57 / 61
【番外編】ニゲラの出張。
しおりを挟む
ーーーーー
こんにちは。すずなり。です。
2023年2月24日20時現在、アルファポリス内の小説コンテストにこちらのお話を参加させていただいてるのですが、みなさまのおかげで思いのほか順位が上がってきております。
これをチャンスと思い、コンテストの条件である『50000文字追加』にチャレンジしてみようと思って番外編を考えてみました。
今朝から練り始めたお話なのですが、楽しんでいただけたら幸いです。
ーーーーー
ーーーーー
「とぅさーん!今日からニゲラが出張でいないからこっちに来てていいー?」
ニゲラが仕事で三日間、山の奥に出向くことになり、私は実家であるシャガの家に来た。
服をいくつか入れた少し大きめの鞄と一緒だ。
「アイビー!?おま・・・来るなら来るって先に連絡しろよ・・。」
「えー?連絡なんていらないでしょ?足りないものがあれば買いにいけばいいんだし。」
この家で私が増えて困ること言えば食事くらいだ。
足りないなら街に買いに行けばいいだけのこと。
「まぁ、そうなんだが・・・」
そう言ったシャガの向こう側に少し大きめの鞄が見える。
その見慣れない大きさに、私の心がざわついた。
「え・・どこか行くの?」
そう聞くとシャガは気まずそうにそのかばんを家の隅に隠しにいった。
「いや、なんでもない。」
「ほんとに?」
「・・・。」
私はシャガが隠した鞄のところにいき、その中身を見た。
すると中には服が何枚かと、携帯食が入っていたのだ。
「・・・遠出するの?」
今まで山の奥に行くことはあっても代えの服や携帯食なんて持っていくことはなかったシャガ。
お腹が空いたら木の実を食べたり、仕留めた獣を食べたりするのにわざわざ携帯食を持っていくことに不安を覚えた。
「・・・お前もニゲラと一緒になったし、ちょっと遠くの景色でも見に行こうかと思っただけだ。」
「遠くの景色?」
「あぁ。」
シャガは少し遠くを見るように視線を上げた。
「あれは・・・お前を拾う2年前のことだ。」
ーーーーー
アイビーと出会う2年前、俺には想う人がいた。
名前は『リナリア』。
明るい茶色の髪の毛に、濃い茶色の瞳を持った背の高い女だった。
面倒見がよくて、よく笑っていて・・・・白い服と明るい花がよく似合っていた。
「シャガー!山の中にある湖まで遊びに行こうよー!」
「あぁ、いいぞ。」
身軽なリナリアは荷物を背中に背負い、ひょいひょいと山を駆け上がっていく。
その後ろをついていくようにして俺はリナリアが落ちないように守っていた。
「ふふっ、落ちるわけないでしょー?この私が!」
「まぁそうだろうけど、もしもの為だから気にするな。」
木の枝にぶら下がり、ひょいひょいと上がっていくリナリア。
競争を仕掛けられてる気がして、俺も追いかけていく。
「先に湖の水に触れたほうが勝ちね!負けたらお願い聞いてよー?」
「!!・・・望むところだ!」
笑いながら走っていくリナリアがきれいで、俺は見惚れながら走っていった。
ほどなくして見えてきた湖だけど、最初から勝つ気がない俺はリナリアの願いが何なのかを考えることに重きを置いていた。
欲しい物があるのか、どこか見たいものでもあるのか・・・何を言ってくれるのか楽しみだった。
「いっちばーん!!・・・私の勝ちね?ふふ。」
「あー・・・負けた負けた。」
水を手ですくい、空にまき散らすリナリア。
きらきらと舞い落ちる水滴がリナリアの髪の毛にあたり、太陽にさらされて一段ときれいに見えた。
「で?願いはなんだ?」
近くにあった大きい岩に腰かけて聞くと、リナリアは嬉しそうに笑いながら言った。
「へへっ!・・・うーん・・私の耳飾り、作ってくれない?」
「・・・は!?」
「シャガと一緒にいるのが凄く楽しいし、ずっと一緒に居たいって思うのはシャガだけだからさ。他の人に求婚される前にシャガの色で耳飾りつけておきたいなーって思って。」
リナリアは街で一番の器量良しだ。
成人した瞬間に求婚の嵐が来ることは間違いない。
「俺でいいのか?」
「シャガがいいんだってば!一緒に山に登ってくれる男なんていないし、私が山に登ることを絶対嫌がるでしょー・・・。」
基本的に男の立場が弱いこの世界だけど、女の人は家にいることが多い。
家のことをしたり、子供の世話をしたりとかで忙しいのだ。
だから山になんて登らない女が殆どだ。
「俺は山で仕事してるようなもんだからな。」
「いいよねー、私も熊退治とか狼退治の仕事してみたいー。」
「お前は街で仕事あるだろう。」
「そうだけどー・・・。」
リナリアの仕事は学者だった。
この世界の地形を研究する学者で、山崩れや川が氾濫する場所を事が起こる前に予測することができる。
そのおかげで大雨が降っても街に被害がでることがないのだ。
「ずっと仕事続けて誰の求婚も受けないって手もあるんじゃないか?」
正直誰かのものになるくらいだったら仕事を貫いてくれた方がマシだと思った。
山登りが好きだからいつでも俺が付き合うし、側にいれるなら仕事一筋でいいと思ったのだ。
「それも考えたけどー・・・。」
「なんだ?他に何かあるのか?」
「むー・・。」
「?」
向くれるようにしてリナリアは湖のほとりに座った。
靴を脱ぎ、足を湖につけて蹴り飛ばしてる。
「地形を見に遠出もしないといけないでしょ?できれば一緒についてきてくれる人がいたらいいなーとかも思うわけよ!」
「なんだ寂しいのか?」
「寂しいってわけでもないけどぉー。一つのところに留まらないで世界を見て回るのって楽しいじゃん?」
「まぁ・・・そうかもしれないな。」
この世界には知らないものがたくさんある。
それを知るために自分の足で見て回るのも悪くないことだと俺は思った。
「でしょ!?だからいちいち求婚されてたら面倒だからさ、シャガの色で耳飾り作ってくれたら『私はシャガのもの』って見せつけれるから誰も求婚して来ないじゃん!」
「あー・・・なるほど。」
「私とシャガが一緒に遊んでるのはみんなが知ってることだし!」
「あー・・・。」
小さいころから一緒にいた俺たちは周りから見たら恋仲に見えるかもしれない。
カモフラージュするにはちょうどいいとリナリアは考えたのだろう。
「ね!お願い!」
「・・・。」
俺はリナリアの願いをきくかどうか悩んでいた。
ここで『いいよ』と言えば、リナリアは俺の髪色の耳飾りをつけることになる。
それは恋仲を意味し、リナリアが俺を受け入れたことになるのだ。
リナリアの月のモノが来ない限りリナリアに触れる者は現れない。
それは俺にとって好都合だけど・・・
(リナリアは俺のこと、微塵も想ってないんだよなぁ・・。)
抱いてもいないのに耳飾りをつけてもらうのは、男として悲しいものがあった。
(どうしようか・・・。)
悩みに悩んでる時、山の奥から轟音が聞こえた。
ゴゴゴゴ・・・・と、地面全体が動いてるような音だ。
「!!・・・大変!ちょっと見に行ってくる!!」
「俺も行く!!」
すぐに靴を履いて準備をしたリナリアは、岩を飛び越えて音のしたほうに駆けていった。
さっきまでは加減しながらリナリアと山を登っていた俺だったが、今はリナリアの安全を守りながら少し先を駆けていく。
「予兆はあったのか!?」
「いいえ!!ないわ!!」
「どのあたりだ!?」
「まだこの向こう!!もう少し北!!」
「了解!!」
言われた方角を見ながら走ると、遥か向こうで・・・山のてっぺんが崩れていくのが見えた。
地面が緩んでいたのか、結構な大きさで地滑りが起こってる。
「あの向こうは何がある!?」
「街はないわ!!あるのは林だけ!!」
「人は!?」
「いないと思う!!でも多分よ!!」
万が一人がいたときのことを想定しながら駆けていくうちに地滑りはその勢いを落としていった。
平坦な地面のところに土が溜まってるのが見える。
「大丈夫そうか・・・!?」
滑り切った地滑りの土の上に立ち、俺たちは誰か人がいないか探して回った。
幸いにも誰もいなかったようで、人がいた痕跡や、助けを求める声はない。
「かなり奥だから人は来ないよね・・・。」
「そうみたいだな。」
それでも探しながら辺りをうろうろしてると、リナリアが大きな声で俺を呼んだ。
「シャガ!!見てーっ!!」
「?」
リナリアのほうに振り返ると、そこに、崩れた山のてっぺんが見えていた。
欠けた部分から覗いてるのは青空で、てっぺんに薄っすら七色の輪っかがあったのだ。
「あれは・・・なんだ?」
「あそこに湖があるのよ!行ってみようよ!!」
「え!?あっ・・・!おいっ・・・!!」
嬉しそうに駆けていくリナリアの後ろをついて山のてっぺんまで上がると、そこに大きな湖があった。
どうやら水気があって山が崩れてしまったようだ。
「わぁ・・・!すごいね!きれい!!」
「ほんとだな・・・。」
山の中にあった水でできた湖だからか、今まで見たことがない色の湖だった。
どこまでも透き通って見える水は空の色を映していて青々としてる。
「ふふっ・・・!私たちが最初に見つけたんだから名前を付ける権利があるよ!!なんて名前にする!?」
「えぇぇぇ・・・急に言われてもな・・・。」
「こんなの思いついた言葉がいいのよ!深く考えないで!!」
「そういうものなのか?」
俺はあまりない頭の中身を目いっぱい回転させて言葉を探した。
「あー・・・こういうのは学者のお前が得意だろう・・・っ!?」
「私はいくつかつけてるからもういいもんっ、シャガが決めてよ!」
「えぇぇぇ・・・。」
リナリアに言われて俺は目を閉じた。
今、ここで、思いつく言葉を一つ口に出してみる。
「・・・『リナリア』。」
「?」
「『リナリア』って名前の湖がいい。どうだ?」
そう聞くとリナリアは顔を真っ赤にした。
「なっ・・!どうして私の名前なのよ!!」
「え?だってお前と見つけた湖だし?いいだろ?」
「!?!?よくないっ!!」
「お前がよくなくても俺はいいの。だから『リナリア』。ちゃんと登録しておいてくれよ?」
「~~~~っ!・・・はぁ・・わかったわよ!!」
リナリアは最後、『仕方ない』と言った感じで諦めてくれた。
俺は汚れのない湖『リナリア』を見つめながら、願をかける。
(リナリアが幸せに過ごせますように・・・。)
そう思ったのだった。
ーーーーー
「え、とぅさん、好きな人がいたの!?」
アイビーにここまで話をしたあと、俺は黒い実を入れに台所に向かった。
アイビーは自分用にとちゃんと白い実を持ってきたようで、鞄から出して準備をしてる。
「あぁ。お前よりお転婆なやつだったぞ?」
「私を比較対象にしないでよ・・・。」
「ははっ。」
俺は自分の分の黒い実と、アイビーの分の黒い実・・・コーヒーを準備してアイビーに手渡した。
「えーと・・どこまで話したかな・・・。」
「湖見つけたとこ!」
「あぁ、そうだった。そのあとだな。」
黒い実を一口飲み、俺はまた昔話を始めた。
こんにちは。すずなり。です。
2023年2月24日20時現在、アルファポリス内の小説コンテストにこちらのお話を参加させていただいてるのですが、みなさまのおかげで思いのほか順位が上がってきております。
これをチャンスと思い、コンテストの条件である『50000文字追加』にチャレンジしてみようと思って番外編を考えてみました。
今朝から練り始めたお話なのですが、楽しんでいただけたら幸いです。
ーーーーー
ーーーーー
「とぅさーん!今日からニゲラが出張でいないからこっちに来てていいー?」
ニゲラが仕事で三日間、山の奥に出向くことになり、私は実家であるシャガの家に来た。
服をいくつか入れた少し大きめの鞄と一緒だ。
「アイビー!?おま・・・来るなら来るって先に連絡しろよ・・。」
「えー?連絡なんていらないでしょ?足りないものがあれば買いにいけばいいんだし。」
この家で私が増えて困ること言えば食事くらいだ。
足りないなら街に買いに行けばいいだけのこと。
「まぁ、そうなんだが・・・」
そう言ったシャガの向こう側に少し大きめの鞄が見える。
その見慣れない大きさに、私の心がざわついた。
「え・・どこか行くの?」
そう聞くとシャガは気まずそうにそのかばんを家の隅に隠しにいった。
「いや、なんでもない。」
「ほんとに?」
「・・・。」
私はシャガが隠した鞄のところにいき、その中身を見た。
すると中には服が何枚かと、携帯食が入っていたのだ。
「・・・遠出するの?」
今まで山の奥に行くことはあっても代えの服や携帯食なんて持っていくことはなかったシャガ。
お腹が空いたら木の実を食べたり、仕留めた獣を食べたりするのにわざわざ携帯食を持っていくことに不安を覚えた。
「・・・お前もニゲラと一緒になったし、ちょっと遠くの景色でも見に行こうかと思っただけだ。」
「遠くの景色?」
「あぁ。」
シャガは少し遠くを見るように視線を上げた。
「あれは・・・お前を拾う2年前のことだ。」
ーーーーー
アイビーと出会う2年前、俺には想う人がいた。
名前は『リナリア』。
明るい茶色の髪の毛に、濃い茶色の瞳を持った背の高い女だった。
面倒見がよくて、よく笑っていて・・・・白い服と明るい花がよく似合っていた。
「シャガー!山の中にある湖まで遊びに行こうよー!」
「あぁ、いいぞ。」
身軽なリナリアは荷物を背中に背負い、ひょいひょいと山を駆け上がっていく。
その後ろをついていくようにして俺はリナリアが落ちないように守っていた。
「ふふっ、落ちるわけないでしょー?この私が!」
「まぁそうだろうけど、もしもの為だから気にするな。」
木の枝にぶら下がり、ひょいひょいと上がっていくリナリア。
競争を仕掛けられてる気がして、俺も追いかけていく。
「先に湖の水に触れたほうが勝ちね!負けたらお願い聞いてよー?」
「!!・・・望むところだ!」
笑いながら走っていくリナリアがきれいで、俺は見惚れながら走っていった。
ほどなくして見えてきた湖だけど、最初から勝つ気がない俺はリナリアの願いが何なのかを考えることに重きを置いていた。
欲しい物があるのか、どこか見たいものでもあるのか・・・何を言ってくれるのか楽しみだった。
「いっちばーん!!・・・私の勝ちね?ふふ。」
「あー・・・負けた負けた。」
水を手ですくい、空にまき散らすリナリア。
きらきらと舞い落ちる水滴がリナリアの髪の毛にあたり、太陽にさらされて一段ときれいに見えた。
「で?願いはなんだ?」
近くにあった大きい岩に腰かけて聞くと、リナリアは嬉しそうに笑いながら言った。
「へへっ!・・・うーん・・私の耳飾り、作ってくれない?」
「・・・は!?」
「シャガと一緒にいるのが凄く楽しいし、ずっと一緒に居たいって思うのはシャガだけだからさ。他の人に求婚される前にシャガの色で耳飾りつけておきたいなーって思って。」
リナリアは街で一番の器量良しだ。
成人した瞬間に求婚の嵐が来ることは間違いない。
「俺でいいのか?」
「シャガがいいんだってば!一緒に山に登ってくれる男なんていないし、私が山に登ることを絶対嫌がるでしょー・・・。」
基本的に男の立場が弱いこの世界だけど、女の人は家にいることが多い。
家のことをしたり、子供の世話をしたりとかで忙しいのだ。
だから山になんて登らない女が殆どだ。
「俺は山で仕事してるようなもんだからな。」
「いいよねー、私も熊退治とか狼退治の仕事してみたいー。」
「お前は街で仕事あるだろう。」
「そうだけどー・・・。」
リナリアの仕事は学者だった。
この世界の地形を研究する学者で、山崩れや川が氾濫する場所を事が起こる前に予測することができる。
そのおかげで大雨が降っても街に被害がでることがないのだ。
「ずっと仕事続けて誰の求婚も受けないって手もあるんじゃないか?」
正直誰かのものになるくらいだったら仕事を貫いてくれた方がマシだと思った。
山登りが好きだからいつでも俺が付き合うし、側にいれるなら仕事一筋でいいと思ったのだ。
「それも考えたけどー・・・。」
「なんだ?他に何かあるのか?」
「むー・・。」
「?」
向くれるようにしてリナリアは湖のほとりに座った。
靴を脱ぎ、足を湖につけて蹴り飛ばしてる。
「地形を見に遠出もしないといけないでしょ?できれば一緒についてきてくれる人がいたらいいなーとかも思うわけよ!」
「なんだ寂しいのか?」
「寂しいってわけでもないけどぉー。一つのところに留まらないで世界を見て回るのって楽しいじゃん?」
「まぁ・・・そうかもしれないな。」
この世界には知らないものがたくさんある。
それを知るために自分の足で見て回るのも悪くないことだと俺は思った。
「でしょ!?だからいちいち求婚されてたら面倒だからさ、シャガの色で耳飾り作ってくれたら『私はシャガのもの』って見せつけれるから誰も求婚して来ないじゃん!」
「あー・・・なるほど。」
「私とシャガが一緒に遊んでるのはみんなが知ってることだし!」
「あー・・・。」
小さいころから一緒にいた俺たちは周りから見たら恋仲に見えるかもしれない。
カモフラージュするにはちょうどいいとリナリアは考えたのだろう。
「ね!お願い!」
「・・・。」
俺はリナリアの願いをきくかどうか悩んでいた。
ここで『いいよ』と言えば、リナリアは俺の髪色の耳飾りをつけることになる。
それは恋仲を意味し、リナリアが俺を受け入れたことになるのだ。
リナリアの月のモノが来ない限りリナリアに触れる者は現れない。
それは俺にとって好都合だけど・・・
(リナリアは俺のこと、微塵も想ってないんだよなぁ・・。)
抱いてもいないのに耳飾りをつけてもらうのは、男として悲しいものがあった。
(どうしようか・・・。)
悩みに悩んでる時、山の奥から轟音が聞こえた。
ゴゴゴゴ・・・・と、地面全体が動いてるような音だ。
「!!・・・大変!ちょっと見に行ってくる!!」
「俺も行く!!」
すぐに靴を履いて準備をしたリナリアは、岩を飛び越えて音のしたほうに駆けていった。
さっきまでは加減しながらリナリアと山を登っていた俺だったが、今はリナリアの安全を守りながら少し先を駆けていく。
「予兆はあったのか!?」
「いいえ!!ないわ!!」
「どのあたりだ!?」
「まだこの向こう!!もう少し北!!」
「了解!!」
言われた方角を見ながら走ると、遥か向こうで・・・山のてっぺんが崩れていくのが見えた。
地面が緩んでいたのか、結構な大きさで地滑りが起こってる。
「あの向こうは何がある!?」
「街はないわ!!あるのは林だけ!!」
「人は!?」
「いないと思う!!でも多分よ!!」
万が一人がいたときのことを想定しながら駆けていくうちに地滑りはその勢いを落としていった。
平坦な地面のところに土が溜まってるのが見える。
「大丈夫そうか・・・!?」
滑り切った地滑りの土の上に立ち、俺たちは誰か人がいないか探して回った。
幸いにも誰もいなかったようで、人がいた痕跡や、助けを求める声はない。
「かなり奥だから人は来ないよね・・・。」
「そうみたいだな。」
それでも探しながら辺りをうろうろしてると、リナリアが大きな声で俺を呼んだ。
「シャガ!!見てーっ!!」
「?」
リナリアのほうに振り返ると、そこに、崩れた山のてっぺんが見えていた。
欠けた部分から覗いてるのは青空で、てっぺんに薄っすら七色の輪っかがあったのだ。
「あれは・・・なんだ?」
「あそこに湖があるのよ!行ってみようよ!!」
「え!?あっ・・・!おいっ・・・!!」
嬉しそうに駆けていくリナリアの後ろをついて山のてっぺんまで上がると、そこに大きな湖があった。
どうやら水気があって山が崩れてしまったようだ。
「わぁ・・・!すごいね!きれい!!」
「ほんとだな・・・。」
山の中にあった水でできた湖だからか、今まで見たことがない色の湖だった。
どこまでも透き通って見える水は空の色を映していて青々としてる。
「ふふっ・・・!私たちが最初に見つけたんだから名前を付ける権利があるよ!!なんて名前にする!?」
「えぇぇぇ・・・急に言われてもな・・・。」
「こんなの思いついた言葉がいいのよ!深く考えないで!!」
「そういうものなのか?」
俺はあまりない頭の中身を目いっぱい回転させて言葉を探した。
「あー・・・こういうのは学者のお前が得意だろう・・・っ!?」
「私はいくつかつけてるからもういいもんっ、シャガが決めてよ!」
「えぇぇぇ・・・。」
リナリアに言われて俺は目を閉じた。
今、ここで、思いつく言葉を一つ口に出してみる。
「・・・『リナリア』。」
「?」
「『リナリア』って名前の湖がいい。どうだ?」
そう聞くとリナリアは顔を真っ赤にした。
「なっ・・!どうして私の名前なのよ!!」
「え?だってお前と見つけた湖だし?いいだろ?」
「!?!?よくないっ!!」
「お前がよくなくても俺はいいの。だから『リナリア』。ちゃんと登録しておいてくれよ?」
「~~~~っ!・・・はぁ・・わかったわよ!!」
リナリアは最後、『仕方ない』と言った感じで諦めてくれた。
俺は汚れのない湖『リナリア』を見つめながら、願をかける。
(リナリアが幸せに過ごせますように・・・。)
そう思ったのだった。
ーーーーー
「え、とぅさん、好きな人がいたの!?」
アイビーにここまで話をしたあと、俺は黒い実を入れに台所に向かった。
アイビーは自分用にとちゃんと白い実を持ってきたようで、鞄から出して準備をしてる。
「あぁ。お前よりお転婆なやつだったぞ?」
「私を比較対象にしないでよ・・・。」
「ははっ。」
俺は自分の分の黒い実と、アイビーの分の黒い実・・・コーヒーを準備してアイビーに手渡した。
「えーと・・どこまで話したかな・・・。」
「湖見つけたとこ!」
「あぁ、そうだった。そのあとだな。」
黒い実を一口飲み、俺はまた昔話を始めた。
84
お気に入りに追加
1,899
あなたにおすすめの小説
女性が全く生まれない世界とか嘘ですよね?
青海 兎稀
恋愛
ただの一般人である主人公・ユヅキは、知らぬうちに全く知らない街の中にいた。ここがどこだかも分からず、ただ当てもなく歩いていた時、誰かにぶつかってしまい、そのまま意識を失う。
そして、意識を取り戻し、助けてくれたイケメンにこの世界には全く女性がいないことを知らされる。
そんなユヅキの逆ハーレムのお話。

皆で異世界転移したら、私だけがハブかれてイケメンに囲まれた
愛丸 リナ
恋愛
少女は綺麗過ぎた。
整った顔、透き通るような金髪ロングと薄茶と灰色のオッドアイ……彼女はハーフだった。
最初は「可愛い」「綺麗」って言われてたよ?
でも、それは大きくなるにつれ、言われなくなってきて……いじめの対象になっちゃった。
クラス一斉に異世界へ転移した時、彼女だけは「醜女(しこめ)だから」と国外追放を言い渡されて……
たった一人で途方に暮れていた時、“彼ら”は現れた
それが後々あんな事になるなんて、その時の彼女は何も知らない
______________________________
ATTENTION
自己満小説満載
一話ずつ、出来上がり次第投稿
急亀更新急チーター更新だったり、不定期更新だったりする
文章が変な時があります
恋愛に発展するのはいつになるのかは、まだ未定
以上の事が大丈夫な方のみ、ゆっくりしていってください

【完結】ペンギンの着ぐるみ姿で召喚されたら、可愛いもの好きな氷の王子様に溺愛されてます。
櫻野くるみ
恋愛
笠原由美は、総務部で働くごく普通の会社員だった。
ある日、会社のゆるキャラ、ペンギンのペンタンの着ぐるみが納品され、たまたま小柄な由美が試着したタイミングで棚が倒れ、下敷きになってしまう。
気付けば豪華な広間。
着飾る人々の中、ペンタンの着ぐるみ姿の由美。
どうやら、ペンギンの着ぐるみを着たまま、異世界に召喚されてしまったらしい。
え?この状況って、シュール過ぎない?
戸惑う由美だが、更に自分が王子の結婚相手として召喚されたことを知る。
現れた王子はイケメンだったが、冷たい雰囲気で、氷の王子様と呼ばれているらしい。
そんな怖そうな人の相手なんて無理!と思う由美だったが、王子はペンタンを着ている由美を見るなりメロメロになり!?
