アマテラスの力を継ぐ者【第一記】

モンキー書房

文字の大きさ
上 下
11 / 73
章第一「両面宿儺」

(一)走つてゐる最中に……

しおりを挟む
 五月の最終土曜日、晴れ渡るなか、運動会当日を迎えた。
 稲穂の顔に、正円と台形のシルエットが影を落とす。カーテンの隙間から漏れる陽光の眩しさが、ベッドの上で微睡まどろむ稲穂に、る照る坊主の効果があったことを知らせてくれる。
 おもむろに起き上がり、ベッドに腰かけたままの体勢でカーテンを開けた。


 グラウンドのコンディションについては、実際に行ってみないとわからないが、少なくとも連絡網が回ってこなかったことを考えると、運動会の決行自体は確定だろう。
 きのうの天気予報では、きょうの降水確率を八十パーセントと言っていた。
 しかし、この空模様を見る限り、とても雨が降りそうな気配は感じられない。稲穂は、きのうのうちから用意していた体育着へと着替えた。


 身支度を整えてリビングに入ったとき、テレビに映る女性が「お出かけの際は、傘を持っていきましょう」と推奨している。
 どうやら、きのうからの天気予報は覆っていないようだった。その後にテレビで流れた占い結果に悲嘆しつつも、大盛りにした朝食をすぐさま平らげる。
 靴を履くために玄関へ向かう途中、テーブルに向き合ったまま動かない母親の横顔が、稲穂の視界に飛び込んできた。


 少しだけ、視線を落とす。リビングの奥にいる母親に向かって「行ってきます」と告げると、優しい声で「行ってらっしゃい」と返ってきた。
 玄関先には彩が待っていて、ふたりで集団登校の列に加わる。学校までは三十分ほどの道のりだった。校門の前には、ピンクと黄色のパラソルが、目立つような位置取りで立てられている。


 六十歳ほどの女性がパラソルの陰で涼みながら、登校してくる児童たち一人ひとりに「おはよう」とあいさつしていた。
 秋田名物の「ババヘラアイス」である。
 秋田県内での知名度は高く、ほとんどの運動会や、夏場に行われるイベントのある場所の近くには、必ずと言っていいほど現れる。
 ババヘラアイスのお婆さんにあいさつしながら、稲穂たちは校門をくぐった。


「五瀬さん、おはようございます」
「ああ、美空みくちゃん。おはよう」


 天野あまの美空と出会い、ふたりはあいさつをわす。天野美空は稲穂と同じ小学六年生で、誰に対しても常に敬語で話す学級委員長の女子だった。
 校舎に向かって校庭を縦断するが、校舎のなかには入らず、プールと校舎の脇をとおっていく。
 そこは、いくつものテントが張られたグラウンドに通じていた。校舎側にある控え所となるテントに直行すると、荷物だけを置いて、児童たちはグラウンドの中央へと集まっていく。


 運動会は予定どおり開始された。
 選手宣誓やラジオ体操などの「開会式」が終わったあと、稲穂は彩や美空たちとともに、控え所のテントの隅に場所を取り、自分たちの順番がくるまで運動会を観戦する。
 数日前までの降水量が嘘のように、一切の水たまりも見当たらず、運動会をするには申し分ないほど、グラウンドの状態は良好だった。


 しかし晴れすぎなのも問題で、運動会はとどこおりなくり行われていたのだが、保健室へ運ばれていく児童たちも何人かいたようだ。
 気持ち悪そうに、保健委員の子と一緒に校舎のなかへ入っていく児童を、美空は心配そうに見つめている。
 学年ごとに徒競走が行われ、五年生の終わりが近づいてくるにつれ、六年生のみんなに、緊張の色が浮かんできた。


「いやあ、順番が回ってくるの早いね」
 担任の先生がきて、レーンの並び順に指示を出し始めたとき、彩は感慨深げに言う。
「人数が少ないと」


 稲穂は「そうだね」と相槌を打つ。毎年、同じようなことを聞いているような気がした。
 さらに彩は続ける。
「去年よりも、一年生の人数が少なくなっているから余計に。全学年ひとクラスだし。おまけに、午後からはやらないんでしょう? 弁当をみんなでわいわい食べるのを楽しみにしていたのに! 入学する前は、てっきり午後からもあるものだとばかり……」


 稲穂は句点に合わせ、相槌を打っていたが、ひととおりの不満を吐き出せたのか、彩は急におとなしくなった。
 大きなため息を吐きながら右肩に寄りかかってきた彩を、稲穂は静かに受け止める。
 丸まった彩の背中に、そっと手を回し、稲穂は優しくさすってあげた。彩の長い髪の毛が頬にかかる。


「はああ。早いもんだね。……一首、もうかな。梓弓あづさゆみ、春きたりとぞ、今年なる、幾百歳いくももとせも、ここにたるは」


 短歌の意味はよくわからなかったが、時間が経つのは、本当に早いのかもしれない。いまのような楽しい時間は特にそうで、あっという間に六年生の順番が回ってきた。
 運動会練習で測定したタイムをもとに、走るスピードが近い人と当たるよう、ランキング順にレーンへ並んでいく。
 それは男女の別がなく、稲穂は彩と龍の間に挟まる形で位置につく。走者の準備が整ったところで、先生はかけ声を発した。
 上に向けて構えられたスターターピストルの発砲音を合図に、稲穂たちは一〇〇メートルの長さを全速力で走り出す。


 彩はぴったりと、稲穂の隣りにくっついて走っている。追いつ追われつの微妙な距離感を保ったままだ。
 龍とは大股で二歩分くらい離れて、稲穂たちが後ろ姿を追いかける形となっている。どうしても、この距離を縮めることはできなかった。
 もうすぐゴールという、フィニッシュテープの手前まで迫ったとき、悲劇は突然に訪れた。


 稲穂は目の端に、なにか動くものをとらえる。それが矢であることに気づいたときには、もうすでに眼前をスレスレで通過していったあとだった。
 脳が危険を察知してブレーキをかけるも、急には止まれず、慣性の法則で危うく転びかける。背後からは、なにかが裂けるような、鈍い音が聞こえた。


 稲穂が止まるよりも先に、嫌な気配を感じ取った彩は、はたと足を止める。
 だが、「ぐはっ」という小さな悲鳴が耳に届いたときには、もうすでに遅いことを悟った。


 狭くなった声門から絞り出されるような、校長の声にならない声がする。どこからともなく飛んできた一本の矢は、校舎側に建てられた本部テントを騒然とさせた。
 応援に出てきた校長先生に命中し、派手にりながら、朝礼台から転がり落ちていくのが見える。
 いつもは校長より威厳のある教頭ですら慌てふためき、周りにいた全員がパニックに陥るなか、養護教諭の女性が真っ先に校長へと駆け寄った。


「あ、あれだ!」


 ひとりの教師がグラウンドの裏口を指さした。かなりの距離があったために、小さくて見えにくいが、確かに人影のようなものが認められる。
 別の教師が拡声器をつかみ取ると「みなさん、校舎のなかへ避難してください」と叫びながら誘導を始めた。
 テントのなかにいた保護者や、グラウンドの中心部にいた児童たちが、校舎のほうへ向かって進む人混みの流れに、どんどんと飲み込まれていく。


 目線を裏口に向けたまま警戒を強めつつ、稲穂を校舎のなかへ連れて行くため、隣りにいるはずの彼女に手を伸ばしたが、そこでむなしくくうを切る。
 彩のいるところから数メートル先、母親からはぐれたとおぼしき小さな女の子のそばで、砂地に膝をついている稲穂を視認した。雑踏から少女を守るように、覆いかぶさっているようだ。
 彩は喧騒に負けないよう、目いっぱいの大声で稲穂に呼びかける。


 稲穂が「怪我はない? 立てる?」と差し出した手を掴みながら、女の子は小さく頷いた。
 彩は安堵あんどとともに、嘆息を漏らす。
 すぐ目の前を矢が通っていき、もしかしたら自分に当たっていたかもしれなかったというのに、自分のことは後回しなのは、稲穂らしいといえば稲穂らしい。
 ともかく、無事でなによりだ、と彩は思った。


「早く! 避難しよう」


 稲穂のもとへ駆けつけ、膝についた砂利じゃりを払い落とし、その女の子を左手で抱え上げた彩は、さっさと校舎のなかへと向かう。
 いている右手で、今度はしっかりと稲穂の手を掴む。安全とはわかっていても、少しずつ近づいてくる気配を背後に感じ、彩は冷や汗を覚えた。


「きみも早く、避難して!」


 靴を脱いで校舎裏口に踏みった瞬間、彩とすれ違っていった教師のひとりが声を張り上げる。
 人混みの流れに逆らうようにして、何人かが刺叉さすまたを持った姿で戻ってきていた。その教師のひとりが、いまだグラウンドのド真ん中にいた龍に声をかけたのだ。
 しかし、なぜか龍は逃げようとせず、むしろ教師たちの制止も振りきって、どんどん校舎から離れていく。


 連れ戻そうとした教師たちの耳に、発砲音が聞こえ、恐怖のあまり足がすくんでしまう。
 そんな、一歩も動き出せない教師たちとは違って、龍はスピードを緩めることをしなかった。
 あたりがすっかり暗くなり、そのためか、龍の姿も朧気おぼろげにしか見えなくなっていた。
 空に向かって手をかざすと、大粒の水滴がかたまりとなって、暗雲からこぼれ落ちてくるのがわかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。 念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。 戦闘は生々しい表現も含みます。 のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。 また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり 一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。 また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や 無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという 事もございません。 また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?

山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。 2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。 異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。 唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。

英雄召喚〜帝国貴族の異世界統一戦記〜

駄作ハル
ファンタジー
異世界の大貴族レオ=ウィルフリードとして転生した平凡サラリーマン。 しかし、待っていたのは平和な日常などではなかった。急速な領土拡大を目論む帝国の貴族としての日々は、戦いの連続であった─── そんなレオに与えられたスキル『英雄召喚』。それは現世で英雄と呼ばれる人々を呼び出す能力。『鬼の副長』土方歳三、『臥龍』所轄孔明、『空の魔王』ハンス=ウルリッヒ・ルーデル、『革命の申し子』ナポレオン・ボナパルト、『万能人』レオナルド・ダ・ヴィンチ。 前世からの知識と英雄たちの逸話にまつわる能力を使い、大切な人を守るべく争いにまみれた異世界に平和をもたらす為の戦いが幕を開ける! 完結まで毎日投稿!

処理中です...