346 / 390
「Y号作戦」の発動
第344話 日本の国を、どうか
しおりを挟む
依然、シズとの連絡は取れないでいた。
それに心を痛めていたのは、ムスキだった。
「妖精さん、大丈夫かなあ?」
「ああ、きっと大丈夫、今までだって、彼女達は、必ず何とかしてきたんだから」
そう言えば、ムスキとシズは、俺たちと通信出来るよう、無線機代わりに、しばらく一緒にいた仲だもんな、心配するのも無理はない。
なんだか親友みたいに仲良しだったし。
ムスキは、また精神集中して、シズを呼び出していたが、やはり反応はない。
俺が北村少佐の所へ行ったり、動いている間も、ムスキはシズと時々部屋に招いて会っていたようで、彼女からすれば大親友の音信不通に等しいこの状況は、作戦のそれより大きい出来事のようだった。
、、、しかし、これを単なる通信妨害と判断して良いのだろうか?。
玲子君があの状況である以上、俺がシズと連携しなければならないのに、これでは、、、、
まさか、墜落したなんてことは無いよな。
「ねえユウスケ、マーシャンさんに言って、マーシャンさんの母船からコンタクト出来ないのかしら、無事が解るだけでもいいのだけれど、、」
もっともな意見だな。
俺は早速、マーシャンに言って、母船からシズの所在などを調べてもらうことにした。
『皇国1号甲、1番機、発進準備よろし」
14潜のカタパルトでは、いよいよ早川中尉の発艦の時が来ていた。
「早川、しっかり頼んだぞ」
「はい、、、北村少佐、お世話になりました、、、日本の国を、どうかよろしくお願いします」
それは、熟練パイロットの、振り絞るような最後の言葉であった。
感情を殺しつつ、それでも北村にだけは、今の心境を理解してもらいたい、そんな思いであった。
続いて、艦内有線により、艦長から直接、1番機上の早川中尉へ通信が入る。
「早川、貴様の志は、我々が必ず成就させる、高速艇を、くれぐれも頼んだぞ」
「はい、山本提督も、14潜の皆様も、大変お世話になりました。航海の無事を祈念します。Y号作戦の成就と、海軍の復活を、どうか果たしてください、早川中尉、発艦します。」
早川がそう言い終わると、通信は切られ、カタパルトの信号は赤から青へと変わった。
「1番機、発進」
火薬式のカタパルトから、勢い良く射出される早川機。
プロペラの無い、そして聞き慣れないジェットエンジンの重低音を響かせながら、1番機は空へ舞い上がった。
安定した飛行に移った早川機は、14潜の上空を大きく一周し、主翼を左右に振って、別れの挨拶をした。
そして、その一部始終を、ベニオンに乗艦している異世界の3人も見ていた。
「なあ、ユウスケ、どうして早川は自分の死も恐れずに、飛び立つ事が出来るんだ?」
「それが、帝国海軍の軍人なんだ」
ゼンガが、飛去る早川機を目で追いながら、切ない表情でつぶやいた。
「俺も、沢山敵を倒してきたが、あんなのは初めてだ。この世界の人間は、少しおかしいぞ、ユウスケはそう感じないのか?」
ゼンガの言葉を聞いて、俺は少し正気に戻った気がした。
考えてみれば、俺も未来人、特攻隊の出撃を見るのは初めてだし、正直かなりショックを受けた。
だが、多分ゼンガの言う「おかしい」という感覚は、多分持ち合わせていない。
目の前で起こっていることは、明らかに異常なことなんだ。
まるで潜水艦からミサイルが発射されたようにしか見えないこの光景の中には、明らかに人間が搭乗している機体が敵へ向かって発射されたのだ。
そして、ムスキはこの異常な作戦の真相を、まだ知らせてはいなかった。
さすがに、爆弾を抱いて体当たりする作戦なんて、女性には聞かせられない。
多分、トラウマになるだろうし。
それでも俺たちは、早川機が飛んで行った方角を、ずっと見つめている事しか出来ないでいた。
※ 早川中尉の設定資料 ↓
それに心を痛めていたのは、ムスキだった。
「妖精さん、大丈夫かなあ?」
「ああ、きっと大丈夫、今までだって、彼女達は、必ず何とかしてきたんだから」
そう言えば、ムスキとシズは、俺たちと通信出来るよう、無線機代わりに、しばらく一緒にいた仲だもんな、心配するのも無理はない。
なんだか親友みたいに仲良しだったし。
ムスキは、また精神集中して、シズを呼び出していたが、やはり反応はない。
俺が北村少佐の所へ行ったり、動いている間も、ムスキはシズと時々部屋に招いて会っていたようで、彼女からすれば大親友の音信不通に等しいこの状況は、作戦のそれより大きい出来事のようだった。
、、、しかし、これを単なる通信妨害と判断して良いのだろうか?。
玲子君があの状況である以上、俺がシズと連携しなければならないのに、これでは、、、、
まさか、墜落したなんてことは無いよな。
「ねえユウスケ、マーシャンさんに言って、マーシャンさんの母船からコンタクト出来ないのかしら、無事が解るだけでもいいのだけれど、、」
もっともな意見だな。
俺は早速、マーシャンに言って、母船からシズの所在などを調べてもらうことにした。
『皇国1号甲、1番機、発進準備よろし」
14潜のカタパルトでは、いよいよ早川中尉の発艦の時が来ていた。
「早川、しっかり頼んだぞ」
「はい、、、北村少佐、お世話になりました、、、日本の国を、どうかよろしくお願いします」
それは、熟練パイロットの、振り絞るような最後の言葉であった。
感情を殺しつつ、それでも北村にだけは、今の心境を理解してもらいたい、そんな思いであった。
続いて、艦内有線により、艦長から直接、1番機上の早川中尉へ通信が入る。
「早川、貴様の志は、我々が必ず成就させる、高速艇を、くれぐれも頼んだぞ」
「はい、山本提督も、14潜の皆様も、大変お世話になりました。航海の無事を祈念します。Y号作戦の成就と、海軍の復活を、どうか果たしてください、早川中尉、発艦します。」
早川がそう言い終わると、通信は切られ、カタパルトの信号は赤から青へと変わった。
「1番機、発進」
火薬式のカタパルトから、勢い良く射出される早川機。
プロペラの無い、そして聞き慣れないジェットエンジンの重低音を響かせながら、1番機は空へ舞い上がった。
安定した飛行に移った早川機は、14潜の上空を大きく一周し、主翼を左右に振って、別れの挨拶をした。
そして、その一部始終を、ベニオンに乗艦している異世界の3人も見ていた。
「なあ、ユウスケ、どうして早川は自分の死も恐れずに、飛び立つ事が出来るんだ?」
「それが、帝国海軍の軍人なんだ」
ゼンガが、飛去る早川機を目で追いながら、切ない表情でつぶやいた。
「俺も、沢山敵を倒してきたが、あんなのは初めてだ。この世界の人間は、少しおかしいぞ、ユウスケはそう感じないのか?」
ゼンガの言葉を聞いて、俺は少し正気に戻った気がした。
考えてみれば、俺も未来人、特攻隊の出撃を見るのは初めてだし、正直かなりショックを受けた。
だが、多分ゼンガの言う「おかしい」という感覚は、多分持ち合わせていない。
目の前で起こっていることは、明らかに異常なことなんだ。
まるで潜水艦からミサイルが発射されたようにしか見えないこの光景の中には、明らかに人間が搭乗している機体が敵へ向かって発射されたのだ。
そして、ムスキはこの異常な作戦の真相を、まだ知らせてはいなかった。
さすがに、爆弾を抱いて体当たりする作戦なんて、女性には聞かせられない。
多分、トラウマになるだろうし。
それでも俺たちは、早川機が飛んで行った方角を、ずっと見つめている事しか出来ないでいた。
※ 早川中尉の設定資料 ↓
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
『量子の檻 -永遠の観測者-』
葉羽
ミステリー
【あらすじ】 天才高校生の神藤葉羽は、ある日、量子物理学者・霧島誠一教授の不可解な死亡事件に巻き込まれる。完全密室で発見された教授の遺体。そして、研究所に残された謎めいた研究ノート。
幼なじみの望月彩由美とともに真相を追う葉羽だが、事態は予想外の展開を見せ始める。二人の体に浮かび上がる不思議な模様。そして、現実世界に重なる別次元の存在。
やがて明らかになる衝撃的な真実―霧島教授の研究は、人類の存在を脅かす異次元生命体から世界を守るための「量子の檻」プロジェクトだった。
教授の死は自作自演。それは、次世代の守護者を選出するための壮大な実験だったのだ。
葉羽と彩由美は、互いへの想いと強い絆によって、人類と異次元存在の境界を守る「永遠の観測者」として選ばれる。二人の純粋な感情が、最強の量子バリアとなったのだ。
現代物理学の限界に挑戦する本格ミステリーでありながら、壮大なSFファンタジー、そしてピュアな青春ラブストーリーの要素も併せ持つ。「観測」と「愛」をテーマに、科学と感情の境界を探る新しい形の本格推理小説。
エリカ
喜島 塔
ミステリー
藍浦ツバサ。21歳。都内の大学に通う普通の大学生。ただ、彼には、人を愛するという感情が抜け落ちていたかのように見えた。「エリカ」という女に出逢うまでは。ツバサがエリカと出逢ってから、彼にとっての「女」は「エリカ」だけとなった。エリカ以外の、生物学上の「女」など、すべて、この世からいなくなればいい、と思った。そんなふたりが辿り着く「愛」の終着駅とはいかに?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる