お飾り王太子妃になりました~三年後に離縁だそうです

蜜柑マル

文字の大きさ
上 下
126 / 161
番外編~結婚生活編

20

しおりを挟む
龍彦さんが出ていくと、佐々木さんは鍵を閉めた。

「ソフィアさん、なんだかまたキレイになったね。愛されてる証拠だね」

「佐々木さん、お世辞なんか言えるようになったんだね」

ふたりでアハハ、と笑う。BL話で盛り上がったあの時を思い出して懐かしくなる。

「ロイドさんとは順調なんでしょ?」

「もちろん!ロイドさんて、メッチャ頑張り屋だからさぁ、ごはんとかも俺が作るのに最近作ってくれるんだよ。嬉しくて…幸せだよ」

ニコニコする佐々木さんは、言葉通り本当に幸せそうだった。

「それに、なんか最近色気が増して…ツラい…」

「確かに、ロイドさん素敵になったよね。元々素敵だったけど、すんごく柔らかい感じになったし、色気って言葉、わかる気がする」

佐々木さんは目を伏せると、

「…それでちょっと、面倒なことになりそうで」

とボソッと呟いた。

「え?」

ハッとした佐々木さんは、「いや、なんでもない。ごめんね」と言ってまた手を動かし始める。

17時の開店と同時に橘さんと撫子さんが入ってきた。

「佐々木、今回はごめんなさいね」

「…仕方ないです。閉じ込めておけないし、自宅が安全とは言えないし」

「眞島さんがついてるから心配ないわ」

「…でも心配なものは心配です。龍彦だって絶対ではない」

ボソボソ喋るふたりを見るとはなしに見ていると、

「ソフィアさん、そういえば、俺がいないあいだに大変なことになってたみたいで」

と橘さんに言われ、慌てて「すみません」と言うと橘さんも「すまねえ」と言って頬を掻いた。

「…つーかさ。うちの妹、今年22歳なんだぜ。あの王子たちは18歳になるんだろ?歳上なのになんか押し付けるみたいで…」

「いや、ふたりが望んで、むしろ菖蒲さん、紫苑さんは困惑気味でしたよ。申し訳ないのはこちらのほうです」

橘さんは首を横に振ると、

「…できれば、なんだけど。あのふたりに子どもができたら、ひとり、片桐に養子にもらえねえかな」

「…え?」

「撫子から聞いてると思うけど、片桐家は刻印の技術を継承する家だ。でも残念ながら俺も樒も相手がいない。そうなると、跡継ぎもできないし…ま、これはソフィアさんが了承できることじゃねえもんな。実際に生まれたらまた相談するよ」

そう言った橘さんは、なんだか寂しそうだった。樒さんも以前「おばあちゃんしか来ない、出会いがない」と言っていた。

「トゥランクメント族は、少子高齢化が進んでいるんですか?」

橘さんは「少子、…え?なんだって?」と聞き返してくる。馴染みがない言葉なんだな。

「ええと、ご老人が増えて、生まれる子どもが少ない、」

「あ、そういうこと。なんつーか、ほら。働き場所がトゥランクメント族の部落にはあんまりなくて…俺は研究者として知事宮所属だし、妹ふたりも。樒は役所の職員になったけど、うちはたまたま恵まれてたっていうか。働き場所が遠ければ、近くに引っ越したほうが楽だろ?若い世代が流出してる感じだな。だから余計に、呪【シュ】になんて誰も意識はいかねえんだよ。自分がどのくらいの呪術量を持ってるか、わからないヤツもたくさんいると思う」

「働き口、ですか…。ご老人が多いなら、デイケアとか作ってみたら」

「…ソフィアさん、ちょっと意味がわかんねえ」

説明すると、「なるほど…」と橘さんは頷いた。

「それで、働いてる人のお子さんを預かる保育園とかも併設したら、子どもと交流できてご老人たちも楽しいんじゃないですかねぇ」

「保育園、」

「うん。あと、前世で私は子どもいなかったんですけど、お子さんがいる方が困るのって、お子さんが病気になったときに仕事を休まなくちゃいけないとか、休めないのに誰にも見てもらえない、とか聞いたことがあります。病児保育、って言ったと思うんですけど、医療行為ができる人を雇って病気の子どもを預かってあげたらどうですかね」

橘さんは、「ソフィアさん、おもしれえ知識持ってんなー」と関心したように言うと、

「撫子経由で蘇芳様に相談してもらうよ。うまくいったら、出ていった若い世代も戻ってきてくれるかもしれねえもんな」

「学校とかはどうなんですか」

「…今は学校に通うような子どもがいないから閉鎖してる」

「じゃあ、そこも働き口になりますよね、先生が必要だし学校を運営するのに事務の方とか、用務員さんとか、給食とかも学校で作ればあったかいまま食べられますよ」

もちろん公営にしてもらえばいい。

橘さんはハーッ、と長いため息をつくと、

「将来に不安しかなかったけど、ソフィアさんの話聞いたら少し楽になった。狭い世界でおんなじ世界観の人間たちが頭突き合わせてたって、いい案は出ねえよなあ…。トゥランクメント族は消滅するしかない、って…諦めてたよ…」

しんみりしてしまった橘さんになんだか申し訳なくなる。

「でも、あくまでも案なので、うまくいかなかったらすみません」

「なんにもやらないで滅びの道を辿るより、やってみたほうが後悔しないよ。明日にでも撫子と一緒に蘇芳様に頼んでみる。まだ守【シュ】関係の資金は宛にできないし、当座は助けてもらうしかないからさ」

すると撫子さんと佐々木さんが席にやってきた。

「ソフィアさん、うちのオススメの揚げだし豆腐。うまいから食べてみて。お酒は?」

「私はお茶でいいです」

「じゃ、冷たい緑茶持ってくるね。食べたいのあったら遠慮なく言って」

そうして食事を楽しんでいると、

「あー、つっかれたぁ!雄輔、とりあえずビール!」

と大きな袋を抱えた龍彦さんが入ってきた。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】 私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。 その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。 ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない 自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。 そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが―― ※ 他サイトでも投稿中   途中まで鬱展開続きます(注意)

王太子妃は離婚したい

凛江
恋愛
アルゴン国の第二王女フレイアは、婚約者であり、幼い頃より想いを寄せていた隣国テルルの王太子セレンに嫁ぐ。 だが、期待を胸に臨んだ婚姻の日、待っていたのは夫セレンの冷たい瞳だった。 ※この作品は、読んでいただいた皆さまのおかげで書籍化することができました。 綺麗なイラストまでつけていただき感無量です。 これまで応援いただき、本当にありがとうございました。 レジーナのサイトで番外編が読めますので、そちらものぞいていただけると嬉しいです。 https://www.regina-books.com/extra/login

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

出世のために結婚した夫から「好きな人ができたから別れてほしい」と言われたのですが~その好きな人って変装したわたしでは?

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
古代魔法を専門とする魔法研究者のアンヌッカは、家族と研究所を守るために軍人のライオネルと結婚をする。 ライオネルもまた昇進のために結婚をしなければならず、国王からの命令ということもあり結婚を渋々と引き受ける。 しかし、愛のない結婚をした二人は結婚式当日すら顔を合わせることなく、そのまま離れて暮らすこととなった。 ある日、アンヌッカの父が所長を務める魔法研究所に軍から古代文字で書かれた魔導書の解読依頼が届く。 それは禁帯本で持ち出し不可のため、軍施設に研究者を派遣してほしいという依頼だ。 この依頼に対応できるのは研究所のなかでもアンヌッカしかいない。 しかし軍人の妻が軍に派遣されて働くというのは体裁が悪いし何よりも会ったことのない夫が反対するかもしれない。 そう思ったアンヌッカたちは、アンヌッカを親戚の娘のカタリーナとして軍に送り込んだ――。 素性を隠したまま働く妻に、知らぬ間に惹かれていく(恋愛にはぽんこつ)夫とのラブコメディ。

さよなら、皆さん。今宵、私はここを出ていきます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【復讐の為、今夜私は偽の家族と婚約者に別れを告げる―】 私は伯爵令嬢フィーネ・アドラー。優しい両親と18歳になったら結婚する予定の婚約者がいた。しかし、幸せな生活は両親の突然の死により、もろくも崩れ去る。私の後見人になると言って城に上がり込んできた叔父夫婦とその娘。私は彼らによって全てを奪われてしまった。愛する婚約者までも。 もうこれ以上は限界だった。復讐する為、私は今夜皆に別れを告げる決意をした―。 ※マークは残酷シーン有り ※(他サイトでも投稿中)

処理中です...