魔法少年 ミラクル☆みやこ

ももちよろづ

文字の大きさ
上 下
1 / 1

いつか王子様が

しおりを挟む
「いっけな~い☆ 遅刻、遅刻!」


新学期。

今日も、いつもと変わらない朝。

食パンを咥えて、慌てて走る。


俺、上野 きょう

高校三年生!

好きな食べ物は、フライドチキン!

性格は、ちょっとおっちょこちょいで、子供っぽいよ!


ドンッ!

「わっ!」

T字路で、誰かにぶつかった。



「いったぁ~……」

「ご免ね、大丈夫?」


トゥンク……♡

か……格好良い……♡

透き通る様な白い肌、ぷっくり丸い頬っぺた、長いまつ毛の、男の子。

背は、俺より、ちょい高い位?

同じ学校の制服だ。

「あっ!俺の食パン!」

俺は、彼とぶつかった衝撃で、咥えていた食パンを、地面に落としてしまった。

「3秒ルールだよ」

彼は、食パンを拾い上げると、パッパッと砂を払って、俺の掌の上に乗せた。

「じゃあ」

そう言うと、彼は名前も告げずに走り去った。

誰だろう……?



彼と衝突した余韻で、ポーッと呆けていると、

白い犬が寄って来た。

「クゥ~ン……」

「お前、フラフラじゃん。腹減ってんの?

 先刻、俺が落とした食パンだけど、食べる?」

俺が食パンを差し出すと、犬はガツガツと食い出した。


キーンコーンカーンコーン……

「いけない、遅刻する!」



キーンコーンカーンコーン……


「あぁ、木尾きお君じゃない?生徒会長の」

「えっ、たっくん、知ってるの?」

休み時間、教室前の廊下。

俺は、親友のたっくんに、朝の出来事を話した。

「ほら、あそこ」

たっくんが窓から指差す方を見ると、中庭で、今朝の彼が、女の子達に囲まれていた。

「木尾 勇気。中等部の一年生で、生徒会長。

 成績優秀、容姿端麗、スポーツ万能、人当たり良し。

 非の打ち所が無いよね」

「へぇ……」

そんなに完璧な子だったんだ。

万年、赤点スレスレの俺とは、住む世界が違う感じ……。



「ねぇねぇ、木尾君て、魚は好き?」

「うん、好きだよ」

「じゃあ、放課後、MARCOマルコデパートに行かない?

 今週、高知の物産展やってるの!

 かつおの解体ショーもあるんだって!

 鰹の叩き、その場で食べられるわよ」

木尾君が、取り巻きの女の子達に、誘われているのが、聞こえて来た。

凄い人気だな~。

窓からジッと眺めていると、俺の視線に気付いた木尾君と、目が合った。

彼は、ニコッと笑い掛けてくれた。

あわわ……!///

俺は、慌てて、窓際でしゃがみ込んだ。

そーっと、目から上だけ窓から出して、こっそり木尾君を見る。

「……京さんにも、春が来た?」

「ち、違うよ、たっくん!そんなんじゃ……!///」

「顔、真っ赤だよ?」

違うよ。

ただ、何か気になるって、それだけ……。



~ 一方、その頃…… ~


「『日本高知化計画』は、どうなっている?」

「はい、大王様!

 滞り無く、進んでおります。

 今週は、都内のデパートで、物産展を開催中です」

「うむ、良かろう」

「大野く~ん、本気でやるつもり?」

「寺谷さん、俺は、いつだって本気ですよ」

「はぁ~……」

「出でよ、カツオ怪人!」

「はっ、大王様、ここに……」

「行けっ!我が王国の力を、奴等に見せ付けるんぜよ!」

「イエス マイロード」



その日の夕方、俺の部屋。


「木尾君、かぁ……」


『大丈夫?』


格好良かったな……♡

「う~……///」

俺は、枕に顔を埋めて、ベッドの上をゴロゴロ転がった。



コン、コン


窓を叩く音がする。

見ると、朝の白い犬だった。

俺は、ガラリと窓を開ける。

「お前、家迄、付いて来ちゃったの?」

犬は、開けた窓から、シュタッと部屋に入って来た。

「どうも!シロです!」

「キェェアァァァシャァベッタァァァァ!!!」

「今朝は食パン、ご馳走様でした。

 何日もろくに食べてなかったから、助かりました」

「お前、大丈夫?

 昼飯の残り物無いか、台所見て来るわ」

冷蔵庫の中には、昼の残りであろう、おかずが入っていた。

ラップを取って皿を差し出すと、

シロと名乗る犬は、ムシャムシャと食べ出した。

「俺に、何か用?」

「ひゃい、モグは」

「口の中のモノを咀嚼してから喋れ」



「モグモグ……ボクは、魔法少年を増やす為、各地を営業に回っています。

 最近、東京近郊の担当になりました。

 今後とも宜しく」

名刺を渡された。

『派遣会社 マジカルスタッフ

 営業部  シロ      』

役職が付いてない所を見ると、平社員らしい。

「俺は、上野 京だよ」

「上野さん。ボクと契約して、魔法少年になりませんか?」

「え、でも俺、高3なんだけど」

「えっ。

 うわ、キッツ……。

 中学生かと思ってました……童顔なんですね」

シロは、まじまじと俺を見詰めた。

高3で魔法少年は、年齢的にかなりキツい。

小~中学生辺りが、相場だろう。

「だ……大丈夫です!

 昨今は、『大学生で魔法少女』と言う、

 魔法ババa……魔法おばさn……ベテラン魔法少女も、存在しますから」

「ふぅ~ん。じゃあ、ギリギリOK?」

「お願いです!ボクと契約して下さい!

 ノルマ達成しないと、会社に帰れないし、リストラされるんです!

 家には、妻と子供が!

 30連勤目で、今も、サービス残業中で……」

「生々しいわ!」



「でも、どうして魔法少年を増やしてるの?」

「今、日本には、悪の大王の魔の手が迫っているんです」

「あ、悪の大王!?」

「はい。その名は、大王・大野。

 高知国王です。

 大王は、日本を、高知国の支配下に置こうとしています」

「高知……って、四国だよね?

 高知国に日本が占領されたら、どうなるの?」

「食卓の動物性タンパク質の摂取源が、かつおだけになります」

「は?

 て事は、フライドチキンは?」

「当然、食べられません」

それは困る!

「じゃあ、ボクと契約を……」



『キャーッ!』

「何、なに!?」

何気無く点けていた、ご当地テレビ番組から、悲鳴が聞こえて来た。

『臨時ニュースが入りました。

 MARCOデパートの催事場で、高知物産展の、かつおの解体ショーの最中に、

 鰹に足が生え、暴れ出しました!』

キャスターが、トチ狂った内容を伝える。

「ん?あれは……」

逃げ惑うギャラリーの中に、見覚えのある顔があった。

「木尾君だ!

 助けに行かなきゃ!」

「あっ、上野さん!」

俺は、着の身着のまま、走り出した。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

魔法少女が少女とは限らない

天羽 尤
キャラ文芸
冴えない30代の私がある日突然やらされはじめたのは、魔法少女でした。 ……やってられるか。 3/25 『特攻装警グラウザーシリーズ』 著者:美風慶伍氏より表紙絵頂きました。

その捕虜は牢屋から離れたくない

さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。 というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。

ナマズの器

螢宮よう
キャラ文芸
時は、多種多様な文化が溶け合いはじめた時代の赤い髪の少女の物語。 不遇な赤い髪の女の子が過去、神様、因縁に巻き込まれながらも前向きに頑張り大好きな人たちを守ろうと奔走する和風ファンタジー。

夜に駆ける乙女は今日も明日も明後日も仕事です

ぺきぺき
キャラ文芸
東京のとある会社でOLとして働く常盤卯の(ときわ・うの)は仕事も早くて有能で、おまけに美人なできる女である。しかし、定時と共に退社し、会社の飲み会にも決して参加しない。そのプライベートは謎に包まれている。 相思相愛の恋人と同棲中?門限に厳しい実家住まい?実は古くから日本を支えてきた名家のお嬢様? 同僚たちが毎日のように噂をするが、その実は…。 彼氏なし28歳独身で二匹の猫を飼い、親友とルームシェアをしながら、夜は不思議の術を駆使して人々を襲う怪異と戦う国家公務員であった。 ーーーー 章をかき上げれたら追加していくつもりですが、とりあえず第一章大東京で爆走編をお届けします。 全6話。 第一章終了後、一度完結表記にします。 第二章の内容は決まっていますが、まだ書いていないのでいつになることやら…。

AV研は今日もハレンチ

楠富 つかさ
キャラ文芸
あなたが好きなAVはAudioVisual? それともAdultVideo? AV研はオーディオヴィジュアル研究会の略称で、音楽や動画などメディア媒体の歴史を研究する集まり……というのは建前で、実はとんでもないものを研究していて―― 薄暗い過去をちょっとショッキングなピンクで塗りつぶしていくネジの足りない群像劇、ここに開演!!

メカメカパニックin桜が丘高校~⚙①天災科学者源外君の躁鬱

風まかせ三十郎
キャラ文芸
 桜が丘高校の二年生にして天災(?)科学者の平賀源外。彼の実験と発明品が他の生徒に恐怖と破壊と殺戮をもたらし、高校を血と涙と笑いで染め上げる! そんな彼の傍若無人な暴走を止められるのは、幼馴染にして正統派科学者の同級生、織美江愛輝ただ一人だけだった。彼女は源外の悪魔の実験の犠牲者、桜井咲子を救うべく、己の研ぎ澄まされた知性と鍛え上げられた肉体を駆使して、狂気の科学者と化した源外と対峙するのであった。  属性 マンガオタ、アニオタ、特撮オタ、科学オタ、古典文学オタ、医学オタ、拳闘オタ、戦国オタ、お笑いオタ、その他。おっさんホイホイ。 (かなり以前に執筆した作品なので、時事ネタなどに多分に古いものが含まれていることをご了承ください) ※短編集②の方もご愛読していただければ幸いです。

猫の喫茶店『ねこみや』

壬黎ハルキ
キャラ文芸
とあるアラサーのキャリアウーマンは、毎日の仕事で疲れ果てていた。 珍しく早く帰れたその日、ある住宅街の喫茶店を発見。 そこは、彼女と同い年くらいの青年が一人で仕切っていた。そしてそこには看板猫が存在していた。 猫の可愛さと青年の心優しさに癒される彼女は、店の常連になるつもりでいた。 やがて彼女は、一匹の白い子猫を保護する。 その子猫との出会いが、彼女の人生を大きく変えていくことになるのだった。 ※4話と5話は12/30に更新します。 ※6話以降は連日1話ずつ(毎朝8:00)更新していきます。 ※第4回キャラ文芸大賞にエントリーしました。よろしくお願いします<(_ _)>

たまにはゆっくり、歩きませんか?

隠岐 旅雨
BL
大手IT企業でシステムエンジニアとして働く榊(さかき)は、一時的に都内本社から埼玉県にある支社のプロジェクトへの応援増員として参加することになった。その最初の通勤の電車の中で、つり革につかまって半分眠った状態のままの男子高校生が倒れ込んでくるのを何とか支え抱きとめる。 よく見ると高校生は自分の出身高校の後輩であることがわかり、また翌日の同時刻にもたまたま同じ電車で遭遇したことから、日々の通勤通学をともにすることになる。 世間話をともにするくらいの仲ではあったが、徐々に互いの距離は縮まっていき、週末には映画を観に行く約束をする。が……

処理中です...