1 / 2
登場 人物 紹介
しおりを挟む
※年齢は1860年当時
❦ 土方 歳三 (25)
天然理心流、試衛館道場の門下生。
後の新選組 副長。
俳句を詠むのが趣味(史実)。
41句を纏めた「豊玉発句集」は、
「土方歳三資料館」にて、現在も展示中。
恋の句をプリントしたブックカバーも絶賛発売中♡
❦ 沖田 惣次郎 (18)
試衛館の若き塾頭。
後の新選組一番組長、沖田総司。
❦ 近藤 勇 (26)
試衛館の四代目。後の新選組 局長。
以前の名前は、島崎勝太。歳三とは幼馴染で、
「歳」「勝っちゃん」と呼び合う仲。
❦ 井上 源三郎 (41)
試衛館の古株。通称、源さん。
後の新選組六番組長。惣次郎とは親戚。
❦ 原田 左之助 (20)
試衛館の食客。後の新選組十番組長。
腹に切腹の痕がある。
❦ 沖田 みつ (27)
惣次郎の姉。
❦ 佐藤 彦五郎 (33)
歳三の姉の夫。歳三からは義兄に当たる。
❦ 土方 歳三 (25)
天然理心流、試衛館道場の門下生。
後の新選組 副長。
俳句を詠むのが趣味(史実)。
41句を纏めた「豊玉発句集」は、
「土方歳三資料館」にて、現在も展示中。
恋の句をプリントしたブックカバーも絶賛発売中♡
❦ 沖田 惣次郎 (18)
試衛館の若き塾頭。
後の新選組一番組長、沖田総司。
❦ 近藤 勇 (26)
試衛館の四代目。後の新選組 局長。
以前の名前は、島崎勝太。歳三とは幼馴染で、
「歳」「勝っちゃん」と呼び合う仲。
❦ 井上 源三郎 (41)
試衛館の古株。通称、源さん。
後の新選組六番組長。惣次郎とは親戚。
❦ 原田 左之助 (20)
試衛館の食客。後の新選組十番組長。
腹に切腹の痕がある。
❦ 沖田 みつ (27)
惣次郎の姉。
❦ 佐藤 彦五郎 (33)
歳三の姉の夫。歳三からは義兄に当たる。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
綾衣
如月
歴史・時代
舞台は文政期の江戸。柏屋の若旦那の兵次郎は、退屈しのぎに太鼓持ちの助八を使って、江戸城に男根の絵を描くという、取り返しのつかない悪戯を行った。さらには退屈しのぎに手を出した、名代の綾衣という新造は、どうやらこの世のものではないようだ。やがて悪戯が露見しそうになって、戦々恐々とした日々を送る中、兵次郎は綾衣の幻想に悩まされることになる。岡本綺堂の「川越次郎兵衛」を題材にした作品です。
甘ったれ浅間
秋藤冨美
歴史・時代
幕末の動乱の中、知られざるエピソードがあった
語り継がれることのない新選組隊士の話
https://www.alphapolis.co.jp/novel/852376446/419160220
上記の作品を書き上げてから、こちらの作品を進めたいと考えております。
暫しお待ち下さいませ。
なるべく史実に沿って書こうと考えております。
今回、初めて歴史小説を書くので拙い部分が多々あると思いますが、間違いがあった場合は指摘を頂ければと思います。
お楽しみいただけると幸いです。
調べ直したところ、原田左之助さんが近藤さんと知り合ったのは一八六二年の暮れだそうです!本編ではもう出会っております。すみません
※男主人公です
紫苑の誠
卯月さくら
歴史・時代
あなたの生きる理由になりたい。
これは、心を閉ざし復讐に生きる一人の少女と、誠の旗印のもと、自分の信念を最後まで貫いて散っていった幕末の志士の物語。
※外部サイト「エブリスタ」で自身が投稿した小説を独自に加筆修正したものを投稿しています。
新選組の漢達
宵月葵
歴史・時代
オトコマエな新選組の漢たちでお魅せしましょう。
新選組好きさんに贈る、一話完結の短篇集。
別途連載中のジャンル混合型長編小説『碧恋の詠―貴方さえ護れるのなら、許されなくても浅はかに。』から、
歴史小説の要素のみを幾つか抽出したスピンオフ的短篇小説です。もちろん、本編をお読みいただいている必要はありません。
恋愛等の他要素は無くていいから新選組の歴史小説が読みたい、そんな方向けに書き直した短篇集です。
(ちなみに、一話完結ですが流れは作ってあります)
楽しんでいただけますように。
★ 本小説では…のかわりに・を好んで使用しております ―もその場に応じ個数を変えて並べてます
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
夜に咲く花
増黒 豊
歴史・時代
2017年に書いたものの改稿版を掲載します。
幕末を駆け抜けた新撰組。
その十一番目の隊長、綾瀬久二郎の凄絶な人生を描く。
よく知られる新撰組の物語の中に、架空の設定を織り込み、彼らの生きた跡をより強く浮かび上がらせたい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる