147 / 161
番外編~100年に一度の恋へ
6
しおりを挟む
「お母様、それはあまりにも…オリヴィアが、」
アリスちゃんの抗議の声に、王妃陛下の瞳がスッと細められる。
「あまりにも、なにかしら。アリス、貴女はソフィアちゃんが何の気なしに教えてくれたことを自分なりに感じとって、その後ソフィアちゃんが妊娠したことでありがたいことに実地も含め勉強を進めてきたわね。
王女が助産師になるなんて、って陛下はお怒りだったけれど、何にもなくただ嫁いでいくよりも余程国のためになるとわたくしは思う。もし実際に赤子を取り上げるでなくとも、いま貴女が身に付けている知識は必ず誰かの役に立つ。努力してきたことが貴女の代で万が一実を結ばなくても、その種は受け継がれいつか必ず美しい花が咲くはずよ。貴女は地道に、それだけの努力を積み重ねているのだから。
でも、そんな貴女を間近で見てきたのにオリヴィアはいまこのときも、何かをするつもりがない。
王族に生まれた者は、自ら国のために何ができるのかを考え、行動しなければならない、それをわたくしはあなた方に口うるさく言ってきたはずよ。ギデオンが次期国王だからと言って、オリヴィアがなにもしなくていい免罪符にはならない。あの子には、王女だという肩書き以外になんの価値もない。それならばそれを生かす以外、あの子が生きる術はないじゃない。理不尽だと思う?ごく当然のことよ」
王妃陛下の言葉に、部屋の中がシンッ…となる。なんの価値もない、なんて、…私は我が子をそうやって王族として冷静に見切りをつけられるのだろうか。
なんとなく、レインとリオンに視線を向けると、ふたりと目が合って、…ふたりが、ニコリ、と微笑んだ。
「おばあさまの意見だからと肯定するわけではありませんが、俺とリオンもオリヴィア様に対しては思うところがあります。王族に生まれたこと、それは自分が選んだことではないかもしれない。しかし生まれたからには、王族の義務を果たさなければならない。しかしオリヴィア様には、そういう覚悟は見られない。各国の言語や歴史、文化も、申し訳ないが俺たちの知識の方が上です。与えられるものを当たり前だと享受して、のほほんと生きていけばいいというあの姿勢はいただけません。
アリス様、オリヴィア様はセルーラン国についても知識はほぼゼロですよ。言葉もまだ完全ではない。…アリス様は、政略で嫁がされるオリヴィア様が可哀想だと思うのですか?何も義務を果たさない、名ばかりの王女、その名ばかりを生かすしかないと俺は思いますが。むしろ生かす道ができて良かったのでは」
レインの言葉に、アリスちゃんはグッ、と詰まったようになる。
「では、可哀想なオリヴィア様の代わりに、アリス様がセルーラン国に嫁ぎますか?オリヴィア様が可哀想だから、という理由で、今までご自分が努力してきたことを投げ捨てて、形ばかりの王子妃として生涯を終えますか?せっかくの夢を捨ててまで、オリヴィア様の代わりになる、それだけの価値が果たしてオリヴィア様にあるのでしょうか。
おばあさまの話から考えれば、セルーラン国は我が国と結び付きが強くなるならその相手は、オリヴィア様でも、アリス様でも、…なんなら、私でも構わないでしょう。年は離れますが、政略結婚などそんなものでしょう」
レインに続けて、リオンまでが淡々と…自分が嫁ぐ?それは無理だ、だって。
「あらー、ダメよぅ、リオンちゃんたらー。穂高ちゃんにセルーラン国を潰させたいのぉ?全面戦争になっちゃうわよぅ」
「龍彦さん、いらしてたのですね」
いつの間にか部屋の中に、長身のゴツい美女が立っていた。腕には織部さんの第一子、穂高君を抱いている。
「…リオ?」
貼り付けたような笑顔で名前を呼ばれたリオンは、動揺した顔になりビクリとカラダを震わせた。
「穂高ちゃん、ダメよ」
「…わかってる。龍彦さん、降ろして」
穂高君は床に足をつけると、私のベッドの側に歩いてきて頭を下げた。
「義母上、ご出産お疲れ様でした。ご無事で何よりです。父と母からも祝いを預かって参りました」
「穂高君、まだフィーを義母上と呼ぶのはやめてください」
「しかし事実ですので」
「まだ事実になってませんので」
「なります、あと何年かすれば。些細なことです」
5歳児に冷静に言いくるめられ、悪魔はグヌヌと唸っている。…すごいな、穂高君…。
「ありがとうございます、来てくれて嬉しい…ええと、ただ、その…」
「ごめんねぇ、イングリットちゃん、大事なお話中にぃ~。穂高ちゃんが今にも爆発しそうで危なかったもんだからぁ」
龍彦さんの言葉に王妃陛下はニッコリすると、
「いいのですよ、来てくださってありがとう。龍彦さんはもう御存知でしょうが、改めて。こちらの男性が、アリスの未来の伴侶のイアン・ジルコニアさんです」
イアンさんは目を丸くして龍彦さんを凝視している。そりゃそうだよね、いきなり現れた美女が実は男とか…。
「はじめましてぇ、イアンちゃん!あたしは眞島龍彦、ジャポン皇国の玄武州知事の影なんだけどぉ、大事な大事なソフィアちゃんが出産したからお祝いに駆けつけたの~。アリスちゃんのこと、よろしく頼むわねぇ」
フフッ、と微笑んだあと、まったく笑っていない目で、
「ソフィアちゃんの大事なアリスちゃんを泣かせたら殺すからね」
と、目にも止まらない速さでイアンさんに近づいた。その手に握られた何かがイアンさんの首に押し付けられている。
「…無論です。僕がアリス様を泣かせるようなことがあったら、好きにしてください」
この状態で返事ができるイアンさんもすごいけど、龍彦さんの実力ってすごいんだなぁ…。いつもふざけてるから忘れちゃうけど。
「ギデオンちゃんもおめでとう」
「順番が違うように思いますがありがとうございます」
そのふたりの後ろで、リオンが穂高君に抱きしめられている。レインは穂高君に、「ほた、ほどほどにしてやってくれよ。今のは完全に言葉のアヤなんだから」と笑いを噛み殺しながら言っている。…レイン、あなた、4歳なんだよ…。
「ほた」
「リオ。今の発言の真意はなんなの」
そう言って穂高君は、リオンの顔を覗き込んだ。織部さんによく似た、快活で豪快で、優しい男の子であるのに、リオンのことになると穂高君は人が変わったようになる。
「リオは、俺のだよ、って何回も言ってるよね。俺じゃ不満なの、リオ。俺、リオと生涯を共にしたいから、…恩に着せるわけじゃないけど、皇帝陛下に掛け合って法律変えてもらったんだよ。ねぇ、リオ、俺がイヤ?俺はリオが好きだから、リオと結婚したい。俺だけのリオにしたい。でもリオは違うのかな。俺がソルマーレに来てリオと結婚するのはダメなこと?イヤなことなの?」
じっとリオンを見据える穂高君は、目を逸らすリオンの顔を両手で挟み込み、「リオ、逃げないで俺を見ろ」と容赦なくリオンを追い詰める。穂高君は、曖昧を是としない。リオンがきちんと自分の言葉で話すまで、絶対に「もういい」とは言ってくれないのだ。
「リオ。イヤなの」
「…決められたことで、私がどうこうできることじゃない。そう決まってたんだもの、最初から。離して」
「離さない。ちゃんと俺を見て。イヤなのか、って俺は聞いたの。答えないのはズルいだろ。…決まってたから、なんて、そんなこと言わないでくれ、リオ」
リオンは穂高君から目を逸らしたままだ。4歳とは思えないリオンだが、何かあるたびに追い込まれて、穂高君にはまったく太刀打ちできず、しかしここ最近、それに苛立ちを感じ始めているように見える。穂高君は織部さんの息子らしくグイグイストレートに愛情を伝えてくる…リオンが産まれて半年過ぎた頃、ジャポン皇国に顔を見せに訪れた初対面から、穂高君はリオンを離さなかった。まだ赤子のリオンから、1歳の穂高君は離れず、こちらに帰って来るときは大変だった。言葉が話せるようになるとすぐに、織部さんにリオンと結婚すると宣言したらしく、奥さんの藤乃さんが卒倒したと聞いた。