実は可愛いものに目がない王子様に溺愛されてしまうお話です。
完結しました。

【完結】異世界に転移しましたら、四人の夫に溺愛されることになりました(笑)
かのん
恋愛
気が付けば、喧騒など全く聞こえない、鳥のさえずりが穏やかに聞こえる森にいました。
わぁ、こんな静かなところ初めて~なんて、のんびりしていたら、目の前に麗しの美形達が現れて・・・
これは、女性が少ない世界に転移した二十九歳独身女性が、あれよあれよという間に精霊の愛し子として囲われ、いつのまにか四人の男性と結婚し、あれよあれよという間に溺愛される物語。
あっさりめのお話です。それでもよろしければどうぞ!
本日だけ、二話更新。毎日朝10時に更新します。
完結しておりますので、安心してお読みください。

拾った宰相閣下に溺愛されまして。~残念イケメンの執着が重すぎます!
枢 呂紅
恋愛
「わたしにだって、限界があるんですよ……」
そんな風に泣きながら、べろべろに酔いつぶれて行き倒れていたイケメンを拾ってしまったフィアナ。そのまま道端に放っておくのも忍びなくて、仏心をみせて拾ってやったのがすべての間違いの始まりだった――。
「天使で、女神で、マイスウィートハニーなフィアナさん。どうか私の愛を受け入れてください!」
「気持ち悪いし重いんで絶対嫌です」
外見だけは最強だが中身は残念なイケメン宰相と、そんな宰相に好かれてしまった庶民ムスメの、温度差しかない身分差×年の差溺愛ストーリー、ここに開幕!
※小説家になろう様にも掲載しています。

美醜逆転異世界で、非モテなのに前向きな騎士様が素敵です
花野はる
恋愛
先祖返りで醜い容貌に生まれてしまったセドリック・ローランド、18歳は非モテの騎士副団長。
けれども曽祖父が同じ醜さでありながら、愛する人と幸せな一生を送ったと祖父から聞いて育ったセドリックは、顔を隠すことなく前向きに希望を持って生きている。けれどやはりこの世界の女性からは忌み嫌われ、中身を見ようとしてくれる人はいない。
そんな中、セドリックの元に異世界の稀人がやって来た!外見はこんなでも、中身で勝負し、専属護衛になりたいと頑張るセドリックだが……。
醜いイケメン騎士とぽっちゃり喪女のラブストーリーです。
多分短い話になると思われます。
サクサク読めるように、一話ずつを短めにしてみました。

異世界から来た娘が、たまらなく可愛いのだが(同感)〜こっちにきてから何故かイケメンに囲まれています〜
京
恋愛
普通の女子高生、朱璃はいつのまにか異世界に迷い込んでいた。
右も左もわからない状態で偶然出会った青年にしがみついた結果、なんとかお世話になることになる。一宿一飯の恩義を返そうと懸命に生きているうちに、国の一大事に巻き込まれたり巻き込んだり。気付くと個性豊かなイケメンたちに大切に大切にされていた。
そんな乙女ゲームのようなお話。

完璧(変態)王子は悪役(天然)令嬢を今日も愛でたい
咲桜りおな
恋愛
オルプルート王国第一王子アルスト殿下の婚約者である公爵令嬢のティアナ・ローゼンは、自分の事を何故か初対面から溺愛してくる殿下が苦手。
見た目は完璧な美少年王子様なのに匂いをクンカクンカ嗅がれたり、ティアナの使用済み食器を欲しがったりと何だか変態ちっく!
殿下を好きだというピンク髪の男爵令嬢から恋のキューピッド役を頼まれてしまい、自分も殿下をお慕いしていたと気付くが時既に遅し。不本意ながらも婚約破棄を目指す事となってしまう。
※糖度甘め。イチャコラしております。
第一章は完結しております。只今第二章を更新中。
本作のスピンオフ作品「モブ令嬢はシスコン騎士様にロックオンされたようです~妹が悪役令嬢なんて困ります~」も公開しています。宜しければご一緒にどうぞ。
本作とスピンオフ作品の番外編集も別にUPしてます。
「小説家になろう」でも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる