29 / 56
質問責め。
しおりを挟む
翌日・・・
朝、いつも通り少し早い目に学校にきた俺は、なぜか少し早い目に来てたクラスメイトに囲まれていた。
生徒「中谷と付き合ってるって本当か!?」
席に座った俺に、囲ってるうちの1人が聞いてきた。
昨日、クラスに残っていた数人に『彼女』と答えたことが一瞬で広まったようだ。
どう答えるか悩むけど、ここは正直に言ったほうが後々でいいような気がした。
秋臣「・・・本当。」
俺の返答を皮切りに、次々に質問が飛び始める。
生徒「どっちが告白したの!?」
秋臣「・・・俺。」
生徒「なんて返事もらったんだ!?」
秋臣「『よろしくお願いします』?」
生徒「嘘だろ!?中谷の相手がオミなんて・・・!」
秋臣「・・・本当。」
ぎゃあぎゃあ言われながら囲まれ、質問に答えてると、りらが教室に入ってきた。
りら「おは・・よ?どうしたの?みんな・・・・。」
入ってきたりらに、女子たちが群がり始めた。
当然、りらも質問攻めにあう。
生徒「りらちゃんっ!工藤くんと付き合ってるって本当なの!?」
りら「え?・・・本当だけど・・?」
生徒「なんで!?」
りら「なんでって・・・好き・・・だから?」
生徒「きゃーっ!もっと詳しくききたいっ!!」
りら「えぇぇ?」
席に座って教科書を出すりら。
授業の用意を始めてるけど、そんなの関係なしに俺たちは質問攻めにあってた。
なんとか受け答えをしてると、担任が教室に入ってきた。
ガラガラガラ・・・
担任「ほら席に着けー。」
担任が教室に入ってきたことで、俺たちの周りにいたやつらが自分の席に戻って行った。
りら「・・・なんかすごいことになっちゃった?」
俺を見ながらこそっと言ったりら。
秋臣「まぁ・・・隠す必要もないし。」
りら「・・・ふふっ。」
なぜか嬉しそうなりら。
そんな顔を見ると自然と頬が緩むもので・・・俺も笑ってしまった。
秋臣「あ、来週からさ、一緒に昼・・食べない?りらさえよければだけど。」
そう言うとりらの目が一気に輝いた。
りら「食べるっ・・!」
秋臣「来週からな。それまでに準備するから。」
りら「?」
俺はこの日、家に帰ってから母親に相談するつもりでいた。
管理栄養士の資格を持つ母親は、言えば必ず弁当を作ってくれる。
りらのことを話して・・・りらも食べれる弁当を作ってもらおうと思っていた。
秋臣(それなら・・・交換もできるしな。)
りらの喜ぶ顔が見たい。
そのことだけを考えながら・・・俺はその日の授業を受けた。
ーーーーーーーーーー
夜・・・
りらを病院に送ってから家に帰ってきた俺は、キッチンでご飯を作ってる母親に・・・まとわりついていた。
母「?・・・なに?」
秋臣「・・・。」
なんって言って弁当をお願いするかわからない俺は、出来上がっていくから揚げをつまみ食いしながら言葉を探していた。
母「もー・・秋臣の分、減らすからね?」
秋臣「んー・・・あのさ、かぁさん・・。」
母「なに?」
秋臣「来週から・・・弁当って頼める?」
そう聞くと母親は驚いた顔をしながら俺を見た。
母「・・・どうしたの?急に。」
秋臣「ちょっと・・・一緒に昼を食べたい子がいるんだけど・・・その子、弁当でさ。」
母「まぁまぁ!彼女!?」
秋臣「!?・・・ちがっ・・・。」
『違う』・・って言おうと思ったけど、『違わない』ことに気がついた。
りらは俺の『彼女』だ。
母「?・・・違うの?」
秋臣「いや・・違わないんだけど・・・。」
りらのことを言うべきか悩んでると、母さんは驚くことを俺に言った。
母「もしかして・・・りらちゃん?」
秋臣「・・・は!?・・え!?」
母「?・・・違うの?」
秋臣「り・・らだけど・・・何で知ってるの!?」
そう聞くと、かぁさんはりらのことを知ってる経緯を話してくれた。
あの海で倒れた日の翌日に病院に行ったこと。
そこで点滴をしてる女の子に出会って、それがりらだったことを。
秋臣「それで知ってたのか・・・。」
母「で?りらちゃんとお弁当?何入れようかしらねー。」
秋臣「・・・できれば・・薄味がいいんだけど・・。」
母「薄味?どれくらい?」
秋臣「どれくらいって・・・・わかんないんだけど・・・。」
母「わかんないって・・・どれくらい薄味にしたらいいのかわからなかったらできないわよ?」
秋臣「・・・。」
ここでかぁさんに『りらは心臓が悪い』って言ったら・・・付き合ってることは反対される?
でも、伝えないと・・・『おかずの交換』ができなくなる。
秋臣「りらは・・・心臓が悪くて・・・食べ物の制限があるんだよ。」
俺は思い切って言った。
ずっとりらと一緒にいるのなら・・・いつかは親に言わないといけないことだ。
母「あ、なるほどね。・・・それ、一つ作ってみるからりらちゃんに持って行ってくれる?食べれるかどうかの返事が聞きたいし。」
秋臣「・・・へ?」
母「レシピも渡すし。・・・・なぁに?変な顔してかぁさんを見て・・。」
秋臣「や・・・そんな返事が返ってくるとは思わなかったから・・。」
母「まぁ、難しいけど・・レシピを作ってるかぁさんからしたら『できない』ことじゃないわよ。」
秋臣「そ・・うなんだ・・。」
予想外の返事に、俺は戸惑った。
『できない』とか『そんな友達辞めなさい』とか言われるかもとか思っていたから。
母「・・・『無理』って言うのは簡単なの。でも『無理』って言い続けたらなんのチャンスも回って来ないわよ?覚えておきなさい。」
秋臣「・・・はい。」
ジュージューとから揚げを揚げて、皿に盛りつけていく母親。
俺は父親の皿からから揚げを一つ摘まんだ。
ぱくっ・・・!
母「もうっ。秋臣のご飯、ブロッコリーだけにするわよ!?」
秋臣「勘弁ー・・・」
俺はキッチンから出た。
自分の部屋に戻る前に振り返って・・・母親に言った。
秋臣「ありがと。」
母「いいのよ。秋臣の彼女なんだしね。」
秋臣「!?・・・俺、りらが『彼女』だなんて一言も言ってないけど!?」
母「え?だってりらちゃんと話をしたときに秋臣のこと好きそうだったから・・・秋臣も名前で呼んでるし・・・。」
秋臣「~~~~っ。」
母「まだまだ子供なんだから。」
秋臣「・・・・・。」
かぁさんには敵わないことを再自覚して、俺は自分の部屋に戻った。
晩御飯ができるまでの間・・・『雄星』に電話をかける。
ピッ・・ピッ・・ピッ・・・・
雄星「・・・オミ!?」
秋臣「久しぶり・・・ではないけど久しぶり。」
雄星「おぉ!どうした?お前からの電話なんて珍しい・・・」
秋臣「頼みごとがあってさ。・・・いい?」
雄星「お前の頼みならな!なんだ?」
秋臣「実はさ・・・・」
俺はまた曲を書き始めたことを伝えた。
いくつか書いたけど、まだ音が溢れて止まらないことを。
雄星「!!・・・いいな!録りに来るか?」
秋臣「・・・行く。他にも頼みがあるし。」
俺と雄星はお互いの予定を確認した。
予定が合うのは1か月後。
それまで曲を溜めて・・・見せることになった。
雄星「楽しみにしてるからな!」
秋臣「俺も。」
雄星「じゃなー。」ピッ・・・
電話を切ってすぐに部屋の内線が鳴った。
この部屋は完全防音だから階下から呼ばれても聞こえない。
だから内線電話をつけてある。
ビーッ!!ビーッ!!ビーッ!!
