何故、私は愛人と住まわねばならないのでしょうか【完結】

Lynx🐈‍⬛

文字の大きさ
上 下
53 / 62
復興

52

しおりを挟む

 ロヴァニエ子爵領は、首都から馬車で2日程の距離で到着する。
 数日、オーヴェンス公爵家でのんびり過ごした後、懐かしの故郷へと降り立ったレイラは、海の香りと海風を浴び深呼吸した。

「懐かしいか?レイラ」
「はい………でも、街がこんなに荒れて……」
「早く復興出来ると良いな………領主邸は、君の家族が住んでる。会ってくか?」
「会いますよね?ロヴァニエ子爵家ですし……帰って来てるんですか?」
「もう戻ってる筈だ………だが、が過ごす邸は其処じゃない………旧ロヴァニエ子爵邸となった、君の実家にはな」

 意味が分からないアーロンの言葉。
 目の前にその旧ロヴァニエ子爵邸が見えているのに、ふとその奥の高台に見知らぬ建物があるのに気が付いた。

「あれ?あんな建物あったかしら……」
「あぁ、彼処が新ロヴァニエ子爵邸だ」
「…………は?いつの間に建てたんですか?……というか私知りませんし、父が建てたんですか?」
「いや、君の父君が土地を売った元夫ボンクラ愚夫建てた別荘予定だった建物を俺が途中から引き取って建て直した」
「…………は?」

 一際、大きな邸が、憎きカエアンが愛人ティアナの為に、建築法を無視して建て損ねた別荘だった、と言うのか。
 更に驚いたのがそれをアーロンがアマルディア伯爵家から買い、建築工事を再開していた事が驚きだ。

「安心しろ、あの愚者達の好みは入れて無い」
「……………見取り図ぐらいは見ましたけど、凄い大きかったんですよ?………それを?………買われた?」
「一応、領民から反感買う訳にはいかないから、ロヴァニエ子爵家だとは公表はしてない。俺の名義だ」

 見れば見る程、もしカエアンが買っていたら、維持費も管理費も無理な話だ。
 それを簡単に買った、というアーロンの資産は如何ほどのものか、とレイラは思ってしまう。

「あ、あまり散財しないで下さいね、怖くなります………」
「普段、金を使って来なかったから、貯蓄で買えたぐらいだ……まだ俺も若いし稼げるから、彼処は好きに使ってくれ」

 そして、レイラは家族に挨拶だけしようと、旧ロヴァニエ子爵邸へと帰って来た。
 呼び鈴を押しても誰も出て来ない。
 侍従達も見当たらない事から如何したのか、ともう一度押す。

「はい………レイラお……ご主人様、おかえりなさいませ」
「爺や!ただいま!」
「オーヴェンス公爵閣下、ご主人様の事では大変お世話になりました………ロヴァニエ子爵家侍従一同、代表して感謝致します」
「爺や!爺や!何処に行ったの!」
「お姉様?」

 極端に居ない侍従達に、響き渡るライラの声。
 玄関ホールの階段から駆け下りて来るライラは、所作にだけは気を付けていたライラらしくなかった。

「…………レ、レイラ?………っ!ア、アーロン様っ!」

 ライラには突然の遭遇だったのかもしれない。
 アーロンを見た瞬間、階段の駆け下りも止めて、ゆっくりと淑女らしく下りて来るので、レイラもアーロンも苦笑いしか出来ない。

「アーロン様………あぁ、なんという幸運……お会いしたかったですわ………」
「ライラ嬢………距離を取って頂きたい………ジュドー、此処の侍従達が少なくなってないか?」
「はい、殆どの者が新しく出来たロヴァニエ子爵邸で働く事になりましたから、其方の準備を……今日からお2方がお過ごしになりますし」
「レイラ、お願い!私もあっちに住みたいの!爺やったら駄目だって言うのよ、酷いと思わない?」

 先程のライラの騒ぎは、この事だろう。

「ライラお嬢様、それは無理なお話です、とあれ程申し上げたではありませんか……もう、この邸の旦那様にはロヴァニエ子爵の権限がございません。あちらには入邸も皆様お断りしております」
「そこをレイラに頼み込んでるのよ!帰って来たら私のお気に入りのドレスや宝石、靴が盗まれちゃってて、まだ窓や壁が修繕出来てないの!怖くて眠れないわ!お母様も心労で倒れちゃうし、お兄様はこの状況を見て、寄宿学校へ入っちゃうし、お父様は呆けちゃってるし、トリスタンは………まぁ、相変わらず?」

 一気にまくし立てたライラの言い分は理解出来る。
 だが、それでも彼等の自業自得なのだから、諦めて貰うしかない。

「お姉様、いつもの様に大事な物を保管していなかったのですね……これからはお金を貯めて計画を立てて買い直して下さい。爺や、お父様とお母様を呼んで」
「畏まりました」
「呼んで、てレイラ………そんな事を言う貴女じゃなかったじゃないの!」
「お姉様も、ご理解して下さい。私はもうロヴァニエ子爵です」

 ジュドーが両親を呼びに行っている間、リビングへとアーロンを案内して入った。
 リビングには家族の揃った絵姿が飾ってあるが、父と兄の顔には刃物傷が付いていて、見るに耐えない。
 家族はこの絵を見て後悔してくれていたら良い。
 余程、恨みを買ったのだろう。
 その端にレイラが立っている姿が笑顔で描かれているが、この顔で立っていた訳ではない。
 家族が向いている方向とは真逆で無表情だったのだ。
 レイラはその自分の顔にそっと手を当てる。

「如何した?」
「私………この時、この顔で立ってませんでした………下書きで確認した父が、レイラを笑顔で書け、と頼んだんです………私は逆を見て無表情でしたから………」
「此処はリビングか?」
「はい」
「クズだな…………この絵でリビングに居るのは辛かっただろ」
「…………過ぎた事です。もう、今日でこの邸に来るのは最後にするつもりですから」
「取り壊すか?此処………家族には別の家を用意して………」
「そんな事をしたら付け上がります。この邸で反省してもらわないと、私の気が済みません」

 リビングと言っても、もう座るソファが無かったという事は持ち出されたのだろう。
 罰は充分受けていると思うが、刻まれた絵姿の傷は本人にも傷付けられて、ゆっくりとでも良いから償って、会心して欲しかった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

『白い結婚』が好条件だったから即断即決するしかないよね!

三谷朱花
恋愛
私、エヴァはずっともう親がいないものだと思っていた。亡くなった母方の祖父母に育てられていたからだ。だけど、年頃になった私を迎えに来たのは、ピョルリング伯爵だった。どうやら私はピョルリング伯爵の庶子らしい。そしてどうやら、政治の道具になるために、王都に連れていかれるらしい。そして、連れていかれた先には、年若いタッペル公爵がいた。どうやら、タッペル公爵は結婚したい理由があるらしい。タッペル公爵の出した条件に、私はすぐに飛びついた。だって、とてもいい条件だったから!

完結 王族の醜聞がメシウマ過ぎる件

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子は言う。 『お前みたいなつまらない女など要らない、だが優秀さはかってやろう。第二妃として存分に働けよ』 『ごめんなさぁい、貴女は私の代わりに公儀をやってねぇ。だってそれしか取り柄がないんだしぃ』 公務のほとんどを丸投げにする宣言をして、正妃になるはずのアンドレイナ・サンドリーニを蹴落とし正妃の座に就いたベネッタ・ルニッチは高笑いした。王太子は彼女を第二妃として迎えると宣言したのである。 もちろん、そんな事は罷りならないと王は反対したのだが、その言葉を退けて彼女は同意をしてしまう。 屈辱的なことを敢えて受け入れたアンドレイナの真意とは…… *表紙絵自作

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】欲しがり義妹に王位を奪われ偽者花嫁として嫁ぎました。バレたら処刑されるとドキドキしていたらイケメン王に溺愛されてます。

美咲アリス
恋愛
【Amazonベストセラー入りしました(長編版)】「国王陛下!わたくしは偽者の花嫁です!どうぞわたくしを処刑してください!!」「とりあえず、落ち着こうか?(にっこり)」意地悪な義母の策略で義妹の代わりに辺境国へ嫁いだオメガ王女のフウル。正直な性格のせいで嘘をつくことができずに命を捨てる覚悟で夫となる国王に真実を告げる。だが美貌の国王リオ・ナバはなぜかにっこりと微笑んだ。そしてフウルを甘々にもてなしてくれる。「きっとこれは処刑前の罠?」不幸生活が身についたフウルはビクビクしながら城で暮らすが、実は国王にはある考えがあって⋯⋯? 

白い結婚は無理でした(涙)

詩森さよ(さよ吉)
恋愛
わたくし、フィリシアは没落しかけの伯爵家の娘でございます。 明らかに邪な結婚話しかない中で、公爵令息の愛人から契約結婚の話を持ち掛けられました。 白い結婚が認められるまでの3年間、お世話になるのでよい妻であろうと頑張ります。 小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しております。 現在、筆者は時間的かつ体力的にコメントなどの返信ができないため受け付けない設定にしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

完結 若い愛人がいる?それは良かったです。

音爽(ネソウ)
恋愛
妻が余命宣告を受けた、愛人を抱える夫は小躍りするのだが……

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!

音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。 愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。 「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。 ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。 「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」 従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

処理中です...