リンクして跳んだ先は異世界だった!?幸せを願う者にもらった未来~

すずなり。

文字の大きさ
上 下
39 / 43

アザレアのゆらぎ。

しおりを挟む
「え・・・?私を知ってるんですか?」


見たことのない姿に上から下まで何度も視線を移すけど記憶の中にはいない。

女の子が騎士団の服を着ていたのなら絶対覚えてると思うのに、記憶のどこにもいないのだ。


「あ、マオがお熱出してるときにお家に行ったから覚えてないのかもしれないー。」

「熱?・・・あ、もしかしてあの時に・・・?」


カーマインさんたちに看病をされたことがあったことを思い出した私。

その時確かに誰かがいたような気が・・・しなくもなかった。


「私は『アザレア』。よろしくね?」

「よ・・よろしくお願いします・・・。」


かわいらしい笑顔を見ながら頭を下げた私だったけど、何か違和感を感じていた。

彼女の所作に引っかかる部分があったのだ。


(なんか・・無駄に『女の子感』を出してるような・・・)


まるで『自分を女の子として見て!』みたいな動きが気になり、私は視線を彼女の喉元に移した。

すると喉ぼとけが見えたのだ。

手の甲を見るとごつごつとしていて、その骨格から『男性』だと推測できる。

この人は・・・女の人のふりをした男の人なのだ。


(でもどうして女の人のふりをするんだろう・・・。)


ロングヘアーが似合ってる彼女(?)だったけど、ショートヘアも似合いそうに見えた。

少し小柄な気はするけど私より背も高く、体つきも・・・


「どうしたの?マオ。」


じっと見てるとアザレアさんは私を覗き込むようにして声をかけてきた。


「あ・・・どうして女の人のフリしてるのかなーと思って・・・」


そう聞くと彼女は驚いた顔を見せた。

そして少し悩んだあと、ごつごつした手で自分の前髪をかき上げたのだ。


「・・・どうしてわかったんだ?」

(わ・・・!声が変わった・・・!)


急に低い声に変わったアザレアさんに驚いてると、彼はガシガシと後ろ手に頭を掻いていた。


「オレが男だってこと、初対面で見抜いた奴はいないんだがな・・・。」

「えーと・・男の人の特徴があったので・・・?それで男の人かなーと・・・」


喉ぼとけや骨張った手のことを説明すると、アザレアさんは自分の手をじっと見つめたあと、豪快に笑い始めた。


「ははっ・・!こんなとこを見られていたのか!」

「まぁ・・あとは妙に女の子っぽく振舞おうとしてるところが気になって・・・ですかね。」

「あー・・わざとらしかったってことか。気を付ける。」

(注意点を伝えたわけではないんだけど・・・)


よくわからない状況だ。


「あ、オレ、基本的には女の方でいるからマオもそのつもりでいてくれるか?」

「それは大丈夫ですけど・・・。」

「じゃあ一緒にお城に帰ろっ?マーオ?」

「---っ!かわいい声に変わりましたね・・・。行きましょうか。」


傍から見たら女の子同士で歩き始める。

アザレアさんは歩きながら二役をしてる理由を話してくれた。

なんでも仕事で必要なことらしく、使い分けてるのだとか。


「オレはみんなみたいに体が大きくないからさ、力じゃ敵わないんだよ。だから別の道を見つけたってわけ。」

「なるほど・・・。」

「ま、陰謀とかあったら潜入して調べたりするのに結構便利なんだ。だから他言無用な。」


人差し指を自分の口にあて、シーっと言うアザレアさんは少年のような顔で笑っていた。

その表情は心からのもののようで、こっちも自然と笑みがこぼれてしまう。


「ふふっ。」

「・・・で?マオが『召喚されるべき者』だったんだろ?ライラックが調べ上げてた。」

「あー・・・そうみたいなんですけど・・・どうしたらいいんですかね。」


とりあえずお城に戻って議論されるみたいだけど、このままだったら私は聖女として仕事をすることになってしまう。

そして今まで聖女だと名乗っていた今川先生がどうなってしまうのかが気になるところだ。


「ま、キララは監禁処分だな。嘘だったわけだし。」

「監禁・・・」

「マオはしばらく城だろうな。とりあえずいろんなところに行って務めをするんじゃないか?」

「そう・・ですよね・・・」


ケルセンの町に戻れるようになるのはだいぶ先になりそうだと思ったとき、ふとアザレアさんの手首にある腕輪が目に入った。


「この腕輪・・カーマインさんたちもしてましたよね?騎士団の何かなんですか?」


3人とも同じものをしていた記憶がある。

それどころかマローさんや、さっきのもう一人の王子さま、それにその取り巻きの人たちも同じ腕輪をしていたのだ。


「あぁ、これか?これは誰とも婚姻してない証だな。」

「へぇー、婚姻してない証・・・・え!?」

「なんだ?知らなかったのか?」

「知らないも何も・・・私のいた世界にはそんな風習なかったんで・・・」

「あ、そうか。なら教えてやるよ。」


アザレアさんは腕輪のことを説明し始めた。

成人と呼べる年になったときにこの二個セットの腕輪をつけることが義務化されてるらしく、男の人たちは皆つけるのだとか。

そして一生一緒にいたいと思える相手と出会ったとき、二個のうちの一つを相手に贈り、夫婦となるらしい。

だから腕に一つの腕輪しかしてない男の人は、既婚者ということになるのだ。


「へぇー!」

「『へぇー!』って・・・マオの世界は違ったのか?」

「私の世界は指輪ですね。お揃いの指輪を左の薬指に通すことで夫婦の証明になるんですけど・・・基本的には国に書類を提出して夫婦であることを認めてもらうので、指輪はしない人もいますし。」

「指かー。指は俺たち力を使うからなかなか難しいな。」

「あー・・そういうこともあって腕輪なんですね。」

「そゆこと。ま、オレは二つつけてると男ってバレるから一つだけだけどなー。」


まだまだ知らないことがたくさんあるこの世界。

また一つ新しいことを知ったとき、私たちはお城に足を踏み入れたのだった。










しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

地味でブスな私が異世界で聖女になった件

腹ペコ
恋愛
 どこからどう見ても、地味女子高校生の東雲悠理は、正真正銘の栗ぼっちである。  突然、三年六組の生徒全員でクラス召喚された挙句、職業がまさかの聖女。  地味でブスな自分が聖女とか……何かの間違いだと思います。  嫌なので、空気になろうと思っている矢先、キラキラ王子様に何故か目をつけられました…… ※なろうでも重複掲載します。一応なろうで書いていた連載小説をモチーフとしておりますが、かなり設定が変更されています。ただキャラクターの名前はそのままです。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

【完結】行き遅れ聖女の結婚騒動

天田れおぽん
恋愛
聖女ですが行き遅れと周りが圧をかけてくるので結婚しました。 村は聖女を失って大騒ぎですけど私は悪くありませんよね? ※他サイトでも掲載中 ★⌒*+*⌒★ ☆宣伝☆ ★⌒*+*⌒★  初書籍 「婚約破棄された不遇令嬢ですが、イケオジ辺境伯と幸せになります!」  が、レジーナブックスさまより発売中です。  紙書籍も電子書籍も発売されております。  書籍は、月戸先生による可愛く美しいイラストと共にお楽しみいただけます。    紙書籍版はピンクの効いた可愛らしくも情熱的な表紙が目印です。  電子書籍版はブルーの効いた爽やかで可愛らしい表紙が目印となっております。  紙書籍のほうも帯を外せば爽やかバージョンになりますので、これからの暑くジメジメした季節への対策として一冊いかがでしょうか? (笑)    大幅加筆・改稿を経て書籍いたしましたので、アルファポリスサイト連載時とは、また違った魅力のある作品となっております。  文字数が足りないと困ると思って頑張った結果、ちょっとボリュームが……となっているような気がしますが。(笑)  書籍を手売りする感覚でアルファポリスサイトでの投稿も頑張っていこうと思っています。  書籍 「婚約破棄された不遇令嬢ですが、イケオジ辺境伯と幸せになります!」  と著者  天田れおぽん  を、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m  ★⌒*+*⌒★ ☆宣伝☆ ★⌒*+*⌒★

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

召喚から外れたら、もふもふになりました?

みん
恋愛
私の名前は望月杏子。家が隣だと言う事で幼馴染みの梶原陽真とは腐れ縁で、高校も同じ。しかも、モテる。そんな陽真と仲が良い?と言うだけで目をつけられた私。 今日も女子達に嫌味を言われながら一緒に帰る事に。 すると、帰り道の途中で、私達の足下が光り出し、慌てる陽真に名前を呼ばれたが、間に居た子に突き飛ばされて─。 気が付いたら、1人、どこかの森の中に居た。しかも──もふもふになっていた!? 他視点による話もあります。 ❋今作品も、ゆるふわ設定となっております。独自の設定もあります。 メンタルも豆腐並みなので、軽い気持ちで読んで下さい❋

【完結】聖女召喚に巻き込まれたバリキャリですが、追い出されそうになったのでお金と魔獣をもらって出て行きます!

チャららA12・山もり
恋愛
二十七歳バリバリキャリアウーマンの鎌本博美(かまもとひろみ)が、交差点で後ろから背中を押された。死んだと思った博美だが、突如、異世界へ召喚される。召喚された博美が発した言葉を誤解したハロルド王子の前に、もうひとりの女性が現れた。博美の方が、聖女召喚に巻き込まれた一般人だと決めつけ、追い出されそうになる。しかし、バリキャリの博美は、そのまま追い出されることを拒否し、彼らに慰謝料を要求する。 お金を受け取るまで、博美は屋敷で暮らすことになり、数々の騒動に巻き込まれながら地下で暮らす魔獣と交流を深めていく。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

愛を知らない「頭巾被り」の令嬢は最強の騎士、「氷の辺境伯」に溺愛される

守次 奏
恋愛
「わたしは、このお方に出会えて、初めてこの世に産まれることができた」  貴族の間では忌み子の象徴である赤銅色の髪を持って生まれてきた少女、リリアーヌは常に家族から、妹であるマリアンヌからすらも蔑まれ、その髪を隠すように頭巾を被って生きてきた。  そんなリリアーヌは十五歳を迎えた折に、辺境領を収める「氷の辺境伯」「血まみれ辺境伯」の二つ名で呼ばれる、スターク・フォン・ピースレイヤーの元に嫁がされてしまう。  厄介払いのような結婚だったが、それは幸せという言葉を知らない、「頭巾被り」のリリアーヌの運命を変える、そして世界の運命をも揺るがしていく出会いの始まりに過ぎなかった。  これは、一人の少女が生まれた意味を探すために駆け抜けた日々の記録であり、とある幸せな夫婦の物語である。 ※この作品は「小説家になろう」「カクヨム」様にも短編という形で掲載しています。

処理中です...