いつものように一歩も引かない穂高君をわかっているレインが、助け船を出す。
「おばあさま、俺たちはこれで失礼します。あとは、よろしくお願いいたします。ほた、行こう。リオンもここじゃ話ができないだろう、な?」
無表情でコクリと頷いた穂高君は、リオンの手を取り、ぐっと引っ張った。
「今日はお祝いの御挨拶にきただけで、すぐに帰らなきゃならない。俺が納得できなければリオもジャポン皇国に連れていくからね。わかった?」
穂高君に囁くように言われ、リオンがギッ、と穂高君を睨み付けた。
「…勝手にすれば」
リオンの言葉に一瞬顔を歪めた穂高君を、苦笑いのレインが宥めて連れ出す。リオンは無表情で扉から出ていった。…大丈夫だろうか。
ククッと笑う龍彦さんにバチッとウインクされた。
「リオンちゃん、大変ねぇ」
…本当にねぇ。
アリスちゃんの抗議の声に、王妃陛下の瞳がスッと細められる。
「あまりにも、なにかしら。アリス、貴女はソフィアちゃんが何の気なしに教えてくれたことを自分なりに感じとって、その後ソフィアちゃんが妊娠したことでありがたいことに実地も含め勉強を進めてきたわね。
王女が助産師になるなんて、って陛下はお怒りだったけれど、何にもなくただ嫁いでいくよりも余程国のためになるとわたくしは思う。もし実際に赤子を取り上げるでなくとも、いま貴女が身に付けている知識は必ず誰かの役に立つ。努力してきたことが貴女の代で万が一実を結ばなくても、その種は受け継がれいつか必ず美しい花が咲くはずよ。貴女は地道に、それだけの努力を積み重ねているのだから。
でも、そんな貴女を間近で見てきたのにオリヴィアはいまこのときも、何かをするつもりがない。
王族に生まれた者は、自ら国のために何ができるのかを考え、行動しなければならない、それをわたくしはあなた方に口うるさく言ってきたはずよ。ギデオンが次期国王だからと言って、オリヴィアがなにもしなくていい免罪符にはならない。あの子には、王女だという肩書き以外になんの価値もない。それならばそれを生かす以外、あの子が生きる術はないじゃない。理不尽だと思う?ごく当然のことよ」
王妃陛下の言葉に、部屋の中がシンッ…となる。なんの価値もない、なんて、…私は我が子をそうやって王族として冷静に見切りをつけられるのだろうか。
なんとなく、レインとリオンに視線を向けると、ふたりと目が合って、…ふたりが、ニコリ、と微笑んだ。
「おばあさまの意見だからと肯定するわけではありませんが、俺とリオンもオリヴィア様に対しては思うところがあります。王族に生まれたこと、それは自分が選んだことではないかもしれない。しかし生まれたからには、王族の義務を果たさなければならない。しかしオリヴィア様には、そういう覚悟は見られない。各国の言語や歴史、文化も、申し訳ないが俺たちの知識の方が上です。与えられるものを当たり前だと享受して、のほほんと生きていけばいいというあの姿勢はいただけません。
アリス様、オリヴィア様はセルーラン国についても知識はほぼゼロですよ。言葉もまだ完全ではない。…アリス様は、政略で嫁がされるオリヴィア様が可哀想だと思うのですか?何も義務を果たさない、名ばかりの王女、その名ばかりを生かすしかないと俺は思いますが。むしろ生かす道ができて良かったのでは」
レインの言葉に、アリスちゃんはグッ、と詰まったようになる。
「では、可哀想なオリヴィア様の代わりに、アリス様がセルーラン国に嫁ぎますか?オリヴィア様が可哀想だから、という理由で、今までご自分が努力してきたことを投げ捨てて、形ばかりの王子妃として生涯を終えますか?せっかくの夢を捨ててまで、オリヴィア様の代わりになる、それだけの価値が果たしてオリヴィア様にあるのでしょうか。
おばあさまの話から考えれば、セルーラン国は我が国と結び付きが強くなるならその相手は、オリヴィア様でも、アリス様でも、…なんなら、私でも構わないでしょう。年は離れますが、政略結婚などそんなものでしょう」
レインに続けて、リオンまでが淡々と…自分が嫁ぐ?それは無理だ、だって。
「あらー、ダメよぅ、リオンちゃんたらー。穂高ちゃんにセルーラン国を潰させたいのぉ?全面戦争になっちゃうわよぅ」
「龍彦さん、いらしてたのですね」
いつの間にか部屋の中に、長身のゴツい美女が立っていた。腕には織部さんの第一子、穂高君を抱いている。
「…リオ?」
貼り付けたような笑顔で名前を呼ばれたリオンは、動揺した顔になりビクリとカラダを震わせた。
「穂高ちゃん、ダメよ」
「…わかってる。龍彦さん、降ろして」
穂高君は床に足をつけると、私のベッドの側に歩いてきて頭を下げた。
「義母上、ご出産お疲れ様でした。ご無事で何よりです。父と母からも祝いを預かって参りました」
「穂高君、まだフィーを義母上と呼ぶのはやめてください」
「しかし事実ですので」
「まだ事実になってませんので」
「なります、あと何年かすれば。些細なことです」
5歳児に冷静に言いくるめられ、悪魔はグヌヌと唸っている。…すごいな、穂高君…。
「ありがとうございます、来てくれて嬉しい…ええと、ただ、その…」
「ごめんねぇ、イングリットちゃん、大事なお話中にぃ~。穂高ちゃんが今にも爆発しそうで危なかったもんだからぁ」
龍彦さんの言葉に王妃陛下はニッコリすると、
「いいのですよ、来てくださってありがとう。龍彦さんはもう御存知でしょうが、改めて。こちらの男性が、アリスの未来の伴侶のイアン・ジルコニアさんです」
イアンさんは目を丸くして龍彦さんを凝視している。そりゃそうだよね、いきなり現れた美女が実は男とか…。
「はじめましてぇ、イアンちゃん!あたしは眞島龍彦、ジャポン皇国の玄武州知事の影なんだけどぉ、大事な大事なソフィアちゃんが出産したからお祝いに駆けつけたの~。アリスちゃんのこと、よろしく頼むわねぇ」
フフッ、と微笑んだあと、まったく笑っていない目で、
「ソフィアちゃんの大事なアリスちゃんを泣かせたら殺すからね」
と、目にも止まらない速さでイアンさんに近づいた。その手に握られた何かがイアンさんの首に押し付けられている。
「…無論です。僕がアリス様を泣かせるようなことがあったら、好きにしてください」
この状態で返事ができるイアンさんもすごいけど、龍彦さんの実力ってすごいんだなぁ…。いつもふざけてるから忘れちゃうけど。
「ギデオンちゃんもおめでとう」
「順番が違うように思いますがありがとうございます」
そのふたりの後ろで、リオンが穂高君に抱きしめられている。レインは穂高君に、「ほた、ほどほどにしてやってくれよ。今のは完全に言葉のアヤなんだから」と笑いを噛み殺しながら言っている。…レイン、あなた、4歳なんだよ…。
「ほた」
「リオ。今の発言の真意はなんなの」
そう言って穂高君は、リオンの顔を覗き込んだ。織部さんによく似た、快活で豪快で、優しい男の子であるのに、リオンのことになると穂高君は人が変わったようになる。
「リオは、俺のだよ、って何回も言ってるよね。俺じゃ不満なの、リオ。俺、リオと生涯を共にしたいから、…恩に着せるわけじゃないけど、皇帝陛下に掛け合って法律変えてもらったんだよ。ねぇ、リオ、俺がイヤ?俺はリオが好きだから、リオと結婚したい。俺だけのリオにしたい。でもリオは違うのかな。俺がソルマーレに来てリオと結婚するのはダメなこと?イヤなことなの?」
じっとリオンを見据える穂高君は、目を逸らすリオンの顔を両手で挟み込み、「リオ、逃げないで俺を見ろ」と容赦なくリオンを追い詰める。穂高君は、曖昧を是としない。リオンがきちんと自分の言葉で話すまで、絶対に「もういい」とは言ってくれないのだ。
「リオ。イヤなの」
「…決められたことで、私がどうこうできることじゃない。そう決まってたんだもの、最初から。離して」
「離さない。ちゃんと俺を見て。イヤなのか、って俺は聞いたの。答えないのはズルいだろ。…決まってたから、なんて、そんなこと言わないでくれ、リオ」
リオンは穂高君から目を逸らしたままだ。4歳とは思えないリオンだが、何かあるたびに追い込まれて、穂高君にはまったく太刀打ちできず、しかしここ最近、それに苛立ちを感じ始めているように見える。穂高君は織部さんの息子らしくグイグイストレートに愛情を伝えてくる…リオンが産まれて半年過ぎた頃、ジャポン皇国に顔を見せに訪れた初対面から、穂高君はリオンを離さなかった。まだ赤子のリオンから、1歳の穂高君は離れず、こちらに帰って来るときは大変だった。言葉が話せるようになるとすぐに、織部さんにリオンと結婚すると宣言したらしく、奥さんの藤乃さんが卒倒したと聞いた。
いつものように一歩も引かない穂高君をわかっているレインが、助け船を出す。
「おばあさま、俺たちはこれで失礼します。あとは、よろしくお願いいたします。ほた、行こう。リオンもここじゃ話ができないだろう、な?」
無表情でコクリと頷いた穂高君は、リオンの手を取り、ぐっと引っ張った。
「今日はお祝いの御挨拶にきただけで、すぐに帰らなきゃならない。俺が納得できなければリオもジャポン皇国に連れていくからね。わかった?」
穂高君に囁くように言われ、リオンがギッ、と穂高君を睨み付けた。
「…勝手にすれば」
リオンの言葉に一瞬顔を歪めた穂高君を、苦笑いのレインが宥めて連れ出す。リオンは無表情で扉から出ていった。…大丈夫だろうか。
ククッと笑う龍彦さんにバチッとウインクされた。
「リオンちゃん、大変ねぇ」
…本当にねぇ。
26
お気に入りに追加
5,689
あなたにおすすめの小説
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲
王太子妃は離婚したい
凛江
恋愛
アルゴン国の第二王女フレイアは、婚約者であり、幼い頃より想いを寄せていた隣国テルルの王太子セレンに嫁ぐ。
だが、期待を胸に臨んだ婚姻の日、待っていたのは夫セレンの冷たい瞳だった。
※この作品は、読んでいただいた皆さまのおかげで書籍化することができました。
綺麗なイラストまでつけていただき感無量です。
これまで応援いただき、本当にありがとうございました。
レジーナのサイトで番外編が読めますので、そちらものぞいていただけると嬉しいです。
https://www.regina-books.com/extra/login
さよなら、皆さん。今宵、私はここを出ていきます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【復讐の為、今夜私は偽の家族と婚約者に別れを告げる―】
私は伯爵令嬢フィーネ・アドラー。優しい両親と18歳になったら結婚する予定の婚約者がいた。しかし、幸せな生活は両親の突然の死により、もろくも崩れ去る。私の後見人になると言って城に上がり込んできた叔父夫婦とその娘。私は彼らによって全てを奪われてしまった。愛する婚約者までも。
もうこれ以上は限界だった。復讐する為、私は今夜皆に別れを告げる決意をした―。
※マークは残酷シーン有り
※(他サイトでも投稿中)
妹と旦那様に子供ができたので、離縁して隣国に嫁ぎます
冬月光輝
恋愛
私がベルモンド公爵家に嫁いで3年の間、夫婦に子供は出来ませんでした。
そんな中、夫のファルマンは裏切り行為を働きます。
しかも相手は妹のレナ。
最初は夫を叱っていた義両親でしたが、レナに子供が出来たと知ると私を責めだしました。
夫も婚約中から私からの愛は感じていないと口にしており、あの頃に婚約破棄していればと謝罪すらしません。
最後には、二人と子供の幸せを害する権利はないと言われて離縁させられてしまいます。
それからまもなくして、隣国の王子であるレオン殿下が我が家に現れました。
「約束どおり、私の妻になってもらうぞ」
確かにそんな約束をした覚えがあるような気がしますが、殿下はまだ5歳だったような……。
言われるがままに、隣国へ向かった私。
その頃になって、子供が出来ない理由は元旦那にあることが発覚して――。
ベルモンド公爵家ではひと悶着起こりそうらしいのですが、もう私には関係ありません。
※ざまぁパートは第16話〜です
お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】
私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。
その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。
ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない
自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。
そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが――
※ 他サイトでも投稿中
途中まで鬱展開続きます(注意)

もう一度あなたと?
キムラましゅろう
恋愛
アデリオール王国魔法省で魔法書士として
働くわたしに、ある日王命が下った。
かつて魅了に囚われ、婚約破棄を言い渡してきた相手、
ワルター=ブライスと再び婚約を結ぶようにと。
「え?もう一度あなたと?」
国王は王太子に巻き込まれる形で魅了に掛けられた者達への
救済措置のつもりだろうけど、はっきり言って迷惑だ。
だって魅了に掛けられなくても、
あの人はわたしになんて興味はなかったもの。
しかもわたしは聞いてしまった。
とりあえずは王命に従って、頃合いを見て再び婚約解消をすればいいと、彼が仲間と話している所を……。
OK、そう言う事ならこちらにも考えがある。
どうせ再びフラれるとわかっているなら、この状況、利用させてもらいましょう。
完全ご都合主義、ノーリアリティ展開で進行します。
生暖かい目で見ていただけると幸いです。
小説家になろうさんの方でも投稿しています。
【完結】「婚約者は妹のことが好きなようです。妹に婚約者を譲ったら元婚約者と妹の様子がおかしいのですが」
まほりろ
恋愛
※小説家になろうにて日間総合ランキング6位まで上がった作品です!2022/07/10
私の婚約者のエドワード様は私のことを「アリーシア」と呼び、私の妹のクラウディアのことを「ディア」と愛称で呼ぶ。
エドワード様は当家を訪ねて来るたびに私には黄色い薔薇を十五本、妹のクラウディアにはピンクの薔薇を七本渡す。
エドワード様は薔薇の花言葉が色と本数によって違うことをご存知ないのかしら?
それにピンクはエドワード様の髪と瞳の色。自分の髪や瞳の色の花を異性に贈る意味をエドワード様が知らないはずがないわ。
エドワード様はクラウディアを愛しているのね。二人が愛し合っているなら私は身を引くわ。
そう思って私はエドワード様との婚約を解消した。
なのに婚約を解消したはずのエドワード様が先触れもなく当家を訪れ、私のことを「シア」と呼び迫ってきて……。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※小説家になろう、カクヨム、エブリスタにも投稿しています。
※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる