20 / 44
章第一「両面宿儺」
(十)誅せし者や何人ならむ
しおりを挟む
ひととおりの作業が終わり、グラウンドは、すっかり事件前の姿に戻っていた。
昼間、普通の人間から白骨死体を見えなくするために張っていた、裏口にあったものとは別の、目隠し用の注連縄も、いまは解かれているようである。
いまだに何味か判然としないが、どことなく懐かしさを感じさせる缶ジュースに口をつけていると、彩も白骨死体を見渡しながら告げてきた。
「ほら。あの琴で成仏させてあげてよ」
「成仏って……神仏習合すぎません?」
「歴史的にみると、習合していた時代のほうが長いからね」
最後の一滴まで飲み干すために、ぐびっと缶ジュースを呷ってから、彩はつけ加える。
「ちなみに、きみがさっき言っていた『ありがとう』も、語源は仏教だけど」
白骨死体が横たわった地面に目を落とした龍は、力を集中させ、六尺ほどある琴を空中へと出現させる。
ゆっくりと地面へ下りていく琴へ手を伸ばすあいだ、龍の指には爪がはまっていく。その琴に右手を這わせ、力の入れ方を注意しながら弦を弾いた。
まるで木精や風女神たちが聞き惚れているかのような、梢の音ひとつしない静まり返った月夜で、その雅やかな音色を奏でる。
「南無~」
「いいんですか、そんなの唱えて」
きれいな音をぶち壊すような、ガサツなお経が響いた。手を合わせて拝む彩に、彼女の神様としてのプライドはどこにあるのかと、龍は余計な心配をしてしまう。
「あたしも半分は仏教徒だから。茶枳尼天だから」
「稲荷神さまに比べたら、保食神さまは全然有名じゃないですけど」
自慢げな顔で胸を反る彩に対し、龍が冷静なツッコミを入れる。
均したばかりの土が、また抉れてしまうんじゃないかと思うほど、彩は強く膝をついて、頭を垂れた。
「うっ……なにげに傷つくこと言うなぁ」
「……すみません」
月光に照らされた、ふたり分の肋骨や頭蓋骨、ひとり分の大腿骨など、大きな骨たちが、荼毘に付したわけでもないのに、白い煙を立ち昇らせて、みるみるうちに消えていく。
最後に、なぜかグラウンドから生えている稲を刈り取り、一切の証拠が残らないよう、白骨があった地面周辺も均していく。それから彩は、残りの缶ジュースを弥兵衛とともに、グラウンド全体へかけ始める。
すべてを終えた彩は「じゃあ、きょうはもう解散!」と晴れやかな表情で手を叩く。やっと終わったと思い、龍も深呼吸しながら天を仰いだ。
彩が手渡してくれたジュースのおかげか、疲れはほとんど感じない。やはり特別な飲み物だったんだろうか、と手もとの缶を見つめる。でもやっぱり、なにが書かれているのかは解読できない。
きょう一日で、いろんなことがあった。立ち去っていく彩とキツネの後ろ姿を見つめながら、龍は昼間のことを思い出していた。
…………。
……。
午前十一時に差しかかるころだったろうか。忽然と降り出した雨は、また忽然と止んでしまった。
その代わり、一気に夏本番さながらの気温となり、強烈な日差しが、あたり一帯を満たしていく。
裏口の前で立ち尽くしていた龍は、まともに前方を見られないほどの眩しさを覚え、校舎側へと視線を逸らした。
そこで、人影が群がっている様子が見て取れた。
校舎一階の廊下が俄かに騒がしくなり、制止しようとする担任の言うことも聞かず、一・二年生たちは窓の周囲へと集まってくる。
父兄や教師も含め、この光の正体がわからず困惑しているようだった。正直に言って龍も、これがなんなのかはわからない。
ただ、原因が両面宿儺だとも思えないし、もちろん自然現象でもなさそうだ。
「なに? なに?」
「すごーい! 光ってる!」
「もしかして、宇宙人がきたとか!」
呑気に騒ぎ立てる児童たちの声を聞きながら、龍は、あるひとつの可能性に思い至る。
保食神がこんな目立った行動をするとは思えず、消去法でいくと……
「まさか……」
その人物の顔を思い浮かべるよりも先に、光の中心へと向かい、龍は駆けだしていた。
目当ての人物を見つけ次第、ひと思いに斬ろうと、手のなかで形成した剣を前方に構えたまま走り続ける。
ある程度まで行ったところで、背後を振り返ってみたが、暗いからではなく、むしろ白飛びしたかのように、校舎が見えなくなっていた。
前方に向きなおっても、あたり一面の世界が白くなり、いまいる自分の場所もわからない。
しかし、闇雲に走っているわけではなく、周囲の気配を少しでも感じられるよう、五感をフルに研ぎ澄ませる。
ほんのわずかに、赤い揺らめきを視認した。その赤い揺らめきを発しているなにかに剣のぶつかる感覚があり、龍は刃を突き立ててそのまま静かに引く。
強烈な光が収まりつつあるなかに、知りあったばかりの少女の顔が浮かび上がってきた。
脱力した稲穂が膝から崩れ落ち、咄嗟に龍は、彼女の腰へ手を回して、受け止める。気絶した彼女は、完全に身体を預けているはずだったが、風女神のおかげか、それほど重さは感じなかった。
周りの世界が色彩を取り戻してくると、地面や空の色が鮮やかな景色として龍の目に映る。その緑色の芝生と茶色の土のなかで、黄金に輝く稲の垂り穂が点々と生えているのが見えた。
なんだろうと注視していると、それらの稲のなかから、むくりと誰かが起き上がる。遠目からだが、その人物は彩だとわかった。
稲穂のことを抱きかかえる龍の姿を見て、起き上がったばかりの彩は睨みつけるように目を細くする。
「なにしてんの」
「生太刀で気絶させました」
「気絶させて、なにする気?」
「いえ……あの……」
龍が返答に口籠っていると、それについてどうでもよくなったのか、彩は身体の緊張を解くように伸びをした。
脚に力の入らなくなった稲穂を、龍は慎重に芝生の上へと寝かせる。
きれいに肉だけが削がれた白骨死体へ、彩が目を向けると、別の質問を龍に投げかけてきた。
「倒したの?」
「いえ……たぶん……」
「まさか……これを、稲穂が……?」
「はい。恐らく……」
息が荒く、苦しそうに唸っている足もとの少女へ、龍は視線を送った。その視線の先に気がつき、彩は信じられないと言わんばかりに大きく目を見開く。
「でも、どうして、いまになって……? 抑え込めてたはずなのに」
「抑え込めてた……? それって……」
「いえ、なんでもないわ」
龍の疑問には答えず、彩は首を横に振った。この状況を見てしまった彩は、自分を無理やり納得させようと、何度も頷く。
「そう……あの洟……校長は?」
「はい。無事です」
「よかった、よかった」
再び白骨へ視線を移した彩は、唐突に誰かの名前を呼ぶ。
「市兵衛! 目くらましをかけておきましょう」
すると、どこからともなくキツネが現れて、白骨や稲のまわりをくるくると回り始めた。すぐさま、その円の内側には、両端のつながった注連縄が、宙に浮かんだ状態で出現する。
その注連縄に囲われた白骨や稲などは、たちまち姿かたちが見えなくなっていった。龍は、心の中で小首を傾げる。これが目くらまし? この要領で、裏口の注連縄も出したんだろうか。
終わって、ひと息つくそのキツネに、彩は、なにやらを頼んでいる。
「戻ったら、弥兵衛に五瀬家の見張りをお願いして」
光が完全に収まってくると、この場所は校舎から丸見えだろうと思っていたが、雨男と晴れ女がいるせいか、雨が降ることはなかったが、太陽の周りには再び雲が群がってきているようだ。
どんよりとした空模様のおかげで、いくらか暗いため、気づかれにくいかもしれない。それでも、足踏みしていた警察官たちがくるのも時間の問題で、ここから一刻も早く立ち去りたい。
その気持ちは、彩も同様だった。
「教室に戻りましょうか。気絶してるなら、稲穂を担いで行かないと」
昼間、普通の人間から白骨死体を見えなくするために張っていた、裏口にあったものとは別の、目隠し用の注連縄も、いまは解かれているようである。
いまだに何味か判然としないが、どことなく懐かしさを感じさせる缶ジュースに口をつけていると、彩も白骨死体を見渡しながら告げてきた。
「ほら。あの琴で成仏させてあげてよ」
「成仏って……神仏習合すぎません?」
「歴史的にみると、習合していた時代のほうが長いからね」
最後の一滴まで飲み干すために、ぐびっと缶ジュースを呷ってから、彩はつけ加える。
「ちなみに、きみがさっき言っていた『ありがとう』も、語源は仏教だけど」
白骨死体が横たわった地面に目を落とした龍は、力を集中させ、六尺ほどある琴を空中へと出現させる。
ゆっくりと地面へ下りていく琴へ手を伸ばすあいだ、龍の指には爪がはまっていく。その琴に右手を這わせ、力の入れ方を注意しながら弦を弾いた。
まるで木精や風女神たちが聞き惚れているかのような、梢の音ひとつしない静まり返った月夜で、その雅やかな音色を奏でる。
「南無~」
「いいんですか、そんなの唱えて」
きれいな音をぶち壊すような、ガサツなお経が響いた。手を合わせて拝む彩に、彼女の神様としてのプライドはどこにあるのかと、龍は余計な心配をしてしまう。
「あたしも半分は仏教徒だから。茶枳尼天だから」
「稲荷神さまに比べたら、保食神さまは全然有名じゃないですけど」
自慢げな顔で胸を反る彩に対し、龍が冷静なツッコミを入れる。
均したばかりの土が、また抉れてしまうんじゃないかと思うほど、彩は強く膝をついて、頭を垂れた。
「うっ……なにげに傷つくこと言うなぁ」
「……すみません」
月光に照らされた、ふたり分の肋骨や頭蓋骨、ひとり分の大腿骨など、大きな骨たちが、荼毘に付したわけでもないのに、白い煙を立ち昇らせて、みるみるうちに消えていく。
最後に、なぜかグラウンドから生えている稲を刈り取り、一切の証拠が残らないよう、白骨があった地面周辺も均していく。それから彩は、残りの缶ジュースを弥兵衛とともに、グラウンド全体へかけ始める。
すべてを終えた彩は「じゃあ、きょうはもう解散!」と晴れやかな表情で手を叩く。やっと終わったと思い、龍も深呼吸しながら天を仰いだ。
彩が手渡してくれたジュースのおかげか、疲れはほとんど感じない。やはり特別な飲み物だったんだろうか、と手もとの缶を見つめる。でもやっぱり、なにが書かれているのかは解読できない。
きょう一日で、いろんなことがあった。立ち去っていく彩とキツネの後ろ姿を見つめながら、龍は昼間のことを思い出していた。
…………。
……。
午前十一時に差しかかるころだったろうか。忽然と降り出した雨は、また忽然と止んでしまった。
その代わり、一気に夏本番さながらの気温となり、強烈な日差しが、あたり一帯を満たしていく。
裏口の前で立ち尽くしていた龍は、まともに前方を見られないほどの眩しさを覚え、校舎側へと視線を逸らした。
そこで、人影が群がっている様子が見て取れた。
校舎一階の廊下が俄かに騒がしくなり、制止しようとする担任の言うことも聞かず、一・二年生たちは窓の周囲へと集まってくる。
父兄や教師も含め、この光の正体がわからず困惑しているようだった。正直に言って龍も、これがなんなのかはわからない。
ただ、原因が両面宿儺だとも思えないし、もちろん自然現象でもなさそうだ。
「なに? なに?」
「すごーい! 光ってる!」
「もしかして、宇宙人がきたとか!」
呑気に騒ぎ立てる児童たちの声を聞きながら、龍は、あるひとつの可能性に思い至る。
保食神がこんな目立った行動をするとは思えず、消去法でいくと……
「まさか……」
その人物の顔を思い浮かべるよりも先に、光の中心へと向かい、龍は駆けだしていた。
目当ての人物を見つけ次第、ひと思いに斬ろうと、手のなかで形成した剣を前方に構えたまま走り続ける。
ある程度まで行ったところで、背後を振り返ってみたが、暗いからではなく、むしろ白飛びしたかのように、校舎が見えなくなっていた。
前方に向きなおっても、あたり一面の世界が白くなり、いまいる自分の場所もわからない。
しかし、闇雲に走っているわけではなく、周囲の気配を少しでも感じられるよう、五感をフルに研ぎ澄ませる。
ほんのわずかに、赤い揺らめきを視認した。その赤い揺らめきを発しているなにかに剣のぶつかる感覚があり、龍は刃を突き立ててそのまま静かに引く。
強烈な光が収まりつつあるなかに、知りあったばかりの少女の顔が浮かび上がってきた。
脱力した稲穂が膝から崩れ落ち、咄嗟に龍は、彼女の腰へ手を回して、受け止める。気絶した彼女は、完全に身体を預けているはずだったが、風女神のおかげか、それほど重さは感じなかった。
周りの世界が色彩を取り戻してくると、地面や空の色が鮮やかな景色として龍の目に映る。その緑色の芝生と茶色の土のなかで、黄金に輝く稲の垂り穂が点々と生えているのが見えた。
なんだろうと注視していると、それらの稲のなかから、むくりと誰かが起き上がる。遠目からだが、その人物は彩だとわかった。
稲穂のことを抱きかかえる龍の姿を見て、起き上がったばかりの彩は睨みつけるように目を細くする。
「なにしてんの」
「生太刀で気絶させました」
「気絶させて、なにする気?」
「いえ……あの……」
龍が返答に口籠っていると、それについてどうでもよくなったのか、彩は身体の緊張を解くように伸びをした。
脚に力の入らなくなった稲穂を、龍は慎重に芝生の上へと寝かせる。
きれいに肉だけが削がれた白骨死体へ、彩が目を向けると、別の質問を龍に投げかけてきた。
「倒したの?」
「いえ……たぶん……」
「まさか……これを、稲穂が……?」
「はい。恐らく……」
息が荒く、苦しそうに唸っている足もとの少女へ、龍は視線を送った。その視線の先に気がつき、彩は信じられないと言わんばかりに大きく目を見開く。
「でも、どうして、いまになって……? 抑え込めてたはずなのに」
「抑え込めてた……? それって……」
「いえ、なんでもないわ」
龍の疑問には答えず、彩は首を横に振った。この状況を見てしまった彩は、自分を無理やり納得させようと、何度も頷く。
「そう……あの洟……校長は?」
「はい。無事です」
「よかった、よかった」
再び白骨へ視線を移した彩は、唐突に誰かの名前を呼ぶ。
「市兵衛! 目くらましをかけておきましょう」
すると、どこからともなくキツネが現れて、白骨や稲のまわりをくるくると回り始めた。すぐさま、その円の内側には、両端のつながった注連縄が、宙に浮かんだ状態で出現する。
その注連縄に囲われた白骨や稲などは、たちまち姿かたちが見えなくなっていった。龍は、心の中で小首を傾げる。これが目くらまし? この要領で、裏口の注連縄も出したんだろうか。
終わって、ひと息つくそのキツネに、彩は、なにやらを頼んでいる。
「戻ったら、弥兵衛に五瀬家の見張りをお願いして」
光が完全に収まってくると、この場所は校舎から丸見えだろうと思っていたが、雨男と晴れ女がいるせいか、雨が降ることはなかったが、太陽の周りには再び雲が群がってきているようだ。
どんよりとした空模様のおかげで、いくらか暗いため、気づかれにくいかもしれない。それでも、足踏みしていた警察官たちがくるのも時間の問題で、ここから一刻も早く立ち去りたい。
その気持ちは、彩も同様だった。
「教室に戻りましょうか。気絶してるなら、稲穂を担いで行かないと」
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
俺が異世界帰りだと会社の後輩にバレた後の話
猫野 ジム
ファンタジー
会社員(25歳・男)は異世界帰り。現代に帰って来ても魔法が使えるままだった。
バレないようにこっそり使っていたけど、後輩の女性社員にバレてしまった。なぜなら彼女も異世界から帰って来ていて、魔法が使われたことを察知できるから。
『異世界帰り』という共通点があることが分かった二人は後輩からの誘いで仕事終わりに食事をすることに。職場以外で会うのは初めてだった。果たしてどうなるのか?
※ダンジョンやバトルは無く、現代ラブコメに少しだけファンタジー要素が入った作品です
※カクヨム・小説家になろうでも公開しています
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる