迷宮(ダンジョン)革命

あきとあき

文字の大きさ
上 下
37 / 41

37.ダンジョン崩壊再び

しおりを挟む
二度目のダンジョン崩壊が起きる日が来た。

市ヶ谷ダンジョンの周りには、多くの市民が集まっていた。市ヶ谷ダンジョンは、迷宮都市・新東京のシンボルになっていて、周りは公園として整備されていた。

市ヶ谷ダンジョンは魔物が出ない、出るのは魔石だけ。だからダンジョン崩壊が起こっても怖がる必要がない。そして今度のダンジョン崩壊は、新しい時代の幕開けを知らせるものと告知されていた。

市民たちは、その時を観ようと集まっていた。

そしてマリとアキラが壇上に現れると、「救世主様!」「救世主様ばんざーい!」と歓声と拍手が鳴り響いた。その中に「アキラ君、かわいい」」「アキラちゃん、こっち向いて」という声が小さく聞こえた。

「オレのファンもいるのか!モテ期きたー!」と、アキラは嬉しくなって手を振った。

ドン!マリが杖を床に打ち付け、物凄い音がした。そして声が聞こえる方を睨みつけた。その気迫に会場はシーンと静まり返った。

アキラはそっと見上げると、マリが冷たい笑顔でアキラを見ていた。
「ア・キ・ラ」と小さい声が聞こえ、「こ、こわー!」と、アキラは震えた。

こほん、と田所が咳払いした。

マリは姿勢を正し、笑顔を振りまき、お辞儀をした。

「もうすぐ、ダンジョンは崩壊します。新しい時代の幕開けです」

マリの声に、みながダンジョンに注目した。

「アキラ、まだなの?」マリはアキラにささやいた。

「もうちょっと」
アキラはダンジョン・コアの様子を探っていたところだった。そしてダンジョン・コアに亀裂が入った感触がした。

「よし、いまだ」アキラはマリの手を強く握った。

マリは大きく杖を振った。
「これより、ダンジョンが崩壊します!」

おおお!と会場がどよめいた。

しかし、しばらくしても何も起こらなかった。

「えっ?」「えっ?」「えっ?」と会場は静かになっていった。

「アキラ、どうなってるの?」マリは焦っていた。

「ちょ、ちょっと待って…え、えーっと…よし、きた!」
アキラはもう一度マリの手を強くに握った。

マリはもう一度大きく杖を振りかぶった

「これより、ダ…」

と言ったとき、ダンジョンは光りだした。そして光が消えた時、ダンジョンは消え、大量の魔石が残っていた。

「ダンジョンが崩壊した」「ダンジョンが消えた」「大量の魔石だ」「新しい時代だ」という大歓声と拍手が鳴り響いた。

マリはアキラを睨んだ。
「だから、こんなセレモニー嫌だって、言ったのに」

アキラは目をそらし項垂れた。
「ご、ごめんなさい」

田所が一歩前に進み、手を挙げた。会場は静かになった。

「これより都市防衛戦に入る!生き残るため、未来のために!」

「やるぞ!」「うおー!」「救世主様!」会場は割れんばかりに声が沸き上がり、興奮の坩堝となった。

アキラ、マリ、田所は壇上から降りた。

朝比奈が笑顔でやってきた。
「お疲れ様でした」

マリはぷりぷり怒っていた。
「もう、アキラのせいで大恥かいたじゃない」

アキラは何回も謝っていた。
「ごめん、ごめんなさい。わざとじゃないから許して」

朝比奈が笑って、マリをなだめた。
「式典は成功したんだし、そのへんで許してあげたら」

そこに若い女性陣がやってきた。
「飛行部隊、準備完了しています。アキラ隊長ご指示を!」

アキラが一歩前に出て、彼女たちを見渡した。

「各自指示されたポイントに急行し、偵察を開始せよ。決して攻撃はしないように。では出立!」
「はっ!いってまいります!」

アキラの号令のもと、彼女たちは飛んでいった。

関東一円のダンジョンは、ほぼ消滅か魔石製造機になっていた。それ以外はさすがに手が回らなかった。魔物は新東京に集まってくる。一日二日は東は仙台、西は大阪辺りまでの魔物が来るだろう。この二日間が激戦になり、ここを乗り越えれば生き残れると考えていた。まずは、どれくらいの規模の魔物が、どの方面から来るのか調べる必要があった。

「じゃあ、オレも行ってきます」
アキラが飛ぼうとした時、マリがアキラを腕を引っ張って、アキラを抱きしめた。

「やっぱり私もアキラについて行く」
「えっ?マリはここに残るって決まってたじゃん」

「アキラから離れない。それに、さっきのお詫びに、お願いを聞いてくれてもいいでしょ?」
「そ、それは、困ったな」

アキラは田所に助けを求めた。

田所は、マリがこうなると、誰も止められないことを、よく知っていた。
「司令部の方には私から話しておくから、いっしょに行きなさい」

マリが破顔一笑した。
「ありがとうございます。田所さん」

「仕方ないな。じゃあ、行こうか」
アキラとマリは一緒に飛んでいった。

朝比奈が笑ってつぶやいた。
「アキラ君も、これから大変ですね」

田所がアキラたちを見て、つぶやいた。
「魔物討伐では彼は主力だからね」


「いえ、それとは別で。アキラ君はもてもてですから」
「ん?マリ君がいつも側にいるから、誰も近づけないのでは?」

「それでも親子ですから、絶対アタックしてくる女の子はいますよ」
「しかしマリ君には誰も勝てんだろう?」

「女って、怖いんですよ」
「そ、そうなのか?」
朝比奈は面白そうに笑い、田所は引き攣って笑った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

リアルフェイスマスク

廣瀬純一
ファンタジー
リアルなフェイスマスクで女性に変身する男の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...