仮想三国志

三國寿起

文字の大きさ
上 下
1 / 10

 仮想三国志~蒼遼伝~プロローグ

しおりを挟む
~西暦193年 徐州小沛県~

三人の若者が徐州の小沛の城に入って行った。三人の若者はある広い部屋の中ほどまで進むと、片膝をついた。彼らの先には、耳の大きい男が座っていた。その表情は優しく、人を惹き付ける魅力を放っていた。男の名は劉備、字は玄徳という。のちに蜀漢の皇帝にまで昇りつめる男であるが、今は徐州の一都市・小沛の新たな城主の官職に就いている。
そして、その左右に二人の大男が、劉備を守るように侍立していた。
向かって右の男は、身長九尺(現代で約二百八センチ)もあり、顎には豊かな髭を蓄えていた。その立派な体格からは、他を逸した雰囲気を醸し出していた。彼の名は関羽、字は雲長という。戦場では、青龍偃月刀を引っ提げ参戦しその姿は敵味方問わず、尊敬を集める武将である。
そして左の男は、身長八尺(現代で約百八十四センチ)、ドングリ眼で虎髭を生やしていた。その姿は、まさしく荒々しい猛将を思わせる風貌である。彼の名は張飛、字を翼徳という。劉備・関羽とは義兄弟であり、張飛はその一番下の弟である。戦場では、愛用の蛇矛を振って戦い、関羽と共に「兵一万に匹敵する武勇」と評された武将である。

三人を見まわした後、劉備が口を開いた。
「お前たちのことは、麋竺殿から聞いている。お前たち三人は私に仕えたいと思っているようだな。」
「はっ、我ら三人。蒼遼士永、簡瑜仲元、法季子長は劉備様にお仕えしたく参りました。」
若者の一人であり、真ん中にいた蒼遼が言った。
「お前たち、歳はいくつになる。」
「私と左に居ります仲元が十六、右に居ります子長は十七になります。」
劉備はしばらく考えて言った。
「お前たち三人は、まだ世間を知らないであろう。しばらく各地を旅し、世間を見、しかる後に自分に合う者に仕えるがよかろう。」
「何を言うか、兄者。」
そう言ったのは、張飛である。
「なぜ登用しない。味方は多いに越したことはないではないか。」
「翼徳の言うとおりです、兄者。わざわざ、仕えたいと申している者たちを拒む理由はないのでは?」
関羽も張飛の意見に賛同したが、劉備は首を横に振った。
「雲長、翼徳、私もこの者たちを配下に迎えたくないと思っているわけではない。しかし今、我々の状況が厳しいのは知っていよう。それにこの先、私がこの小沛一帯や徐州を将来的に確保できる保証はない。この者たちはまだ若い。この未来ある若者たちの可能性を、私たちのせいで狭めてしまいたくないのだ。」
そう言い、劉備は窓の外を見つめた。そして、三人の方に向き直ると言った。
「よし、そこの三人に試練を課す。お前たちはこれから諸国を巡って知勇を磨き、そして他の群雄と私を比較せよ。それでも私に仕えたければ、私のもとにまた来るが良い。その時は喜んで登用しよう。我らもお前たちのため、頑張ってこの乱世を生き延びよう。それでよいか。」
「はっ。その試練、謹んでお受けいたしましょう。」
三人は威勢よく答えた。

しばらくして、三人は小沛の城門をでた。
蒼遼が言った。
「なあ、これからどうする?」
「三人一緒に行っても仕方あるまい。これからは、各自別々に行動しよう。」
法季の提案に簡瑜も頷いた。
「よし、決まりだな。しばらくはこうして三人揃うこともあるまい。」
「また、こうして三人で語り合いたいが、逆に士永や子長と戦ってみたい気持ちもある。」
簡瑜が笑っていった。
「その時は、お互い全力で勝負しよう。それじゃあ達者で、士永、仲元。」
法季が手を振った。
「あぁ、それじゃあお互い元気でな。」
蒼遼と簡瑜も手を振り返した。
そして蒼遼、簡瑜、法季の三人はそれぞれ思い思いの方向に進んでいった。
三人の物語はまだ始まったばかりである。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

厄介叔父、山岡銀次郎捕物帳

克全
歴史・時代
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。

雪の果て

紫乃森統子
歴史・時代
 月尾藩郡奉行・竹内丈左衛門の娘「りく」は、十八を数えた正月、代官を勤める白井麟十郎との縁談を父から強く勧められていた。  家格の不相応と、その務めのために城下を離れねばならぬこと、麟十郎が武芸を不得手とすることから縁談に難色を示していた。  ある時、りくは父に付き添って郡代・植村主計の邸を訪れ、そこで領内に間引きや姥捨てが横行していることを知るが──

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子

ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。 Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。

処理中です...