何故、私は愛人と住まわねばならないのでしょうか【完結】

Lynx🐈‍⬛

文字の大きさ
上 下
10 / 62
婚約

9

しおりを挟む

 アマルディア伯爵家の邸内でも、レイラの居場所は無い。
 侍女達にはカエアンからティアナを奪う呼ばわりされ、カエアンには見向きもされず、ティアナはレイラを嘲笑う為に、弱い人を演じる。
 アマルディア伯爵夫妻から、レイラを追い出す気配も無いまま、レイラは領地や邸の管理の仕事を卒なく熟すので、アマルディア伯爵夫妻からは、レイラを嫌ってはいても、カエアンやティアナの様な悪ふざけ的な蔑みはされなくなった。
 アマルディア伯爵は、爵位と領地、邸の管理が出来る女なら誰でも良かった様で、どっち付かずではあるが、レイラには可もなく不可もなく、という態度で接してくれていた。
 レイラにはそれだけでも、心が救われる。
 そして、結婚式があと2週間後に迫ったある日、カエアンから部屋に呼び出されたレイラ。
 ソファで、ティアナの肩を抱き、イチャイチャする2人を見せ付けられるのも、もう慣れてきてしまった。

「何のご用ですか?カエアン様」
「別荘が欲しい」
「…………私に仰られても、アマルディア伯爵家のお金の管理は私はまだ任されてませんので、許可が欲しかったら、伯爵閣下かエリーゼ夫人に申されたら如何ですか?」
「聞こえなかったのか?………ティアナが、海が見える場所の別荘が欲しいと言っている」
「では、カエアン様がご購入して差し上げれば良いではありませんか………私はお金を持っていません」

 カエアンは話が通じない、アマルディア伯爵家の愚息だったのだ。
 首都の貴族子息が通う学校に通っていて、成績優秀だと貴族名鑑に記載があったのをレイラが見たのだが、如何やら金を積んで買収したか、試験を偽造して卒業したかもしれない。
 金を持っていないレイラに対して、高額な別荘を欲しい、と言った所で、カエアンの前にある焼き菓子の様に直ぐに手に入る訳ではない。
 焼き菓子1つでも、手間暇掛けて作った物だから、簡単でもないのだが、カエアンが吐かした言葉はその作り出された焼き菓子を手にするのと同等に聞こえるのだ。

「俺は、お前が別荘をティアナに用意しろ、と言ってるんだ」
「私は別荘なんて持っていません………カエアン様は私がお金を持っているとお思いなんですか?」
「お前の実家に融資した金があるだろ!」
「…………融資は融資です……使う用途があって、それに似合った事業に出して頂いたお金であり、それ以外に使う用途はありません。現に、父、ロヴァニエ子爵はそのお金は手元に残してはいないでしょう」

 アマルディア伯爵が幾らロヴァニエ子爵に融資をしたかは、レイラは知らない。
 予想で、大半が浪費に消えたと思っている。
 ロヴァニエ子爵はそういう男だ。
 踏み倒される予測をアマルディア伯爵がしてて、レイラを買ったかは不明だ。

「良いから探せ!命令だ!」
「…………」

 カエアンにはレイラが言った言葉を理解出来てはいない様子。
 理解出来ていれば、そんな言葉は返ってはこない。

「融資とはで資金提供があるのですね?」
「…………は?………お前……何を言ってるんだ?」
「言葉の通りです………融資された金額を上乗せし、その上乗せされた金額に釣り合う別荘を探すのか、若しくは融資とは切り離して、カエアン様の貯蓄の中からご購入される予定なのか、です」
「わ、分かるか?ティアナ……」
「カエアン…………私はね……海が眺められる、高台の別荘が欲しいの……内陸地のアマルディア伯爵領には無いでしょう?首都も内陸地だし、海が見える場所、と言えばこの女のロヴァニエ子爵領?が丁度良いじゃない?」

 ティアナが話の論点を逸らすので、ティアナも分かってはいなさそうだ。
 これまた話が合わない者同士、仲良く理解出来てはいない。
 融資に上乗せするならば、ロヴァニエ子爵が返済したら、もうその別荘はカエアンの物では無い。
 一生掛けても返済出来なかったら話は別だが、レイラは一生カエアンと付き合っていくのは御免なので、結婚したら行動を起こす事を決めている。
 人質の様に嫁がされたのだ、逃げる場所は確保させて貰わなければならない。

「そうだな、美しいティアナが綺麗な海を見る姿はさぞ絶景だろうな」
「でしょう?カエアン」

 相手にしたくないレイラ。

「…………探しはしますが、資金に関しては何方が良いのか決めておいて下さい………私は直接見て探せませんから、ロヴァニエ子爵家の者に探させて貰います………ロヴァニエ子爵家も破産寸前なので、なるべくお早めにお金を準備して下さい」
「分かった分かった………良いな、ティアナが納得する別荘じゃなきゃ、突き返すからな!」

 話にならない場所に長居は無用とばかりに、レイラは部屋を出て、自室に戻った。

「…………あ、便箋を持っていなかったわ……仕方無い………誰かに頼んで便箋を譲って貰わなきゃ………」

 アマルディア伯爵家の紋章の入った便箋を勝手には使えないだろう、と思い、侍女を呼び、小銭を渡して便箋を譲って貰ったレイラ。
 結婚したら使えるだろうが、結婚前なので分別を弁えていたい。
 しかし、侍女が持って来た便箋はアマルディア伯爵家の紋章入りの便箋だった。

「え?大丈夫なのかしら………使って……」
「はい、私は文字が書けないので、便箋を持ってないのです……なので、執事長に伺ったら許可が出まして」
「ごめんなさいね………余計な手間を掛けて」
「…………いえ………」

 レイラが来た日から、身の回りの世話をしてもらっていた侍女は、ティアナを擁護している侍女とも違い、虐めてくる者の対象外の侍女だ。
 言葉を交わすのは少ないが、レイラを虐めてはこないので助かっていた。

「文字の読み書き、教えましょうか?」
「え!…………と、とんでもない!私が読み書き出来たら、先輩侍女達に何を言われるか………よ、読み書き出来ない者が多いんです………平民、なので……」
「…………平民は勉強する場が少ないものね……気が向いたら言って、教えてあげる」
「…………あ、ありがとうございます!」

 レイラは勉強出来る環境が、どれだけ大切なものか身に沁みている。
 知識があるからこそ、人の上に立ち導ける。
 領主とはそういうものだ。
 文字が読み書き出来ても、役に立っていないカエアンとは違い、レイラは出来ている。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

完結 王族の醜聞がメシウマ過ぎる件

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子は言う。 『お前みたいなつまらない女など要らない、だが優秀さはかってやろう。第二妃として存分に働けよ』 『ごめんなさぁい、貴女は私の代わりに公儀をやってねぇ。だってそれしか取り柄がないんだしぃ』 公務のほとんどを丸投げにする宣言をして、正妃になるはずのアンドレイナ・サンドリーニを蹴落とし正妃の座に就いたベネッタ・ルニッチは高笑いした。王太子は彼女を第二妃として迎えると宣言したのである。 もちろん、そんな事は罷りならないと王は反対したのだが、その言葉を退けて彼女は同意をしてしまう。 屈辱的なことを敢えて受け入れたアンドレイナの真意とは…… *表紙絵自作

『白い結婚』が好条件だったから即断即決するしかないよね!

三谷朱花
恋愛
私、エヴァはずっともう親がいないものだと思っていた。亡くなった母方の祖父母に育てられていたからだ。だけど、年頃になった私を迎えに来たのは、ピョルリング伯爵だった。どうやら私はピョルリング伯爵の庶子らしい。そしてどうやら、政治の道具になるために、王都に連れていかれるらしい。そして、連れていかれた先には、年若いタッペル公爵がいた。どうやら、タッペル公爵は結婚したい理由があるらしい。タッペル公爵の出した条件に、私はすぐに飛びついた。だって、とてもいい条件だったから!

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

白い結婚は無理でした(涙)

詩森さよ(さよ吉)
恋愛
わたくし、フィリシアは没落しかけの伯爵家の娘でございます。 明らかに邪な結婚話しかない中で、公爵令息の愛人から契約結婚の話を持ち掛けられました。 白い結婚が認められるまでの3年間、お世話になるのでよい妻であろうと頑張ります。 小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しております。 現在、筆者は時間的かつ体力的にコメントなどの返信ができないため受け付けない設定にしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

完結 若い愛人がいる?それは良かったです。

音爽(ネソウ)
恋愛
妻が余命宣告を受けた、愛人を抱える夫は小躍りするのだが……

【完結】欲しがり義妹に王位を奪われ偽者花嫁として嫁ぎました。バレたら処刑されるとドキドキしていたらイケメン王に溺愛されてます。

美咲アリス
恋愛
【Amazonベストセラー入りしました(長編版)】「国王陛下!わたくしは偽者の花嫁です!どうぞわたくしを処刑してください!!」「とりあえず、落ち着こうか?(にっこり)」意地悪な義母の策略で義妹の代わりに辺境国へ嫁いだオメガ王女のフウル。正直な性格のせいで嘘をつくことができずに命を捨てる覚悟で夫となる国王に真実を告げる。だが美貌の国王リオ・ナバはなぜかにっこりと微笑んだ。そしてフウルを甘々にもてなしてくれる。「きっとこれは処刑前の罠?」不幸生活が身についたフウルはビクビクしながら城で暮らすが、実は国王にはある考えがあって⋯⋯? 

処理中です...