1 / 132
第1章
はじまり
しおりを挟む
――――真っ赤だ
身体に濡れた感覚がまとわりつく
腐臭が混じった鉄や錆のようなツンとした臭い
叫ぼうにも口腔を圧迫され空を切るようだ
走馬灯のような映像が頭に入ってくる
視えるではなく頭に直接流れてくるのだ
とろりとした光沢のあるその赤はどんどん勢いを増し、膝や足に一度留まるとさらにそこから臀部に広がっていった。
その時自分はどのような体勢でいたのか。何を思っていたのか。
断片的な記憶の中でハッキリ覚えているのは目の前にいた男の子。男の子はうつぶせのまま首だけこちらを向けていた。目は恨めしそうに見開いている──。
その男の子から流れ出す液体は赤色と濁った黄色だった。無数の泡をも含むその液体からは腐臭がする。
男の子の体には無数の切り傷があり、大きく裂けた傷もあれば小さな擦り傷もある。ただそこから流れる真っ赤な液体はどの傷から噴き出しているのか想像もつかない──。
――――――――カタン。
乾いた音が聞こえた。人の歩く音。その後からバイクの走るエンジン音が聞こえ、音は少しずつ小さくなり聞こえなくなった──。
隣接してある新聞受けに朝刊が届いた音だろう。朝だ、と思う前に聴いたことのある音を記憶で探し、さきほどの音の正体を確認した上で枕元にある端末を探した。
画面に指を置く。数秒で端末の画面が点灯し、6時36分と大きく表示された。
何度も見る不快な夢だ。小さな頃は生々しい感触と目の前に広がる光景が怖くてよく泣いていた。
今ではその夢を何回も見た映画のワンシーンのように達観して見ている自分がいる。
自嘲気味に笑ってみせるがうまくいかず、脳裏に焼き付く「赤」を消したくて頭を2,3度振り今日が何月何日の何曜日でどのような予定かを思い出す。
脳はすでに覚醒している。もう1度心地よい眠りに入るのは無理だろうと思い天井を見つめた。
スッと目だけ横に動かすと数日前から掛けてある制服が見える。
自分が用意したものではない。
なので数日前に、サイズを確認するため姿鏡を正面に置き、初めて袖を通した。
着てみると自分のためだけに誂えたようにピッタリだった。
ふと、鏡の中の自分を見ると苦虫を噛みつぶしたように歪んでいる。
「高等部へ通え。手続きはしてある。魔法力が優れていても、それを使う依り代がポンコツなら何の意味もない。」
ヴァースキはタバコを口に咥えながらニヤっと笑いながら言った。その目元はどこかおもしろそうに、だがこちらの返答には有無を言わさぬ眼でこっちを見ている。
「臭い。風上に立つな。」
聞きなれない単語に驚きはしたが、彼に動揺を見せたくない。
セリカは表情を変えぬままタバコの煙が届く範囲から離れようとしながら言った。しかし鼻孔内に入った煙の匂いはなかなか消えてくれない。
「はっ!相変わらず可愛げのないガキだ。まぁその可愛げのない顔もしばらく見納めだな。」
彼は短くなったタバコを右手の人差し指と親指で持ち、ピンと指で弾いた。
タバコは彼の目より少し上の位置から浮き、煙をたゆたいながら重力を失い落ちてゆく。
セリカは一瞬タバコの先に意識を集中した。
落ちたタバコにはすでに煙は残っていない。代わりに、今まで煙を発生させていた灰の先は黒く濡れている。
ヴァースキはそれを拾いながらどこか飄々とした表情でセリカを覗き込んだ。
「臭い。」
「あぁ!?もうタバコは消しただろうがっ!何が臭いだとっ―!?」
「おっしょうは全身がヤニ臭いんだ。近づくな。」
「なんだと、コラ!鼻に水を入れてやろうかっ!」
「やれるもんならやってみろ、おっしょう」
「だからお師匠と呼べ、このクソガキッ―!!」
―――――――――
そう昔でもない彼とのやりとりを思い出す。いつものやりとりだ。
ただ「見納め」という言葉に今までの日常の終止を感じた。
哀愁を気取らせたくない為、わざととった生意気な態度を彼は信じてくれただろうか。いや、彼のことだ。私のことなど全部きっと分かっている。
だからといって――
(制服のサイズぴったりとか。本当に気持ち悪いな、おっしょう──)
心の中で悪態をつきながらセリカは無意識に左耳を指でなぞった。そこにはヴァースキからもらった黒のイヤーカフスが嵌めてある。カフスの無機質な感触が指に触れた。
家から出ると乾燥した冷気が全身に纏うように感じた。
空に雲はなく、向こうまで同じ色の蒼が続いている。
かすかな甘い匂いが鼻をかすめ深呼吸をすると肺いっぱいに新鮮な空気を吸い込んだようで気持ちがよかった。
ダークブラウンの色をしたローファーは新しく購入したものだ。コツコツと足音を鳴らしながら最近覚えた通学路を進む。
お店の準備を始める女性。犬の散歩をするおばあさん。ジョギングをしている男性。意識していないのに目に映る人々を興味深く見てしまう。
セリカは歩測を早めた。数百メートル歩けば目的の学校が見えてくるだろう──。
長い上り坂の先に校舎が見える。その前には大きな校門らしき建造物がある。木々が茂っていて全体の大きさは分からないが建物は複数存在しているらしい。確か初等部・中等部・高等部が同じ敷地内にあると聞いている。
庭園のような場所で咲いているのはバラだ。ピンク・オレンジ・紫・黄色・白――さまざまな色で花弁が丸いものもあれば、花弁の先が尖っているものもあった。
花も棘も葉もみずみずしく空の蒼と相まって、それは1つの絵画のようだ。
セリカは「受付」とプリントしてある紙を貼った机に近づいた。そこには数名の先輩と思われる生徒が居て、受付をする生徒の制服の胸あたりに花を挿していっていた。
セリカも受付で自分の名前を言うと眼鏡をかけた女子生徒がにっこりと笑みを浮かべ、胸辺りに桜の花をモチーフとした造花を挿してくれた。
「ご入学おめでとうございます。この冊子の中にクラス表があるので、自分の名前を見つけて教室に入っていてください。」
セリカは彼女に軽くお辞儀をし冊子を受け取った。彼女の意識はセリカから既に離れ、次に来た生徒に先ほどセリカに言ったセリフを繰り返し伝えている。
セリカは冊子を開きクラスと教室を確認した。
教室は2階にあるようだ。
(同じ服を着た人がいっぱいだ。)
教室に入ろうとしたセリカは、目の前に広がる光景にたじろいだ。
教室には20名ほどの学生が各々時間を過ごしていた。
2,3人で集まって話をしている人。窓の外をぼーっと見ている人。座って端末を操作している人。教室に掲示されてあるプリントを眺める人。鏡で自分の顔や髪を整える人。
(…動物園みたいだ。)
セリカはドアの前でしばらく固まってしまった。
ヴァースキに預けられてからは人との関わりはほぼ皆無だった。だから大人数とは言えないこの空間の人の集まりでさえ、セリカにとって困惑するに十分だったのだ。
不自然に静止された人影に数人の視線がドアに集まる。その視線にハッと我に返り、黒板に掲示してある座席表を確認した。
自分の席を見つけ座り、今後の予定を確認する。
HRのあと入学式と書いてある。HRと書いてある時間にはまだ早いようだ。
斜め前に座る男子学生2人に目が止まった。新しい環境で気持ちも弾んでいるのだろう。楽しそうに会話をしている。
「お前は何のエレメントを持ってるの?俺は風精霊だぜ。」
と言うと、さきほどセリカが持っていた冊子 ―新入生全員に配布されるのであろう―を手に持った。
男子学生が短い言葉をつぶやく。すると持っていた冊子は、人がページをゆっくりとめくるように1ページ1ページと右から左へ移動していった。
男子学生は冊子を持っているだけでページには触れていない。冊子は意思をもったように動いている。
「へぇ、風精霊か。俺は火精霊だよ。」
もう1人の男子学生は右手の人差し指を突き出し、何かつぶやきながら宙に円を描くような動きをした。
すると人差し指の先に小さな火の塊が出現する。その塊はゆらりゆらりと人差し指の先で動いているように見えた。
蝋燭に付けた火より少し大きなその塊は空気に支配された動きではなく、その火が意思をもったように不規則な動きを見せている。
その時
「あっ!――ちょっ!!」
男子学生の指で不規則な動きを見せていた火が指から滑り落ちていく。
落ちた先には先ほどの冊子が開かれていたのだが、火の塊は冊子に燃え移ろうとしていた。それは自身の体を大きく変化させようとする動きにも見えた。
「やばっ!!早く消さなきゃ──!」
慌てた男子学生が手のひらを広げ火を叩き消そうとした。熱いのは覚悟の上だ。幸い火はそんなに大きくない。
バシンッと机と手のひらが接触する音が響いた。
大きな音に一瞬クラスがシンと静かになる。その音の正体を知るためクラスの誰もがその2人の方に視線を向けた。
向けた視線の先には驚きを隠せない男子学生の姿。自分の手のひらを凝視している。
何をそんなに驚いているのか。興味を失ったたくさんの視線は、すぐさま絡まりを解き数秒前の喧騒に戻っていった。
手のひらの火傷を覚悟していた。しかし自分の手のひらには未だ信じられない光景がうつっている。
もう1人の生徒も一緒にその手のひらを覗き込んだ。その顔も驚きの表情だ。
手のひらには薄く小さな氷がパキパキッと音を立てて水に変化しようとしていた。
体積を増し手のひらに留まり切れなくなった水は雫となって男子学生の手からこぼれ落ちていく。
「――っ!!水精霊の属性変化だとっ!!?こんな上級魔法、一体誰がっ――!?」
「詠唱も聞こえなかったぞ!?」
動揺を隠しながらも周りを見渡したが、特に今までの雰囲気と変わった様子はない。
すると、ガラッとドアの開く音がした。
「席につけー。HRを始めるぞ。」
入ってきたのは無精ひげをたくわえた白衣を着た男だ。短髪だが白髪も目立つ。年齢は40代後半から50代前半だろうか。
だるそうに頭を掻くその人物は、ハーフリムの眼鏡をかけ、眼は濁ったグレイの色をしていた。その眼光は鋭く、新入生の喧騒を打ち消すには十分だった。
先ほどの現象に驚いていた2人も目の前に現れた教師の姿に慌てて自分の席につく。
その様子を確認したセリカはフゥと息を小さく吐き出した。
この教師が僅かに向ける小さな視線には気付かずに入学式を迎える──。
身体に濡れた感覚がまとわりつく
腐臭が混じった鉄や錆のようなツンとした臭い
叫ぼうにも口腔を圧迫され空を切るようだ
走馬灯のような映像が頭に入ってくる
視えるではなく頭に直接流れてくるのだ
とろりとした光沢のあるその赤はどんどん勢いを増し、膝や足に一度留まるとさらにそこから臀部に広がっていった。
その時自分はどのような体勢でいたのか。何を思っていたのか。
断片的な記憶の中でハッキリ覚えているのは目の前にいた男の子。男の子はうつぶせのまま首だけこちらを向けていた。目は恨めしそうに見開いている──。
その男の子から流れ出す液体は赤色と濁った黄色だった。無数の泡をも含むその液体からは腐臭がする。
男の子の体には無数の切り傷があり、大きく裂けた傷もあれば小さな擦り傷もある。ただそこから流れる真っ赤な液体はどの傷から噴き出しているのか想像もつかない──。
――――――――カタン。
乾いた音が聞こえた。人の歩く音。その後からバイクの走るエンジン音が聞こえ、音は少しずつ小さくなり聞こえなくなった──。
隣接してある新聞受けに朝刊が届いた音だろう。朝だ、と思う前に聴いたことのある音を記憶で探し、さきほどの音の正体を確認した上で枕元にある端末を探した。
画面に指を置く。数秒で端末の画面が点灯し、6時36分と大きく表示された。
何度も見る不快な夢だ。小さな頃は生々しい感触と目の前に広がる光景が怖くてよく泣いていた。
今ではその夢を何回も見た映画のワンシーンのように達観して見ている自分がいる。
自嘲気味に笑ってみせるがうまくいかず、脳裏に焼き付く「赤」を消したくて頭を2,3度振り今日が何月何日の何曜日でどのような予定かを思い出す。
脳はすでに覚醒している。もう1度心地よい眠りに入るのは無理だろうと思い天井を見つめた。
スッと目だけ横に動かすと数日前から掛けてある制服が見える。
自分が用意したものではない。
なので数日前に、サイズを確認するため姿鏡を正面に置き、初めて袖を通した。
着てみると自分のためだけに誂えたようにピッタリだった。
ふと、鏡の中の自分を見ると苦虫を噛みつぶしたように歪んでいる。
「高等部へ通え。手続きはしてある。魔法力が優れていても、それを使う依り代がポンコツなら何の意味もない。」
ヴァースキはタバコを口に咥えながらニヤっと笑いながら言った。その目元はどこかおもしろそうに、だがこちらの返答には有無を言わさぬ眼でこっちを見ている。
「臭い。風上に立つな。」
聞きなれない単語に驚きはしたが、彼に動揺を見せたくない。
セリカは表情を変えぬままタバコの煙が届く範囲から離れようとしながら言った。しかし鼻孔内に入った煙の匂いはなかなか消えてくれない。
「はっ!相変わらず可愛げのないガキだ。まぁその可愛げのない顔もしばらく見納めだな。」
彼は短くなったタバコを右手の人差し指と親指で持ち、ピンと指で弾いた。
タバコは彼の目より少し上の位置から浮き、煙をたゆたいながら重力を失い落ちてゆく。
セリカは一瞬タバコの先に意識を集中した。
落ちたタバコにはすでに煙は残っていない。代わりに、今まで煙を発生させていた灰の先は黒く濡れている。
ヴァースキはそれを拾いながらどこか飄々とした表情でセリカを覗き込んだ。
「臭い。」
「あぁ!?もうタバコは消しただろうがっ!何が臭いだとっ―!?」
「おっしょうは全身がヤニ臭いんだ。近づくな。」
「なんだと、コラ!鼻に水を入れてやろうかっ!」
「やれるもんならやってみろ、おっしょう」
「だからお師匠と呼べ、このクソガキッ―!!」
―――――――――
そう昔でもない彼とのやりとりを思い出す。いつものやりとりだ。
ただ「見納め」という言葉に今までの日常の終止を感じた。
哀愁を気取らせたくない為、わざととった生意気な態度を彼は信じてくれただろうか。いや、彼のことだ。私のことなど全部きっと分かっている。
だからといって――
(制服のサイズぴったりとか。本当に気持ち悪いな、おっしょう──)
心の中で悪態をつきながらセリカは無意識に左耳を指でなぞった。そこにはヴァースキからもらった黒のイヤーカフスが嵌めてある。カフスの無機質な感触が指に触れた。
家から出ると乾燥した冷気が全身に纏うように感じた。
空に雲はなく、向こうまで同じ色の蒼が続いている。
かすかな甘い匂いが鼻をかすめ深呼吸をすると肺いっぱいに新鮮な空気を吸い込んだようで気持ちがよかった。
ダークブラウンの色をしたローファーは新しく購入したものだ。コツコツと足音を鳴らしながら最近覚えた通学路を進む。
お店の準備を始める女性。犬の散歩をするおばあさん。ジョギングをしている男性。意識していないのに目に映る人々を興味深く見てしまう。
セリカは歩測を早めた。数百メートル歩けば目的の学校が見えてくるだろう──。
長い上り坂の先に校舎が見える。その前には大きな校門らしき建造物がある。木々が茂っていて全体の大きさは分からないが建物は複数存在しているらしい。確か初等部・中等部・高等部が同じ敷地内にあると聞いている。
庭園のような場所で咲いているのはバラだ。ピンク・オレンジ・紫・黄色・白――さまざまな色で花弁が丸いものもあれば、花弁の先が尖っているものもあった。
花も棘も葉もみずみずしく空の蒼と相まって、それは1つの絵画のようだ。
セリカは「受付」とプリントしてある紙を貼った机に近づいた。そこには数名の先輩と思われる生徒が居て、受付をする生徒の制服の胸あたりに花を挿していっていた。
セリカも受付で自分の名前を言うと眼鏡をかけた女子生徒がにっこりと笑みを浮かべ、胸辺りに桜の花をモチーフとした造花を挿してくれた。
「ご入学おめでとうございます。この冊子の中にクラス表があるので、自分の名前を見つけて教室に入っていてください。」
セリカは彼女に軽くお辞儀をし冊子を受け取った。彼女の意識はセリカから既に離れ、次に来た生徒に先ほどセリカに言ったセリフを繰り返し伝えている。
セリカは冊子を開きクラスと教室を確認した。
教室は2階にあるようだ。
(同じ服を着た人がいっぱいだ。)
教室に入ろうとしたセリカは、目の前に広がる光景にたじろいだ。
教室には20名ほどの学生が各々時間を過ごしていた。
2,3人で集まって話をしている人。窓の外をぼーっと見ている人。座って端末を操作している人。教室に掲示されてあるプリントを眺める人。鏡で自分の顔や髪を整える人。
(…動物園みたいだ。)
セリカはドアの前でしばらく固まってしまった。
ヴァースキに預けられてからは人との関わりはほぼ皆無だった。だから大人数とは言えないこの空間の人の集まりでさえ、セリカにとって困惑するに十分だったのだ。
不自然に静止された人影に数人の視線がドアに集まる。その視線にハッと我に返り、黒板に掲示してある座席表を確認した。
自分の席を見つけ座り、今後の予定を確認する。
HRのあと入学式と書いてある。HRと書いてある時間にはまだ早いようだ。
斜め前に座る男子学生2人に目が止まった。新しい環境で気持ちも弾んでいるのだろう。楽しそうに会話をしている。
「お前は何のエレメントを持ってるの?俺は風精霊だぜ。」
と言うと、さきほどセリカが持っていた冊子 ―新入生全員に配布されるのであろう―を手に持った。
男子学生が短い言葉をつぶやく。すると持っていた冊子は、人がページをゆっくりとめくるように1ページ1ページと右から左へ移動していった。
男子学生は冊子を持っているだけでページには触れていない。冊子は意思をもったように動いている。
「へぇ、風精霊か。俺は火精霊だよ。」
もう1人の男子学生は右手の人差し指を突き出し、何かつぶやきながら宙に円を描くような動きをした。
すると人差し指の先に小さな火の塊が出現する。その塊はゆらりゆらりと人差し指の先で動いているように見えた。
蝋燭に付けた火より少し大きなその塊は空気に支配された動きではなく、その火が意思をもったように不規則な動きを見せている。
その時
「あっ!――ちょっ!!」
男子学生の指で不規則な動きを見せていた火が指から滑り落ちていく。
落ちた先には先ほどの冊子が開かれていたのだが、火の塊は冊子に燃え移ろうとしていた。それは自身の体を大きく変化させようとする動きにも見えた。
「やばっ!!早く消さなきゃ──!」
慌てた男子学生が手のひらを広げ火を叩き消そうとした。熱いのは覚悟の上だ。幸い火はそんなに大きくない。
バシンッと机と手のひらが接触する音が響いた。
大きな音に一瞬クラスがシンと静かになる。その音の正体を知るためクラスの誰もがその2人の方に視線を向けた。
向けた視線の先には驚きを隠せない男子学生の姿。自分の手のひらを凝視している。
何をそんなに驚いているのか。興味を失ったたくさんの視線は、すぐさま絡まりを解き数秒前の喧騒に戻っていった。
手のひらの火傷を覚悟していた。しかし自分の手のひらには未だ信じられない光景がうつっている。
もう1人の生徒も一緒にその手のひらを覗き込んだ。その顔も驚きの表情だ。
手のひらには薄く小さな氷がパキパキッと音を立てて水に変化しようとしていた。
体積を増し手のひらに留まり切れなくなった水は雫となって男子学生の手からこぼれ落ちていく。
「――っ!!水精霊の属性変化だとっ!!?こんな上級魔法、一体誰がっ――!?」
「詠唱も聞こえなかったぞ!?」
動揺を隠しながらも周りを見渡したが、特に今までの雰囲気と変わった様子はない。
すると、ガラッとドアの開く音がした。
「席につけー。HRを始めるぞ。」
入ってきたのは無精ひげをたくわえた白衣を着た男だ。短髪だが白髪も目立つ。年齢は40代後半から50代前半だろうか。
だるそうに頭を掻くその人物は、ハーフリムの眼鏡をかけ、眼は濁ったグレイの色をしていた。その眼光は鋭く、新入生の喧騒を打ち消すには十分だった。
先ほどの現象に驚いていた2人も目の前に現れた教師の姿に慌てて自分の席につく。
その様子を確認したセリカはフゥと息を小さく吐き出した。
この教師が僅かに向ける小さな視線には気付かずに入学式を迎える──。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説

婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
絶対婚約いたしません。させられました。案の定、婚約破棄されました
toyjoy11
ファンタジー
婚約破棄ものではあるのだけど、どちらかと言うと反乱もの。
残酷シーンが多く含まれます。
誰も高位貴族が婚約者になりたがらない第一王子と婚約者になったミルフィーユ・レモナンド侯爵令嬢。
両親に
「絶対アレと婚約しません。もしも、させるんでしたら、私は、クーデターを起こしてやります。」
と宣言した彼女は有言実行をするのだった。
一応、転生者ではあるものの元10歳児。チートはありません。
4/5 21時完結予定。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる