エリートヤクザの訳あり舎弟

レコード

文字の大きさ
上 下
3 / 14

帰還

しおりを挟む
新宿駅から徒歩五分の繁華街に位置するダークグレーの外壁。
事務所として使っているビルは、表向き会社としての役割も兼ねているため、エントランスには来客用のソファーなどを置いて偽装している。

「若の隠し子!?」

駿を見た部下たちの第一声がこれ。
広がる波紋に辟易していると、群衆が羽鳥に問い詰める。

「羽鳥、実際どうなんだよ。」

「…どっちかっていうと、誘拐?」

「マジかよ。」

「…若にそんな趣味があったなんて。」

憶測が動揺を生み、俺への視線が『いたいけな子供を誘拐した不審者』に成り代わる。
そもそも現場に羽鳥を連れたのが間違いだったか。
まず誤解を何とかしなければと頭を抱えた。

「名前は?」

「…えっと、桜川駿です。」

「桜川って、あの社長の?」

組員は基本的に一般人には手を出さない。
むしろ駿に興味深々といった様子で、「年はいくつか」などと群がっている。
こうも男だらけの空間で日々を過ごす中では、彼らにとってガキの一人ですら稀有な存在なのかもしれない。
質問攻めに遭う駿は、まるでマスコットを彷彿とさせた。

(…あいつらの方がガキだな)

「急話で悪いが、しばらく舎弟としてうちに置くことになった。…言っておくが、合意の上だからな。」

「…借金で脅すのは合意なのか。」

「うわ、大人げな。」

あちこちから聞こえるブーイングを「羽鳥は黙ってろ。」と半ば強制的にねじ伏せ、今後の仕事について周知する。
戸籍の変更、本部への連絡など、やることは山積みだ。


「不満そうだな、吉峯。理由ぐらいなら聞いてやる。」

「…若、何故それに構う必要があるんですか?」

「このまま施設とやらの好きにさせるには惜しかっただけだ。」

「相手は子供ですよ。到底役に立つとは思えない。」

唯一この場を無言で傍観していた吉峯が不満を吐き出す。
仕事ができる人間ではあるが、些か忠誠心が強すぎるというか、少々生真面目すぎるのだ。

「もし、同情だって言うなら」

「ガキの前でそんな話して、お前の方こそ大人げないんじゃないか?」

「…申し訳ございません。出過ぎた真似を」

「今日はもう帰れ。続きは明日だ。」

事務所のエントランスからまた車を走らせ、ほどなくして佇む戸建ての物件は、今は本部に居る親父から譲り受けたものだった。

「…やっぱり帰る。さっきの人だって言ってた。俺が邪魔だって。」

「吉峯のことは気にするな。」

ここまで来て今さら両親を捜すつもりもないし、警察の手に渡ればもっと面倒なことになる。
それに、この家に住んでいる奴は俺の事情をよく知っている。

「おかえり、凌雅。」

親父の他にその名を呼べるのはただ一人。
玄関で出迎える彼は、「いらっしゃい」と駿に声をかけた。

「…りょうが?」

「自己紹介してなかったのかよ。俺は『西城 裕也』で、若って呼ばれてたのが頭の『霞流 凌雅』
こいつの秘書やってて、一緒に住んでるんだよ。」

「…お、お願いします。」

「そんな堅苦しくなくていいよ。俺たちのことも名前で呼んで。」

裕也とは俺がこの組に来た頃からの付き合いで、一応専属の秘書という扱いになっている。

「両親がいなくなったと思ったら急にヤクザが押しかけてきて、驚いただろ?荷物置いたらすぐ風呂行きな。今案内するから。」

3LDKの自宅は書斎や寝室を合わせても空きがある。
予備の布団さえ持ってくれば、取り敢えず睡眠には困らないだろう。
他に必要な物は、後日にでも買ってこさせるか。


「…駿は?」

「布団用意したらすぐ寝たぞ。疲れてたんじゃないか?」

「それより」と書類を捌きながら、裕也がパソコンを操作する。

「最初からわかってたんだろ。あの社長が逃げてることぐらい。」

「…付き合わせて悪かったな。」

「十年も見てたら、お前の考えてることぐらい読める。自分で決めたならいいんじゃないか?」

特に咎めもせず、裕也はコーヒーを淹れてからリビングを去る。

「じゃあ、先に寝るわ。」

静まり返った部屋に、鞄からスマホを取り出す。
鼻孔をくすぐる豆の香りが、どっと疲労を乗せてくる。

「…もしもし、親父」







しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

こども病院の日常

moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。 18歳以下の子供が通う病院、 診療科はたくさんあります。 内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc… ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。 恋愛要素などは一切ありません。 密着病院24時!的な感じです。 人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。 ※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。 歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。

虚弱なヤクザの駆け込み寺

菅井群青
恋愛
突然ドアが開いたとおもったらヤクザが抱えられてやってきた。 「今すぐ立てるようにしろ、さもなければ──」 「脅してる場合ですか?」 ギックリ腰ばかりを繰り返すヤクザの組長と、治療の相性が良かったために気に入られ、ヤクザ御用達の鍼灸院と化してしまった院に軟禁されてしまった女の話。 ※なろう、カクヨムでも投稿

かあさん、東京は怖いところです。

木村
ライト文芸
 桜川朱莉(さくらがわ あかり)は高校入学のために単身上京し、今まで一度も会ったことのないおじさん、五言時絶海(ごごんじ ぜっかい)の家に居候することになる。しかしそこで彼が五言時組の組長だったことや、桜川家は警察一族(影では桜川組と呼ばれるほどの武闘派揃い)と知る。 「知らないわよ、そんなの!」  東京を舞台に佐渡島出身の女子高生があれやこれやする青春コメディー。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

ヤクザに囚われて

BL
友達の借金のカタに売られてなんやかんやされちゃうお話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

処理中です...