チトセティック・ヒロイズム

makase

文字の大きさ
上 下
22 / 23

21

しおりを挟む
 結論から言うと、中間テストは三人とも無事に乗り切ることができた。もちろん赤石くんは余裕で学年首席の座を譲らなかったし、あたしも平均は高く超えた点数は獲得できたので、自分の中では及第点だ。深雪ちゃんも無事に全教科平均点以上を獲得することができて、涙目になりながらテスト答案をくしゃくしゃに握りしめていた。赤石くんは冷めた目で深雪ちゃんを眺めていたけど、あたしは飛び跳ねるほど嬉しかった。
 

「研究棟に潜り込もうと思うんや」


 そんなテスト後の作戦会議で、深雪ちゃんは開口一番切り出した。唐突な作戦の計画に、あたしと赤石くんは思わず顔を見合わせた。

「研究棟って、一番最初にあたしの能力を調べたところですよね」
「あれ以来一回も近付いてないのか」
「特に用事もないですから」

 それに、あたしの能力が発覚したのもあの場所だ。なんとなく近寄りがたい。近付いただけでどうにかなるとは思ってはないけれど、ハイテクノロジーで溢れているこの学院のことだから、何か不思議な科学技術であたしの能力がバレたらどうしようとか、過度な不安に襲われちゃう。高度な技術って、未知の魔法みたいだ。けれど、そこに尻込みしている場合じゃない。深雪ちゃんがそこに勝機があると踏んだのなら、作戦を決行する決意を固めないと。あたしはきゅっとペンダントを握り締めた。

「けど、なんで研究棟なんだ」

 赤石くんは頬杖をつきながら、カビ臭い書籍をさっきから捲り続けている。捲るたび、中指にはめられた指輪がきらりと光っていた。タイトルは『日本を陥れた歴代の暗躍組織――信じるかはあなた次第』といういかにも怪しげなものだった。そんな書籍に学院を陥れようとしている人たちの情報が載っていれば簡単なことはないけれど、藁にもすがる思いで赤石くんが文献に目を通してくれているので、あたしはツッコミを入れることはなかった。ほかにも近くには『暗黒黒魔術の歴史』とか『宝石占い大辞典』だとか『UMAは実在した。隠され続けた神秘のベールの幕開け』だとか、見慣れない書籍名が連なっている。

「あそこには、機密室っちゅう、最重要データが閲覧できる部屋があるんや」
「そこに何かしらの情報があるって?」
「可能性があるとしたらそこやろな」

 正直、あたしたちの探索は煮詰まっていた。この赤石くんが怪しげな文献に手を出すくらいには、だ。
けれど赤石くんは深雪ちゃんの作戦にはあまり乗り気ではないようで、相変わらず文献から目を離さず、視線を落としたままだ。

「そこって三段階認証だかを踏む部屋だろ。生徒は厳重立ち入り禁止。入室ログも即座に管理者に送信される、とかじゃなかったか」
「せやねん……」

 ガックリと深雪ちゃんは肩を落とした。どうやら、情報が隠れていそうな場所の検討はついていて、最終手段としてその場所を挙げてみたはいいものの、赤石くんの推測の通り、そう簡単に侵入できるわけではないみたいだ。

「うちは孫やけど、流石にそこまでの権限が付与されてるわけないし……そもそも学院長でさえ簡単に入られへんし」
「うーん、でもなんとかして潜り込みたい、ですよね」

 最重要機密部屋。何重にもセキュリティのロックの掛かった場所。学院の上層部だけが握り潰している情報が例えばあったとして、それがあたしたちしか握ってない情報――例えば、あたしの能力のこととか――と関連付けることができたなら、あたしたちなりに推理を進めるんじゃないかと睨んでいるのだ。
 んー、と唸るあたしを見かねてか、赤石くんはようやく怪しげな本を閉じた。

「なあ、木曽。関係ない話してもいいか」
「なんや?」
「ずっと気になってたんだが、どうして一世さんには協力を仰がないんだ?」
「あ、はい。あたしもそれは気になってました」

 赤石くんに同意を示したくて、あたしは右手を高く上げた。
 深雪ちゃんに仕える筆頭付き人の一世さん。深雪ちゃんといずれはこの学院の経営を任される存在になるだろう。だとすれば、難しい言い方をすれば深雪ちゃんと一蓮托生のはず。思い切って協力して欲しいと深雪ちゃんが一世さんに頼めば、一世さんは二つ返事で頷くだろう。
 深雪ちゃんがそんなこと考えつかないとは思えない。あたしから見て、深雪ちゃんはあえて一世さんをこの件から遠ざけてるように見えていた。
そしてその推測は当たっていたようで、深雪ちゃんは苦笑した。いつも快活な笑顔を浮かべる深雪ちゃんには珍しい顔だった。

「うん……せやね」
「何か問題でもあるんですか」
「問題っちゅう問題ではないんやけどな。どっちかっていえば、うちの問題やねん」
「木曽の問題?」

 ちょっと込み入った話になるんやけどな、と前置きした上で深雪ちゃんは話し始めた。

「一世はな……ほんまは経ヶ岳家の生まれないねん。子供に恵まれんかった経ヶ岳家がな、親戚筋から養子に貰った子。それが一世でな……それだけで、うちに仕えることになってん。もちろん一世も能力者やから、この学院の出身なんやけど、入学してから一度たりとも学年首席の座を譲ったことなかったんや。普通科目でも、専門科目でもな」
「へえ、すごく頭が良かったんですね」

 簡単に想像できる。きっと今の一世さんみたいに、苦しい表情ひとつ見せずにスマートになんでもこなしてたんだろうな。

「学生の頃からちっこいうちのこと、面倒見てくれはったんやけど……まあ、最初はうちら相性最悪でな」
「えっ、そうなんですか」

 今の二人からは考えられない。むしろ、あの一世さんが深雪ちゃんを毛嫌いするような態度を取ることが考えられない。

「最初はうちもなんて嫌味なやつや! なーんて思った日もあったけど、弱音吐いてる暇なんてない。一生懸命勉強してたら、なんかな、いつの間にか一世がうちに付きっきりでサポートしてくれるようになって……」

 一世さんは、深雪ちゃんの不器用ながら一生懸命なところに絆されていったんだろうか。なんかそんな気がする。

「当然、卒業後は国のあらゆる機関からぜひうちにとオファーが殺到したんよ。けど、一世が選んだのは、うちのお付きやった。一世な、卒業式が終わったその足で、あたしのところに来たんよ。胸ポケットに綺麗な花刺して、卒業証書を両手に持ったまま、あたしの前で跪いたんよ。王子様みたいやったわ」

 思い返している深雪ちゃんは、困ったように眉毛を下げていた。あの一世さんが王子様のように深雪ちゃんに忠誠を誓うようなポーズをしたのであれば、さぞ様になったことだろう。けれど深雪ちゃんはあまり心から喜んではいないようだった。
 当時の深雪ちゃんは、何を思ったんだろう。

「経ヶ岳家のことは気にせんでもええ。なんやったらうちから掛け合ってもええ。ほかにやりたいことやってもええんやって言ったんや。うちの後ろにいるなんてもったいない。でも一世は最後までうちの提案に頷かんかった」
「でも、深雪ちゃんのことをお話ししてくれる一世さんは、すごく嬉しそうでしたよ」
「……俺も、人の感情に察しのいい方ではないが、別にお前のことをサポートするのを嫌々しているようには見えなかった」
「それは、うちもわかっとる。うちのことほんまに考えてくれとるし、うちのこと大事に思ってくれとるよ。うちも誰よりも信頼しとる。そんで、うちとて一世を手放す気ぃはないんよ。いいパートナーになれると思う。二人で頑張っていきたいと思ってるし。それでも、少しでも一世にはな、うち以外の世界とも関わることを諦めてほしくないねん。一世はうちに仕えることが使命やって、なんかやたら熱弁してくれてるんやけど……困った従者やねん。ほんまに」

 愛おしさと、愛おしさ故の葛藤。ひとつの単語じゃ決められない、マーブル模様の複雑な感情。雁字搦めになった深雪ちゃんの、愁いのある顔は、初めて見る表情だった。

「だから、今回の学院の込み入った深い話、あんまり一世に負担かけたくなくて、一世を関わらせることを、あえて避けてたんや。一世自身、遠ざけられてることには薄々気づいてるかもしれんけど、何も言ってこおへんってことは、うちの気持ち汲んでくれてるんやないかって思ってんねん……ごめんな。これ、うちのわがままやねん。時間がない、もっとちゃんと調べなあかんことも重々承知してるんや。それでも一世はなるべく関わらせたくない。それでもええか?」

 そんなの、答えは決まり切っている。

「もちろんですよ」
「……別に、文句はない」

 赤石くんも不満はないときっぱりと言い切った。深雪ちゃんは肩の荷が下りたようにほっとしていた。

「で、機密室については何も解決してないんだが」
「ああ、そうやった……どないしよか」

 しょんぼりと俯いた深雪ちゃんの、髪の毛がはらりと揺れて、隙間から形のよい丸くて綺麗な耳が覗いた。この美少女は体のどこからどこまで、どんな一部分を切り取っても、どこもかしこも美少女のパーツだ。
 ふと自分の耳を無意識に障っていたあたしは、あの時の自分の耳の変化を思い出した。

「そういえば、あたしの能力使えないですかね?」

 途端、二人はあたしの顔を覗き込んだ。
 あたしは二つの人差し指で、あたしの耳を指さした。
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

悪夢なのかやり直しなのか。

田中ボサ
ファンタジー
公爵家嫡男、フリッツ・マルクスは貴族学院の入学式の朝に悪夢を見た。 だが、フリッツは悪夢を真実だと思い、行動を起こす。 叔父の命を救い、病気に侵される母親を救う。 妹の学園生活を悪夢で終わらせないために奔走するフリッツ。 悪夢の中でフリッツは周囲が見えていなかったため、家族や友人を救うことができずにすべてが終わってしまい絶望する。 単なる悪夢だったのか、人生をやり直しているのか、フリッツも周囲もわからないまま、それでも現実を幸せにするように頑張るお話。 ※なろう様でも公開中です(完結済み)

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

好きな人がいるならちゃんと言ってよ

しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

そして、アドレーヌは眠る。

緋島礼桜
ファンタジー
長く続いた大戦、それにより腐りきった大地と生命を『奇跡の力』で蘇らせ終戦へと導いた女王――アドレーヌ・エナ・リンクス。 彼女はその偉業と引き換えに長い眠りについてしまいました。彼女を称え、崇め、祀った人々は彼女の名が付けられた新たな王国を創りました。 眠り続けるアドレーヌ。そこに生きる者たちによって受け継がれていく物語―――そして、辿りつく真実と結末。 これは、およそ千年続いたアドレーヌ王国の、始まりと終わりの物語です。 *あらすじ* ~第一篇~ かつての大戦により鉄くずと化し投棄された負の遺産『兵器』を回収する者たち―――狩人(ハンター)。 それを生業とし、娘と共に旅をするアーサガ・トルトはその活躍ぶりから『漆黒の弾丸』と呼ばれていた。 そんな彼はとある噂を切っ掛けに、想い人と娘の絆が揺れ動くことになる―――。 ~第二篇~ アドレーヌ女王の血を継ぐ王族エミレス・ノト・リンクス王女は王国東方の街ノーテルの屋敷で暮らしていた。 中肉中背、そばかすに見た目も地味…そんな引け目から人前を避けてきた彼女はある日、とある男性と出会う。 それが、彼女の過去と未来に関わる大切な恋愛となっていく―――。 ~第三篇~ かつての反乱により一斉排除の対象とされ、長い年月虐げられ続けているイニム…ネフ族。 『ネフ狩り』と呼ばれる駆逐行為は隠れ里にて暮らしていた青年キ・シエの全てを奪っていった。 愛する者、腕、両目を失った彼は名も一族の誇りすらも捨て、復讐に呑まれていく―――。 ~第四篇~ 最南端の村で暮らすソラはいつものように兄のお使いに王都へ行った帰り、謎の男二人組に襲われる。 辛くも通りすがりの旅人に助けられるが、その男もまた全身黒尽くめに口紅を塗った奇抜な出で立ちで…。 この出会いをきっかけに彼女の日常は一変し歴史を覆すような大事件へと巻き込まれていく―――。 * *2020年まで某サイトで投稿していたものですがサイト閉鎖に伴い、加筆修正して完結を目標に再投稿したいと思います。 *他小説家になろう、アルファポリスでも投稿しています。 *毎週、火曜日に更新を予定しています。

ヘリオポリスー九柱の神々ー

soltydog369
ミステリー
古代エジプト 名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。 しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。 突如奪われた王の命。 取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。 それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。 バトル×ミステリー 新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。

処理中です...