上 下
7 / 44
序章

※注釈(二)

しおりを挟む
 ニワトリが疾走していく。それから(略)……稲穂が見た夢の描写。『古事記』にある天若日子の葬送から引用した。「其処そこ喪屋もやを作りて(中略)かくおこなひ定めて」とあり、それぞれの鳥たちに役割を与えて葬儀をり行ったという。「スズメはきねの周りに群がり、うす糯米もちごめらしきものをいている」のは「雀を碓女うすめ(臼で米をつく女)と」の一文からで、「白くて首の長い鳥が、クチバシでほうきくわえ」ているのは「さぎ掃持ははきもち(喪屋を掃き清める人)と為」の一文からで、「綺麗きれいな青い鳥が、集団で食材を運んでい」るのは「翠鳥そにどり(カワセミ)を御食人みけびと(死者の食物を調理する人)と為」の一文からで、「赤い顔の鳥が、ケンケンと、どこかもの悲しそうに泣」いているのは「きぎし(キジ)を哭女なきめ(葬送にあたって泣く役)と為」の一文からである。ちなみに、鶏は『古事記』における葬送の場面には出てず、『日本書紀』に「あるはく、かけを以て持傾頭者きさりもち(死者に供える食物を持つ者)とし」の一文が見えるのみであるが、天照大神の象徴として、稲穂の夢のなかには登場させている。


 晴耕雨読せいこううどく……晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家に籠って読書をすること。悠々自適の生活を送ることをいう。(『大辞泉』)


 淫書猥本いんしょわいほんの類い……「淫書」は、男女の肉欲に関するみだらなことを書いた書物(『大辞泉』)、「猥本」は、性に関する事柄を興味本位に扱った本(『大辞泉』)。要するにエロ本のこと。


 物語にこそ、道々みちみちしくて(略)……『源氏物語』の「蛍」から引用した。詳しくは「今回の古典」にて紹介。


 聖徳太子しょうとくたいし……厩戸皇子うまやとのみことも。敏達びだつ三(五七四)年、用明ようめい天皇と穴穂部間人皇女あなほべのはしひとのひめみことのあいだに生まれた。七二〇年に完成した『日本書紀』にも、すでに聖徳太子の超人的な伝承が見られるが、平安時代中期にまとめられた『聖徳太子伝略でんりゃく』によって大きく広まった。聖徳太子は誕生後、すぐに言葉を発し、二歳のとき釈迦しゃかの命日(二月十五日)に東方へ向かい「南無仏なむぶつ」とたたえて再拝さいはいした。五歳のとき毎日数千字を習得し、六歳から経典を読み始め、みずから中国衡山こうざん慧思禅師えしぜんじの生まれ変わりであると語り、七歳にして数百巻の経論を読了した。(『歴史人 二〇二二年四月号』)


 一度に十人の話を聞き分けた……彩はこのあと「三十数人だっけ」と疑問を呈していたが、この逸話の人数には諸説がある。『日本書紀』に「厩の戸にあたりて、なやみたまはずしてたちまちれませり。れましながらものいふ。ひじりさとり有り。をとこさかりに及びて、ひとたび十人とたりうたへを聞きたまひて、あやまちたまはずして能くわきまへたまふ」(『日本書紀(四)』)とある。そのため、厩戸豊耳皇子うまやとのとよみみのみことも呼ばれる。十一歳のとき三十六人が同時に話したことを聞きわけた(『歴史人 二〇二二年四月号』)、ともされている。


 うま・ ・小屋のそばでうま・ ・れた……誕生のきっかけとして、母の穴穂部皇女が夢に金色の僧を見たという。この僧は救世観音菩薩ぐぜかんのんぼさつの化身で、皇女の口に飛び込み、これによって皇女が妊娠。うまやのそばで聖徳太子を産んだ。(『歴史人 二〇二二年四月号』)


 初めて忍者を使った……日本で忍者を使った記録として最も古いのは、六~七世紀に活躍した聖徳太子であるという。一度に八~十人の話を聞き分けたというが(前述)、実は忍者を使ってあらかじめ相手のことを調べておき、八~十人に次々と返答を与えていたのかもしれない(『これだけは知っておきたい(28)忍者の大常識』)。
 歴史書『日本書紀』(推古天皇紀・巻第二十二)には「九年九月戌子つちのえね新羅しらぎ間諜者かんちょうのもの迦摩多かまた、対馬に到れり。即ち捕えてたてまつる。上野かみつけのくにに流す」とある。その時代背景には大和朝廷の任那みまな復興政策があり、推古天皇八年には朝鮮半島出兵を敢行し、新羅軍を撃破している。新羅と大和とは臨戦態勢にあり、新羅間諜の潜入はうなずけるところだ。内政的には聖徳太子と蘇我そが氏との確執もあり、皇子は飛鳥あすかから二十キロ難波なにわ寄りの斑鳩いかるがに宮を構えて移ったほど謀略の時代であった。また『忍術奥義伝之巻にんじゅつおうぎでんのまき』によると、甲賀郡馬杉ますぎで使った間諜を「志能便しのびと呼んだという。(『忍者の兵法 三大秘伝書を読む』)


 冠位十七条かんいじゅうしちじょう……聖徳太子の功績を問われ、彩が導き出した答え。「冠位十二階かんいじゅうにかい」と「十七条憲法じゅうしちじょうけんぽう」が交ざってしまったもの。ふたつとも聖徳太子の業績とされる。冠位十二階は、推古すいこ十一(六〇三)年に定められたとされる、階級を十二にわけた身分制度。高句麗こうくりの十二階級、新羅しらぎの十七階級、百済くだらの十六階級など、当時の朝鮮半島で採用されていた冠位制度を参考に制定したとされる。とくじんれいしんという儒教の徳目とくもくに、大・小をしたもの。十七条憲法は、官人の心構えを説いたもので、中国南北朝時代の国々の制度を参考にしたとされる。しかし、第十二条の「国司こくし」といった大宝たいほう元(七〇一)年以降の律令制下の表現が見られ、第四条や第八条の「群卿百寮ぐんけいひゃくりょう」、第九条の「群臣ぐんしん」、第十条の「群臣百寮」なども、大化改新たいかのかいしん以後の表現を連想させる。(『歴史人 二〇二二年四月号』)
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

保健室の秘密...

とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。 吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。 吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。 僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。 そんな吉田さんには、ある噂があった。 「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」 それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

鐘ヶ岡学園女子バレー部の秘密

フロイライン
青春
名門復活を目指し厳しい練習を続ける鐘ヶ岡学園の女子バレー部 キャプテンを務める新田まどかは、身体能力を飛躍的に伸ばすため、ある行動に出るが…

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

狩野岑信 元禄二刀流絵巻

仁獅寺永雪
歴史・時代
 狩野岑信は、江戸中期の幕府御用絵師である。竹川町狩野家の次男に生まれながら、特に分家を許された上、父や兄を差し置いて江戸画壇の頂点となる狩野派総上席の地位を与えられた。さらに、狩野派最初の奥絵師ともなった。  特筆すべき代表作もないことから、従来、時の将軍に気に入られて出世しただけの男と見られてきた。  しかし、彼は、主君が将軍になったその年に死んでいるのである。これはどういうことなのか。  彼の特異な点は、「松本友盛」という主君から賜った別名(むしろ本名)があったことだ。この名前で、土圭之間詰め番士という武官職をも務めていた。  舞台は、赤穂事件のあった元禄時代、生類憐れみの令に支配された江戸の町。主人公は、様々な歴史上の事件や人物とも関りながら成長して行く。  これは、絵師と武士、二つの名前と二つの役職を持ち、張り巡らされた陰謀から主君を守り、遂に六代将軍に押し上げた謎の男・狩野岑信の一生を読み解く物語である。  投稿二作目、最後までお楽しみいただければ幸いです。

体育教師に目を付けられ、理不尽な体罰を受ける女の子

恩知らずなわんこ
現代文学
入学したばかりの女の子が体育の先生から理不尽な体罰をされてしまうお話です。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

処理中です...