185 / 194
92.天下を取る為にー1
しおりを挟む
因幡の白兎に騙されたワニのようにごろんごろんと寝転がった猩々たちを見て、物悲しい気持ちになる。
こいつらって阿呆だよな。
「全ての猩々に獣神の跡があります」
「全部……? 試すなら一匹で良かったんじゃないの?」
「試したい神が多かったのか、回数を重ねたかったのか、或いは量が必要だったのでしょう」
「量?」
俺の言葉にお師匠様は長い睫毛をファサファサと瞬かせて言った。
「量があれば、どれか一つは成功すると思ったのかもしれません」
そんな、ダメ元みたいに気軽に試されたら流石に可哀想なんだけど。
「でも一匹も成功しなかったんだね? まさか連れ去られているってことはないよね?」
「それはないでしょう。ハヌマーンも手下の数くらいは把握しているでしょうし、足りなければ大騒ぎをしています」
「うむ、十二匹全て揃っているぞ!」
ハヌマーンが得意げにそう言ったのでちょっとイラッときたけど、獣神の企みが成功していないなら良かった。
「お師匠様、もう少し何かわかりませんか?」
「私は人の神なので、猩々たちのことはよくわかりません」
お師匠様がそう言ったら子象が鼻をパオ~ンと振り上げ、ドスッドスッと足を振り下ろしながら猩々たちの腹の上を歩いた。
(ひでぇ……)
俺は余りの傍若無人な振る舞いに、ドン引きして止めるのも忘れ、ただ呆然と見ていた。
すると踏まれた猩々たちが『けふっ、けふっ』と煙のようなものを吐き出し、その煙が中空にいつまでも留まっているのを見てお師匠様がついっと手を差し出した。
(おおっ、煙がお師匠様の手のひらの上に集まってきて……チャイニーズ・ファンタジーっぽいな)
俺が元の世界でよく観ていた、妖怪の出てくる中国映画みたいで面白い。
このまま煙が集まって丸薬になればバッチリなんだけどな、と展開を先読みしていたが外れた。
お師匠様の手のひらの上で、集まった煙が凝りかけて消えたんだ。
「消えましたね」
(えっ、神様の残滓なのに? 弱すぎじゃない? 本当に大神が警戒するほどの神なの?)
俺は余りの呆気なさに肩透かしを食らったような気分になったけど、お師匠様は違ったらしい。満足げに微笑んだ。
「これで獣神の企みがわかりました。その昔、大神が泥で出来た人形に息を吹き込んで命を与えたのを真似して、猩々に息を吹き込んで操ろうとしたのでしょう。ですが死体ならばともかく、生きている猩々に神の息を吹き込んでも使えはしません。猩々の霊が邪魔です」
「邪魔って言わないであげて!」
なんか、助かったのがいけないみたいじゃん。
思わずそう詰った俺に、お師匠様は済まなそうに謝ってきた。
「済みません、やはり死体でも上手くいきません。全くの空でも駄目なのです」
「謝るとこ、そこじゃないよっ!」
思わず突っ込んでおいて、こういう人って大学にもいたなと懐かしくなる。
「真面目な話、お師匠様なら眷属の作り方を知ってるんでしょ?」
「ええ。ですが私には作れません」
「それはお師匠様が人の神だから?」
「それもありますが、力が足りません」
むぅ……。お師匠様がどのくらい強い神なのかなんて、人の身である俺にはわからないけど……。
「なら、大神なら作れる?」
「ええ」
やっぱり獣神は大神より劣るのか。
ただ神同士が直接争うことはタブーみたいで、弱くてもやり方次第では強者を出し抜くことが出来る。
だから獣神もこんな風に手を出してきたのかもしれない。
「俺が、下界は俺の縄張りだって言ったら、俺のもんだって主張したら手を出さなくなるかな?」
「下界の君主になるつもりですか?」
流石にお師匠様も吃驚した顔を見せる。
でもロクとハヌマーンはケロッとした顔をしているのがおかしい。
「君主って言うか、別に支配したり臣下が欲しい訳じゃないんだ。ただ他所から手出し出来ないようにしたい」
「なんの為にでしょう?」
なんの為? そんなの、考えてなかったけど……。
「強いて言うなら、自分の為かな。人の力じゃどうにもならない奴らに好き勝手をされるとムカつく。だから奴らの自由にはさせない、俺の管轄に手を出すなってそれだけ」
「随分と単純な理由ですね」
「しようがないじゃん。すっごくムカついて、黙ってられないんだから」
俺は別にそれほど負けず嫌いでもないし、意地とか闘争心も余り無い。
寧ろ争いごとは避けたい。
それでもどうしても嫌だ、許せないってことはあるし、その時は黙っていられない。
前の世界でも、『お前、それほど強くないじゃん。なのにどうして折れないんだ?』って不思議そうに訊かれたことがあったけど、『だって嫌なんだ』としか俺は答えられなかった。
「チヤは頑固だからな」
くすりと笑いながらロクに髪をクシャクシャにされ、ついでに鼻先で擦られてキスをされて気分が良くなる。
頑固でもなんでもロクが受け入れてくれるならそれでいい。
俺にはロクが付いてる。
「まあ私としても、獣神よりはイチヤに天下を取って欲しいです」
「天下って、随分と壮大なことを言うなぁ」
「大神に取り引きを持ち掛けた人間が何を言うのですか」
「確かに」
俺はお師匠様とかハヌマーンでなんとなく慣れてしまったが、そもそも神に行き着ける人間がどのくらいいるのか。しかも取り引きまで成立させた。
それに比べたら、天下を取るくらいは小さなことかもしれない。
「でも、どうしたら天下を取ったことになるの? 戦争とかしたくないし、世界統一なんて現実的じゃないだろう」
「そなたの場合、既に半分くらいは達成しています」
「へっ?」
「神の知己を得て、神に認識され、世界の守護者たろうとする者。残りの半分は外敵を退け、実績を作ることです」
そうか、それだけか。
俺は余りにも淡々と条件を挙げられ、うっかりそのくらいかなんて思ってしまった。
神と争っても勝ち目なんてないって、自分で言ったばかりなのに。
そう思って警戒する俺の前で、お師匠様は案の定、ろくでもないことを言い出した。
こいつらって阿呆だよな。
「全ての猩々に獣神の跡があります」
「全部……? 試すなら一匹で良かったんじゃないの?」
「試したい神が多かったのか、回数を重ねたかったのか、或いは量が必要だったのでしょう」
「量?」
俺の言葉にお師匠様は長い睫毛をファサファサと瞬かせて言った。
「量があれば、どれか一つは成功すると思ったのかもしれません」
そんな、ダメ元みたいに気軽に試されたら流石に可哀想なんだけど。
「でも一匹も成功しなかったんだね? まさか連れ去られているってことはないよね?」
「それはないでしょう。ハヌマーンも手下の数くらいは把握しているでしょうし、足りなければ大騒ぎをしています」
「うむ、十二匹全て揃っているぞ!」
ハヌマーンが得意げにそう言ったのでちょっとイラッときたけど、獣神の企みが成功していないなら良かった。
「お師匠様、もう少し何かわかりませんか?」
「私は人の神なので、猩々たちのことはよくわかりません」
お師匠様がそう言ったら子象が鼻をパオ~ンと振り上げ、ドスッドスッと足を振り下ろしながら猩々たちの腹の上を歩いた。
(ひでぇ……)
俺は余りの傍若無人な振る舞いに、ドン引きして止めるのも忘れ、ただ呆然と見ていた。
すると踏まれた猩々たちが『けふっ、けふっ』と煙のようなものを吐き出し、その煙が中空にいつまでも留まっているのを見てお師匠様がついっと手を差し出した。
(おおっ、煙がお師匠様の手のひらの上に集まってきて……チャイニーズ・ファンタジーっぽいな)
俺が元の世界でよく観ていた、妖怪の出てくる中国映画みたいで面白い。
このまま煙が集まって丸薬になればバッチリなんだけどな、と展開を先読みしていたが外れた。
お師匠様の手のひらの上で、集まった煙が凝りかけて消えたんだ。
「消えましたね」
(えっ、神様の残滓なのに? 弱すぎじゃない? 本当に大神が警戒するほどの神なの?)
俺は余りの呆気なさに肩透かしを食らったような気分になったけど、お師匠様は違ったらしい。満足げに微笑んだ。
「これで獣神の企みがわかりました。その昔、大神が泥で出来た人形に息を吹き込んで命を与えたのを真似して、猩々に息を吹き込んで操ろうとしたのでしょう。ですが死体ならばともかく、生きている猩々に神の息を吹き込んでも使えはしません。猩々の霊が邪魔です」
「邪魔って言わないであげて!」
なんか、助かったのがいけないみたいじゃん。
思わずそう詰った俺に、お師匠様は済まなそうに謝ってきた。
「済みません、やはり死体でも上手くいきません。全くの空でも駄目なのです」
「謝るとこ、そこじゃないよっ!」
思わず突っ込んでおいて、こういう人って大学にもいたなと懐かしくなる。
「真面目な話、お師匠様なら眷属の作り方を知ってるんでしょ?」
「ええ。ですが私には作れません」
「それはお師匠様が人の神だから?」
「それもありますが、力が足りません」
むぅ……。お師匠様がどのくらい強い神なのかなんて、人の身である俺にはわからないけど……。
「なら、大神なら作れる?」
「ええ」
やっぱり獣神は大神より劣るのか。
ただ神同士が直接争うことはタブーみたいで、弱くてもやり方次第では強者を出し抜くことが出来る。
だから獣神もこんな風に手を出してきたのかもしれない。
「俺が、下界は俺の縄張りだって言ったら、俺のもんだって主張したら手を出さなくなるかな?」
「下界の君主になるつもりですか?」
流石にお師匠様も吃驚した顔を見せる。
でもロクとハヌマーンはケロッとした顔をしているのがおかしい。
「君主って言うか、別に支配したり臣下が欲しい訳じゃないんだ。ただ他所から手出し出来ないようにしたい」
「なんの為にでしょう?」
なんの為? そんなの、考えてなかったけど……。
「強いて言うなら、自分の為かな。人の力じゃどうにもならない奴らに好き勝手をされるとムカつく。だから奴らの自由にはさせない、俺の管轄に手を出すなってそれだけ」
「随分と単純な理由ですね」
「しようがないじゃん。すっごくムカついて、黙ってられないんだから」
俺は別にそれほど負けず嫌いでもないし、意地とか闘争心も余り無い。
寧ろ争いごとは避けたい。
それでもどうしても嫌だ、許せないってことはあるし、その時は黙っていられない。
前の世界でも、『お前、それほど強くないじゃん。なのにどうして折れないんだ?』って不思議そうに訊かれたことがあったけど、『だって嫌なんだ』としか俺は答えられなかった。
「チヤは頑固だからな」
くすりと笑いながらロクに髪をクシャクシャにされ、ついでに鼻先で擦られてキスをされて気分が良くなる。
頑固でもなんでもロクが受け入れてくれるならそれでいい。
俺にはロクが付いてる。
「まあ私としても、獣神よりはイチヤに天下を取って欲しいです」
「天下って、随分と壮大なことを言うなぁ」
「大神に取り引きを持ち掛けた人間が何を言うのですか」
「確かに」
俺はお師匠様とかハヌマーンでなんとなく慣れてしまったが、そもそも神に行き着ける人間がどのくらいいるのか。しかも取り引きまで成立させた。
それに比べたら、天下を取るくらいは小さなことかもしれない。
「でも、どうしたら天下を取ったことになるの? 戦争とかしたくないし、世界統一なんて現実的じゃないだろう」
「そなたの場合、既に半分くらいは達成しています」
「へっ?」
「神の知己を得て、神に認識され、世界の守護者たろうとする者。残りの半分は外敵を退け、実績を作ることです」
そうか、それだけか。
俺は余りにも淡々と条件を挙げられ、うっかりそのくらいかなんて思ってしまった。
神と争っても勝ち目なんてないって、自分で言ったばかりなのに。
そう思って警戒する俺の前で、お師匠様は案の定、ろくでもないことを言い出した。
0
お気に入りに追加
381
あなたにおすすめの小説
ずっとヤモリだと思ってた俺の相棒は実は最強の竜らしい
空色蜻蛉
ファンタジー
選ばれし竜の痣(竜紋)を持つ竜騎士が国の威信を掛けて戦う世界。
孤児の少年アサヒは、同じ孤児の仲間を集めて窃盗を繰り返して貧しい生活をしていた。
竜騎士なんて貧民の自分には関係の無いことだと思っていたアサヒに、ある日、転機が訪れる。
火傷の跡だと思っていたものが竜紋で、壁に住んでたヤモリが俺の竜?
いやいや、ないでしょ……。
【お知らせ】2018/2/27 完結しました。
◇空色蜻蛉の作品一覧はhttps://kakuyomu.jp/users/25tonbo/news/1177354054882823862をご覧ください。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

家事代行サービスにdomの溺愛は必要ありません!
灯璃
BL
家事代行サービスで働く鏑木(かぶらぎ) 慧(けい)はある日、高級マンションの一室に仕事に向かった。だが、住人の男性は入る事すら拒否し、何故かなかなか中に入れてくれない。
何度かの押し問答の後、なんとか慧は中に入れてもらえる事になった。だが、男性からは冷たくオレの部屋には入るなと言われてしまう。
仕方ないと気にせず仕事をし、気が重いまま次の日も訪れると、昨日とは打って変わって男性、秋水(しゅうすい) 龍士郎(りゅうしろう)は慧の料理を褒めた。
思ったより悪い人ではないのかもと慧が思った時、彼がdom、支配する側の人間だという事に気づいてしまう。subである慧は彼と一定の距離を置こうとするがーー。
みたいな、ゆるいdom/subユニバース。ふんわり過ぎてdom/subユニバースにする必要あったのかとか疑問に思ってはいけない。
※完結しました!ありがとうございました!
【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位
異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~
兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。
そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。
そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。
あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。
自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。
エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。
お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!?
無自覚両片思いのほっこりBL。
前半~当て馬女の出現
後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話
予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。
サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。
アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。
完結保証!
このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。
※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~
喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。
庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。
そして18年。
おっさんの実力が白日の下に。
FランクダンジョンはSSSランクだった。
最初のザコ敵はアイアンスライム。
特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。
追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。
そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。
世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる