91 / 99
二年目
きみに傷がつくくらいなら 3
しおりを挟む平山と鉢合わせた。純はバスのドアを閉め、ほほ笑む。
「今は、一人にしてあげたほうがいいかも。それとも、急ぎの用とか?」
「ああ、いえ。ってあれ? 僕が彼女のマネージャーなんだけど……」
平山のボヤキを尻目に、純は辺りを見渡す。少し離れた場所では、スタッフたちが撤収作業を終え、なにやら話し合っていた。あいさつをしようと一歩踏み出す。
「……星乃くん、ごめんなさい」
顔を向けると、平山はひかえめに笑っていた。
「星乃くんの話を、信じてあげられなかったから」
純も、同じように笑う。
「しょうがないですよ。いきなりあんなこと言われても、信じられないですよね」
「だめだなぁ、僕。高校生の子にそんなこと言わせるなんて」
以前よりも、平山は純に心を開いているようだった。それは純も同じだ。
「月子ちゃんのことで困ったことがあったら言ってください。いつでも、手を貸しますから」
平山はほほ笑むだけで、返事をしなかった。月子のマネージャーとして、他人を頼るのにためらっている。全身から微妙な感情が伝わってきた。
当然のことだ。平山としてはこれで最後にしたいのだから。
純は平山の心境を読み取り、口角を上げる。
「実は、去年、俺が一人で苦しんでたとき、最初に声をかけてくれたのが月子ちゃんだったんです」
それが、すべてだ。
誰も味方がいない――誰を味方にすればいいかわからない状況で、手を差し伸べてきたのが月子だった。
不器用で、不愛想だったが、優しさは本物だった。
「月子がそんなことを? あの子、自分から話しかけるような子でもないのに」
「きっと、見ていられなかったんですよ。俺がアイドルとして劣りすぎていたから」
あのころから、月子は孤高で敬遠されていた。それでも、ダンスと歌ができない純を軽蔑することなく、一緒にいてくれた。
「あのとき俺を救ってくれたのは月子ちゃんだから。月子ちゃんになにかあれば絶対に助けようって決めてるんです」
今回、純がほんとうに月子を救えたのかはわからない。あのときにもらった優しさを、返せたとも思っていない。
それでも、先ほど月子を見たとき、不穏な将来は一切見えなかった。彼女なりに乗り越えて、芸能界を生きていけるはずだ。
純はきょろきょろとあたりを見回す。誰も近くにいないことを確認したうえで、口元を隠すように手をかざし、平山だけに告げた。
「月子ちゃんは、強い子だから。限界まで、一人で頑張ろうとしてたんです。俺が直接かかわろうとしても、嫌がるような子だから」
純に顔を寄せた平山は、神妙な顔でうなずく。
「俺が渡した資料の中に、壊された私物とか、台本の写真をのせているアカウント、ありませんでした?」
「ああ、ありましたね」
「あのアカウントの持ち主、月子ちゃんですよ」
「え!」
思わず漏れた大きい声に口をふさぎ、平山は周りを見る。小声で純に尋ねた。
「自作自演ってことですか?」
「物を壊されたり嫌がらせされたのは事実。それを、まるで加害者のようにSNSにのせて、炎上させるのが目的だったんでしょうね。そういうアカウント、他にもありましたから」
平山は困惑と後悔の混じった顔でため息をつく。その姿に、穏やかな声で続けた。
「ね、強いでしょ、月子ちゃんは。反骨精神だってある。自分の仕事を守るために、戦うことができるんです」
平山が、少し低くした声で返す。
「だからって。僕を辞めさせるために、自分の体を傷つけるようなことしなくても……」
「そうですね。自分のプライドより体を粗末にしていいことなんてないですよ」
純は芯の通った強い声で、堂々と言い放った。
「月子ちゃんがあんなことしたのは平山さんのせいじゃないです。あれは自分のことを大事にしない月子ちゃんが悪い」
しかしすぐに、視線を下げる。
「でも、気付いていて止められなかった俺に、そんなこと言う権利はないんですよね……」
純は顔をゆがませる。
せめてあの会議のとき、社長の許可がもらえていたら――。
「純くんが、責任を感じることはありませんよ。マネージャーである僕がちゃんと気づいて対処すべきだったんです。むしろ純くんの言葉がなかったらもっとひどい状況になってただろうし……」
平山は目をつぶり、深く、長いため息をつく。自責の感情がこれでもかと滲んでいた。
純に視線を戻し、何かを思い出したように笑みを浮かべる。
「あ、そうそう、純くんは、もう聞いてますか? マネージャーが増える話、イノギフの」
純の顔から、笑みが消えた。
「……はい。みたいですね」
正確には、社長からではなく爽太から小耳にはさんだだけだ。平山が真剣な口調で続ける。
「今のマネージャーはそのまま引き継いで、イノギフの主任マネージャーってことになるみたいですよ」
「そうですか」
自身でもびっくりするくらいそっけない声が出た。先ほどまでの、月子の話をしていたときとは全然違う。
それは当然、平山も気づいていた。
「あの、なんなら僕のほうから伝えておきましょうか? 熊沢マネージャーのこと」
平山の真剣な瞳から、純の状況をふびんに思っていることが十分伝わってくる。
月子が言っていたみじめな気分とはこういうことか、と純は鼻を鳴らした。
安心させるよう、柔らかい声を出す。
「……大丈夫です。新しく配属されるマネージャーさんがどんな人か、わかりますか?」
「ああ、えっと」
平山は上を見つめ、思い出しながら返す。
「誰が配属されるかまでは聞いてないんですよね。でも、新卒の子が一人つくことになってます」
「ふうん……」
目を伏せて、今後、自分がどう行動すべきか頭の中で整理していく。
「あの、やっぱり今からでも」
「月子ちゃんのマネージャーは変わらないんですか?」
「え? あー……」
純から視線をそらし、平山は言いにくそうに答えた。
「えーと……残念ながら僕のままですね」
「でしょうね。ご自身で続投を希望されたんでしょ? それを社長が認めたんですね」
「あー、やっぱり知ってて聞いたんですね?」
意地悪だなぁと笑う平山に、純は否定も肯定もしない。平山の顔をまっすぐ見つめ、笑う。
「大丈夫です。月子ちゃんももう、拒絶しないはずですから」
自信満々に、語気を強めた。
「俺も、平山さんだったらずっと月子ちゃんのマネージャーでいてほしいなって思います」
予想しなかった純の言葉に、平山は呆気にとられている。が、すぐに照れたようにはにかんだ。
「そう言ってもらえて、嬉しいです」
「でも今後も苦労しますよ。同じような諍いは近いうちに二、三回はあるかも」
「や、やめてくださいよ~。星乃くんが言うとほんとうにそうなりそうで怖いんですから」
平山は、ほんとうに良いマネージャーだ。自分たちのマネージャーがこういう人だったらいいのにと、純の胸が、痛むくらいには。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
イルカノスミカ
よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。
弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。
敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。
無敵のイエスマン
春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。
Cutie Skip ★
月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。
自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。
高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。
学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。
どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。
一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。
こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。
表紙:むにさん
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる