雫 -SIZUKU- 最終特異少年戦記~序

ユキナ

文字の大きさ
上 下
94 / 99
序~最終章 生死流転

九話 思わぬ邂逅

しおりを挟む
※※※※※※※※※※※※※※※※


「……此処は?」


ユキは光の先に在るその場所に足を踏み入れ、その光景に思わず目を見張った。


そこは深く、白い霧に覆われた世界。彼の眼前には壮大な川が流れている。


その川には一際目立つ金銀七宝で作られた橋が架けられており、その下の岸辺には一隻の渡船が停留していた。


「金銀七宝で作られた橋に渡船……」


ユキはその光景に思考を巡らせ、そして理解する。


“では此処は、伝えられている三途の川?”


三途の川とは、此岸(現世)と彼岸(あの世)を分ける境目に在るとされる川。


伝えられていたその光景の事実を確認したユキは、やはり自分が死んだ事を認識する。


しかし彼は不思議な位、冷静に状況を把握する。


「ならばあの渡船に乗って、地獄へ行かねばならない筈ですが……」


ユキは辺りを見回すがーー


「文献で伝えられている、懸衣翁・奪衣婆という老夫婦の姿が見当たりませんね」


十王の配下に位置づけられる懸衣翁・奪衣婆の二人が、死者を渡船に乗せる係員の役目を背負っているが、その姿が何処にも見えないという事は、伝えられている事と実際は多少食い違う事実だという事。


「そもそも六文銭も持ってませんし……」


彼はこの状況に置かれても、その様な事を呟くのだった。


「アナタの思っている通り、此処は三途の川です」


思考しながら立ち竦むユキに、何処からともなく声が聞こえてきた。


ユキは我に返り、その声がした方向へと振り向く。


「ア……アナタは!!」


深い霧から姿を現した人物のその姿に、ユキの瞳は驚愕を以って開かれた。


その人物は美しい迄に整った顔立ちに深い銀色の瞳、さらさらと靡く白銀髪。白い着流しを身に纏い、雪の様な白い肌をしたそれは、ユキをまるでそのまま大人にした様な。


「アナタは……そんな馬鹿な!!」


自分の目の前に立つ人物の姿に、さすがにユキも動揺を隠せない。


“そんな筈は無い!”


常に冷静沈着なユキが驚愕し、狼狽えるのも無理はない。有り得ない人物が目の前に居るのだから。


三年前に死亡したとされる“四死刀”が一人。
ユキの師であり、その前の名の持ち主。
ユキと同じ特異能“無氷”を持つ特異点。


その人物は“四死刀”星霜剣のユキヤその人であった。


「相変わらず冷静な判断力ですが、この程度の事で心揺らぐとはまだまだですね。でも慌てふためくアナタを見れて得した気分です、フフフ」


かつての四死刀ユキヤはそう言い、クスリと笑みを見せる。


「相変わらずですね……」


そう、これは紛れもなく師ユキヤで在る事。人を小馬鹿にする処とか、何一つ変わっていない事。


ユキの性格や口調は、やはり師による影響が大きい。


それに此処はあの世なのだから、死んだ者が居たとしても何も不思議では無い事。


「お久しぶりですユキヤ……いえ師匠」


現世では無いが、師弟であった二人の久々の邂逅。冷静さを取り戻したユキは、かつての師へ頭を下げ、深々と敬礼する。


「アナタが素直に頭を下げるとは珍しい。どんな心境の変化でしょう? フフフ。どちらでも構いませんよ。それに、その名は今やアナタのものなんですから」


対峙する二人のユキヤ。大きいユキヤに小さいユキ。


写し鏡とは違うその奇妙な対比は、不思議な雰囲気を醸し出していた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆
ファンタジー
レイヴン・バルは秘境国と呼ばれる国の王子である。 戦争で王が亡くなった後は、民も兵士も武器を捨てた。もう戦いはしないと秘境国は誓い今日に至る。 そこへ政略結婚としてバルのもとへやってきたのは、軍事国として拡大中のネザリア王国。ネザリア・エセルである。 彼女は侍女と見間違うほど華が無い。そこからバルは彼女を怪しむが、国務として関係も深めていこうとする。 エセルを取り巻くネザリア王の思惑や、それに関わる他国の王子や王の意志。各行動はバタフライ・エフェクトとなり大きな波紋を作っていく。 策略と陰謀による国取り戦争。秘境国はいったい誰の物 に? そして、バルとエセルの絆は何を変えられるのか。 (((小説家になろう、アルファポリスに上げています。 *+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*   シリーズ【トマトの惑星】 草壁なつ帆が書く、神と神人と人による大テーマ。他タイトルの短編・長編小説が歴史絵巻のように繋がる物語です。 シリーズの開幕となる短編「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)あらすじまとめを作成しました!気になった方は是非ご確認下さい。

花ひらく妃たち

蒼真まこ
ファンタジー
たった一夜の出来事が、春蘭の人生を大きく変えてしまった──。 亮国の後宮で宮女として働く春蘭は、故郷に将来を誓った恋人がいた。しかし春蘭はある日、皇帝陛下に見初められてしまう。皇帝の命令には何人も逆らうことはできない。泣く泣く皇帝の妃のひとりになった春蘭であったが、数々の苦難が彼女を待ちうけていた。 「私たち女はね、置かれた場所で咲くしかないの。咲きほこるか、枯れ落ちるは貴女次第よ。朽ちていくのをただ待つだけの人生でいいの?」  皇后の忠告に、春蘭の才能が開花していく。 様々な思惑が絡み合う、きらびやかな後宮で花として生きた女の人生を短編で描く中華後宮物語。 一万字以下の短編です。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

芙蓉は後宮で花開く

速見 沙弥
キャラ文芸
下級貴族の親をもつ5人姉弟の長女 蓮花《リェンファ》。 借金返済で苦しむ家計を助けるために後宮へと働きに出る。忙しくも穏やかな暮らしの中、出会ったのは翡翠の色の目をした青年。さらに思いもよらぬ思惑に巻き込まれてゆくーーー カクヨムでも連載しております。

処理中です...