11 / 44
章第一「両面宿儺」
(一)走つてゐる最中に……
しおりを挟む
五月の最終土曜日、晴れ渡るなか、運動会当日を迎えた。
稲穂の顔に、正円と台形のシルエットが影を落とす。カーテンの隙間から漏れる陽光の眩しさが、ベッドの上で微睡む稲穂に、照る照る坊主の効果があったことを知らせてくれる。
徐に起き上がり、ベッドに腰かけたままの体勢でカーテンを開けた。
グラウンドのコンディションについては、実際に行ってみないとわからないが、少なくとも連絡網が回ってこなかったことを考えると、運動会の決行自体は確定だろう。
きのうの天気予報では、きょうの降水確率を八十パーセントと言っていた。
しかし、この空模様を見る限り、とても雨が降りそうな気配は感じられない。稲穂は、きのうのうちから用意していた体育着へと着替えた。
身支度を整えてリビングに入ったとき、テレビに映る女性が「お出かけの際は、傘を持っていきましょう」と推奨している。
どうやら、きのうからの天気予報は覆っていないようだった。その後にテレビで流れた占い結果に悲嘆しつつも、大盛りにした朝食をすぐさま平らげる。
靴を履くために玄関へ向かう途中、テーブルに向き合ったまま動かない母親の横顔が、稲穂の視界に飛び込んできた。
少しだけ、視線を落とす。リビングの奥にいる母親に向かって「行ってきます」と告げると、優しい声で「行ってらっしゃい」と返ってきた。
玄関先には彩が待っていて、ふたりで集団登校の列に加わる。学校までは三十分ほどの道のりだった。校門の前には、ピンクと黄色のパラソルが、目立つような位置取りで立てられている。
六十歳ほどの女性がパラソルの陰で涼みながら、登校してくる児童たち一人ひとりに「おはよう」とあいさつしていた。
秋田名物の「ババヘラアイス」である。
秋田県内での知名度は高く、ほとんどの運動会や、夏場に行われるイベントのある場所の近くには、必ずと言っていいほど現れる。
ババヘラアイスのお婆さんにあいさつしながら、稲穂たちは校門をくぐった。
「五瀬さん、おはようございます」
「ああ、美空ちゃん。おはよう」
天野美空と出会い、ふたりはあいさつを交わす。天野美空は稲穂と同じ小学六年生で、誰に対しても常に敬語で話す学級委員長の女子だった。
校舎に向かって校庭を縦断するが、校舎のなかには入らず、プールと校舎の脇をとおっていく。
そこは、いくつものテントが張られたグラウンドに通じていた。校舎側にある控え所となるテントに直行すると、荷物だけを置いて、児童たちはグラウンドの中央へと集まっていく。
運動会は予定どおり開始された。
選手宣誓やラジオ体操などの「開会式」が終わったあと、稲穂は彩や美空たちとともに、控え所のテントの隅に場所を取り、自分たちの順番がくるまで運動会を観戦する。
数日前までの降水量が嘘のように、一切の水たまりも見当たらず、運動会をするには申し分ないほど、グラウンドの状態は良好だった。
しかし晴れすぎなのも問題で、運動会は滞りなく執り行われていたのだが、保健室へ運ばれていく児童たちも何人かいたようだ。
気持ち悪そうに、保健委員の子と一緒に校舎のなかへ入っていく児童を、美空は心配そうに見つめている。
学年ごとに徒競走が行われ、五年生の終わりが近づいてくるにつれ、六年生のみんなに、緊張の色が浮かんできた。
「いやあ、順番が回ってくるの早いね」
担任の先生がきて、レーンの並び順に指示を出し始めたとき、彩は感慨深げに言う。
「人数が少ないと」
稲穂は「そうだね」と相槌を打つ。毎年、同じようなことを聞いているような気がした。
さらに彩は続ける。
「去年よりも、一年生の人数が少なくなっているから余計に。全学年ひとクラスだし。おまけに、午後からはやらないんでしょう? 弁当をみんなでわいわい食べるのを楽しみにしていたのに! 入学する前は、てっきり午後からもあるものだとばかり……」
稲穂は句点に合わせ、相槌を打っていたが、ひととおりの不満を吐き出せたのか、彩は急におとなしくなった。
大きなため息を吐きながら右肩に寄りかかってきた彩を、稲穂は静かに受け止める。
丸まった彩の背中に、そっと手を回し、稲穂は優しくさすってあげた。彩の長い髪の毛が頬にかかる。
「はああ。早いもんだね。……一首、詠もうかな。梓弓、春きたりとぞ、今年なる、幾百歳も、ここにゐたるは」
短歌の意味はよくわからなかったが、時間が経つのは、本当に早いのかもしれない。いまのような楽しい時間は特にそうで、あっという間に六年生の順番が回ってきた。
運動会練習で測定したタイムを基に、走るスピードが近い人と当たるよう、ランキング順にレーンへ並んでいく。
それは男女の別がなく、稲穂は彩と龍の間に挟まる形で位置につく。走者の準備が整ったところで、先生はかけ声を発した。
上に向けて構えられたスターターピストルの発砲音を合図に、稲穂たちは一〇〇メートルの長さを全速力で走り出す。
彩はぴったりと、稲穂の隣りにくっついて走っている。追いつ追われつの微妙な距離感を保ったままだ。
龍とは大股で二歩分くらい離れて、稲穂たちが後ろ姿を追いかける形となっている。どうしても、この距離を縮めることはできなかった。
もうすぐゴールという、フィニッシュテープの手前まで迫ったとき、悲劇は突然に訪れた。
稲穂は目の端に、なにか動くものを捉える。それが矢であることに気づいたときには、もうすでに眼前をスレスレで通過していったあとだった。
脳が危険を察知してブレーキをかけるも、急には止まれず、慣性の法則で危うく転びかける。背後からは、なにかが裂けるような、鈍い音が聞こえた。
稲穂が止まるよりも先に、嫌な気配を感じ取った彩は、はたと足を止める。
だが、「ぐはっ」という小さな悲鳴が耳に届いたときには、もうすでに遅いことを悟った。
狭くなった声門から絞り出されるような、校長の声にならない声がする。どこからともなく飛んできた一本の矢は、校舎側に建てられた本部テントを騒然とさせた。
応援に出てきた校長先生に命中し、派手に仰け反りながら、朝礼台から転がり落ちていくのが見える。
いつもは校長より威厳のある教頭ですら慌てふためき、周りにいた全員がパニックに陥るなか、養護教諭の女性が真っ先に校長へと駆け寄った。
「あ、あれだ!」
ひとりの教師がグラウンドの裏口を指さした。かなりの距離があったために、小さくて見えにくいが、確かに人影のようなものが認められる。
別の教師が拡声器を掴み取ると「みなさん、校舎のなかへ避難してください」と叫びながら誘導を始めた。
テントのなかにいた保護者や、グラウンドの中心部にいた児童たちが、校舎のほうへ向かって進む人混みの流れに、どんどんと飲み込まれていく。
目線を裏口に向けたまま警戒を強めつつ、稲穂を校舎のなかへ連れて行くため、隣りにいるはずの彼女に手を伸ばしたが、そこで虚しく空を切る。
彩のいるところから数メートル先、母親からはぐれたと思しき小さな女の子のそばで、砂地に膝をついている稲穂を視認した。雑踏から少女を守るように、覆いかぶさっているようだ。
彩は喧騒に負けないよう、目いっぱいの大声で稲穂に呼びかける。
稲穂が「怪我はない? 立てる?」と差し出した手を掴みながら、女の子は小さく頷いた。
彩は安堵とともに、嘆息を漏らす。
すぐ目の前を矢が通っていき、もしかしたら自分に当たっていたかもしれなかったというのに、自分のことは後回しなのは、稲穂らしいといえば稲穂らしい。
ともかく、無事でなによりだ、と彩は思った。
「早く! 避難しよう」
稲穂のもとへ駆けつけ、膝についた砂利を払い落とし、その女の子を左手で抱え上げた彩は、さっさと校舎のなかへと向かう。
空いている右手で、今度はしっかりと稲穂の手を掴む。安全とはわかっていても、少しずつ近づいてくる気配を背後に感じ、彩は冷や汗を覚えた。
「きみも早く、避難して!」
靴を脱いで校舎裏口に踏み入った瞬間、彩とすれ違っていった教師のひとりが声を張り上げる。
人混みの流れに逆らうようにして、何人かが刺叉を持った姿で戻ってきていた。その教師のひとりが、いまだグラウンドのド真ん中にいた龍に声をかけたのだ。
しかし、なぜか龍は逃げようとせず、むしろ教師たちの制止も振りきって、どんどん校舎から離れていく。
連れ戻そうとした教師たちの耳に、発砲音が聞こえ、恐怖のあまり足が竦んでしまう。
そんな、一歩も動き出せない教師たちとは違って、龍はスピードを緩めることをしなかった。
あたりがすっかり暗くなり、そのためか、龍の姿も朧気にしか見えなくなっていた。
空に向かって手を翳すと、大粒の水滴が塊となって、暗雲から零れ落ちてくるのがわかった。
稲穂の顔に、正円と台形のシルエットが影を落とす。カーテンの隙間から漏れる陽光の眩しさが、ベッドの上で微睡む稲穂に、照る照る坊主の効果があったことを知らせてくれる。
徐に起き上がり、ベッドに腰かけたままの体勢でカーテンを開けた。
グラウンドのコンディションについては、実際に行ってみないとわからないが、少なくとも連絡網が回ってこなかったことを考えると、運動会の決行自体は確定だろう。
きのうの天気予報では、きょうの降水確率を八十パーセントと言っていた。
しかし、この空模様を見る限り、とても雨が降りそうな気配は感じられない。稲穂は、きのうのうちから用意していた体育着へと着替えた。
身支度を整えてリビングに入ったとき、テレビに映る女性が「お出かけの際は、傘を持っていきましょう」と推奨している。
どうやら、きのうからの天気予報は覆っていないようだった。その後にテレビで流れた占い結果に悲嘆しつつも、大盛りにした朝食をすぐさま平らげる。
靴を履くために玄関へ向かう途中、テーブルに向き合ったまま動かない母親の横顔が、稲穂の視界に飛び込んできた。
少しだけ、視線を落とす。リビングの奥にいる母親に向かって「行ってきます」と告げると、優しい声で「行ってらっしゃい」と返ってきた。
玄関先には彩が待っていて、ふたりで集団登校の列に加わる。学校までは三十分ほどの道のりだった。校門の前には、ピンクと黄色のパラソルが、目立つような位置取りで立てられている。
六十歳ほどの女性がパラソルの陰で涼みながら、登校してくる児童たち一人ひとりに「おはよう」とあいさつしていた。
秋田名物の「ババヘラアイス」である。
秋田県内での知名度は高く、ほとんどの運動会や、夏場に行われるイベントのある場所の近くには、必ずと言っていいほど現れる。
ババヘラアイスのお婆さんにあいさつしながら、稲穂たちは校門をくぐった。
「五瀬さん、おはようございます」
「ああ、美空ちゃん。おはよう」
天野美空と出会い、ふたりはあいさつを交わす。天野美空は稲穂と同じ小学六年生で、誰に対しても常に敬語で話す学級委員長の女子だった。
校舎に向かって校庭を縦断するが、校舎のなかには入らず、プールと校舎の脇をとおっていく。
そこは、いくつものテントが張られたグラウンドに通じていた。校舎側にある控え所となるテントに直行すると、荷物だけを置いて、児童たちはグラウンドの中央へと集まっていく。
運動会は予定どおり開始された。
選手宣誓やラジオ体操などの「開会式」が終わったあと、稲穂は彩や美空たちとともに、控え所のテントの隅に場所を取り、自分たちの順番がくるまで運動会を観戦する。
数日前までの降水量が嘘のように、一切の水たまりも見当たらず、運動会をするには申し分ないほど、グラウンドの状態は良好だった。
しかし晴れすぎなのも問題で、運動会は滞りなく執り行われていたのだが、保健室へ運ばれていく児童たちも何人かいたようだ。
気持ち悪そうに、保健委員の子と一緒に校舎のなかへ入っていく児童を、美空は心配そうに見つめている。
学年ごとに徒競走が行われ、五年生の終わりが近づいてくるにつれ、六年生のみんなに、緊張の色が浮かんできた。
「いやあ、順番が回ってくるの早いね」
担任の先生がきて、レーンの並び順に指示を出し始めたとき、彩は感慨深げに言う。
「人数が少ないと」
稲穂は「そうだね」と相槌を打つ。毎年、同じようなことを聞いているような気がした。
さらに彩は続ける。
「去年よりも、一年生の人数が少なくなっているから余計に。全学年ひとクラスだし。おまけに、午後からはやらないんでしょう? 弁当をみんなでわいわい食べるのを楽しみにしていたのに! 入学する前は、てっきり午後からもあるものだとばかり……」
稲穂は句点に合わせ、相槌を打っていたが、ひととおりの不満を吐き出せたのか、彩は急におとなしくなった。
大きなため息を吐きながら右肩に寄りかかってきた彩を、稲穂は静かに受け止める。
丸まった彩の背中に、そっと手を回し、稲穂は優しくさすってあげた。彩の長い髪の毛が頬にかかる。
「はああ。早いもんだね。……一首、詠もうかな。梓弓、春きたりとぞ、今年なる、幾百歳も、ここにゐたるは」
短歌の意味はよくわからなかったが、時間が経つのは、本当に早いのかもしれない。いまのような楽しい時間は特にそうで、あっという間に六年生の順番が回ってきた。
運動会練習で測定したタイムを基に、走るスピードが近い人と当たるよう、ランキング順にレーンへ並んでいく。
それは男女の別がなく、稲穂は彩と龍の間に挟まる形で位置につく。走者の準備が整ったところで、先生はかけ声を発した。
上に向けて構えられたスターターピストルの発砲音を合図に、稲穂たちは一〇〇メートルの長さを全速力で走り出す。
彩はぴったりと、稲穂の隣りにくっついて走っている。追いつ追われつの微妙な距離感を保ったままだ。
龍とは大股で二歩分くらい離れて、稲穂たちが後ろ姿を追いかける形となっている。どうしても、この距離を縮めることはできなかった。
もうすぐゴールという、フィニッシュテープの手前まで迫ったとき、悲劇は突然に訪れた。
稲穂は目の端に、なにか動くものを捉える。それが矢であることに気づいたときには、もうすでに眼前をスレスレで通過していったあとだった。
脳が危険を察知してブレーキをかけるも、急には止まれず、慣性の法則で危うく転びかける。背後からは、なにかが裂けるような、鈍い音が聞こえた。
稲穂が止まるよりも先に、嫌な気配を感じ取った彩は、はたと足を止める。
だが、「ぐはっ」という小さな悲鳴が耳に届いたときには、もうすでに遅いことを悟った。
狭くなった声門から絞り出されるような、校長の声にならない声がする。どこからともなく飛んできた一本の矢は、校舎側に建てられた本部テントを騒然とさせた。
応援に出てきた校長先生に命中し、派手に仰け反りながら、朝礼台から転がり落ちていくのが見える。
いつもは校長より威厳のある教頭ですら慌てふためき、周りにいた全員がパニックに陥るなか、養護教諭の女性が真っ先に校長へと駆け寄った。
「あ、あれだ!」
ひとりの教師がグラウンドの裏口を指さした。かなりの距離があったために、小さくて見えにくいが、確かに人影のようなものが認められる。
別の教師が拡声器を掴み取ると「みなさん、校舎のなかへ避難してください」と叫びながら誘導を始めた。
テントのなかにいた保護者や、グラウンドの中心部にいた児童たちが、校舎のほうへ向かって進む人混みの流れに、どんどんと飲み込まれていく。
目線を裏口に向けたまま警戒を強めつつ、稲穂を校舎のなかへ連れて行くため、隣りにいるはずの彼女に手を伸ばしたが、そこで虚しく空を切る。
彩のいるところから数メートル先、母親からはぐれたと思しき小さな女の子のそばで、砂地に膝をついている稲穂を視認した。雑踏から少女を守るように、覆いかぶさっているようだ。
彩は喧騒に負けないよう、目いっぱいの大声で稲穂に呼びかける。
稲穂が「怪我はない? 立てる?」と差し出した手を掴みながら、女の子は小さく頷いた。
彩は安堵とともに、嘆息を漏らす。
すぐ目の前を矢が通っていき、もしかしたら自分に当たっていたかもしれなかったというのに、自分のことは後回しなのは、稲穂らしいといえば稲穂らしい。
ともかく、無事でなによりだ、と彩は思った。
「早く! 避難しよう」
稲穂のもとへ駆けつけ、膝についた砂利を払い落とし、その女の子を左手で抱え上げた彩は、さっさと校舎のなかへと向かう。
空いている右手で、今度はしっかりと稲穂の手を掴む。安全とはわかっていても、少しずつ近づいてくる気配を背後に感じ、彩は冷や汗を覚えた。
「きみも早く、避難して!」
靴を脱いで校舎裏口に踏み入った瞬間、彩とすれ違っていった教師のひとりが声を張り上げる。
人混みの流れに逆らうようにして、何人かが刺叉を持った姿で戻ってきていた。その教師のひとりが、いまだグラウンドのド真ん中にいた龍に声をかけたのだ。
しかし、なぜか龍は逃げようとせず、むしろ教師たちの制止も振りきって、どんどん校舎から離れていく。
連れ戻そうとした教師たちの耳に、発砲音が聞こえ、恐怖のあまり足が竦んでしまう。
そんな、一歩も動き出せない教師たちとは違って、龍はスピードを緩めることをしなかった。
あたりがすっかり暗くなり、そのためか、龍の姿も朧気にしか見えなくなっていた。
空に向かって手を翳すと、大粒の水滴が塊となって、暗雲から零れ落ちてくるのがわかった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
漫画の寝取り竿役に転生して真面目に生きようとしたのに、なぜかエッチな巨乳ヒロインがぐいぐい攻めてくるんだけど?
みずがめ
恋愛
目が覚めたら読んだことのあるエロ漫画の最低寝取り野郎になっていた。
なんでよりによってこんな悪役に転生してしまったんだ。最初はそう落ち込んだが、よく考えれば若いチートボディを手に入れて学生時代をやり直せる。
身体の持ち主が悪人なら意識を乗っ取ったことに心を痛める必要はない。俺がヒロインを寝取りさえしなければ、主人公は精神崩壊することなくハッピーエンドを迎えるだろう。
一時の快楽に身を委ねて他人の人生を狂わせるだなんて、そんな責任を負いたくはない。ここが現実である以上、NTRする気にはなれなかった。メインヒロインとは適切な距離を保っていこう。俺自身がお天道様の下で青春を送るために、そう固く決意した。
……なのになぜ、俺はヒロインに誘惑されているんだ?
※他サイトでも掲載しています。
※表紙や作中イラストは、AIイラストレーターのおしつじさん(https://twitter.com/your_shitsuji)に外注契約を通して作成していただきました。おしつじさんのAIイラストはすべて商用利用が認められたものを使用しており、また「小説活動に関する利用許諾」を許可していただいています。
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
分析スキルで美少女たちの恥ずかしい秘密が見えちゃう異世界生活
SenY
ファンタジー
"分析"スキルを持って異世界に転生した主人公は、相手の力量を正確に見極めて勝てる相手にだけ確実に勝つスタイルで短期間に一財を為すことに成功する。
クエスト報酬で豪邸を手に入れたはいいものの一人で暮らすには広すぎると悩んでいた主人公。そんな彼が友人の勧めで奴隷市場を訪れ、記憶喪失の美少女奴隷ルナを購入したことから、物語は動き始める。
これまで危ない敵から逃げたり弱そうな敵をボコるのにばかり"分析"を活用していた主人公が、そのスキルを美少女の恥ずかしい秘密を覗くことにも使い始めるちょっとエッチなハーレム系ラブコメ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる