離を置いた。
「そんな訳だから、私にはもう無理なの。」
そう言って私は、2人が止めるのも聞かずにその場を後にした。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

【完結】カワイイ子猫のつくり方
龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。
無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

知ってるつもり
101の水輪
青春
自分の国をどれほど知っているだろうか?それが外国のことだとなおさらである。日本人は客人をもてなすことを美徳考え、翻って日本らしさを匂わせておきさえすれば、海外の人は喜び、満足してくれるはずだという思い込んでいるふしがある。寿司、天ぷら、冨士山。果たして日本はこれだけなのか?彼らをもてなすためにも、日本の姿を日本人自身が知ることが、国際理解の近道だ。101の水輪、第41話。なおこの作品の他に何を読むかは、101の水輪トリセツ(第77話と78話の間に掲載)でお探しください。

恋とは落ちるもの。
藍沢咲良
青春
恋なんて、他人事だった。
毎日平和に過ごして、部活に打ち込められればそれで良かった。
なのに。
恋なんて、どうしたらいいのかわからない。
⭐︎素敵な表紙をポリン先生が描いてくださいました。ポリン先生の作品はこちら↓
https://manga.line.me/indies/product/detail?id=8911
https://www.comico.jp/challenge/comic/33031
この作品は小説家になろう、エブリスタでも連載しています。
※エブリスタにてスター特典で優輝side「電車の君」、春樹side「春樹も恋に落ちる」を公開しております。
神絵師、青春を履修する
exa
青春
「はやく二次元に帰りたい」
そうぼやく上江史郎は、高校生でありながらイラストを描いてお金をもらっている絵師だ。二次元でそこそこの評価を得ている彼は過去のトラウマからクラスどころか学校の誰ともかかわらずに日々を過ごしていた。
そんなある日、クラスメイトのお気楽ギャル猿渡楓花が急接近し、史郎の平穏な隠れ絵師生活は一転する。
二次元に引きこもりたい高校生絵師と押しの強い女子高生の青春ラブコメディ!
小説家になろうにも投稿しています。
あの夏の海には帰れない
葉方萌生
青春
歌手を目指していた真田春樹は、とある出来事をきっかけに自ら命を絶ってしまう。
そんな春樹が「いってらっしゃい」という謎の声に見送られ
次の目を覚ました時、広々とした草原に寝転がっていた。
……ここは、どこ?
春樹の疑問に答えるがごとく、脳内に現れた「案内人」により、
自分が異世界に飛ばされて、高校生活をやり直させられることを知る——。
大切な人と心から繋がるために葛藤する少年少女の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる