60 / 390
分岐世界の冒険者たち
第60話 体内ディバイス
しおりを挟む
このパーティのメンバーは、意外にも全員が女性だった。
なんだか、大学の、そういうサークルなの?というほど、年齢が俺たちに近い人たちばかりだった。
完全な白人もいれば、東洋人のような人もいる、全員が実にスマートで、本当にゲームにでも出てきそうな人たちだ、、ズバリ、カッコいい。
俺と玲子君は、彼女たちが宿泊している村へ向かって歩いていた。
バックアップとして、光学迷彩で透明になっているシズも上空待機していた。
ここは、彼女たちがご馳走してくれるので、近くの酒場にでも一緒に行こうとのことであった。
俺たちも近くに宿をとも思ったが、この世界の通貨を得ていないので、宿泊はタイムマシーンの中でとなるだろう。
そう思っていると、先ほど倒したドラゴンには、比較的高額の賞金がかけられていたらしく、賞金の取り分と、自己紹介を兼ねての宴席となる予定だ。
俺たちは村について、少し驚いた。
それは、イメージ通りと言うか、それこそゲームやラノベに出てきそうな典型的な村のそれであった。
彼女たちが、一度部屋に戻って着替えてくるから、その間、先に酒場でまっていてくれ、というので、俺と玲子君は酒場で二人待つこととなった。
「玲子君、この世界での現金はどうしたらいい?」
「はい、GF職員は、一定額の換金率の高い貴金属が支給されていますので、そこはご心配ありません。しかし、この世界でのドラゴン退治は、恐らくそれなりの金額となりますから、当面のお金の心配はないと思われます」
「とりあえず、この後村をすぐに出ると怪しまれるから、この村の宿に宿泊した方がよさそうだな」
「そうですね、彼女たちの宿を紹介してもらいましょう、まだ少し時間があるようですから、貴金属をお金に換えてきます」
彼女はそう言うと席を立ち、シズと連絡を取りながら、この村の現金換金所を目指して行った。
俺は、、、ポツンと一人になってしまった。
それでも、この店からはいかにも美味しそうな料理の香りがしてくる、みんなを前に、食事でもしてしまいたいくらいだ。
隣の席には、何の肉か解らないものの、丸焼きの美味そうな肉や洋食のようなものが次々と運ばれていた。
これは期待できそうだ。
どうせ見ても解らないと思ったが、とりあえずメニューのようなものがあるのでそれを見てみると、、、、あれ、なんだか、文字に字幕で日本語が見えるが、、、映画みたいだな。
「GF、それは携帯端末を使った機能なんですよ」
シズが教えてくれた。
体内ディバイスとでも言うのか、仕組みは今一つ解らないが、シズがサポートしてくれるので、ここでの生活には何ら不自由はないように感じられた。
「シズ、この目の前に何もないのに、画像が見える仕組み、さっき俺の時代にはあると言っていたが、そんなもの記憶にないのだが」
「そうですか?、この映像は、スマートグラスと言う名前でGFの時代には既に開発はされていますね、もしかしたら試作品かもしれませんが、目の前に像を出すのではなく、微弱な光で網膜に直接映し出す仕組みですので目には負担が少ないのです」
なるほど、人間の目は眼球の奥に像を映し出すから、それを目を通さず直接網膜に投影しているということか。
そんな技術、もうあったんだな。
この耳に直接届く仕組みも、本当に助かる、、、、これでこちらの話声が、もう少し声を出さなくても大丈夫なようになれればいいのだが。
これでは、延々と独り言を言っている気の毒な若者に見えるではないか。
「GF、それも練習次第でコントロールできますよ」
「おい、何で考えていることまでわかる」
俺は、今話さなくても良くなればいいと考えただけだったのに、シズから勝手に回答が帰ってきた、テレパシー?、ちょっと怖いぞ。
「GF,これはその人の感情や身体データから情報を再構築することで、会話を成立させる技術なんです、口の中で小さく話をすれば、私達は人間が何を話そうとしているかが解ります。ですので、無音で会話することも出きるんですよ」
へー、それは凄いな、ちょっとやってみるか。
「シズ、それでは私が何を話しているか、試しに当ててみてくれ」
「はい、GF」
俺は、ちょっと口を閉じたまま、ゴモゴモと言葉を話してみた、すると
「、、この時代の通貨の単位、ですね、それと、日本円との比較、でよろしいですか?」
おおお!、なんか凄いなこれ、本当にシズはこんな内容を認識出来るんだ!
、、、大丈夫か、俺の考えていること、全部読まれていない?そして、それは、玲子君に駄々洩れになってない?
いや、男子には言えないこともありますから、それはポーカーフェイスを気取っていることだってありますから!。
なんだか、大学の、そういうサークルなの?というほど、年齢が俺たちに近い人たちばかりだった。
完全な白人もいれば、東洋人のような人もいる、全員が実にスマートで、本当にゲームにでも出てきそうな人たちだ、、ズバリ、カッコいい。
俺と玲子君は、彼女たちが宿泊している村へ向かって歩いていた。
バックアップとして、光学迷彩で透明になっているシズも上空待機していた。
ここは、彼女たちがご馳走してくれるので、近くの酒場にでも一緒に行こうとのことであった。
俺たちも近くに宿をとも思ったが、この世界の通貨を得ていないので、宿泊はタイムマシーンの中でとなるだろう。
そう思っていると、先ほど倒したドラゴンには、比較的高額の賞金がかけられていたらしく、賞金の取り分と、自己紹介を兼ねての宴席となる予定だ。
俺たちは村について、少し驚いた。
それは、イメージ通りと言うか、それこそゲームやラノベに出てきそうな典型的な村のそれであった。
彼女たちが、一度部屋に戻って着替えてくるから、その間、先に酒場でまっていてくれ、というので、俺と玲子君は酒場で二人待つこととなった。
「玲子君、この世界での現金はどうしたらいい?」
「はい、GF職員は、一定額の換金率の高い貴金属が支給されていますので、そこはご心配ありません。しかし、この世界でのドラゴン退治は、恐らくそれなりの金額となりますから、当面のお金の心配はないと思われます」
「とりあえず、この後村をすぐに出ると怪しまれるから、この村の宿に宿泊した方がよさそうだな」
「そうですね、彼女たちの宿を紹介してもらいましょう、まだ少し時間があるようですから、貴金属をお金に換えてきます」
彼女はそう言うと席を立ち、シズと連絡を取りながら、この村の現金換金所を目指して行った。
俺は、、、ポツンと一人になってしまった。
それでも、この店からはいかにも美味しそうな料理の香りがしてくる、みんなを前に、食事でもしてしまいたいくらいだ。
隣の席には、何の肉か解らないものの、丸焼きの美味そうな肉や洋食のようなものが次々と運ばれていた。
これは期待できそうだ。
どうせ見ても解らないと思ったが、とりあえずメニューのようなものがあるのでそれを見てみると、、、、あれ、なんだか、文字に字幕で日本語が見えるが、、、映画みたいだな。
「GF、それは携帯端末を使った機能なんですよ」
シズが教えてくれた。
体内ディバイスとでも言うのか、仕組みは今一つ解らないが、シズがサポートしてくれるので、ここでの生活には何ら不自由はないように感じられた。
「シズ、この目の前に何もないのに、画像が見える仕組み、さっき俺の時代にはあると言っていたが、そんなもの記憶にないのだが」
「そうですか?、この映像は、スマートグラスと言う名前でGFの時代には既に開発はされていますね、もしかしたら試作品かもしれませんが、目の前に像を出すのではなく、微弱な光で網膜に直接映し出す仕組みですので目には負担が少ないのです」
なるほど、人間の目は眼球の奥に像を映し出すから、それを目を通さず直接網膜に投影しているということか。
そんな技術、もうあったんだな。
この耳に直接届く仕組みも、本当に助かる、、、、これでこちらの話声が、もう少し声を出さなくても大丈夫なようになれればいいのだが。
これでは、延々と独り言を言っている気の毒な若者に見えるではないか。
「GF、それも練習次第でコントロールできますよ」
「おい、何で考えていることまでわかる」
俺は、今話さなくても良くなればいいと考えただけだったのに、シズから勝手に回答が帰ってきた、テレパシー?、ちょっと怖いぞ。
「GF,これはその人の感情や身体データから情報を再構築することで、会話を成立させる技術なんです、口の中で小さく話をすれば、私達は人間が何を話そうとしているかが解ります。ですので、無音で会話することも出きるんですよ」
へー、それは凄いな、ちょっとやってみるか。
「シズ、それでは私が何を話しているか、試しに当ててみてくれ」
「はい、GF」
俺は、ちょっと口を閉じたまま、ゴモゴモと言葉を話してみた、すると
「、、この時代の通貨の単位、ですね、それと、日本円との比較、でよろしいですか?」
おおお!、なんか凄いなこれ、本当にシズはこんな内容を認識出来るんだ!
、、、大丈夫か、俺の考えていること、全部読まれていない?そして、それは、玲子君に駄々洩れになってない?
いや、男子には言えないこともありますから、それはポーカーフェイスを気取っていることだってありますから!。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
『量子の檻 -永遠の観測者-』
葉羽
ミステリー
【あらすじ】 天才高校生の神藤葉羽は、ある日、量子物理学者・霧島誠一教授の不可解な死亡事件に巻き込まれる。完全密室で発見された教授の遺体。そして、研究所に残された謎めいた研究ノート。
幼なじみの望月彩由美とともに真相を追う葉羽だが、事態は予想外の展開を見せ始める。二人の体に浮かび上がる不思議な模様。そして、現実世界に重なる別次元の存在。
やがて明らかになる衝撃的な真実―霧島教授の研究は、人類の存在を脅かす異次元生命体から世界を守るための「量子の檻」プロジェクトだった。
教授の死は自作自演。それは、次世代の守護者を選出するための壮大な実験だったのだ。
葉羽と彩由美は、互いへの想いと強い絆によって、人類と異次元存在の境界を守る「永遠の観測者」として選ばれる。二人の純粋な感情が、最強の量子バリアとなったのだ。
現代物理学の限界に挑戦する本格ミステリーでありながら、壮大なSFファンタジー、そしてピュアな青春ラブストーリーの要素も併せ持つ。「観測」と「愛」をテーマに、科学と感情の境界を探る新しい形の本格推理小説。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる