7 / 41
7.魔法
しおりを挟む
夜空には星が輝いていた。新月なのだろう月はなかった。天の川が見たこともないほどに美しかった。それほどハッキリ見えるのは星以外の光がなかったからだ。新宿のど真ん中のはずなのに街の明かりが消えていて、静まり返っていた。
二人は新宿一番ダンジョンがあったところに座っていた。ダンジョンはなかった。昨日泊まったホテルが見えた。明かりはなく半壊していた。周りを見ると、ほとんどのビルが倒壊または半壊していて、辺りは瓦礫の山だった。大災害が起こったのは確かだ。
周りには大小さまざまな魔石が落ちていた。魔物が外に出てきたのだ。そして戦闘が起こった。きっと阿鼻叫喚の地獄絵図だったに違いない。両親が手を振っていた場所を見つめた。考えたくなかったが、考えずにはいられなかった。
マリは俯いたままだった。
これからどうしたらいいのか?そんな事をぼんやり考えながら、アキラは近くに転がっていた魔石を拾って眺めていた。すると指の先から光の線が伸びて魔石に絡みついたように見えた。えっ?と思った瞬間、魔石の表面に魔法陣が現れて、魔石が光り、突然水の玉が飛びだした。
「うわっ!」
ビックリして声を上げて、魔石を落としてしまった。魔法陣は消えていた。慎重に突いてみたが何も起こらなかった。
マリが驚いたような顔でこちらを見た。
「どうしたの?」
「ウォ、ウォー、ウォーターボールだ!」
「夢でも見てたの?これだから男の子って…」
マリが呆れた顔をしていた。
いや、自分の顔なんだけど、アキラは無性に腹が立ってきた。
「ちゃんと見てろよ!」
さっきの魔石を拾って数メートル先の地面に向かって手を伸ばし、意識を集中し同じようにやってみた。するとサッカーボール大の水の玉が勢いよく噴出し、地面は水浸しになった。
「どうよ!」
自慢気に胸を張った。豊かな胸が上下してドキッとした。しかし自分でも驚いていた。いとも簡単に成功したからだ。マリは大きく目を見開いていた。オレの目なんだけど、まあ悪くないかとアキラは思った。
マリは驚いていた。生まれて初めて魔法を見たからだ。テレビの中の話ではなく、現実世界でだ。
小さいころ、魔法少女に憧れて、夢中になった時期があった。アキラといっしょに魔法少女ごっこ遊びをよくしたものだ。
いま目の前で、金髪の少女が魔法を使った。憧れていた魔法少女が、現実の世界に現れのだ。
マリは、しばらく呆気に取られていたが、
「す、すごい!どうやってやったの?私にも教えて!」
とアキラにグイグイせまった。
アキラは、その気迫に、ちょっとたじろいだ。まあ、マリが元気になったのは、いいことだ。
九条アキラの顔が近くに迫る。改めて見てもイケメンじゃない、アキラは少し残念に思った。
それからアキラは、丁寧に何度も教えたが、ダメだった。
どうやら光の線というのが分からないらしい。
夜が明けてきた。
これからどうしようか?水の心配はなくなった。なら、食べ物だ。
二人は目を合わせ、そしてホテルを指さした。
「行こう」
「うん」
二人は歩き出した。
アキラは、瓦礫の隙間にリュックを見つけた。手を伸ばして、それを引き出した。瓦礫の隙間から骸骨が見えた。アキラは、気分が悪くなり、うずくまった。
「どうしたの?アキラ」
マリが心配そうに近づいてた。
「来るな!」
アキラは大声を出し、マリはビクッとして立ち止まった。マリも、何かを察して、目をそらした。
リュックの中には、ノート、ボールペン、お菓子、水筒、ティッシュ、財布、スマホが入っていた。アキラは財布とスマホを取り出して。瓦礫の隙間に投げ入れて、手を合わせて黙祷を捧げた。
振り返ると、マリが震えていた。アキラがマリの手を取り
「行こう」
と言ったとき、
「パパ、ママ…」
マリが泣き出し、アキラに抱きついた。両親は死んだに違いない。考えたくなかった事実を、否応なく突きつけられた。アキラも涙がでてきた。
しばらくして、
「とにかくホテルに行って、食べ物を探そう。最上階まで行けたら行って、周りがどうなってるか調べよう」
アキラはマリの手を引いて、ホテルに向かって歩き出した。
ホテルの中は悲惨だった。瓦礫が散乱し、あちこちに服と骨の欠片が転がっていた。できるだけ考えないようして上を目指した。
幸いなことに、階段は思ったほど壊れいなかった。おかげで何とか最上階に着けた。
昨日見た景色とは、まったく違った世界になっていた。多くのビルが半壊倒壊し、新宿一帯が瓦礫に埋まっていた。新宿だけじゃない、東京全体が焼野原のように見えた。
時々遠くから犬の鳴き声が聞こえた。鳥が飛んでいるのが見えた。しかし、人の姿は見えなかった。魔物もだ。
とにかく今は食べ物だ。アキラとマリは辺りを探し回った。
ラウンジは、ほとんど無傷に近かったが、結局食べ物、飲み物はなかった。
ただ、お風呂、トイレ、ベッドは使えそうだったので、少し安心した。
アキラは、拾っておいた魔石をテーブルに床に広げた。
魔石はどれも黒色をしていた。
マリが尋ねた。
「どうしたの?」
「いや、さっきのウォーターボールの魔石はどれだったかな、と思ってね」
「これだと思うけど」
マリは拳大の魔石を指さした。
「早くシャワーを浴びたいわ。もう汗だくよ」
「そうしようか」
取り合えず、魔石を持ってお風呂場に向かった。
魔石を握って、光の線が指から出るのをイメージした。すると魔石の表面に魔法陣が現れ、ウォーターボールが出た。
マリがウォーターボールに手をかざして、水を飲んだ。
「美味しい!アキラって、本当に魔法使いになったんだ。いいなー」
マリは次々に出てくるォーターボールに目を輝かせていた。
「ほら、こうやって光の線をイメージして、魔石に繋げるとできるんだ」
とマリに説明した。
マリは残念そうにつぶやいた。
「光の線なんて私には見えないし、わからないわ」
「トイレに行ってくる」
マリは風呂場から出ていった。
しばらく水ため作業をしていたら、マリの大声が聞こえた。
「アキラ来て!早く来て!今すぐ来て!」
何事かと、声のする方に行ったら、今にも泣きそうな顔の下半身丸出しの男が便器に座っていた。
「アキラ、どうしたらいいの?わかんない!」
半べそ、下半身丸だしの自分の姿に、アキラは情けなくなってきた。
アキラはため息をついて、ペニスを指さした。
「それを指で下に向けて、普通にオシッコをすればいいんだよ」
マリが叫んだ。
「無理、無理」
仕方ないなあと思い、アキラはペニスを握った。
きゃっと、マリが叫び、オシッコが勢いよく出た。
アキラの手とマリの股間がオシッコまみれになった。
マリはアキラの顔を平手打ちした。
「変態!バカ!」
「何すんだ!」
すごく痛くて、アキラも、思わずマリの顔を殴り返した。
マリが泣き出し、アキラは黙って出て行った。
お風呂場に行って、手を洗った。それは白く華奢なマリの手だった。胸がズキンとした。
「謝らなくちゃ」
アキラは、桶に水をすくって、マリのところに向かった。
マリは無言のまま、座っていた。
「さっきは、ゴメン。悪かった。これで手を洗って」
アキラがそう言っても、マリは無言で動かなかった。
「いまから水で洗うから。冷たいけど我慢して」
アキラはタオルを水に浸し、マリを拭いた。
マリはビクッと体を震わせたが、無言のままだった。
「ベッドで休んでいて、オレは風呂に水を貯めてくるから」
そう言って、アキラは風呂場に向かった。
アキラは水貯め作業を続けていた。
ファイアが出せたら、温かいお風呂に入れるのに、ぼんやり魔石を眺め、炎を思い浮かべた。そしたら頭の中で別の魔法陣が見えたような気がした。その瞬間、魔石の表面に新しい魔法陣が現れ、炎が噴き出した。
おお、凄い!ファイアを習得したのだ。
魔法陣を、光の線で操作(魔力操作)すると術式が起動し、魔石に蓄積された魔力を魔法として放出する。真偽のほどは定かでないが、あながち間違ってはいないとアキラは思った
ダンジョンの中で見た、いろいろな魔法陣を思い出して、使ってみたら、いろんな魔法が使えるようになるかもしれない。
先ほどの沈んだ気持ちは吹き飛んで、アキラはワクワクしだした。
マリはベッドに横たわって、心の中で叫んでいた。
「アキラのバカ、バカ、バカ」
アキラがやってきた。
「お湯が沸いたから、入っていいよ。」
えっ、お湯?水じゃなくお湯?
マリは、驚いて尋ねた。
「お湯?ほんとに?」
「炎の魔法ファイアが使えるようになったんだ」
アキラが、自慢げに答えた。
マリはベッドから起き上がり、アキラの手を引っ張った。
「お風呂に入る。いっしょに来て」
えっ?混浴?と一瞬焦ったが、自分の裸を見ても、何の感情も湧かないから別にいいか、と納得した。
暖かい湯に全身浸っていると、疲れが取れて、気分が晴れてくる。
目隠しがなかったら、もっと良かったのにと少し残念に思った。
実はお風呂にはいるとき、マリから目隠しをするように懇願された。
仕方ないと諦めて、マリの言うままに従っていた。
マリは小さな声で謝った。
「さっきはゴメンなさい」
「オレも悪かった。ごめん」
仲直りできて良かったと、アキラはほっとした。
マリがゆっくりと、アキラに背を押し付けてきた。
しかも容赦なく、グイグイと迫ってくる。
ちょっと待った!圧迫感がすごいんですけど、とアキラは焦った。
急いでお風呂から出て、体を洗うふりをした。
マリも出てきた。
「私が洗ってあげる」
「お願い、目を瞑って、見ないで欲しいの」
マリは、そう言ってアキラの体を洗い始めた。
マリがむせび泣いた。
「元の体に戻りたい」
「必ず元に戻すから」
「うん」
「がんばろう」
「うん」
二人は、またお風呂に浸かった。
ゆっくりと時間が流れていった。
二人は新宿一番ダンジョンがあったところに座っていた。ダンジョンはなかった。昨日泊まったホテルが見えた。明かりはなく半壊していた。周りを見ると、ほとんどのビルが倒壊または半壊していて、辺りは瓦礫の山だった。大災害が起こったのは確かだ。
周りには大小さまざまな魔石が落ちていた。魔物が外に出てきたのだ。そして戦闘が起こった。きっと阿鼻叫喚の地獄絵図だったに違いない。両親が手を振っていた場所を見つめた。考えたくなかったが、考えずにはいられなかった。
マリは俯いたままだった。
これからどうしたらいいのか?そんな事をぼんやり考えながら、アキラは近くに転がっていた魔石を拾って眺めていた。すると指の先から光の線が伸びて魔石に絡みついたように見えた。えっ?と思った瞬間、魔石の表面に魔法陣が現れて、魔石が光り、突然水の玉が飛びだした。
「うわっ!」
ビックリして声を上げて、魔石を落としてしまった。魔法陣は消えていた。慎重に突いてみたが何も起こらなかった。
マリが驚いたような顔でこちらを見た。
「どうしたの?」
「ウォ、ウォー、ウォーターボールだ!」
「夢でも見てたの?これだから男の子って…」
マリが呆れた顔をしていた。
いや、自分の顔なんだけど、アキラは無性に腹が立ってきた。
「ちゃんと見てろよ!」
さっきの魔石を拾って数メートル先の地面に向かって手を伸ばし、意識を集中し同じようにやってみた。するとサッカーボール大の水の玉が勢いよく噴出し、地面は水浸しになった。
「どうよ!」
自慢気に胸を張った。豊かな胸が上下してドキッとした。しかし自分でも驚いていた。いとも簡単に成功したからだ。マリは大きく目を見開いていた。オレの目なんだけど、まあ悪くないかとアキラは思った。
マリは驚いていた。生まれて初めて魔法を見たからだ。テレビの中の話ではなく、現実世界でだ。
小さいころ、魔法少女に憧れて、夢中になった時期があった。アキラといっしょに魔法少女ごっこ遊びをよくしたものだ。
いま目の前で、金髪の少女が魔法を使った。憧れていた魔法少女が、現実の世界に現れのだ。
マリは、しばらく呆気に取られていたが、
「す、すごい!どうやってやったの?私にも教えて!」
とアキラにグイグイせまった。
アキラは、その気迫に、ちょっとたじろいだ。まあ、マリが元気になったのは、いいことだ。
九条アキラの顔が近くに迫る。改めて見てもイケメンじゃない、アキラは少し残念に思った。
それからアキラは、丁寧に何度も教えたが、ダメだった。
どうやら光の線というのが分からないらしい。
夜が明けてきた。
これからどうしようか?水の心配はなくなった。なら、食べ物だ。
二人は目を合わせ、そしてホテルを指さした。
「行こう」
「うん」
二人は歩き出した。
アキラは、瓦礫の隙間にリュックを見つけた。手を伸ばして、それを引き出した。瓦礫の隙間から骸骨が見えた。アキラは、気分が悪くなり、うずくまった。
「どうしたの?アキラ」
マリが心配そうに近づいてた。
「来るな!」
アキラは大声を出し、マリはビクッとして立ち止まった。マリも、何かを察して、目をそらした。
リュックの中には、ノート、ボールペン、お菓子、水筒、ティッシュ、財布、スマホが入っていた。アキラは財布とスマホを取り出して。瓦礫の隙間に投げ入れて、手を合わせて黙祷を捧げた。
振り返ると、マリが震えていた。アキラがマリの手を取り
「行こう」
と言ったとき、
「パパ、ママ…」
マリが泣き出し、アキラに抱きついた。両親は死んだに違いない。考えたくなかった事実を、否応なく突きつけられた。アキラも涙がでてきた。
しばらくして、
「とにかくホテルに行って、食べ物を探そう。最上階まで行けたら行って、周りがどうなってるか調べよう」
アキラはマリの手を引いて、ホテルに向かって歩き出した。
ホテルの中は悲惨だった。瓦礫が散乱し、あちこちに服と骨の欠片が転がっていた。できるだけ考えないようして上を目指した。
幸いなことに、階段は思ったほど壊れいなかった。おかげで何とか最上階に着けた。
昨日見た景色とは、まったく違った世界になっていた。多くのビルが半壊倒壊し、新宿一帯が瓦礫に埋まっていた。新宿だけじゃない、東京全体が焼野原のように見えた。
時々遠くから犬の鳴き声が聞こえた。鳥が飛んでいるのが見えた。しかし、人の姿は見えなかった。魔物もだ。
とにかく今は食べ物だ。アキラとマリは辺りを探し回った。
ラウンジは、ほとんど無傷に近かったが、結局食べ物、飲み物はなかった。
ただ、お風呂、トイレ、ベッドは使えそうだったので、少し安心した。
アキラは、拾っておいた魔石をテーブルに床に広げた。
魔石はどれも黒色をしていた。
マリが尋ねた。
「どうしたの?」
「いや、さっきのウォーターボールの魔石はどれだったかな、と思ってね」
「これだと思うけど」
マリは拳大の魔石を指さした。
「早くシャワーを浴びたいわ。もう汗だくよ」
「そうしようか」
取り合えず、魔石を持ってお風呂場に向かった。
魔石を握って、光の線が指から出るのをイメージした。すると魔石の表面に魔法陣が現れ、ウォーターボールが出た。
マリがウォーターボールに手をかざして、水を飲んだ。
「美味しい!アキラって、本当に魔法使いになったんだ。いいなー」
マリは次々に出てくるォーターボールに目を輝かせていた。
「ほら、こうやって光の線をイメージして、魔石に繋げるとできるんだ」
とマリに説明した。
マリは残念そうにつぶやいた。
「光の線なんて私には見えないし、わからないわ」
「トイレに行ってくる」
マリは風呂場から出ていった。
しばらく水ため作業をしていたら、マリの大声が聞こえた。
「アキラ来て!早く来て!今すぐ来て!」
何事かと、声のする方に行ったら、今にも泣きそうな顔の下半身丸出しの男が便器に座っていた。
「アキラ、どうしたらいいの?わかんない!」
半べそ、下半身丸だしの自分の姿に、アキラは情けなくなってきた。
アキラはため息をついて、ペニスを指さした。
「それを指で下に向けて、普通にオシッコをすればいいんだよ」
マリが叫んだ。
「無理、無理」
仕方ないなあと思い、アキラはペニスを握った。
きゃっと、マリが叫び、オシッコが勢いよく出た。
アキラの手とマリの股間がオシッコまみれになった。
マリはアキラの顔を平手打ちした。
「変態!バカ!」
「何すんだ!」
すごく痛くて、アキラも、思わずマリの顔を殴り返した。
マリが泣き出し、アキラは黙って出て行った。
お風呂場に行って、手を洗った。それは白く華奢なマリの手だった。胸がズキンとした。
「謝らなくちゃ」
アキラは、桶に水をすくって、マリのところに向かった。
マリは無言のまま、座っていた。
「さっきは、ゴメン。悪かった。これで手を洗って」
アキラがそう言っても、マリは無言で動かなかった。
「いまから水で洗うから。冷たいけど我慢して」
アキラはタオルを水に浸し、マリを拭いた。
マリはビクッと体を震わせたが、無言のままだった。
「ベッドで休んでいて、オレは風呂に水を貯めてくるから」
そう言って、アキラは風呂場に向かった。
アキラは水貯め作業を続けていた。
ファイアが出せたら、温かいお風呂に入れるのに、ぼんやり魔石を眺め、炎を思い浮かべた。そしたら頭の中で別の魔法陣が見えたような気がした。その瞬間、魔石の表面に新しい魔法陣が現れ、炎が噴き出した。
おお、凄い!ファイアを習得したのだ。
魔法陣を、光の線で操作(魔力操作)すると術式が起動し、魔石に蓄積された魔力を魔法として放出する。真偽のほどは定かでないが、あながち間違ってはいないとアキラは思った
ダンジョンの中で見た、いろいろな魔法陣を思い出して、使ってみたら、いろんな魔法が使えるようになるかもしれない。
先ほどの沈んだ気持ちは吹き飛んで、アキラはワクワクしだした。
マリはベッドに横たわって、心の中で叫んでいた。
「アキラのバカ、バカ、バカ」
アキラがやってきた。
「お湯が沸いたから、入っていいよ。」
えっ、お湯?水じゃなくお湯?
マリは、驚いて尋ねた。
「お湯?ほんとに?」
「炎の魔法ファイアが使えるようになったんだ」
アキラが、自慢げに答えた。
マリはベッドから起き上がり、アキラの手を引っ張った。
「お風呂に入る。いっしょに来て」
えっ?混浴?と一瞬焦ったが、自分の裸を見ても、何の感情も湧かないから別にいいか、と納得した。
暖かい湯に全身浸っていると、疲れが取れて、気分が晴れてくる。
目隠しがなかったら、もっと良かったのにと少し残念に思った。
実はお風呂にはいるとき、マリから目隠しをするように懇願された。
仕方ないと諦めて、マリの言うままに従っていた。
マリは小さな声で謝った。
「さっきはゴメンなさい」
「オレも悪かった。ごめん」
仲直りできて良かったと、アキラはほっとした。
マリがゆっくりと、アキラに背を押し付けてきた。
しかも容赦なく、グイグイと迫ってくる。
ちょっと待った!圧迫感がすごいんですけど、とアキラは焦った。
急いでお風呂から出て、体を洗うふりをした。
マリも出てきた。
「私が洗ってあげる」
「お願い、目を瞑って、見ないで欲しいの」
マリは、そう言ってアキラの体を洗い始めた。
マリがむせび泣いた。
「元の体に戻りたい」
「必ず元に戻すから」
「うん」
「がんばろう」
「うん」
二人は、またお風呂に浸かった。
ゆっくりと時間が流れていった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。


生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる