80 / 80
80・おっさんの冒険はこれからだ!
しおりを挟む
知らせを聞いたおっさんたちは、ショーコやカズキのキリの良い所で砦へと引き上げることにした。
数日掛けて砦に着いたころ、キャリーが気分が悪いと言い出す。
「はしゃぎ過ぎたんだろ、しばらく休んでろ」
いつものようにサンポが煽るのだが、
「ああ、うん。そうする・・・・・・」
キャリーは元気なく、宛がわれている部屋へと向かうのだった。
おっさんはキャリーを気にしながらも、まずは責任者のところへと向かい、東の出城での成果を報告する。もちろん、川を下ってオーガを討伐した話は殊更に強調することを忘れない。
「なるほど。はぐれの群れが巣にしていたという程度の話ではなく、南からオーガが獲物を求めてやって来る道筋の可能性がある訳か。そうなると、おちおち開拓などと呑気な事は言っていられないな」
おっさんが自分の成果を強調しすぎた余り、責任者の思考は別方向へと飛躍してしまった。
「そうなると、速やかに南の出城も完成させ、この冬までに要塞群としての機能を持たせておくべきだ。どの程度広がっているのか分からんが、ここより西には砂の海が湧きだしていると聞いている。今は西まで考えることは無かろう」
と、南の出城を今のうちに完成させ、越冬可能な設備と食料を搬入する事は確定事項となった。
確かに現在、東の出城でも果実が多く収穫され、周辺にソバの群生地もあった事から食糧には不安がない。
南へ行ってもこれまで見向きのしなかった自生のソバが群生する場所もあるものと予想される。
「南へ行けば、夏に芽を出すソバがそろそろ花を咲かせる頃かも知れない。ソバの群生地を見つければ、放棄された村の食料分くらいは補完できるだろう」
すでに砦の畑でも収穫直後に拓いた畑に撒いたソバが花を咲かせだしている。群生地が南にあれば同じ状態だろうから、それらを収穫すれば開拓村で得るはずだった麦の替わりにはなると胸を張るおっさん。
もちろん、おっさんにはそんな知識も自信もないのだが、ショーコが東の出城で解説したところによれば、王国ではほとんど知られていない種類のソバであり、栽培種として広まっている白い花が咲く種類ではなく、どこか綺麗ながらも避けたくなる赤い花が咲くと聞いていた。
そして、実際に砦に帰ってみれば、赤紫色をした、どこか怖さのある花を咲かせており、これまでは村人たちも花の色から手に取るのを避けていたらしい。
村人たちが避けていたソバを食べられるものとして証明したのがショーコであった。
これまで王国で栽培されていたソバとの最大の違いは魔素にあるとかで、魔物肉を美味しいと思わない人物が食べればソバも不味いモノであるらしく、西方から移入した食料ばかり食べる貴族や王都の役人たちにとっては、いくら栽培化しても口に合う事はないという話まで聞いている。
そうした他人の成果を自分の考えの様に語るおっさんに全幅の信頼を寄せた責任者は、
「そうか!では、早速カズキたちを伴って南へと出城を作ってくれたまえ!」
と、要請してくる。
おっさんたちは冒険者なので命令できる立場にはなく、一応、直接依頼という形をとることになる。めんどくさい話ではあるが、おっさんとしてもその方がありがたかった。なにせ金になるのだから。
こうして話をまとめて来たおっさんが、ショーコやカズキに話をしようと皆を探せば、呼び集めるまでもなく揃っているところを発見した。
「おいダイキ。話は終わったか?」
サンポが声を掛け、おっさんも輪に加わっていく
「じゃあ、おっさんも来たからもう一回説明するけど、カオリ、デキちゃった」
ショーコがそんな事を言うのでおっさんも驚いてしまった。
「そりゃあ、驚くよな。コイツ、こんな長期間掛けやがったんだからな」
サンポがコータにそう言う。その時点で価値観の違いを感じるおっさんである。
「ひとりにこんなにかかってるんじゃ、森人のところに連れていったら二、三年は掛かるんじゃないか?ダイキを見ろ、あっという間だったぞ」
と、斜め上の誉め言葉を頂いたおっさん。
だが、それはそれとして先に伝えることがあると切り出すおっさん。
「まあ、仕方ないよね。場所が場所なんだし、カオリがデキたたからオーガ対策サボるって訳にはいかないんだし」
と、ショーコは前向きである。
「そうなると、コータは留守番だな。一緒に居てやると良い」
おっさんもそう言い、キャリーとコータ抜きのおっさんパーティにショーコとカズキは連れて行くという事で話がまとまった。
それから砦の依頼としてギルド支部へと出城要員募集の依頼を出す。
「まあ、しょうがないね。あー、子供かぁ」
まだ実感のないキャリーに会えば、納得顔でそんな事をいう。まだ子供を授かった実感はないらしい。
「身重で移動する訳にもいかないだろうから、砦で越冬だな。数年ここに腰を落ち着けることになるだろう」
おっさんもそう説明する。流石に身重のキャリーを連れ、拠点や東征村へ戻る事は現実的ではない。
それから数日掛けて冒険者を募り、新たにやって来た50人ほどの冒険者のうち20人ほどが出城へ詰め越冬する要員として名乗りを上げた。彼らにはエアーライフルが現物支給されるので、それがある意味報酬となる。
さらに兵士も10人ほど、騎士も2人、村人も夫婦ふた組ほどを連れて行く。
「応募したのは男ばかりかと思ったら、そうでもないんだな」
出発の日、おっさんが全員の前でポロっとそんな感想を漏らす。集まった冒険者のうち8人ほどはキャリーたちくらいの年齢の女性だったからだ。
「それはそうですよ。東へやって来る女性冒険者の多くはポーターから経験を積んでいる人たちなので、一旗揚げようとギルドに飛び込む男性より経験も知識も豊富ですから」
エミリーが胸を張ってそう言う。
確かにとおっさんも思う。魔力や魔法がある世界なので体力差は魔力量や魔法の熟練度で補えてしまい、男女差はあまり大きくない。そうなるとモノを言うのは経験と知識。素の筋力だけでデカい顔をする男など、子供に等しい世界なのだから。
「よし、今回の仕事を引き受けたリーダーのダイキだ。雪が降るまでに南の開拓村跡地付近に出城を建設する事になった。何、驚くことはない。カズキのスキルならあっという間に出城も出来上がる。お前たちが手に持っている武器を見れば、どれだけ凄いか分かるだろう?」
出発前に皆の前で説明をし、南へとおっさんたちは出発していった。
※ひとまず、この話をもって完結としたいと思います。
気が向いたら続きを書くかもしれないけれど、今のところはここまで。
数日掛けて砦に着いたころ、キャリーが気分が悪いと言い出す。
「はしゃぎ過ぎたんだろ、しばらく休んでろ」
いつものようにサンポが煽るのだが、
「ああ、うん。そうする・・・・・・」
キャリーは元気なく、宛がわれている部屋へと向かうのだった。
おっさんはキャリーを気にしながらも、まずは責任者のところへと向かい、東の出城での成果を報告する。もちろん、川を下ってオーガを討伐した話は殊更に強調することを忘れない。
「なるほど。はぐれの群れが巣にしていたという程度の話ではなく、南からオーガが獲物を求めてやって来る道筋の可能性がある訳か。そうなると、おちおち開拓などと呑気な事は言っていられないな」
おっさんが自分の成果を強調しすぎた余り、責任者の思考は別方向へと飛躍してしまった。
「そうなると、速やかに南の出城も完成させ、この冬までに要塞群としての機能を持たせておくべきだ。どの程度広がっているのか分からんが、ここより西には砂の海が湧きだしていると聞いている。今は西まで考えることは無かろう」
と、南の出城を今のうちに完成させ、越冬可能な設備と食料を搬入する事は確定事項となった。
確かに現在、東の出城でも果実が多く収穫され、周辺にソバの群生地もあった事から食糧には不安がない。
南へ行ってもこれまで見向きのしなかった自生のソバが群生する場所もあるものと予想される。
「南へ行けば、夏に芽を出すソバがそろそろ花を咲かせる頃かも知れない。ソバの群生地を見つければ、放棄された村の食料分くらいは補完できるだろう」
すでに砦の畑でも収穫直後に拓いた畑に撒いたソバが花を咲かせだしている。群生地が南にあれば同じ状態だろうから、それらを収穫すれば開拓村で得るはずだった麦の替わりにはなると胸を張るおっさん。
もちろん、おっさんにはそんな知識も自信もないのだが、ショーコが東の出城で解説したところによれば、王国ではほとんど知られていない種類のソバであり、栽培種として広まっている白い花が咲く種類ではなく、どこか綺麗ながらも避けたくなる赤い花が咲くと聞いていた。
そして、実際に砦に帰ってみれば、赤紫色をした、どこか怖さのある花を咲かせており、これまでは村人たちも花の色から手に取るのを避けていたらしい。
村人たちが避けていたソバを食べられるものとして証明したのがショーコであった。
これまで王国で栽培されていたソバとの最大の違いは魔素にあるとかで、魔物肉を美味しいと思わない人物が食べればソバも不味いモノであるらしく、西方から移入した食料ばかり食べる貴族や王都の役人たちにとっては、いくら栽培化しても口に合う事はないという話まで聞いている。
そうした他人の成果を自分の考えの様に語るおっさんに全幅の信頼を寄せた責任者は、
「そうか!では、早速カズキたちを伴って南へと出城を作ってくれたまえ!」
と、要請してくる。
おっさんたちは冒険者なので命令できる立場にはなく、一応、直接依頼という形をとることになる。めんどくさい話ではあるが、おっさんとしてもその方がありがたかった。なにせ金になるのだから。
こうして話をまとめて来たおっさんが、ショーコやカズキに話をしようと皆を探せば、呼び集めるまでもなく揃っているところを発見した。
「おいダイキ。話は終わったか?」
サンポが声を掛け、おっさんも輪に加わっていく
「じゃあ、おっさんも来たからもう一回説明するけど、カオリ、デキちゃった」
ショーコがそんな事を言うのでおっさんも驚いてしまった。
「そりゃあ、驚くよな。コイツ、こんな長期間掛けやがったんだからな」
サンポがコータにそう言う。その時点で価値観の違いを感じるおっさんである。
「ひとりにこんなにかかってるんじゃ、森人のところに連れていったら二、三年は掛かるんじゃないか?ダイキを見ろ、あっという間だったぞ」
と、斜め上の誉め言葉を頂いたおっさん。
だが、それはそれとして先に伝えることがあると切り出すおっさん。
「まあ、仕方ないよね。場所が場所なんだし、カオリがデキたたからオーガ対策サボるって訳にはいかないんだし」
と、ショーコは前向きである。
「そうなると、コータは留守番だな。一緒に居てやると良い」
おっさんもそう言い、キャリーとコータ抜きのおっさんパーティにショーコとカズキは連れて行くという事で話がまとまった。
それから砦の依頼としてギルド支部へと出城要員募集の依頼を出す。
「まあ、しょうがないね。あー、子供かぁ」
まだ実感のないキャリーに会えば、納得顔でそんな事をいう。まだ子供を授かった実感はないらしい。
「身重で移動する訳にもいかないだろうから、砦で越冬だな。数年ここに腰を落ち着けることになるだろう」
おっさんもそう説明する。流石に身重のキャリーを連れ、拠点や東征村へ戻る事は現実的ではない。
それから数日掛けて冒険者を募り、新たにやって来た50人ほどの冒険者のうち20人ほどが出城へ詰め越冬する要員として名乗りを上げた。彼らにはエアーライフルが現物支給されるので、それがある意味報酬となる。
さらに兵士も10人ほど、騎士も2人、村人も夫婦ふた組ほどを連れて行く。
「応募したのは男ばかりかと思ったら、そうでもないんだな」
出発の日、おっさんが全員の前でポロっとそんな感想を漏らす。集まった冒険者のうち8人ほどはキャリーたちくらいの年齢の女性だったからだ。
「それはそうですよ。東へやって来る女性冒険者の多くはポーターから経験を積んでいる人たちなので、一旗揚げようとギルドに飛び込む男性より経験も知識も豊富ですから」
エミリーが胸を張ってそう言う。
確かにとおっさんも思う。魔力や魔法がある世界なので体力差は魔力量や魔法の熟練度で補えてしまい、男女差はあまり大きくない。そうなるとモノを言うのは経験と知識。素の筋力だけでデカい顔をする男など、子供に等しい世界なのだから。
「よし、今回の仕事を引き受けたリーダーのダイキだ。雪が降るまでに南の開拓村跡地付近に出城を建設する事になった。何、驚くことはない。カズキのスキルならあっという間に出城も出来上がる。お前たちが手に持っている武器を見れば、どれだけ凄いか分かるだろう?」
出発前に皆の前で説明をし、南へとおっさんたちは出発していった。
※ひとまず、この話をもって完結としたいと思います。
気が向いたら続きを書くかもしれないけれど、今のところはここまで。
180
お気に入りに追加
1,916
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(28件)
あなたにおすすめの小説

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜
舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」
突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、
手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、
だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎
神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“
瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・
転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?
だが、死亡する原因には不可解な点が…
数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、
神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?
様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、
目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“
そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪
*神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw)
*投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい
*この作品は“小説家になろう“にも掲載しています
最強付与術師の成長革命 追放元パーティから魔力回収して自由に暮らします。え、勇者降ろされた? 知らんがな
月ノ@最強付与術師の成長革命/発売中
ファンタジー
旧題:最強付与術師の成長革命~レベルの無い世界で俺だけレベルアップ!あ、追放元パーティーから魔力回収しますね?え?勇者降ろされた?知らんがな
・成長チート特盛の追放ざまぁファンタジー!
【ファンタジー小説大賞の投票お待ちしております!】
付与術のアレンはある日「お前だけ成長が遅い」と追放されてしまう。
だが、仲間たちが成長していたのは、ほかならぬアレンのおかげだったことに、まだ誰も気づいていない。
なんとアレンの付与術は世界で唯一の《永久持続バフ》だったのだ!
《永久持続バフ》によってステータス強化付与がスタックすることに気づいたアレンは、それを利用して無限の魔力を手に入れる。
そして莫大な魔力を利用して、付与術を研究したアレンは【レベル付与】の能力に目覚める!
ステータス無限付与とレベルシステムによる最強チートの組み合わせで、アレンは無制限に強くなり、規格外の存在に成り上がる!
一方でアレンを追放したナメップは、大事な勇者就任式典でへまをして、王様に大恥をかかせてしまう大失態!
彼はアレンの能力を無能だと決めつけ、なにも努力しないで戦いを舐めきっていた。
アレンの努力が報われる一方で、ナメップはそのツケを払わされるはめになる。
アレンを追放したことによってすべてを失った元パーティは、次第に空中分解していくことになる。
カクヨムにも掲載
なろう
日間2位
月間6位
なろうブクマ6500
カクヨム3000
★最強付与術師の成長革命~レベルの概念が無い世界で俺だけレベルが上がります。知らずに永久バフ掛けてたけど、魔力が必要になったので追放した元パーティーから回収しますね。えっ?勇者降ろされた?知らんがな…

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。
外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜
KeyBow
ファンタジー
この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。
人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。
運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。
ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
誤字報告:65話
エラーライフル → エアーライフル
誤字報告ありがとうございます。直しておきます。
誤字
29話
算段太郎→算段だろう
誤字報告ありがとうございます。
直しておきます。
37話
商人がいなかっが → 商人がいなかったが
誤字報告ありがとうございます。
直しておきます。