星乃純は死んで消えたい

冷泉 伽夜

文字の大きさ
上 下
46 / 99
二年目

大好きな人、大嫌いな人たち 1

しおりを挟む



 この日は、お昼のエンタメ番組に生放送で出演することになっていた。

 ヘアセットをしてもらっていた純は、鏡越しにメンバーのようすを観察する。楽屋の中はとにかく冷ややかだ。

 すでにヘアセットを終えているメンバーは、食事に勉強、スマホゲームをして自由に過ごしている。
 会話をしているメンバーもいるが、全員が全員と和やかに付き合っているわけではない。思春期男子が八人もいれば、どこかでいさかいが生じているものだ。

 特に純は、気軽に声をかけるような関係性を誰とも築けていなかった。メンバーはダンスも踊れて歌も歌える優等生。かたや純は、何もできない劣等生なのだから。

 ここにいるだけで息が詰まるほど、居心地が悪い。ここに純の居場所は、ない。無理に話しかけても、どのような返事が来るかはわかっている。わざわざ黒い感情を向けられに行く必要もない。

 ヘアセットが終わると、純はスタッフにトイレへ行くことを告げ、静かに楽屋を出ていった。

 出番までまだまだ時間がある。できる限り、あの楽屋から離れていたかった。

 廊下を進んでいると、目の前の女子トイレから見知った少女が出てくる。存在感のある長身に、大きい猫目の華やかな顔立ち。ゆるくウェーブにさせた黒髪が艶やかだ。

 少女はラベンダー色のハンカチで、手をふいていた。純に顔を向け、声を放つ。

「あ、純ちゃん」

 渡辺わたなべ月子つきこは同じ事務所に所属する女優だ。

 純より年下の中学二年生だが、純より大人っぽく落ち着いて見える。凡人には近寄りがたい高潔なオーラを、これでもかと放っていた。

「一人なの?」

「うん。今、楽屋から抜け出したとこ」

 純が月子に歩み寄ると、月子は猫目を妖しく細める。

「じゃあ、戻ったら、私の名前を言い訳に使うといいよ。……あのスタッフとメンバーでしょ? 嫌な予感しかしないもん」

 撮影スタッフや事務所スタッフが、慌ただしく廊下を通っていく。二人は邪魔にならないよう端に寄った。

「どう? アイドル業には慣れた?」

 純がアイドルになったばかりのとき、最初に励ましてくれたのが月子だ。以来、何かと気にかけてくれている。

 純はほほ笑みながら首を振った。

「まだ、全然だよ。あいかわらずメンバーとは全然なじめないんだ。一番歴が浅いから、なかなか積極的にもいけないし……」

「別にあの人たちと仲良くなる必要はないでしょ。とりあえずアイドルとして最低限ダンスを覚えとけばいいんじゃない? どうせ純ちゃんのこと期待しちゃいないんだし」

 キレイな顔で、ふとしたときに毒を吐く。月子はそういう女性だ。かといって、純が月子から悪意を感じることはなかった。

 月子の全身からにじみ出ているのは、純に対する友好。嫌悪や意地の悪さは一切感じない。

「なに?」

 月子を見すえていると、不愛想に首をかしげる。

「ううん、なにも。月子ちゃんと話せるのが嬉しくて」

「そうね。純ちゃんとこうやって話すのも久しぶりだもんね」

「しかたないよ。月子ちゃんは売れっ子だから」

 以前は、事務所で稽古場を使う時間が前後していたこともあり、しょっちゅう顔を合わせていた。その際、月子によくダンスを教えてもらったものだ。

「そういえば聞いたよ、月子ちゃん。アカデミーの新人俳優賞をとったんでしょ? おめでとう」

 純は満面の笑みで、小さく拍手する。

 昨年、月子主演の舞台が功を奏し、その歌声と表現力が全国的に注目されるようになった。

 もともと仕事を選ばないということもあり、今では映画、ドラマにCM、バラエティ番組にも引っ張りだこだ。
 華やかな見た目に反し、知性とユーモアにも富んでいる。ふと出る大人顔負けの辛辣な発言は、ネットでも話題に上がるほどだ。

 純の祝いの言葉に、月子はクールだ。なんとでもないとばかりに、髪を後ろにはらう。

「こんなのまだまだ序の口よ。新人賞なんて私より年下の子役ですらとってるんだから。これからが勝負なの」

 月子の言うとおりだ。新人賞はあくまで通過点に過ぎない。

 現に、純には視えている。月子が今後も活躍し続け、数々の賞を取る、未来が。

「月子ちゃんの新曲も、評判良いらしいね。俺も最近よく聴いてるよ」

 月子は歌手としても話題をかっさらっていた。女優やバラエティの雰囲気とは違い、ゴシック調の楽曲と衣装で魅了している。

 技術の高いハイトーンボイスと独創的な歌詞に、熱狂的なファンが増えるばかりだ。

 事務所で「女版星乃恵の誕生だ」とひそやかに騒がれているのを、純は知っている。

「作詞が月子ちゃんなんだよね? ほんと、すごいよ。あんなふうにたくさんの人を楽しませることなんて、俺にはできないから」

「純ちゃんにできないことなんてないでしょ。会長と社長にスカウトされた立場なんだから。やりたいと思ってできないことなんてないよ」

 月子は平然と言ってのける。

「それに、この私が友達なんだもん。やりたいことがあるなら手伝ってあげる」

 月子の口から出た友達という言葉に、ひときわ温かさを感じる。この世界で純のことを友達だと言ってくれるのは、月子しかいない。

「ありがとう。でも、月子ちゃんに余計な負担はかけたくないよ。俺以上に忙しくて頑張ってるんだから」

 月子は、ただの運だけでのぼり詰めた女優ではない。

 堂々とした態度や品のある立ち振る舞い、芸術面での知識が普通の中学生とはケタが違う。演技力や歌唱力を磨いてきた自負があり、多岐にわたる勉学を決しておこたらなかった。

 この世界でなにがなんでも成功するといった野心があるからこそ、今の渡辺月子が存在しているのだ。

 月子の躍進はこれからも続く。絶対に。

 純はほほ笑みながら、堂々と声を出した。

「月子ちゃんはこれからもいろんな場所で活躍し続ける。俺、わかるんだ。月子ちゃんは大人になっても称賛を浴び続ける人になるって」

「ありがとう。お世辞でも嬉しいよ」

 純は決して、お世辞でそんなことは言わなかった。純にとってこれは事実だ。しかし月子相手にわざわざ否定することもない。

 月子の笑み。いで立ち。雰囲気。髪を触るしぐさに、腰に当てる手。そのすべての状態を判断し、純は適切な話題を探る

「毎日大変でしょ? 学校にも通えてないだろうし、帰るのはいつも夜なんじゃない?」

「そうね。でも売れるって、そういうことだから」

 月子は仕事に貪欲なタチだ。忙しいことに不満を持っているようには見えない。

「体、大丈夫? ちゃんと、寝てる? 疲れてない?」

 鼻を鳴らす月子は、挑発的な視線を純に向けた。

「なにそれ。お母さんみたいな言い方するのね」

「だって心配だもん。いくら売れっ子でも体を壊したら元も子もないでしょ」

「大丈夫よ。純ちゃんが心配することでもないから」

 ささいな――ほんとうにかすかなものだった。不穏な何かを、純は感じ取る。

 それが何かを探ろうとするものの、月子は顔を伏せて話を続けていた。

「毎日が、すごく楽しい。歌も、演技も、私の好きなことだから。……何があろうと、仕事を続ける限りは、幸せよ」

 月子の表情は冷徹で、本音を見せないよう徹底していた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

イルカノスミカ

よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。 弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。 敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

野球小説「二人の高校球児の友情のスポーツ小説です」

浅野浩二
青春
二人の高校球児の友情のスポーツ小説です。

Cutie Skip ★

月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。 自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。 高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。 学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。 どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。 一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。 こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。 表紙:むにさん

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

処理中です...