37 / 45
37
しおりを挟む
王都の中心に位置する大きな市場通りは、いつも多くの人で賑わっている。
商売人や旅人、貴族の使者など、さまざまな立場の人々が行き交う場所だ。
セレナ・グランディールは、子爵家の商会スタッフとともに市場で取り扱われている物品や新しい商材を視察するため、この日も足を運んでいた。
市場通りの一画には、珍しい海外の香辛料や染料が並び、セレナの目を引く。
彼女はスタッフにさりげなく声をかけ、詳しい情報を聞き取らせようとしている。
商いの手がかりはどこにあるかわからない。それを見極めることこそ、セレナの腕の見せどころだった。
すると、その喧騒の中で不思議な視線を感じる。
セレナが何気なく視線を移すと、少し離れた場所に立つ男がこちらを凝視していた。
華やかな衣装でもなければ、堂々とした体裁もない。
妙に落ち着かず、どこか爬虫類じみた視線を向けている。
「……あの方、以前どこかで……?」
セレナの記憶の中に微かな引っかかりが生じる。
だが、その男は慌てたようにそそくさと通りの陰へと姿を隠した。
セレナは思わずスタッフに目で合図を送り、そちらの方向を探らせようとする。
「お嬢様、何かありましたか?」
「いえ、ちょっと知り合いかと思ったのですけど……気のせいだったかもしれません」
結局、その男は市場の人混みにまぎれて見当たらなくなった。
セレナは深く追及せず、視察を続けることにする。
だが、一度感じた不気味な視線は心にわずかな違和感を残していた。
市場をひと通り回ったあと、セレナは馬車で次の目的地へ向かう予定だったが、スタッフが手配していた馬車がまだ到着していないという報告を受ける。
仕方なく少し時間を潰そうと、市場近くのカフェテラスで待つことになった。
セレナは静かな席を見つけ、スタッフと軽いお茶を注文する。
「お嬢様、今日はだいぶ歩かれましたね。少しお疲れでは?」
「ううん、大丈夫。新しい商材を見られて、むしろ元気が出ました。あなたも休んでくださいね」
和やかな会話が続くなか、ふと誰かが近づく気配を感じる。
カフェのテーブルの周りは人が多く、少し視界が遮られているが、セレナは微かな警戒心を抱いて顔を上げた。
「あの……セレナ様、でしょうか?」
そう声をかけてきたのは、少し若い女性だった。
派手な衣装でもないが、それなりに上質な布を使っているようにも見える。
表情はどこか不安げで、何か言いにくそうに言葉を選んでいる様子だ。
「はい、私がセレナ・グランディールですが。どちらさまでしょう?」
「私、シュヴァルツ侯爵家の領地出身で……数ヶ月前まで農民として暮らしていました。お話を伺いたくて、探していました」
セレナは驚くと同時に、胸に複雑な感情が広がる。
ヘリオットの領地から逃れ出た者が、この市場で自分を探していたというのだろうか。
彼女は周囲に人が多いことを気にして、静かな口調で応じる。
「わかりました。あまり周りに聞かせたくないお話なら、少し席を移動しましょうか」
セレナはスタッフに合図し、近くの角席へ移り、簡易的に仕切りを作って話を聞くことにする。
そこで明かされたのは、シュヴァルツ領での過酷な徴税と、ヘリオットが私的に流用したせいで領地が疲弊し、逃げ出すしかなかったという現実だった。
それはセレナが耳にしていた噂よりも、はるかに深刻な内容だった。
「私の家族も重税に耐えかね、とうとう生活が成り立たず、王都へ移ってきました。
仕事を探して何とか日銭を稼いでいるんですけど……ここまで追い詰められた原因は何なのか、本当のところを知りたくて」
女性は泣きそうな顔をしながらセレナを見つめる。
ヘリオットが領民を顧みず、遊興や贅沢に金を注ぎ込んだ結果であることは明白だ。
セレナも心の中で憤りを感じつつ、穏やかな口調を心がけて答えた。
「……私の口から言えるのは、あの領地を統治する側の管理が杜撰だったということだけ。
けれど、王宮もすでに調査を進めています。きっと、あなたの家族にも救済策が示されるはずです」
女性は小さくうなずき、ほっとしたような、それでもまだ不安が残る表情で目を伏せる。
「セレナ様が私たちの話を聞いてくださるだけで、少し安心しました。領地の皆も、あの男の評判とセレナ様の評判がまるで違うと言っていましたから」
「そう……ありがとう。何かあったら、子爵家の商会に手紙を送ってください」
セレナはスタッフにメモ用紙を渡し、連絡先を記入して女性に手渡す。
彼女は何度も頭を下げ、謝礼の言葉を繰り返して去っていった。
すぐにやってきた馬車に乗り込むとき、セレナの心には微妙な重さが残っていた。
いくら自分が自由になれたと言っても、ヘリオットのしわ寄せを受ける人々が今なお苦しんでいる。
彼の不正がさらに露見し、裁判で責任を問われている最中とはいえ、その被害は簡単には消えないのだ。
(私にできることは、こうして情報を受け取り、王宮の調査に協力するくらい……)
馬車が走り出した頃、セレナは窓の外を眺めながら、もう一度深く息を吐く。
謎の男の視線も気にかかったが、それ以上にヘリオットがもたらした悲惨な余波が胸を痛める。
いずれ、第2、第3の領民が同じように流れてきても不思議ではない。
もしそれが「過去の縁」である自分に報せを求めてくるのだとしたら、何か少しでも動ける方法があるか――。
セレナは商会の立場でできる限りの援助や手続きを考えながら、もやもやとした思いを抱えたまま帰路についた。
商売人や旅人、貴族の使者など、さまざまな立場の人々が行き交う場所だ。
セレナ・グランディールは、子爵家の商会スタッフとともに市場で取り扱われている物品や新しい商材を視察するため、この日も足を運んでいた。
市場通りの一画には、珍しい海外の香辛料や染料が並び、セレナの目を引く。
彼女はスタッフにさりげなく声をかけ、詳しい情報を聞き取らせようとしている。
商いの手がかりはどこにあるかわからない。それを見極めることこそ、セレナの腕の見せどころだった。
すると、その喧騒の中で不思議な視線を感じる。
セレナが何気なく視線を移すと、少し離れた場所に立つ男がこちらを凝視していた。
華やかな衣装でもなければ、堂々とした体裁もない。
妙に落ち着かず、どこか爬虫類じみた視線を向けている。
「……あの方、以前どこかで……?」
セレナの記憶の中に微かな引っかかりが生じる。
だが、その男は慌てたようにそそくさと通りの陰へと姿を隠した。
セレナは思わずスタッフに目で合図を送り、そちらの方向を探らせようとする。
「お嬢様、何かありましたか?」
「いえ、ちょっと知り合いかと思ったのですけど……気のせいだったかもしれません」
結局、その男は市場の人混みにまぎれて見当たらなくなった。
セレナは深く追及せず、視察を続けることにする。
だが、一度感じた不気味な視線は心にわずかな違和感を残していた。
市場をひと通り回ったあと、セレナは馬車で次の目的地へ向かう予定だったが、スタッフが手配していた馬車がまだ到着していないという報告を受ける。
仕方なく少し時間を潰そうと、市場近くのカフェテラスで待つことになった。
セレナは静かな席を見つけ、スタッフと軽いお茶を注文する。
「お嬢様、今日はだいぶ歩かれましたね。少しお疲れでは?」
「ううん、大丈夫。新しい商材を見られて、むしろ元気が出ました。あなたも休んでくださいね」
和やかな会話が続くなか、ふと誰かが近づく気配を感じる。
カフェのテーブルの周りは人が多く、少し視界が遮られているが、セレナは微かな警戒心を抱いて顔を上げた。
「あの……セレナ様、でしょうか?」
そう声をかけてきたのは、少し若い女性だった。
派手な衣装でもないが、それなりに上質な布を使っているようにも見える。
表情はどこか不安げで、何か言いにくそうに言葉を選んでいる様子だ。
「はい、私がセレナ・グランディールですが。どちらさまでしょう?」
「私、シュヴァルツ侯爵家の領地出身で……数ヶ月前まで農民として暮らしていました。お話を伺いたくて、探していました」
セレナは驚くと同時に、胸に複雑な感情が広がる。
ヘリオットの領地から逃れ出た者が、この市場で自分を探していたというのだろうか。
彼女は周囲に人が多いことを気にして、静かな口調で応じる。
「わかりました。あまり周りに聞かせたくないお話なら、少し席を移動しましょうか」
セレナはスタッフに合図し、近くの角席へ移り、簡易的に仕切りを作って話を聞くことにする。
そこで明かされたのは、シュヴァルツ領での過酷な徴税と、ヘリオットが私的に流用したせいで領地が疲弊し、逃げ出すしかなかったという現実だった。
それはセレナが耳にしていた噂よりも、はるかに深刻な内容だった。
「私の家族も重税に耐えかね、とうとう生活が成り立たず、王都へ移ってきました。
仕事を探して何とか日銭を稼いでいるんですけど……ここまで追い詰められた原因は何なのか、本当のところを知りたくて」
女性は泣きそうな顔をしながらセレナを見つめる。
ヘリオットが領民を顧みず、遊興や贅沢に金を注ぎ込んだ結果であることは明白だ。
セレナも心の中で憤りを感じつつ、穏やかな口調を心がけて答えた。
「……私の口から言えるのは、あの領地を統治する側の管理が杜撰だったということだけ。
けれど、王宮もすでに調査を進めています。きっと、あなたの家族にも救済策が示されるはずです」
女性は小さくうなずき、ほっとしたような、それでもまだ不安が残る表情で目を伏せる。
「セレナ様が私たちの話を聞いてくださるだけで、少し安心しました。領地の皆も、あの男の評判とセレナ様の評判がまるで違うと言っていましたから」
「そう……ありがとう。何かあったら、子爵家の商会に手紙を送ってください」
セレナはスタッフにメモ用紙を渡し、連絡先を記入して女性に手渡す。
彼女は何度も頭を下げ、謝礼の言葉を繰り返して去っていった。
すぐにやってきた馬車に乗り込むとき、セレナの心には微妙な重さが残っていた。
いくら自分が自由になれたと言っても、ヘリオットのしわ寄せを受ける人々が今なお苦しんでいる。
彼の不正がさらに露見し、裁判で責任を問われている最中とはいえ、その被害は簡単には消えないのだ。
(私にできることは、こうして情報を受け取り、王宮の調査に協力するくらい……)
馬車が走り出した頃、セレナは窓の外を眺めながら、もう一度深く息を吐く。
謎の男の視線も気にかかったが、それ以上にヘリオットがもたらした悲惨な余波が胸を痛める。
いずれ、第2、第3の領民が同じように流れてきても不思議ではない。
もしそれが「過去の縁」である自分に報せを求めてくるのだとしたら、何か少しでも動ける方法があるか――。
セレナは商会の立場でできる限りの援助や手続きを考えながら、もやもやとした思いを抱えたまま帰路についた。
10
お気に入りに追加
664
あなたにおすすめの小説

間違えられた番様は、消えました。
夕立悠理
恋愛
竜王の治める国ソフームには、運命の番という存在がある。
運命の番――前世で深く愛しあい、来世も恋人になろうと誓い合った相手のことをさす。特に竜王にとっての「運命の番」は特別で、国に繁栄を与える存在でもある。
「ロイゼ、君は私の運命の番じゃない。だから、選べない」
ずっと慕っていた竜王にそう告げられた、ロイゼ・イーデン。しかし、ロイゼは、知っていた。
ロイゼこそが、竜王の『運命の番』だと。
「エルマ、私の愛しい番」
けれどそれを知らない竜王は、今日もロイゼの親友に愛を囁く。
いつの間にか、ロイゼの呼び名は、ロイゼから番の親友、そして最後は嘘つきに変わっていた。
名前を失くしたロイゼは、消えることにした。

【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~
胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。
時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。
王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。
処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。
これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。

幼馴染みで婚約者でもある彼が突然女を連れてきまして……!? ~しかし希望を捨てはしません、きっと幸せになるのです~
四季
恋愛
リアは幼馴染みで婚約者でもあるオーツクから婚約破棄を告げられた。
しかしその後まさかの良い出会いがあって……?

【完結】出逢ったのはいつですか? えっ? それは幼馴染とは言いません。
との
恋愛
「リリアーナさーん、読み終わりましたぁ?」
今日も元気良く教室に駆け込んでくるお花畑ヒロインに溜息を吐く仲良し四人組。
ただの婚約破棄騒動かと思いきや・・。
「リリアーナ、だからごめんってば」
「マカロンとアップルパイで手を打ちますわ」
ーーーーーー
ゆるふわの中世ヨーロッパ、幻の国の設定です。
完結迄予約投稿済みです。
R15は念の為・・

番(つがい)はいりません
にいるず
恋愛
私の世界には、番(つがい)という厄介なものがあります。私は番というものが大嫌いです。なぜなら私フェロメナ・パーソンズは、番が理由で婚約解消されたからです。私の母も私が幼い頃、番に父をとられ私たちは捨てられました。でもものすごく番を嫌っている私には、特殊な番の体質があったようです。もうかんべんしてください。静かに生きていきたいのですから。そう思っていたのに外見はキラキラの王子様、でも中身は口を開けば毒舌を吐くどうしようもない正真正銘の王太子様が私の周りをうろつき始めました。
本編、王太子視点、元婚約者視点と続きます。約3万字程度です。よろしくお願いします。
あなたの姿をもう追う事はありません
彩華(あやはな)
恋愛
幼馴染で二つ年上のカイルと婚約していたわたしは、彼のために頑張っていた。
王立学園に先に入ってカイルは最初は手紙をくれていたのに、次第に少なくなっていった。二年になってからはまったくこなくなる。でも、信じていた。だから、わたしはわたしなりに頑張っていた。
なのに、彼は恋人を作っていた。わたしは婚約を解消したがらない悪役令嬢?どう言うこと?
わたしはカイルの姿を見て追っていく。
ずっと、ずっと・・・。
でも、もういいのかもしれない。

【完結】さようなら、婚約者様。私を騙していたあなたの顔など二度と見たくありません
ゆうき
恋愛
婚約者とその家族に虐げられる日々を送っていたアイリーンは、赤ん坊の頃に森に捨てられていたところを、貧乏なのに拾って育ててくれた家族のために、つらい毎日を耐える日々を送っていた。
そんなアイリーンには、密かな夢があった。それは、世界的に有名な魔法学園に入学して勉強をし、宮廷魔術師になり、両親を楽させてあげたいというものだった。
婚約を結ぶ際に、両親を支援する約束をしていたアイリーンだったが、夢自体は諦めきれずに過ごしていたある日、別の女性と恋に落ちていた婚約者は、アイリーンなど体のいい使用人程度にしか思っておらず、支援も行っていないことを知る。
どういうことか問い詰めると、お前とは婚約破棄をすると言われてしまったアイリーンは、ついに我慢の限界に達し、婚約者に別れを告げてから婚約者の家を飛び出した。
実家に帰ってきたアイリーンは、唯一の知人で特別な男性であるエルヴィンから、とあることを提案される。
それは、特待生として魔法学園の編入試験を受けてみないかというものだった。
これは一人の少女が、夢を掴むために奮闘し、時には婚約者達の妨害に立ち向かいながら、幸せを手に入れる物語。
☆すでに最終話まで執筆、予約投稿済みの作品となっております☆

私を運命の相手とプロポーズしておきながら、可哀そうな幼馴染の方が大切なのですね! 幼馴染と幸せにお過ごしください
迷い人
恋愛
王国の特殊爵位『フラワーズ』を頂いたその日。
アシャール王国でも美貌と名高いディディエ・オラール様から婚姻の申し込みを受けた。
断るに断れない状況での婚姻の申し込み。
仕事の邪魔はしないと言う約束のもと、私はその婚姻の申し出を承諾する。
優しい人。
貞節と名高い人。
一目惚れだと、運命の相手だと、彼は言った。
細やかな気遣いと、距離を保った愛情表現。
私も愛しております。
そう告げようとした日、彼は私にこうつげたのです。
「子を事故で亡くした幼馴染が、心をすり減らして戻ってきたんだ。 私はしばらく彼女についていてあげたい」
そう言って私の物を、つぎつぎ幼馴染に与えていく。
優しかったアナタは幻ですか?
どうぞ、幼馴染とお幸せに、請求書はそちらに回しておきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる