132 / 194
66.お披露目−1(R−15)
しおりを挟む
「何故だ! 何故、全く強くなっていない!」
「ちょ、えっ!? ヨカナーン!?」
俺は思わぬ人の登場に、咄嗟に頭が働かずまともに反応を返せなかった。
それを良いことに相手は滔々と捲し立ててきた。
「団長殿がお前を番にすると聞いたから、少しは強くなったかと思えば……変わっていないじゃないか! 相変わらず軟弱で、お前のようなものに公的な立場が与えられるなど、不公平ではないか!」
「えぇぇ、そんなことを言われても……」
不公平だと訴えられても困る。それは俺だけ恵まれているのかもしれないけど、狡いと言われたって俺にはどうしようもない。
「お前みたいなつまらぬ人間ごときが、団長殿の寵愛を受けるだなんて!」
ギリギリと歯軋りをして悔しがっているヨカナーンを見ていたら、結局は嫉妬に過ぎないんだと理解した。
「自分だったら釣り合うと思うの?」
「それ、は……私は、人間だから……」
急に自信を失くして俯いたヨカナーンの頬に、以前は無かった大きな痣が出来ている事に気付く。
怪我を負ったのか、病気にでも罹ったのか……彼の今の状況が垣間見えて哀しくなった。
「ヨカナーンが敵わないと思うくらいの人、これならロクを任せられると思う人だったら、そうしたら大人しく引き下がった?」
「それは、勿論――」
「嘘だね。君はロクがどんな人間を連れてきても、きっと気に入らなかった。だって獣人しか駄目だ、人間だから自分はロクの相手になれないんだって思うことで、辛うじて自分を納得させてたんでしょ?」
獣人じゃないから。人間だから仕方がないんだと自分に言い聞かせることでやっと抑えてきた想いを、同じ人間である――ううん、ヨカナーンからみたら自分よりもずっと劣る人間である俺がぶち壊した。
人間だっていいのだと、ロクに愛されるのだと示してしまった。
そして公的にも関係が認められようとしている。そんなの、人間だからと割りを食ってきた、それで自分すら欺いてきたヨカナーンにはとても耐えられなかったんだろう。
「だから『不公平』なんだよね? 同じ人間なのに、どうしてこうも自分と違うのかって」
「ッ!」
ヨカナーンが血の気の失った顔でブルブルと震えた。
俺は自分がヨカナーンを激しく傷付けてしまったことに気付いてハッとした。
(しまった! またやってしまった! 真正面から馬鹿正直に指摘して、人を大きく傷付けた。こういうところがいけないってわかってるのに……)
「あの、ごめ――」
「憐れむな!」
拒絶するように怒鳴られて口を噤んだ。
「私が、お前に憐れまれるなど――」
屈辱に卒倒しそうな様子のヨカナーンに何か言ってあげたかったけど、きっと何を言っても聞き入れないだろう。
寧ろ、言えば言うほどに傷付ける。
(うぅぅ、どうしたらいいんだよっ!)
俺はヨカナーンにいたく同情していたし、このまま別れたくはない。
それにロクだってきっと気にする。
「ヨカナー――」
「うるさいっ!」
「ごめん! 白妙!」
俺は聞く耳を持たないヨカナーンを、白妙に咬ませて昏倒させた。
白妙は毒のない蛇だけれど、呪いを使えるのでこのくらいは朝飯前だ。
「さて、彼をこのままにはしておけない。連れて帰って、当面はこっちで面倒をみるしかないな。金鍔、人に化けて運んでくれる?」
『わかったでござる』
金鍔は相変わらず美々しい狐の青年に化けた。
こう見えても神の眷属だから力はあるし、ヨカナーンくらいは軽々と抱えられる。
近くで倒れていた案内役に大きな怪我が無いことを確認すると、彼を起こし騒ぎ立てるのをなんとか宥めて侯爵邸へ帰った。
「どうしてヨカナーンが?」
背後の空気をおどろおどろしくさせて、ロクが険しい表情でそう訊いた。
「え~と、偶然? 俺が王都に来たのを知ってて、それで気に入らなかったみたいで……」
「主殿、こやつは蜂を斬ろうとしていたでござる。危険でござる」
「ちょ、金鍔っ!」
俺は余計なことを言い出した金鍔を慌てて止める。
お供は人に化けると人の言葉を話すようになるので、俺以外とも会話が出来る。
「チヤ、どういうことだ。襲われたのか? 何故連れ帰ったりした。邸内で秘密裏に処理する為か?」
処理って、殺すとか拷問するってこと? 怖いよっ!
「ヨカナーンは、俺たちの前に出てくる気なんて無かったと思う。でも、俺があんたの番になるって知って、我慢できなくなったんだよ。その気持ちは……ちょっとわかる」
俺はうらぶれた姿のヨカナーンに憐れみを覚えた。
彼の切羽詰まった気持ちが可哀想だと思った。
そんな風に思うのは傲慢だろうし、きっとヨカナーンからすれば屈辱でしかないんだろうけど……。
「放っておけないよ」
放置しちゃったら、俺はずっとヨカナーンのことが心に引っ掛かり続ける。
自分が幸せになることと引き換えのように誰かが不幸になっていると思うのはストレスだ。
だから自分の為にヨカナーンを連れてきた。決して善意だけじゃない。
「当面は監視を付けて拘束するぞ」
「うん。彼のことはエミールにでも相談して、何処かの部署で使って貰うよ」
「余りエミールばかり頼るな」
「え?」
「最近のお前は、エミールやジェスばかり頼っていて面白くない」
珍しく漏らされたロクの嫉妬が嬉しい。
「ちょ、えっ!? ヨカナーン!?」
俺は思わぬ人の登場に、咄嗟に頭が働かずまともに反応を返せなかった。
それを良いことに相手は滔々と捲し立ててきた。
「団長殿がお前を番にすると聞いたから、少しは強くなったかと思えば……変わっていないじゃないか! 相変わらず軟弱で、お前のようなものに公的な立場が与えられるなど、不公平ではないか!」
「えぇぇ、そんなことを言われても……」
不公平だと訴えられても困る。それは俺だけ恵まれているのかもしれないけど、狡いと言われたって俺にはどうしようもない。
「お前みたいなつまらぬ人間ごときが、団長殿の寵愛を受けるだなんて!」
ギリギリと歯軋りをして悔しがっているヨカナーンを見ていたら、結局は嫉妬に過ぎないんだと理解した。
「自分だったら釣り合うと思うの?」
「それ、は……私は、人間だから……」
急に自信を失くして俯いたヨカナーンの頬に、以前は無かった大きな痣が出来ている事に気付く。
怪我を負ったのか、病気にでも罹ったのか……彼の今の状況が垣間見えて哀しくなった。
「ヨカナーンが敵わないと思うくらいの人、これならロクを任せられると思う人だったら、そうしたら大人しく引き下がった?」
「それは、勿論――」
「嘘だね。君はロクがどんな人間を連れてきても、きっと気に入らなかった。だって獣人しか駄目だ、人間だから自分はロクの相手になれないんだって思うことで、辛うじて自分を納得させてたんでしょ?」
獣人じゃないから。人間だから仕方がないんだと自分に言い聞かせることでやっと抑えてきた想いを、同じ人間である――ううん、ヨカナーンからみたら自分よりもずっと劣る人間である俺がぶち壊した。
人間だっていいのだと、ロクに愛されるのだと示してしまった。
そして公的にも関係が認められようとしている。そんなの、人間だからと割りを食ってきた、それで自分すら欺いてきたヨカナーンにはとても耐えられなかったんだろう。
「だから『不公平』なんだよね? 同じ人間なのに、どうしてこうも自分と違うのかって」
「ッ!」
ヨカナーンが血の気の失った顔でブルブルと震えた。
俺は自分がヨカナーンを激しく傷付けてしまったことに気付いてハッとした。
(しまった! またやってしまった! 真正面から馬鹿正直に指摘して、人を大きく傷付けた。こういうところがいけないってわかってるのに……)
「あの、ごめ――」
「憐れむな!」
拒絶するように怒鳴られて口を噤んだ。
「私が、お前に憐れまれるなど――」
屈辱に卒倒しそうな様子のヨカナーンに何か言ってあげたかったけど、きっと何を言っても聞き入れないだろう。
寧ろ、言えば言うほどに傷付ける。
(うぅぅ、どうしたらいいんだよっ!)
俺はヨカナーンにいたく同情していたし、このまま別れたくはない。
それにロクだってきっと気にする。
「ヨカナー――」
「うるさいっ!」
「ごめん! 白妙!」
俺は聞く耳を持たないヨカナーンを、白妙に咬ませて昏倒させた。
白妙は毒のない蛇だけれど、呪いを使えるのでこのくらいは朝飯前だ。
「さて、彼をこのままにはしておけない。連れて帰って、当面はこっちで面倒をみるしかないな。金鍔、人に化けて運んでくれる?」
『わかったでござる』
金鍔は相変わらず美々しい狐の青年に化けた。
こう見えても神の眷属だから力はあるし、ヨカナーンくらいは軽々と抱えられる。
近くで倒れていた案内役に大きな怪我が無いことを確認すると、彼を起こし騒ぎ立てるのをなんとか宥めて侯爵邸へ帰った。
「どうしてヨカナーンが?」
背後の空気をおどろおどろしくさせて、ロクが険しい表情でそう訊いた。
「え~と、偶然? 俺が王都に来たのを知ってて、それで気に入らなかったみたいで……」
「主殿、こやつは蜂を斬ろうとしていたでござる。危険でござる」
「ちょ、金鍔っ!」
俺は余計なことを言い出した金鍔を慌てて止める。
お供は人に化けると人の言葉を話すようになるので、俺以外とも会話が出来る。
「チヤ、どういうことだ。襲われたのか? 何故連れ帰ったりした。邸内で秘密裏に処理する為か?」
処理って、殺すとか拷問するってこと? 怖いよっ!
「ヨカナーンは、俺たちの前に出てくる気なんて無かったと思う。でも、俺があんたの番になるって知って、我慢できなくなったんだよ。その気持ちは……ちょっとわかる」
俺はうらぶれた姿のヨカナーンに憐れみを覚えた。
彼の切羽詰まった気持ちが可哀想だと思った。
そんな風に思うのは傲慢だろうし、きっとヨカナーンからすれば屈辱でしかないんだろうけど……。
「放っておけないよ」
放置しちゃったら、俺はずっとヨカナーンのことが心に引っ掛かり続ける。
自分が幸せになることと引き換えのように誰かが不幸になっていると思うのはストレスだ。
だから自分の為にヨカナーンを連れてきた。決して善意だけじゃない。
「当面は監視を付けて拘束するぞ」
「うん。彼のことはエミールにでも相談して、何処かの部署で使って貰うよ」
「余りエミールばかり頼るな」
「え?」
「最近のお前は、エミールやジェスばかり頼っていて面白くない」
珍しく漏らされたロクの嫉妬が嬉しい。
2
お気に入りに追加
381
あなたにおすすめの小説
虐げられている魔術師少年、悪魔召喚に成功したところ国家転覆にも成功する
あかのゆりこ
BL
主人公のグレン・クランストンは天才魔術師だ。ある日、失われた魔術の復活に成功し、悪魔を召喚する。その悪魔は愛と性の悪魔「ドーヴィ」と名乗り、グレンに契約の代償としてまさかの「口づけ」を提示してきた。
領民を守るため、王家に囚われた姉を救うため、グレンは致し方なく自分の唇(もちろん未使用)を差し出すことになる。
***
王家に虐げられて不遇な立場のトラウマ持ち不幸属性主人公がスパダリ系悪魔に溺愛されて幸せになるコメディの皮を被ったそこそこシリアスなお話です。
・ハピエン
・CP左右固定(リバありません)
・三角関係及び当て馬キャラなし(相手違いありません)
です。
べろちゅーすらないキスだけの健全ピュアピュアなお付き合いをお楽しみください。
***
2024.10.18 第二章開幕にあたり、第一章の2話~3話の間に加筆を行いました。小数点付きの話が追加分ですが、別に読まなくても問題はありません。
精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる
風見鶏ーKazamidoriー
BL
秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。
ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。
※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。
完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-
ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。
断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。
彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。
通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。
お惣菜お安いですよ?いかがです?
物語はまったり、のんびりと進みます。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。
ずっとヤモリだと思ってた俺の相棒は実は最強の竜らしい
空色蜻蛉
ファンタジー
選ばれし竜の痣(竜紋)を持つ竜騎士が国の威信を掛けて戦う世界。
孤児の少年アサヒは、同じ孤児の仲間を集めて窃盗を繰り返して貧しい生活をしていた。
竜騎士なんて貧民の自分には関係の無いことだと思っていたアサヒに、ある日、転機が訪れる。
火傷の跡だと思っていたものが竜紋で、壁に住んでたヤモリが俺の竜?
いやいや、ないでしょ……。
【お知らせ】2018/2/27 完結しました。
◇空色蜻蛉の作品一覧はhttps://kakuyomu.jp/users/25tonbo/news/1177354054882823862をご覧ください。
【完結】第三王子は、自由に踊りたい。〜豹の獣人と、第一王子に言い寄られてますが、僕は一体どうすればいいでしょうか?〜
N2O
BL
気弱で不憫属性の第三王子が、二人の男から寵愛を受けるはなし。
表紙絵
⇨元素 様 X(@10loveeeyy)
※独自設定、ご都合主義です。
※ハーレム要素を予定しています。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。
みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。
生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。
何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

家事代行サービスにdomの溺愛は必要ありません!
灯璃
BL
家事代行サービスで働く鏑木(かぶらぎ) 慧(けい)はある日、高級マンションの一室に仕事に向かった。だが、住人の男性は入る事すら拒否し、何故かなかなか中に入れてくれない。
何度かの押し問答の後、なんとか慧は中に入れてもらえる事になった。だが、男性からは冷たくオレの部屋には入るなと言われてしまう。
仕方ないと気にせず仕事をし、気が重いまま次の日も訪れると、昨日とは打って変わって男性、秋水(しゅうすい) 龍士郎(りゅうしろう)は慧の料理を褒めた。
思ったより悪い人ではないのかもと慧が思った時、彼がdom、支配する側の人間だという事に気づいてしまう。subである慧は彼と一定の距離を置こうとするがーー。
みたいな、ゆるいdom/subユニバース。ふんわり過ぎてdom/subユニバースにする必要あったのかとか疑問に思ってはいけない。
※完結しました!ありがとうございました!

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる