19 / 41
19.スーパーマリ
しおりを挟む
翌朝、アキラとマリは、貯水槽のところに来ていた。
近隣から多くの人が水を求めて、やって来たため、水がみるみる減っていたのだ。
アキラは、小さい魔石を持っていた。ゴキブリの魔石だ。そして、スイッチを入れたら魔力が尽きるまで水を出し続けるという、まるでウォーターサーバーのような魔法陣を起動し、魔石を貯水槽に放り込んだ。魔石は網に入れられていて、あとで回収できるようにしていた。
目黒が感心して見ていた。
「アキラ君は、次々と、面白いことをやるね」
アキラはうなずき返した。
「必要は発明の母ですから」
マリは何度もつぶやいていた。
「私も魔法が使えたらなー」
「マリは身体強化が使えるじゃないか。オレは身体強化が下手だから、マリが羨ましいよ」
「ままならいものね」「ままならないもんだね」
アキラとマリが同時につぶやいた。
アキラも身体強化を試みているが、強化しようと魔力を注ぎ込むと、すぐお腹が痛くなって、あまり強化できなかった。どうやら人によって得手不得手があるようだった。
しばらく、貯水槽を眺めていた。
貯水槽が満タンに近くになったとき、水が止まった。
アキラがつぶやいた。
「ゴキブリ一匹水満タン」
マリが怒った。
「もう、変なことを想像するから、やめてよね」
その時である、「救世主さーまー」と言う声が聞こえた。
みんなギョッとして、うんざりした声を出した。
「また来たか」「またかよ」「もう、しつこいわね」
マリはアキラを抱きかかえて、猛スピードで逃げて行った。
「青春だな」
目黒がつぶやいたが、誰もつっこまなかった。
その後、田中はアキラを探し続けたが、諦めて田所のところへ向かった。
やがて田中は帰っていき、田所は、それを見送りながら
「どうしたものか」
と嘆息していた。
夕食のとき、
「あの人きらい!イライラするわ」
マリが怒りをあらわにしていた。
アキラはため息をついた。
「はー。明日もくるのかな?」
「だったら明日は外にいくか?物資を探しにいくのはどうだ?」
目黒が提案した。
「いいですね」「やったー、服とか探したい」
アキラとマリもその話に乗った。
横浜組が立ち上がって敬礼した。
「目黒隊長、我々も、ぜひお供させてください」
「仕方ないな。わかったよ」
目黒は横浜組の隊長にもなっていたのだ。
横浜組は大喜びした。
「ありがとうございます」
翌日、アキラたちは渋谷駅近くのデパートにやってきていた。田中と遭遇しないよう朝早くから。
偵察のため先行していた朝比奈が戻ってきた。
「近くに不審人物はいませんでした」
アキラは安堵した。
「田中はいない。よかった」
目黒が号令をかけた。
「よし、入るぞ!」
ここら辺りは、散々物色された後なので、飲食物はもう残っていない。それ以外なら残ってるものも割とあり、今回はマリの希望で衣類をメインに集めることになっている。衣・食・住と言うが、重要度では食が一番で、衣は最後になる。水の心配がなくなったので、目黒の隊員も服が気になり始めていた。
一階に入ると、ネズミがいた。
「ネズミが増えてきたな。そろそろネズミ駆除をしたほうがいいかもしれない」
目黒がつぶやいた。
「ネズミを食べるんですか?」
アキラが尋ねると
「まさか、この前のカレーの肉って…」
マリの顔が青くなった。
「ちがう、ちがう。衛生上の問題だ。ペストは怖いだろ?まあ食料がなくなったらネズミも食べることになるだろうけど」
目黒は笑って答えた。
二階も魔物があばれたようで、瓦礫や物が散乱していた。
「三階への階段は全滅で上に行けそうにないか」
目黒はつぶやいた。
「三階に行きたい!アキラ、手伝って」
マリが、階段の瓦礫をじっと見ながら決意した。
「マリがその気なら、いくらでも」
アキラは答えた。そしてアキラがマリに魔力を注入して、最大まで強化していく。
「服のためなら、何だってやるわ!」
マリが瓦礫をつかんで、持ち上げていく。
一つ一つ持ち上げては瓦礫を片付けていく。横浜組はその様子に驚愕し、目黒は、マリの服に対する執念に驚いていた。
半分くらい撤去したところで、マリは、はー、はーと辛そうに息をしていた。
しかし背を伸ばして、瓦礫を見つめた。
「アキラ、もう一度魔力をちょうだい」
諦めるつもりなど毛頭ないようだった。
「お、おう、分かった。無理するなよ」
アキラは、マリの気迫に押され、魔石の魔力を注入していった。
マリは再び瓦礫を撤去していった。
「負けるもんですか!」
「超人だ」「スーパーマンだ」「人間ブルトーザーだ」
横浜組は口々に驚きを言葉にしていた。
誰かが、ぼそっと
「スーパーマリ」
とつぶやいた。すると、
「スーパーマリ」「スーパーマリ」「スーパーマリ」
の連呼が起こった。
「スーパーマリ、決定だな」
アキラがつぶやく
「気が散るから、黙って!」
マリの怒声が飛んできた。みんな、その迫力に身が縮むような気がした。
ようやく三階への階段が開けた。
マリは嬉しさに、飛び上がるように三階へ入っていった。しかし三階も魔物に荒らされた跡で、マリの気に入る服はなかった。
階段の前の瓦礫を見つめながら、マリは気合をいれていた。
「四階にいく!魔力をちょうだい」
アキラから魔力を貰って、瓦礫を動かしていった。
「さあ、いくわよ!待ってなさい!」
その時、マリとアキラの上の天井がメリメリと音とともに崩れ落ちた!
マリは目にも止まらぬ速さで、アキラに覆いかぶさり、二人は天井の下敷きになってしまった。
目黒も横浜組も一瞬のことで動けず、呆然となった。
ハッと我に返り、落ちてきた瓦礫に近寄ろうとしたとき、瓦礫の一部が押し上げられ、中からアキラを抱いたマリが出てきた。
「アキラ、大丈夫?」
「ああ、う、うん。大丈夫だと思う」
「アキラが無事でよかった」
マリは、傷ひとつないアキラを見て、安堵した。
「助けてくれてありがとう。マリは、大丈夫?」
「えっ?うん、そうね…大丈夫みたい」
アキラは、マリの身体強化が予想以上で驚いていた。マリは泣きそうになるのを、堪えながら笑って答えた。
「愛だ」「愛の力だ」「愛はすべてを超える」「愛は地球を救う」
横浜組が口々に絶賛し拍手した。
最後のおかしくね?とアキラは思ったが、口には出さなかった。
マリは立ち上がると、天井に空いた穴を見つめて、かがんだ。
「やってやるわ!」
叫んだあと、全身全霊でジャンプした。そしてみごと四階に着地した。
「やったわ!ロープをなげてちょうだい」
そして、みんながロープで四階へ登った。
四階は、魔物に荒らされた跡はなく、白骨以外は綺麗なものだった。マリは喜び飛び回った。服のことで頭が一杯で、もはや白骨は目に入ってなかったようだ。
「アキラ、こっちに来て。これも素敵。こっちもいいわ」
色んな服を物色していた。
マリの身体強化がまた一段レベルアップしたなあ、とアキラは感心していた。
近隣から多くの人が水を求めて、やって来たため、水がみるみる減っていたのだ。
アキラは、小さい魔石を持っていた。ゴキブリの魔石だ。そして、スイッチを入れたら魔力が尽きるまで水を出し続けるという、まるでウォーターサーバーのような魔法陣を起動し、魔石を貯水槽に放り込んだ。魔石は網に入れられていて、あとで回収できるようにしていた。
目黒が感心して見ていた。
「アキラ君は、次々と、面白いことをやるね」
アキラはうなずき返した。
「必要は発明の母ですから」
マリは何度もつぶやいていた。
「私も魔法が使えたらなー」
「マリは身体強化が使えるじゃないか。オレは身体強化が下手だから、マリが羨ましいよ」
「ままならいものね」「ままならないもんだね」
アキラとマリが同時につぶやいた。
アキラも身体強化を試みているが、強化しようと魔力を注ぎ込むと、すぐお腹が痛くなって、あまり強化できなかった。どうやら人によって得手不得手があるようだった。
しばらく、貯水槽を眺めていた。
貯水槽が満タンに近くになったとき、水が止まった。
アキラがつぶやいた。
「ゴキブリ一匹水満タン」
マリが怒った。
「もう、変なことを想像するから、やめてよね」
その時である、「救世主さーまー」と言う声が聞こえた。
みんなギョッとして、うんざりした声を出した。
「また来たか」「またかよ」「もう、しつこいわね」
マリはアキラを抱きかかえて、猛スピードで逃げて行った。
「青春だな」
目黒がつぶやいたが、誰もつっこまなかった。
その後、田中はアキラを探し続けたが、諦めて田所のところへ向かった。
やがて田中は帰っていき、田所は、それを見送りながら
「どうしたものか」
と嘆息していた。
夕食のとき、
「あの人きらい!イライラするわ」
マリが怒りをあらわにしていた。
アキラはため息をついた。
「はー。明日もくるのかな?」
「だったら明日は外にいくか?物資を探しにいくのはどうだ?」
目黒が提案した。
「いいですね」「やったー、服とか探したい」
アキラとマリもその話に乗った。
横浜組が立ち上がって敬礼した。
「目黒隊長、我々も、ぜひお供させてください」
「仕方ないな。わかったよ」
目黒は横浜組の隊長にもなっていたのだ。
横浜組は大喜びした。
「ありがとうございます」
翌日、アキラたちは渋谷駅近くのデパートにやってきていた。田中と遭遇しないよう朝早くから。
偵察のため先行していた朝比奈が戻ってきた。
「近くに不審人物はいませんでした」
アキラは安堵した。
「田中はいない。よかった」
目黒が号令をかけた。
「よし、入るぞ!」
ここら辺りは、散々物色された後なので、飲食物はもう残っていない。それ以外なら残ってるものも割とあり、今回はマリの希望で衣類をメインに集めることになっている。衣・食・住と言うが、重要度では食が一番で、衣は最後になる。水の心配がなくなったので、目黒の隊員も服が気になり始めていた。
一階に入ると、ネズミがいた。
「ネズミが増えてきたな。そろそろネズミ駆除をしたほうがいいかもしれない」
目黒がつぶやいた。
「ネズミを食べるんですか?」
アキラが尋ねると
「まさか、この前のカレーの肉って…」
マリの顔が青くなった。
「ちがう、ちがう。衛生上の問題だ。ペストは怖いだろ?まあ食料がなくなったらネズミも食べることになるだろうけど」
目黒は笑って答えた。
二階も魔物があばれたようで、瓦礫や物が散乱していた。
「三階への階段は全滅で上に行けそうにないか」
目黒はつぶやいた。
「三階に行きたい!アキラ、手伝って」
マリが、階段の瓦礫をじっと見ながら決意した。
「マリがその気なら、いくらでも」
アキラは答えた。そしてアキラがマリに魔力を注入して、最大まで強化していく。
「服のためなら、何だってやるわ!」
マリが瓦礫をつかんで、持ち上げていく。
一つ一つ持ち上げては瓦礫を片付けていく。横浜組はその様子に驚愕し、目黒は、マリの服に対する執念に驚いていた。
半分くらい撤去したところで、マリは、はー、はーと辛そうに息をしていた。
しかし背を伸ばして、瓦礫を見つめた。
「アキラ、もう一度魔力をちょうだい」
諦めるつもりなど毛頭ないようだった。
「お、おう、分かった。無理するなよ」
アキラは、マリの気迫に押され、魔石の魔力を注入していった。
マリは再び瓦礫を撤去していった。
「負けるもんですか!」
「超人だ」「スーパーマンだ」「人間ブルトーザーだ」
横浜組は口々に驚きを言葉にしていた。
誰かが、ぼそっと
「スーパーマリ」
とつぶやいた。すると、
「スーパーマリ」「スーパーマリ」「スーパーマリ」
の連呼が起こった。
「スーパーマリ、決定だな」
アキラがつぶやく
「気が散るから、黙って!」
マリの怒声が飛んできた。みんな、その迫力に身が縮むような気がした。
ようやく三階への階段が開けた。
マリは嬉しさに、飛び上がるように三階へ入っていった。しかし三階も魔物に荒らされた跡で、マリの気に入る服はなかった。
階段の前の瓦礫を見つめながら、マリは気合をいれていた。
「四階にいく!魔力をちょうだい」
アキラから魔力を貰って、瓦礫を動かしていった。
「さあ、いくわよ!待ってなさい!」
その時、マリとアキラの上の天井がメリメリと音とともに崩れ落ちた!
マリは目にも止まらぬ速さで、アキラに覆いかぶさり、二人は天井の下敷きになってしまった。
目黒も横浜組も一瞬のことで動けず、呆然となった。
ハッと我に返り、落ちてきた瓦礫に近寄ろうとしたとき、瓦礫の一部が押し上げられ、中からアキラを抱いたマリが出てきた。
「アキラ、大丈夫?」
「ああ、う、うん。大丈夫だと思う」
「アキラが無事でよかった」
マリは、傷ひとつないアキラを見て、安堵した。
「助けてくれてありがとう。マリは、大丈夫?」
「えっ?うん、そうね…大丈夫みたい」
アキラは、マリの身体強化が予想以上で驚いていた。マリは泣きそうになるのを、堪えながら笑って答えた。
「愛だ」「愛の力だ」「愛はすべてを超える」「愛は地球を救う」
横浜組が口々に絶賛し拍手した。
最後のおかしくね?とアキラは思ったが、口には出さなかった。
マリは立ち上がると、天井に空いた穴を見つめて、かがんだ。
「やってやるわ!」
叫んだあと、全身全霊でジャンプした。そしてみごと四階に着地した。
「やったわ!ロープをなげてちょうだい」
そして、みんながロープで四階へ登った。
四階は、魔物に荒らされた跡はなく、白骨以外は綺麗なものだった。マリは喜び飛び回った。服のことで頭が一杯で、もはや白骨は目に入ってなかったようだ。
「アキラ、こっちに来て。これも素敵。こっちもいいわ」
色んな服を物色していた。
マリの身体強化がまた一段レベルアップしたなあ、とアキラは感心していた。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。


生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる