リンクして跳んだ先は異世界だった!?幸せを願う者にもらった未来~

すずなり。

文字の大きさ
上 下
33 / 43

言えない言葉。

しおりを挟む
ーーーーー



翌日。

目を覚ました私は体が少し軽くなってるのを感じていた。


(やっぱり知恵熱だったのかな・・・。)


そう思って体を起こそうとした時、おでこの上に何かが乗ってることに気がついた。

手を伸ばして触ってみると、タオルのような布が置かれていたのだ。


「あれ・・?こんなの置いた・・・?」


覚えのない布に首を傾けながら体を起こすと、私のベッドの側にカーマインさんの姿があったのだ。

すぐ近くにトープさんとセラドンさんの姿もある。


「ひゃあ・・・っ!?」


驚いた私の声を聞いた3人は順番に目を開けていった。

私は一番近くにいたカーマインさんと目が合ってしまう。


「マオ・・・どうだ?調子・・・」

「へっ・・?」

「熱・・・」


カーマインさんは手を伸ばし、私のおでこに触れてきた。


「~~~~っ!?」


ぺたぺたと首や頬も触られ、驚いた私は思わず固まってしまう。


「だいぶ下がったな。でももうちょっと寝とけ。何か食いたいものあるか?」

「???」


なぜこんな状況になってるのかわからずに、私の目が泳いでいく。


「あっ・・あのっ・・・」

「うん?」

「どうしてカーマインさんたちが家に・・・?」


布団で顔を半分隠しながら聞くと、カーマインさんたちは昨日のことを教えてくれた。

熱が高すぎて広場でうずくまっていた私を家まで連れてきてくれたことと、そのまま看病してくれたことを。


「すっ・・すみません・・・。」

「いや?気にするな。もうその布、必要なさそうだな。」

「え?・・・あ、もしかしてこれ・・・カーマインさんたちが・・・?」


そう聞くと二人は笑っていた。

私の頭を一晩中・・・冷やし続けていてくれたようだ。


「あ・・ありがとうございます・・・。」

「熱が下がったみたいでよかったよ。・・・あ、子供たちも心配してたけど・・マオの調子が良くなったら伝えるって言ってあるからゆっくり休みな。」

「何から何まですみません・・。」


私はその言葉に甘え、完全に体が回復するまで休むことにした。

寝れるだけ寝て、ゆったりした時間を過ごしていく。

食料に関してはカーマインさんとトープさんがあれやこれやと用意してくれ、食べれそうなものを口にしていた。


「ところで・・・セラドンさんは?いつも3人一緒なのに姿を見てないような・・・。」


私の熱が下がってから二日経ったとき、彼の姿が無いことに疑問をもった私がトープさんに聞いた。

カーマインさんは町に行ったようで姿が無い。


「あー・・ちょっとこの家の周りにある植物のとこに行ったんだけど・・・まだ戻ってきてないんだよ。」

「へ?」

「もういい加減に戻って来ると思うんだけど・・・マオはこの家の周りの植物が姿を変えてること知ってた?」

「姿を変えてって・・・・え?」


そう言った瞬間、家の外からセラドンさんの声が聞こえてきた。


「カーマインーっ!トープーっ!聞いて来たよー!」

「おっと、噂をすればなんとやら。セラドンが戻って来たみたいだ。」


トープさんは家の外に出ていった。

その後ろをついていくようにして私も外に出る。

するとたくさん葉っぱをつけたセラドンさんが家の外に立っていたのだ。


「わぁっ!?」

「セラドン・・またそんなにくっつけて・・・」


呆れるようにしてため息をつくトープさん。

これがいつもの光景のような言いぶりに、少し同情してしまいそうにる。


「聞いて聞いてっ!聞いて来たよ!この植物たち・・『マオを守るために家を囲ってる』んだって!!」


その言葉を聞いて私は言葉を失った。


(え・・・私?私を・・守るためって・・・どうして・・・)


意味が分からずにセラドンさんを見てると、トープさんが後ろ手に頭をかきながら申し訳なさそうに口を開いた。


「あー・・・マオ。カーマインが戻ってきたら・・・ちょっと話を聞いてくれるか?」

「?・・・話?」

「うん。ちょっと・・マオにとってはいい話ではないかもしれないけど・・・聞いて欲しい。」


申し訳なさそうな顔をしながらも真剣に私の目を見てくるトープさん。

『話を聞いて欲しい』と言われて断れるほどのメンタルは持ち合わせてなく、私は頷くことしかできなかった。


「・・・わかりました。」

「ありがとう。」


トープさんはセラドンさんについていた葉を落としていき、私もそれを手伝っていった。

全部の葉が取れたところで二人に家の中に入ってもらい、お茶をいれていく。

すると少ししてからカーマインさんが戻ってきたのだ。


「あれ?セラドン、お前何かわかったのか?」


戻ってきたカーマインさんは服を着替えていた。

黒っぽいロングマントに紺のブーツ。

白い手袋をしていて、腰元に剣のようなものも見える。


「え・・カーマインさん、どうしたんですか?」


お城の物置部屋で見たカーマインさんの姿だ。

あの時のことが思い出されるけど、なぜ今この格好をしてるのか疑問だった。


「あー・・・悪い、マオ。」

「?」

「お前が熱出してる時に一人・・女のような奴がいた記憶って・・あるか?」

「え?」


カーマインさんの言葉を聞いて、私は自分の記憶を手繰り寄せた。


「えっと・・・あ、髪の長い女の人がいたような・・・?」


ぼやっとした記憶の中にある人だ。

カーマインさんに言われない限り思い出すこともなかっただろう。


「そいつ、『アザレア』っていうんだけど、マオを城に・・って話になってるんだ。」

「はい・・!?」

「どこから話せばいいのかわからないんだけど・・・」


カーマインさんは話が上手くまとまってないながらに少しずつ話し始めた。

その内容は、『王子は二人いること』『私と今川先生のどちらか一方がこの国に呼ばれたこと』『呼ばれたのは私の可能性が高いこと』などだ。


「・・・つまり、私がこの世界に呼ばれたかもしれないってことを第一王子の人が考えてるってことなんですよね?裏付けも若干進んでいて。そしてその人は私と話をしたがってる・・・と。」

「・・・そういうことになる。」


この町に来るまでの距離や時間を考えたら断りたいところだけど、『王子』に呼ばれてるなら応えないといけないことだろう。

カーマインさんがわざわざ制服を身に纏ってここに来てる意味も考えたら、『受ける』一択の話を持ってきてることになる。


「うーん・・・でも今川先生・・キララさんがお勤めしてるんですよね?なら・・・」


『私は必要ない』

そう言おうとした時、カーマインさんとトープさんの表情が曇ったのがわかった。


「・・マローの話だとキララは砂漠化したところに緑を生やしたらしい。でもアザレアの話を聞くとおかしなところがいくつかあるんだ。」

「おかしなところ?」

「あぁ。」


文献によると異世界から召喚された『聖女』と呼ばれる人はその土地に存在するだけで自然を豊かにすることができるはず。

なのに今川先生は干ばつした土地にいくら滞在していてもなんの改善もされなかったらしいのだ。


「え?でも砂漠化したところに緑が生えたんですよね?最初の頃もちゃんとできてたって・・・」

「それなんだけど・・『マオ』が関係してるんじゃないかと思って・・・」

「・・・私!?」

「それを確認するためにも一度城に戻って欲しいんだ。勝手なことを言ってることはわかってる。マオの要望はできるだけ叶えるから・・・頼む。」


そう言ってカーマインさんは深く頭を下げ始めた。


「ちょ・・!頭なんて下げないでください・・・!」


下げられた頭を戻させようと肩を押したとき、トープさんとセラドンさんもカーマインさんの隣に立って頭を下げ始めてしまった。


「俺からも頼む。」

「僕も・・・!」

「ちょ・・・!?」


下げられた3人の頭を上げさせることなんてできなく、私は深いため息を漏らすことしかできなかった。


「はぁー・・・わかりました、わかりましたよっ!」

「!!」

「要は私が呼ばれたんじゃないってことが証明されたらいいんですよね?そしたらもうこんなこと言いませんよね?」


どうも一昨日から3人に疑われていたようで、私は身の潔白?を証明するほかないようだった。

巻き込まれた上に自由に過ごさせてもらえないとか・・・拉致監禁みたいに思えてくる。


(巻き込まれる私も悪いんだろうけど・・もう放っておいてくれていいのに。)


とにかく『自分の自由』を確保するために私は今一度お城に向かうことに決めたのだった。




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

地味でブスな私が異世界で聖女になった件

腹ペコ
恋愛
 どこからどう見ても、地味女子高校生の東雲悠理は、正真正銘の栗ぼっちである。  突然、三年六組の生徒全員でクラス召喚された挙句、職業がまさかの聖女。  地味でブスな自分が聖女とか……何かの間違いだと思います。  嫌なので、空気になろうと思っている矢先、キラキラ王子様に何故か目をつけられました…… ※なろうでも重複掲載します。一応なろうで書いていた連載小説をモチーフとしておりますが、かなり設定が変更されています。ただキャラクターの名前はそのままです。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

召喚から外れたら、もふもふになりました?

みん
恋愛
私の名前は望月杏子。家が隣だと言う事で幼馴染みの梶原陽真とは腐れ縁で、高校も同じ。しかも、モテる。そんな陽真と仲が良い?と言うだけで目をつけられた私。 今日も女子達に嫌味を言われながら一緒に帰る事に。 すると、帰り道の途中で、私達の足下が光り出し、慌てる陽真に名前を呼ばれたが、間に居た子に突き飛ばされて─。 気が付いたら、1人、どこかの森の中に居た。しかも──もふもふになっていた!? 他視点による話もあります。 ❋今作品も、ゆるふわ設定となっております。独自の設定もあります。 メンタルも豆腐並みなので、軽い気持ちで読んで下さい❋

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

護国の聖女、婚約破棄の上、国外追放される。〜もう護らなくていいんですね〜

ココちゃん
恋愛
平民出身と蔑まれつつも、聖女として10年間一人で護国の大結界を維持してきたジルヴァラは、学園の卒業式で、冤罪を理由に第一王子に婚約を破棄され、国外追放されてしまう。 護国の大結界は、聖女が結界の外に出た瞬間、消滅してしまうけれど、王子の新しい婚約者さんが次の聖女だっていうし大丈夫だよね。 がんばれ。 …テンプレ聖女モノです。

【完結】聖女召喚に巻き込まれたバリキャリですが、追い出されそうになったのでお金と魔獣をもらって出て行きます!

チャららA12・山もり
恋愛
二十七歳バリバリキャリアウーマンの鎌本博美(かまもとひろみ)が、交差点で後ろから背中を押された。死んだと思った博美だが、突如、異世界へ召喚される。召喚された博美が発した言葉を誤解したハロルド王子の前に、もうひとりの女性が現れた。博美の方が、聖女召喚に巻き込まれた一般人だと決めつけ、追い出されそうになる。しかし、バリキャリの博美は、そのまま追い出されることを拒否し、彼らに慰謝料を要求する。 お金を受け取るまで、博美は屋敷で暮らすことになり、数々の騒動に巻き込まれながら地下で暮らす魔獣と交流を深めていく。

召喚とか聖女とか、どうでもいいけど人の都合考えたことある?

浅海 景
恋愛
水谷 瑛莉桂(みずたに えりか)の目標は堅実な人生を送ること。その一歩となる社会人生活を踏み出した途端に異世界に召喚されてしまう。召喚成功に湧く周囲をよそに瑛莉桂は思った。 「聖女とか絶対ブラックだろう!断固拒否させてもらうから!」 ナルシストな王太子や欲深い神官長、腹黒騎士などを相手に主人公が幸せを勝ち取るため奮闘する物語です。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...