秋臣「はい。」
母「ご飯よ、下りてらっしゃい。」
秋臣「すぐ行くー。」
俺は内線を切って、ご飯を食べに下りた。
朝、いつも通り少し早い目に学校にきた俺は、なぜか少し早い目に来てたクラスメイトに囲まれていた。
生徒「中谷と付き合ってるって本当か!?」
席に座った俺に、囲ってるうちの1人が聞いてきた。
昨日、クラスに残っていた数人に『彼女』と答えたことが一瞬で広まったようだ。
どう答えるか悩むけど、ここは正直に言ったほうが後々でいいような気がした。
秋臣「・・・本当。」
俺の返答を皮切りに、次々に質問が飛び始める。
生徒「どっちが告白したの!?」
秋臣「・・・俺。」
生徒「なんて返事もらったんだ!?」
秋臣「『よろしくお願いします』?」
生徒「嘘だろ!?中谷の相手がオミなんて・・・!」
秋臣「・・・本当。」
ぎゃあぎゃあ言われながら囲まれ、質問に答えてると、りらが教室に入ってきた。
りら「おは・・よ?どうしたの?みんな・・・・。」
入ってきたりらに、女子たちが群がり始めた。
当然、りらも質問攻めにあう。
生徒「りらちゃんっ!工藤くんと付き合ってるって本当なの!?」
りら「え?・・・本当だけど・・?」
生徒「なんで!?」
りら「なんでって・・・好き・・・だから?」
生徒「きゃーっ!もっと詳しくききたいっ!!」
りら「えぇぇ?」
席に座って教科書を出すりら。
授業の用意を始めてるけど、そんなの関係なしに俺たちは質問攻めにあってた。
なんとか受け答えをしてると、担任が教室に入ってきた。
ガラガラガラ・・・
担任「ほら席に着けー。」
担任が教室に入ってきたことで、俺たちの周りにいたやつらが自分の席に戻って行った。
りら「・・・なんかすごいことになっちゃった?」
俺を見ながらこそっと言ったりら。
秋臣「まぁ・・・隠す必要もないし。」
りら「・・・ふふっ。」
なぜか嬉しそうなりら。
そんな顔を見ると自然と頬が緩むもので・・・俺も笑ってしまった。
秋臣「あ、来週からさ、一緒に昼・・食べない?りらさえよければだけど。」
そう言うとりらの目が一気に輝いた。
りら「食べるっ・・!」
秋臣「来週からな。それまでに準備するから。」
りら「?」
俺はこの日、家に帰ってから母親に相談するつもりでいた。
管理栄養士の資格を持つ母親は、言えば必ず弁当を作ってくれる。
りらのことを話して・・・りらも食べれる弁当を作ってもらおうと思っていた。
秋臣(それなら・・・交換もできるしな。)
りらの喜ぶ顔が見たい。
そのことだけを考えながら・・・俺はその日の授業を受けた。
ーーーーーーーーーー
夜・・・
りらを病院に送ってから家に帰ってきた俺は、キッチンでご飯を作ってる母親に・・・まとわりついていた。
母「?・・・なに?」
秋臣「・・・。」
なんって言って弁当をお願いするかわからない俺は、出来上がっていくから揚げをつまみ食いしながら言葉を探していた。
母「もー・・秋臣の分、減らすからね?」
秋臣「んー・・・あのさ、かぁさん・・。」
母「なに?」
秋臣「来週から・・・弁当って頼める?」
そう聞くと母親は驚いた顔をしながら俺を見た。
母「・・・どうしたの?急に。」
秋臣「ちょっと・・・一緒に昼を食べたい子がいるんだけど・・・その子、弁当でさ。」
母「まぁまぁ!彼女!?」
秋臣「!?・・・ちがっ・・・。」
『違う』・・って言おうと思ったけど、『違わない』ことに気がついた。
りらは俺の『彼女』だ。
母「?・・・違うの?」
秋臣「いや・・違わないんだけど・・・。」
りらのことを言うべきか悩んでると、母さんは驚くことを俺に言った。
母「もしかして・・・りらちゃん?」
秋臣「・・・は!?・・え!?」
母「?・・・違うの?」
秋臣「り・・らだけど・・・何で知ってるの!?」
そう聞くと、かぁさんはりらのことを知ってる経緯を話してくれた。
あの海で倒れた日の翌日に病院に行ったこと。
そこで点滴をしてる女の子に出会って、それがりらだったことを。
秋臣「それで知ってたのか・・・。」
母「で?りらちゃんとお弁当?何入れようかしらねー。」
秋臣「・・・できれば・・薄味がいいんだけど・・。」
母「薄味?どれくらい?」
秋臣「どれくらいって・・・・わかんないんだけど・・・。」
母「わかんないって・・・どれくらい薄味にしたらいいのかわからなかったらできないわよ?」
秋臣「・・・。」
ここでかぁさんに『りらは心臓が悪い』って言ったら・・・付き合ってることは反対される?
でも、伝えないと・・・『おかずの交換』ができなくなる。
秋臣「りらは・・・心臓が悪くて・・・食べ物の制限があるんだよ。」
俺は思い切って言った。
ずっとりらと一緒にいるのなら・・・いつかは親に言わないといけないことだ。
母「あ、なるほどね。・・・それ、一つ作ってみるからりらちゃんに持って行ってくれる?食べれるかどうかの返事が聞きたいし。」
秋臣「・・・へ?」
母「レシピも渡すし。・・・・なぁに?変な顔してかぁさんを見て・・。」
秋臣「や・・・そんな返事が返ってくるとは思わなかったから・・。」
母「まぁ、難しいけど・・レシピを作ってるかぁさんからしたら『できない』ことじゃないわよ。」
秋臣「そ・・うなんだ・・。」
予想外の返事に、俺は戸惑った。
『できない』とか『そんな友達辞めなさい』とか言われるかもとか思っていたから。
母「・・・『無理』って言うのは簡単なの。でも『無理』って言い続けたらなんのチャンスも回って来ないわよ?覚えておきなさい。」
秋臣「・・・はい。」
ジュージューとから揚げを揚げて、皿に盛りつけていく母親。
俺は父親の皿からから揚げを一つ摘まんだ。
ぱくっ・・・!
母「もうっ。秋臣のご飯、ブロッコリーだけにするわよ!?」
秋臣「勘弁ー・・・」
俺はキッチンから出た。
自分の部屋に戻る前に振り返って・・・母親に言った。
秋臣「ありがと。」
母「いいのよ。秋臣の彼女なんだしね。」
秋臣「!?・・・俺、りらが『彼女』だなんて一言も言ってないけど!?」
母「え?だってりらちゃんと話をしたときに秋臣のこと好きそうだったから・・・秋臣も名前で呼んでるし・・・。」
秋臣「~~~~っ。」
母「まだまだ子供なんだから。」
秋臣「・・・・・。」
かぁさんには敵わないことを再自覚して、俺は自分の部屋に戻った。
晩御飯ができるまでの間・・・『雄星』に電話をかける。
ピッ・・ピッ・・ピッ・・・・
雄星「・・・オミ!?」
秋臣「久しぶり・・・ではないけど久しぶり。」
雄星「おぉ!どうした?お前からの電話なんて珍しい・・・」
秋臣「頼みごとがあってさ。・・・いい?」
雄星「お前の頼みならな!なんだ?」
秋臣「実はさ・・・・」
俺はまた曲を書き始めたことを伝えた。
いくつか書いたけど、まだ音が溢れて止まらないことを。
雄星「!!・・・いいな!録りに来るか?」
秋臣「・・・行く。他にも頼みがあるし。」
俺と雄星はお互いの予定を確認した。
予定が合うのは1か月後。
それまで曲を溜めて・・・見せることになった。
雄星「楽しみにしてるからな!」
秋臣「俺も。」
雄星「じゃなー。」ピッ・・・
電話を切ってすぐに部屋の内線が鳴った。
この部屋は完全防音だから階下から呼ばれても聞こえない。
だから内線電話をつけてある。
ビーッ!!ビーッ!!ビーッ!!
秋臣「はい。」
母「ご飯よ、下りてらっしゃい。」
秋臣「すぐ行くー。」
俺は内線を切って、ご飯を食べに下りた。
10
お気に入りに追加
182
あなたにおすすめの小説
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

虚弱なヤクザの駆け込み寺
菅井群青
恋愛
突然ドアが開いたとおもったらヤクザが抱えられてやってきた。
「今すぐ立てるようにしろ、さもなければ──」
「脅してる場合ですか?」
ギックリ腰ばかりを繰り返すヤクザの組長と、治療の相性が良かったために気に入られ、ヤクザ御用達の鍼灸院と化してしまった院に軟禁されてしまった女の話。
※なろう、カクヨムでも投稿

実在しないのかもしれない
真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・?
※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。
※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。
※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。

好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話
あの頃に戻れたら、会いたいだけで会いに行ける
川原にゃこ
恋愛
文官アルドリック・オルテガと女官メルロスは誰もが羨む恋仲であった。もう三つの春を共に過ごしたのだから、その付き合いは長い。そもそもの始まりは堅物のアルドリックの方からメルロスに何度も何度も熱っぽく求愛したのだから、何とも分からないものである。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる