106 / 132
第3章3部
エレメントキューブ
しおりを挟む
「さて。残るは霊魔を失った咎人1人だ。殺しても構わんが、さっきの聖霊の魔法のようにお前の持っている情報を欲しがる奴もいるだろう。さっさと降参したほうがいいぞ。」
「はっ!誰がっ!!」
「おいおい、お前を守る霊魔はいないんだぞ。そもそも、あんな幼い少女に守られるなんて情けねーと思わねーのか?」
「あんたに文と文のことをとやかく言われる筋合いなんてないさ。オレたちお互いがちゃんと理解していればいい。」
「はぁー。とにかくお前はもう詰みだ。早くここの結界を解け。」
「だから、オレはこの結界のことは何も知らねーんだって。たとえオレたちを殺したとしても、あんたたちがここから出れる保証は無いってこと。残念だったね。」
「この状況の中、お前1人で何ができる?」
「それよく言われるんだよね。霊魔がいない咎人なんて敵じゃないみたいな。」
「実際そうだろう?精霊も使役できない上、霊魔も操れないお前たちに何ができるんだよ。」
「1つのエレメントに縛られてる魔術師より、自由が利く分 魔法の幅は広いんだぜ。やろうと思えば何だってできるさ。」
「強がりを。」
「さぁ、それはどうかな。それより・・・1人で何ができると言ったな。」
それは突然だった。頭上から振り下ろされる攻撃を咄嗟に盾で防いだアシェリナの視界に灰色のローブが映る。さらに繰り出される攻撃があまりに無作為だったため、アシェリナは思わず後ずさった。
「これは・・・!」
誰もが目を疑った。アシェリナを襲ってきたのは連合からの使者だったからだ。
しかし、使者の目はかたく閉ざされ、顔も白っぽく血色は認められない。誰がどう見てもただの死人である。
人間の動きとは思えないデタラメな攻撃から不気味な異音に気づいたアシェリナは唖然とする。それは骨が折れ続け、筋肉と皮膚がちぎれる音だったからだ。
ファルナが握る漆黒の石が不気味に光ると使者の身体はダランとその場で直立した。
「ど、どういう、こと・・・?」
「死者の体を操って、る・・・」
目の前の状況にエリスと菲耶は息を呑んだ。
「お前たちは運がいい。闇精霊なんてなかなか見る機会がないからな。」
「こ、これが、闇精霊・・・?」
空気がひどく重い。まるで見えない何かが体に伸し掛かっているようだ。自然と乱れる呼吸に心音が大きく聞こえる。
そんななか、アシェリナだけは変わらぬ姿勢でファルナと対峙していた。強く握る拳がわずかに震えているのをミトラは見逃さなかった。
「お前、何をしているのか分かっているのか。」
「死体の使い道なんて、これぐらいしかないだろ?しかし、さすが魔術師の英雄ってやつか。闇精霊にも全然動じない。初見じゃあなさそうだ。」
「場数を踏んだ数が違うだけだ。だが、こんな胸糞悪い闇精霊なんて初めてだよ。」
「やったね、初体験じゃん。」
振りかぶる大剣に躊躇はない。ニヤリと笑うファルナは、手のひらの石を弾いて見せた。
ファルナの前に飛び出した使者の姿に動揺はしなかった。恨みは無いが、相手はすでに死人。ファルナともども薙ぎ払おうとするアシェリナに悪魔が囁いた。
「真っ二つの遺体を家族に返すのか?」
その瞬間、アシェリナの背中から血が吹き出す。
弾かれたように距離を取ったアシェリナの背後から、靄のかかったいくつもの黒い矢が飛び出してきたからだ。
「あんた、本当に甘いね。その甘さでさっき死にかけたの忘れたの?」
刺さった矢を勢いよく引き抜けば、鮮やかな色をした血が周囲に飛び散った。
「ア、アシェリナ・・・」
「アシェリナ、様・・・」
防具の色がみるみると変わっていく。しかしアシェリナは微動だにしなかった。
「タフだなー。闇精霊の魔法を喰らっても倒れないなんて。」
「闇精霊じゃねーよ、こんなの。」
その言葉にファルナがピクリと反応する。
「今の攻撃が本当に闇精霊なら、今オレはここに立ってねーよ。」
「何が言いたい。」
「その石が玩具だということだ。」
「おもちゃ・・・だと?」
「どうやら学園の技術であるエレメントキューブを模した物のようだが、とんだ紛い物だな。本物の3分の1の力も出てねーよ。」
「エレメントキューブ・・・?」
マソインはミトラに視線を向ける。
「自分のエレメントではない魔法を具現化できるアイテムです。うちのクラスが開発した技術で秘匿扱いだったんですが、製造工程や仕組みが外部に漏れてしまって。」
「じゃあ、アイツの持っている石はそれを真似て作られたということか?」
「おそらく。ただ、僕たち学園では聖霊のエレメントキューブは精製したことがありません。というか、精製することができないんです。」
「どういうことだ?」
「エレメントキューブとは、魔法力の器から直接抽出したエレメントを特殊なキューブに注入し凝固したものです。これには魔法力の器を所有している魔術師の協力が不可欠となります。」
「聖霊のエレメントを有している魔術師なんて存在しない・・・。」
「えぇ。さらに、特殊な機械を使って抽出・凝固を可能にするんですが、その機械はサージュベル学園にしかありません。だからうちが開発したクオリティのエレメントキューブをそのまま精製するのは不可能のはず・・・。」
「じゃあ、咎人たちはどうやって・・・」
漆黒の石は上品な光沢をはなってはいるが、その輝きはどこか不気味さを兼ね備えていた。
「どんな方法を使って聖霊の魔法を使っているか知らねーが、どこか薄っぺらいんだよ、その石の力は。そんな紛い物でオレは倒せねー。
そもそも、オレはエレメントキューブって代物が気に入らなくてな。」
僅かの瞬間、アシェリナはミトラを一瞥した。
「さらに死者を操るなんて度が過ぎているぞ。」
「お前たちにはできない使用方法だろ?」
「ふざけるな!例え気に入らねーアイテムでも、盗んだ技術を悪用されたら黙っていられねーよ。」
「悪用、ねー。」
意味ありげに微笑むファルナにミトラは嫌な予感がした。
「俺たちは隠され棄てられた物を拾っただけだぜ。」
「!!」
明らかにアシェリナの表情に動揺が見える。その変化をファルナは見逃さなかった。
「なんだ、あんたも知っている人間か。ならこの石がどうやって作り出されたか知っているんだろ。」
「まさか、お前たち・・・」
「俺たちはあんたたちの技術にちょっと色を加えただけだ。そもそもこの石は、死にかけの人間を犠牲にした人体実験で造り出されたのがキッカケだったんだろ?」
「・・・え?」
「な、なんだって・・・?」
「それを指示したのは当時の元老院、だったよね、おじいちゃん♪」
ファルナの視線の先には、エリスの隣でブルブルと震える元老院の姿がある。
「お、お祖父様・・・。どういうことですか?死にかけの人間・・・犠牲って・・・」
「ち、違う・・・ワシたちは・・・その・・・」
エリスの祖父は、両手で強く耳を抑えブンブンと頭を振っている。
「ど、どういうことですか、アシェリナ殿!説明してください。」
「お祖父さま!何があったんですか!?」
混乱する場を制止する為にミトラが飛び出したとき、アシェリナの舌打ちが聞こえた。
「いい、ミトラ。オレが話す。」
「ア、アシェリナ・・・。」
「当時、4つの魔法域に連合から評価に基づいたスコアが与えられるようになった。上位の魔法域には多額の援助資金が支給されることで対立関係は激化。他の魔法域を出し抜こうと、この学園が考えだした施策が自分とは違うエレメントを扱えるという画期的なアイテムの精製だった。
ただ、研究開発費が乏しかった当時、核となるエレメントの材料を確保するのが難しく研究は頓挫。焦った元老院は、人間に備わる魔法力の器に蓄えられたエレメントに注目したんだ。金のかからない材料があるじゃないかと。
しかし材料は見つかってもそれを取り出す方法が無かった。器にあるエレメントは精霊を使役し魔法を使うことで消費される。そもそも、視覚的な形態が難しかったんだ。
まだ試作段階の研究に、材料確保のため身体を使った実験をさせてくれなんて言い出せなかった元老院たちは病院で療養している人々に目を付けたんだ。
ケガで助かる見込みのない患者や、魔障痕によりうまく魔法が使えなくなった者、長期療養を続けている治療困難な患者たちにあらゆる理由を付け、口車に乗せて人体実験を繰り返したんだ。」
「な、なんと・・・」
「なんてことを・・・!」
「実験はうまくいかなかった。不自然な死を迎えた人間を隠蔽するにも限界がある。それでも、後に引けなくなった元老院たちはこの非人道な実験を止めようとはしなかった。」
エリスが祖父の様子を見れば、身体を縮こめたまま細かく震えている。
「その時、偶然その実態を知った生徒がいたんだ。その生徒は立場に関係なく元老院を糾弾したよ。すべてを公にするってな。
しかし相手は学園の最高機関である元老院。事実も生徒も揉み潰すことは簡単だった。それを危惧した生徒はある取引を持ちかけたんだ。このことは話さないから自分の体を使ってくれ。その代わり、学園運営を一任した組織に自分を任命してくれってな。」
「それって・・・」
「マサか・・・」
エリスと菲耶は視線を向ける。そこには観念したかのようにため息をこぼすミトラの姿があった。
「はっ!誰がっ!!」
「おいおい、お前を守る霊魔はいないんだぞ。そもそも、あんな幼い少女に守られるなんて情けねーと思わねーのか?」
「あんたに文と文のことをとやかく言われる筋合いなんてないさ。オレたちお互いがちゃんと理解していればいい。」
「はぁー。とにかくお前はもう詰みだ。早くここの結界を解け。」
「だから、オレはこの結界のことは何も知らねーんだって。たとえオレたちを殺したとしても、あんたたちがここから出れる保証は無いってこと。残念だったね。」
「この状況の中、お前1人で何ができる?」
「それよく言われるんだよね。霊魔がいない咎人なんて敵じゃないみたいな。」
「実際そうだろう?精霊も使役できない上、霊魔も操れないお前たちに何ができるんだよ。」
「1つのエレメントに縛られてる魔術師より、自由が利く分 魔法の幅は広いんだぜ。やろうと思えば何だってできるさ。」
「強がりを。」
「さぁ、それはどうかな。それより・・・1人で何ができると言ったな。」
それは突然だった。頭上から振り下ろされる攻撃を咄嗟に盾で防いだアシェリナの視界に灰色のローブが映る。さらに繰り出される攻撃があまりに無作為だったため、アシェリナは思わず後ずさった。
「これは・・・!」
誰もが目を疑った。アシェリナを襲ってきたのは連合からの使者だったからだ。
しかし、使者の目はかたく閉ざされ、顔も白っぽく血色は認められない。誰がどう見てもただの死人である。
人間の動きとは思えないデタラメな攻撃から不気味な異音に気づいたアシェリナは唖然とする。それは骨が折れ続け、筋肉と皮膚がちぎれる音だったからだ。
ファルナが握る漆黒の石が不気味に光ると使者の身体はダランとその場で直立した。
「ど、どういう、こと・・・?」
「死者の体を操って、る・・・」
目の前の状況にエリスと菲耶は息を呑んだ。
「お前たちは運がいい。闇精霊なんてなかなか見る機会がないからな。」
「こ、これが、闇精霊・・・?」
空気がひどく重い。まるで見えない何かが体に伸し掛かっているようだ。自然と乱れる呼吸に心音が大きく聞こえる。
そんななか、アシェリナだけは変わらぬ姿勢でファルナと対峙していた。強く握る拳がわずかに震えているのをミトラは見逃さなかった。
「お前、何をしているのか分かっているのか。」
「死体の使い道なんて、これぐらいしかないだろ?しかし、さすが魔術師の英雄ってやつか。闇精霊にも全然動じない。初見じゃあなさそうだ。」
「場数を踏んだ数が違うだけだ。だが、こんな胸糞悪い闇精霊なんて初めてだよ。」
「やったね、初体験じゃん。」
振りかぶる大剣に躊躇はない。ニヤリと笑うファルナは、手のひらの石を弾いて見せた。
ファルナの前に飛び出した使者の姿に動揺はしなかった。恨みは無いが、相手はすでに死人。ファルナともども薙ぎ払おうとするアシェリナに悪魔が囁いた。
「真っ二つの遺体を家族に返すのか?」
その瞬間、アシェリナの背中から血が吹き出す。
弾かれたように距離を取ったアシェリナの背後から、靄のかかったいくつもの黒い矢が飛び出してきたからだ。
「あんた、本当に甘いね。その甘さでさっき死にかけたの忘れたの?」
刺さった矢を勢いよく引き抜けば、鮮やかな色をした血が周囲に飛び散った。
「ア、アシェリナ・・・」
「アシェリナ、様・・・」
防具の色がみるみると変わっていく。しかしアシェリナは微動だにしなかった。
「タフだなー。闇精霊の魔法を喰らっても倒れないなんて。」
「闇精霊じゃねーよ、こんなの。」
その言葉にファルナがピクリと反応する。
「今の攻撃が本当に闇精霊なら、今オレはここに立ってねーよ。」
「何が言いたい。」
「その石が玩具だということだ。」
「おもちゃ・・・だと?」
「どうやら学園の技術であるエレメントキューブを模した物のようだが、とんだ紛い物だな。本物の3分の1の力も出てねーよ。」
「エレメントキューブ・・・?」
マソインはミトラに視線を向ける。
「自分のエレメントではない魔法を具現化できるアイテムです。うちのクラスが開発した技術で秘匿扱いだったんですが、製造工程や仕組みが外部に漏れてしまって。」
「じゃあ、アイツの持っている石はそれを真似て作られたということか?」
「おそらく。ただ、僕たち学園では聖霊のエレメントキューブは精製したことがありません。というか、精製することができないんです。」
「どういうことだ?」
「エレメントキューブとは、魔法力の器から直接抽出したエレメントを特殊なキューブに注入し凝固したものです。これには魔法力の器を所有している魔術師の協力が不可欠となります。」
「聖霊のエレメントを有している魔術師なんて存在しない・・・。」
「えぇ。さらに、特殊な機械を使って抽出・凝固を可能にするんですが、その機械はサージュベル学園にしかありません。だからうちが開発したクオリティのエレメントキューブをそのまま精製するのは不可能のはず・・・。」
「じゃあ、咎人たちはどうやって・・・」
漆黒の石は上品な光沢をはなってはいるが、その輝きはどこか不気味さを兼ね備えていた。
「どんな方法を使って聖霊の魔法を使っているか知らねーが、どこか薄っぺらいんだよ、その石の力は。そんな紛い物でオレは倒せねー。
そもそも、オレはエレメントキューブって代物が気に入らなくてな。」
僅かの瞬間、アシェリナはミトラを一瞥した。
「さらに死者を操るなんて度が過ぎているぞ。」
「お前たちにはできない使用方法だろ?」
「ふざけるな!例え気に入らねーアイテムでも、盗んだ技術を悪用されたら黙っていられねーよ。」
「悪用、ねー。」
意味ありげに微笑むファルナにミトラは嫌な予感がした。
「俺たちは隠され棄てられた物を拾っただけだぜ。」
「!!」
明らかにアシェリナの表情に動揺が見える。その変化をファルナは見逃さなかった。
「なんだ、あんたも知っている人間か。ならこの石がどうやって作り出されたか知っているんだろ。」
「まさか、お前たち・・・」
「俺たちはあんたたちの技術にちょっと色を加えただけだ。そもそもこの石は、死にかけの人間を犠牲にした人体実験で造り出されたのがキッカケだったんだろ?」
「・・・え?」
「な、なんだって・・・?」
「それを指示したのは当時の元老院、だったよね、おじいちゃん♪」
ファルナの視線の先には、エリスの隣でブルブルと震える元老院の姿がある。
「お、お祖父様・・・。どういうことですか?死にかけの人間・・・犠牲って・・・」
「ち、違う・・・ワシたちは・・・その・・・」
エリスの祖父は、両手で強く耳を抑えブンブンと頭を振っている。
「ど、どういうことですか、アシェリナ殿!説明してください。」
「お祖父さま!何があったんですか!?」
混乱する場を制止する為にミトラが飛び出したとき、アシェリナの舌打ちが聞こえた。
「いい、ミトラ。オレが話す。」
「ア、アシェリナ・・・。」
「当時、4つの魔法域に連合から評価に基づいたスコアが与えられるようになった。上位の魔法域には多額の援助資金が支給されることで対立関係は激化。他の魔法域を出し抜こうと、この学園が考えだした施策が自分とは違うエレメントを扱えるという画期的なアイテムの精製だった。
ただ、研究開発費が乏しかった当時、核となるエレメントの材料を確保するのが難しく研究は頓挫。焦った元老院は、人間に備わる魔法力の器に蓄えられたエレメントに注目したんだ。金のかからない材料があるじゃないかと。
しかし材料は見つかってもそれを取り出す方法が無かった。器にあるエレメントは精霊を使役し魔法を使うことで消費される。そもそも、視覚的な形態が難しかったんだ。
まだ試作段階の研究に、材料確保のため身体を使った実験をさせてくれなんて言い出せなかった元老院たちは病院で療養している人々に目を付けたんだ。
ケガで助かる見込みのない患者や、魔障痕によりうまく魔法が使えなくなった者、長期療養を続けている治療困難な患者たちにあらゆる理由を付け、口車に乗せて人体実験を繰り返したんだ。」
「な、なんと・・・」
「なんてことを・・・!」
「実験はうまくいかなかった。不自然な死を迎えた人間を隠蔽するにも限界がある。それでも、後に引けなくなった元老院たちはこの非人道な実験を止めようとはしなかった。」
エリスが祖父の様子を見れば、身体を縮こめたまま細かく震えている。
「その時、偶然その実態を知った生徒がいたんだ。その生徒は立場に関係なく元老院を糾弾したよ。すべてを公にするってな。
しかし相手は学園の最高機関である元老院。事実も生徒も揉み潰すことは簡単だった。それを危惧した生徒はある取引を持ちかけたんだ。このことは話さないから自分の体を使ってくれ。その代わり、学園運営を一任した組織に自分を任命してくれってな。」
「それって・・・」
「マサか・・・」
エリスと菲耶は視線を向ける。そこには観念したかのようにため息をこぼすミトラの姿があった。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。


断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~
玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。
その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは?
ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる