アンチロボなヲタクが異世界転生した結果(ドラゴン・ベインが出来るまで)

高鉢 健太

文字の大きさ
上 下
11 / 13

そんなにロボってすごいのか?

しおりを挟む
 共鳴石通信を使用しての訓練を始めると、それまでとは違い非常に効率が良くなった。

 なにせ機体間の通信が出来る事で相手の状況や意図が把握できるのだから、これほどやり易いことは無い。

 さらに、指導官用に車を用意して指揮車両の如く仕立ててみた。

「聞こえるか。各機横一列に並べ、1番の棒から順に倒していくんだ」

 指揮車からそんな指示が飛んでくる。

「了解!」

 若干のタイムラグを付けて4人の声が聞こえる。6ヶ所ともにその状態なんだろうなと思いながら、機体を動かす。

 通信で何番を誰が倒すか指示し合いながら10本を倒す。

 そんな事を繰り返すうちに連携もとれて来る。


 そんな事をひたすら続け、山ではパンの木畑の整備が順調に進んでいたある日の事、最近は小規模しか起きていなかったドラゴンが大挙して押し寄せて来たらしい。

「久々にデカイのが来たみたいだな」

 知らせが来たのはちょうどベインの連携訓練をしている最中であった。

「ユーヤ、行こう!ユーヤの部隊は教導ばかりやっていて最近は戦場に出ていないんだから、こういう時こそ先頭に立たないと」

 リンがそんな事を言ってくる。

「もちろんそのつもりだよ。家では参集も始まってるだろうし」

 これまでは小規模だったのでバリスタを新たに装備した家や部隊に指導員を派遣し、それを参戦がわりに認めてもらっていた。

 魔動バリスタが普及するにつれて防衛に必要な人員はどんどん減り、しかし、バリスタが高価であることから数自体は爆発的に増えるというほどでもなかった。
 
 何より魔動バリスタの整備は防衛戦の前後だけやればよいというほど簡単なモノではなく、扱うにもちゃんとした訓練を適時行う必要があった。
 魔動バリスタは台座が常に水平になるという便利さがある一方で、魔動車により移動しているので射撃は常に狙いを定め直すという、固定式では考えられない運用が行われ、正確な射撃には照準操作への習熟が必要だった。
 その為、数十日ごとに感覚を失わないように演練し続ける事が要求され、それがさらに整備費用を押し上げていたりもしたわけだが、そうした際に指導をしたのも俺の部隊の者たちだった。

 なにせ、バリスタ製造元だから俺の部隊ほど常日頃からバリスタを扱っているところはなく、自分たちの訓練が無い日は誰かしらが新規に採用した部隊へ出向いたり、新人の指導や整備の助手に出向いたりしていた。

 それは戦場でも同じで、自身の部隊を動かすよりも他の部隊の性能維持に人を派遣する事がもっぱらだったので、俺の部隊が部隊として戦場に出た事はここのところ無く、俺もそれに甘えて散々開発三昧だったわけだ。

 しかし、今回は大規模来襲なのでそうもいかない。

「そうじゃないよ。ドラゴン・ベインで行くんだよ」

 リンがそんな事を言う。

 たった5機しか無く、それも未だ試作品でしかないコレでか?

「試作品だからダメだと思ってる?試作だからやってみなきゃ、どこがダメか分からないんだ」

 これまでシリンダー開発やら車の発展に大いに貢献したカートレースだってリンの功績あってだし、彼女が試して作り上げてきたモノではある。

「ドラゴン・ベインは収穫機とは根本的に違う事はユーヤも分かってるよね?」

 俺自身はこうしてロボに乗ってはいるが、バリスタの効率化を重視したい人間だ。何ならバリスタを装甲化して戦車にした方がコレより役に立つと考えている。出来ていないのは水平石による水平化の動作を装甲が邪魔しかねないからだ。

 戦車の砲身のように安定化させられたら良いのだろうが、自動追尾ではなく、ただ水平にするだけなので、オープントップじゃ無ければ敵の視察と照準が迅速に行えない事、そして、バリスタの矢が砲弾のように小さくない事だ。重さこそないが、人の背丈ほどもあるボルトを狭い戦闘室内で番えるのは難しすぎる。当然、室内に置いておけるボルトの数も少なく、補給も迅速に行えなくなってしまう。

 まあ、そんなデメリットだらけだから、危険であっても装甲化していないんだ。

 たいして、コレは装甲化されている。武器はハルバートの様な戦斧の類なので補給や装填の必要が無い。何より通信装置があり、一人乗り。

 さらに大きいのは陸戦兵器として専用設計されているため、収穫機と違って脚が丈夫でそのくせ動きは機敏だ。鍛冶師たちが思う存分腕を振るった一品だ。

「コイツの動きなら十分ドラゴンとやり合える。リンはそう言いたいのか?」

 そう、明らかにあのティラノサウルスみたいな肉食恐竜と張り合える動きをしている。

 ドラゴン・ベイン同士の模擬戦はそう言った想定を兼ねてもいた。

「やり合えるというか、勝てる」

 そう断言するリン。しかし、ロボ熱なんかない俺にとっては、人型歩行兵器に対し、今になっても絶対の信頼を置けていないんだ。
 勝てる。か・・・・・・ 

「他の・・・・・・、聞くまでもなさそうだな」

 ベインの中は見えないが、他の連中もリンと同じ考えであるらしいことは雰囲気だけで分かった。なぜそこまで自信が持てるのか俺にはよく分からないが、やってやれないことは無いだろう。
 俺自身もそのくらいの事は分かってはいるんだ。

「分かった。今回の戦い、ドラゴン・ベインの初陣としよう」

 ロボット好きなら喜々として飛び出していくだろう状況だが、俺はそこまで乗り気になれない。 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!

hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。 ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。 魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。 ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

SSSレア・スライムに転生した魚屋さん ~戦うつもりはないけど、どんどん強くなる~

草笛あたる(乱暴)
ファンタジー
転生したらスライムの突然変異だった。 レアらしくて、成長が異常に早いよ。 せっかくだから、自分の特技を活かして、日本の魚屋技術を異世界に広めたいな。 出刃包丁がない世界だったので、スライムの体内で作ったら、名刀に仕上がっちゃった。

刻の短刀クロノダガー ~悪役にされた令嬢の人生を取り戻せ~

玄未マオ
ファンタジー
三名の婚約者候補。 彼らは前の時間軸において、一人は敵、もう一人は彼女のために命を落とした騎士。 そして、最後の一人は前の時間軸では面識すらなかったが、彼女を助けるためにやって来た魂の依り代。 過去の過ちを記憶の隅に押しやり孫の誕生を喜ぶ国王に、かつて地獄へと追いやった公爵令嬢セシルの恨みを語る青年が現れる。 それはかつてセシルを嵌めた自分たち夫婦の息子だった。 非道が明るみになり処刑された王太子妃リジェンナ。 無傷だった自分に『幻の王子』にされた息子が語りかけ、王家の秘術が発動される。 巻き戻りファンタジー。 ヒーローは、ごめん、生きている人間ですらない。 ヒロインは悪役令嬢ポジのセシルお嬢様ではなく、彼女の筆頭侍女のアンジュ。 楽しんでくれたらうれしいです。

転生の水神様ーー使える魔法は水属性のみだが最強ですーー

芍薬甘草湯
ファンタジー
水道局職員が異世界に転生、水神様の加護を受けて活躍する異世界転生テンプレ的なストーリーです。    42歳のパッとしない水道局職員が死亡したのち水神様から加護を約束される。   下級貴族の三男ネロ=ヴァッサーに転生し12歳の祝福の儀で水神様に再会する。  約束通り祝福をもらったが使えるのは水属性魔法のみ。  それでもネロは水魔法を工夫しながら活躍していく。  一話当たりは短いです。  通勤通学の合間などにどうぞ。  あまり深く考えずに、気楽に読んでいただければ幸いです。 完結しました。

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

処理中です...