34 / 36
最終章 帰つ寝
15.人間も化かす
しおりを挟む
「つまりこう見えて、僕は椎葉八郎太じゃない」
「……」
「……」
空気が止まった気がした。まるでビデオの一次停止ボタンを押したみたいに。
「……なんだって?」
ややあってから、ようやく夕声がそう聞いた。
「いやだから、僕は椎葉八郎太じゃないの。ないんだってば」
なに言ってんだこいつ、という顔で夕声は僕を見る。
いやまぁ、無理もないのかもしれないけど。
さて、なにから話したらいいものか。
僕は少しだけ考えて、それから切り出した。
「えー、時あたかも鎌倉時代。源平合戦が終結して数年後、ある源氏の若武者が平家の落ち武者狩りを命じられて九州の山奥に――」
「はああああ?! またその話すんのかよ!?」
夕声が素っ頓狂な声で呆れを表現する。
「それタヌキ屋敷でも聞かされたやつだろ! なんであんたはいつも大事な場面で脈絡なくその話をはじめんだよ!」
抗議というよりは真剣に僕の脳髄を心配するような調子で言う夕声をまぁまぁと制して、僕は語る。
落ち武者狩りを命じられた源氏の若武者と、本来は討伐対象であるはずの平家の姫君との悲恋話。
本邦のロミオとジュリエット。
相容れない立場の違いを異類と捉えるなら、あるいはこの話も異類婚姻譚と呼べるのではないだろうか?
そうして語り終えたあとで、僕は言った。
「この若武者の名前は那須大八郎、あの壇ノ浦の扇落としで有名な那須与一の末弟だ。そして、大八郎と姫が出会って暮らした平家の隠れ里の名が、椎葉村」
「だから、それがいったいなんなん――」
と、そこでなにかに気付いたように、夕声が言葉を途切れさせる。
そうして彼女は、今し方話の中に出た名前を呟く。目の前に並べて、鑑定するみたいに。
椎葉村……那須大八郎……。
椎葉……八郎……。
「そういうことだよ」
僕は言った。
「椎葉八郎太は一番に尊敬する偉人の伝説にあやかってつけた名前だ。いいかい、それは自分で付けた名前なんだよ」
親からもらった生来のものじゃなくてね、と念押しするように言った。
「椎葉八郎太は仕事で使ってる名義、屋号ってやつだよ。ここ一年は本名よりそっちで呼ばれることが多くなってたから、咄嗟にそう名乗っちゃったんだよ。……いやだって、仕方ないだろ? 引っ越し初日に知らない女子高生がいきなり訪ねてきて、開口一番に『あたし、女化の栗林夕声』とこう来たもんだよ?」
どっちかと言えばもらい事故だよ、と責任転嫁を織り交ぜた弁解をする僕。
その後で、僕は自分の名前を告げた。
椎葉八郎太じゃない、正真正銘の本名を。
その名前を、夕声は何度か繰り返し口に出して呼んだ。
「……よく知ってるはずのあんたが、まるっきり知らない誰かみたいだ……」
「……騙すつもりはなかったんだ。だけど、君が僕を呼ぶときの『ハチ』って愛称が、なんだかすごく嬉しかったんだ。そうして訂正のタイミングを失ったまま僕は『椎葉八郎太』として君と仲良くなってしまって、それでもう、化けの皮を脱げなくなった」
そこまで言って、不意に理解した。
そうか、これは夕声の抱えていた不安と同じものだ。
僕にキツネの姿を見せることを躊躇い続けていた、かつての夕声と。
そう想った瞬間に、愛おしさがさらに増した。
こんな風にして君は不安だったのか。
こんなにも不安になるほど、君は僕のことを。
「『キツネにつままれた気分』って、こういうことを言うんだな」と夕声。「信じらんないよ……まさか、人間がキツネを化かすなんて」
あんた、いったい何者だよ? と夕声は言った。
タヌキ屋敷でも同じことを聞かれたことを思い出した。
あのときは『椎葉八郎太』と答えることができたのに、今はもう何も言えなかった。
答える代わりに僕は言った。
きっとかつての夕声と同じ心境となって、言った。
「さぁ、これで僕の化けの皮も剥がれた。椎葉八郎太じゃない僕を、君は拒絶するか?」
もしも拒絶されたら、そのときは、今度は僕が姿を消す番か。
そんな覚悟と共に口にした言葉は、即座に否定される。
僕が言ったのとほとんど同時に、夕声が首を横に振ったのだ。
「名前なんてどうだっていい。だってあんたはあんただもん。椎葉八郎太だろうとそうでなかろうと、あたしにとってハチはハチだもん」
「……その言葉、そっくりそのままお返しするよ。僕にとって夕声は夕声だ。もう何度も言ってきた通りね」
夕声がこくんと肯く。
僕の言葉を肯定して。
あるいは、それ以上の何かをもまた認めて。
「でも、もう一個大事な……というか、一番重大な問題が残ってる」
「え!? まだなんかあるの!?」
思わず問い返す僕に、あるよ! と夕声。忘れんなよ! と。
「……あんた、なんであたしを振ったんだよ?」
「……あ、あー」
答えなきゃダメ? と僕。
答えなきゃダメ、と夕声。ダメに決まってんだろ舐めてんのか!
僕はため息をついて、それから、観念して答えた。
「僕が君を拒んだのは、僕が大人で、君が|未成年(こども)だからだよ」
僕の答えを聞いて、夕声はこれ以上無いほどにきょとんとした顔になる。
「え、そんだけ?」
「君も水沼さんと同じ事言うんだなぁ……」
僕は再びため息をつく。どうしてみんなこの問題をそこまで軽視できるんだ。
「そんだけって言うけど、無茶苦茶大事なことじゃないか。あのね、まともな大人は未成年に告白されても受け入れたりしないの。ましてや子供に恋したりはしないの」
言ったあとで、自分がもうすっかり汚れてしまったことを実感して、凹んだ。
だって僕はその未成年に、つい今し方、全身全霊で恋を叫んだのだ。
というか僕の物になれって言った。
お嫁さんになってくださいって言った。
言っちゃったのだ。
ああ……僕はもう完全に道を踏み外した。大人失格だし、人としてもダメかも。
「でもまぁ、覚悟の上だけどね。君を取り戻せるなら僕は悪にでもなるって、そう決めたんだ。たとえ社会通念上の良識を欠いたとしても、君を失うこととと比べたら安いもんだ。だから僕は甘んじて、今後の人生をインモラルの烙印を背負って生きて……
……って、夕声?」
落ち込むのをやめて顔を上げた、その視線の先に、震えている夕声を見つけた。
夕声は泣いていた。顔をぐしゃぐしゃにして。
「あたしは、本性をさらしてもあんたに人間として扱われてた子ダヌキたちが、すっごく羨ましかった。だけど、嫉妬する必要なんて、全然なかったんだ……」
言いながら、涙を拭う。
悲しみのものではない涙を。
「……なんだよ、そのヘタレな理由。そんなのもう、疑う余地なんかないじゃんかよ」
そう言って、夕声は嬉し涙に声をあげて泣き始めた。
「……」
「……」
空気が止まった気がした。まるでビデオの一次停止ボタンを押したみたいに。
「……なんだって?」
ややあってから、ようやく夕声がそう聞いた。
「いやだから、僕は椎葉八郎太じゃないの。ないんだってば」
なに言ってんだこいつ、という顔で夕声は僕を見る。
いやまぁ、無理もないのかもしれないけど。
さて、なにから話したらいいものか。
僕は少しだけ考えて、それから切り出した。
「えー、時あたかも鎌倉時代。源平合戦が終結して数年後、ある源氏の若武者が平家の落ち武者狩りを命じられて九州の山奥に――」
「はああああ?! またその話すんのかよ!?」
夕声が素っ頓狂な声で呆れを表現する。
「それタヌキ屋敷でも聞かされたやつだろ! なんであんたはいつも大事な場面で脈絡なくその話をはじめんだよ!」
抗議というよりは真剣に僕の脳髄を心配するような調子で言う夕声をまぁまぁと制して、僕は語る。
落ち武者狩りを命じられた源氏の若武者と、本来は討伐対象であるはずの平家の姫君との悲恋話。
本邦のロミオとジュリエット。
相容れない立場の違いを異類と捉えるなら、あるいはこの話も異類婚姻譚と呼べるのではないだろうか?
そうして語り終えたあとで、僕は言った。
「この若武者の名前は那須大八郎、あの壇ノ浦の扇落としで有名な那須与一の末弟だ。そして、大八郎と姫が出会って暮らした平家の隠れ里の名が、椎葉村」
「だから、それがいったいなんなん――」
と、そこでなにかに気付いたように、夕声が言葉を途切れさせる。
そうして彼女は、今し方話の中に出た名前を呟く。目の前に並べて、鑑定するみたいに。
椎葉村……那須大八郎……。
椎葉……八郎……。
「そういうことだよ」
僕は言った。
「椎葉八郎太は一番に尊敬する偉人の伝説にあやかってつけた名前だ。いいかい、それは自分で付けた名前なんだよ」
親からもらった生来のものじゃなくてね、と念押しするように言った。
「椎葉八郎太は仕事で使ってる名義、屋号ってやつだよ。ここ一年は本名よりそっちで呼ばれることが多くなってたから、咄嗟にそう名乗っちゃったんだよ。……いやだって、仕方ないだろ? 引っ越し初日に知らない女子高生がいきなり訪ねてきて、開口一番に『あたし、女化の栗林夕声』とこう来たもんだよ?」
どっちかと言えばもらい事故だよ、と責任転嫁を織り交ぜた弁解をする僕。
その後で、僕は自分の名前を告げた。
椎葉八郎太じゃない、正真正銘の本名を。
その名前を、夕声は何度か繰り返し口に出して呼んだ。
「……よく知ってるはずのあんたが、まるっきり知らない誰かみたいだ……」
「……騙すつもりはなかったんだ。だけど、君が僕を呼ぶときの『ハチ』って愛称が、なんだかすごく嬉しかったんだ。そうして訂正のタイミングを失ったまま僕は『椎葉八郎太』として君と仲良くなってしまって、それでもう、化けの皮を脱げなくなった」
そこまで言って、不意に理解した。
そうか、これは夕声の抱えていた不安と同じものだ。
僕にキツネの姿を見せることを躊躇い続けていた、かつての夕声と。
そう想った瞬間に、愛おしさがさらに増した。
こんな風にして君は不安だったのか。
こんなにも不安になるほど、君は僕のことを。
「『キツネにつままれた気分』って、こういうことを言うんだな」と夕声。「信じらんないよ……まさか、人間がキツネを化かすなんて」
あんた、いったい何者だよ? と夕声は言った。
タヌキ屋敷でも同じことを聞かれたことを思い出した。
あのときは『椎葉八郎太』と答えることができたのに、今はもう何も言えなかった。
答える代わりに僕は言った。
きっとかつての夕声と同じ心境となって、言った。
「さぁ、これで僕の化けの皮も剥がれた。椎葉八郎太じゃない僕を、君は拒絶するか?」
もしも拒絶されたら、そのときは、今度は僕が姿を消す番か。
そんな覚悟と共に口にした言葉は、即座に否定される。
僕が言ったのとほとんど同時に、夕声が首を横に振ったのだ。
「名前なんてどうだっていい。だってあんたはあんただもん。椎葉八郎太だろうとそうでなかろうと、あたしにとってハチはハチだもん」
「……その言葉、そっくりそのままお返しするよ。僕にとって夕声は夕声だ。もう何度も言ってきた通りね」
夕声がこくんと肯く。
僕の言葉を肯定して。
あるいは、それ以上の何かをもまた認めて。
「でも、もう一個大事な……というか、一番重大な問題が残ってる」
「え!? まだなんかあるの!?」
思わず問い返す僕に、あるよ! と夕声。忘れんなよ! と。
「……あんた、なんであたしを振ったんだよ?」
「……あ、あー」
答えなきゃダメ? と僕。
答えなきゃダメ、と夕声。ダメに決まってんだろ舐めてんのか!
僕はため息をついて、それから、観念して答えた。
「僕が君を拒んだのは、僕が大人で、君が|未成年(こども)だからだよ」
僕の答えを聞いて、夕声はこれ以上無いほどにきょとんとした顔になる。
「え、そんだけ?」
「君も水沼さんと同じ事言うんだなぁ……」
僕は再びため息をつく。どうしてみんなこの問題をそこまで軽視できるんだ。
「そんだけって言うけど、無茶苦茶大事なことじゃないか。あのね、まともな大人は未成年に告白されても受け入れたりしないの。ましてや子供に恋したりはしないの」
言ったあとで、自分がもうすっかり汚れてしまったことを実感して、凹んだ。
だって僕はその未成年に、つい今し方、全身全霊で恋を叫んだのだ。
というか僕の物になれって言った。
お嫁さんになってくださいって言った。
言っちゃったのだ。
ああ……僕はもう完全に道を踏み外した。大人失格だし、人としてもダメかも。
「でもまぁ、覚悟の上だけどね。君を取り戻せるなら僕は悪にでもなるって、そう決めたんだ。たとえ社会通念上の良識を欠いたとしても、君を失うこととと比べたら安いもんだ。だから僕は甘んじて、今後の人生をインモラルの烙印を背負って生きて……
……って、夕声?」
落ち込むのをやめて顔を上げた、その視線の先に、震えている夕声を見つけた。
夕声は泣いていた。顔をぐしゃぐしゃにして。
「あたしは、本性をさらしてもあんたに人間として扱われてた子ダヌキたちが、すっごく羨ましかった。だけど、嫉妬する必要なんて、全然なかったんだ……」
言いながら、涙を拭う。
悲しみのものではない涙を。
「……なんだよ、そのヘタレな理由。そんなのもう、疑う余地なんかないじゃんかよ」
そう言って、夕声は嬉し涙に声をあげて泣き始めた。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
あやかし学園
盛平
キャラ文芸
十三歳になった亜子は親元を離れ、学園に通う事になった。その学園はあやかしと人間の子供が通うあやかし学園だった。亜子は天狗の父親と人間の母親との間に生まれた半妖だ。亜子の通うあやかし学園は、亜子と同じ半妖の子供たちがいた。猫またの半妖の美少女に人魚の半妖の美少女、狼になる獣人と、個性的なクラスメートばかり。学園に襲い来る陰陽師と戦ったりと、毎日忙しい。亜子は無事学園生活を送る事ができるだろうか。
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
護堂先生と神様のごはん あやかし子狐と三日月オムライス
栗槙ひので
キャラ文芸
中学校教師の護堂夏也は、独り身で亡くなった叔父の古屋敷に住む事になり、食いしん坊の神様と、ちょっと大人びた座敷童子の少年と一緒に山間の田舎町で暮らしている。
神様や妖怪達と暮らす奇妙な日常にも慣れつつあった夏也だが、ある日雑木林の藪の中から呻き声がする事に気が付く。心配して近寄ってみると、小さな子どもが倒れていた。その子には狐の耳と尻尾が生えていて……。
保護した子狐を狙って次々現れるあやかし達。霊感のある警察官やオカルト好きの生徒、はた迷惑な英語教師に近所のお稲荷さんまで、人間も神様もクセ者ばかり。夏也の毎日はやっぱり落ち着かない。
護堂先生と神様のごはんシリーズ
長編3作目
薬膳茶寮・花橘のあやかし
秋澤えで
キャラ文芸
「……ようこそ、薬膳茶寮・花橘へ。一時の休息と療養を提供しよう」
記憶を失い、夜の街を彷徨っていた女子高生咲良紅於。そんな彼女が黒いバイクの女性に拾われ連れてこられたのは、人や妖、果ては神がやってくる不思議な茶店だった。
薬膳茶寮花橘の世捨て人風の店主、送り狼の元OL、何百年と家を渡り歩く座敷童子。神に狸に怪物に次々と訪れる人外の客たち。
記憶喪失になった高校生、紅於が、薬膳茶寮で住み込みで働きながら、人や妖たちと交わり記憶を取り戻すまでの物語。
*************************
既に完結しているため順次投稿していきます。
メメント・モリ
キジバト
キャラ文芸
人の魂を管理する、人ならざる者たち。
彼らは魂を発行し、時が来ると回収をする役を担っている。
高岡(タカオカ)は回収を担当とする新人管理者。彼女の配属された課は、回収部のなかでも特に変わった管理者ばかりだとされる「記録管理課」。
記録管理課における高岡の奮闘物語。
『古城物語』〜『猫たちの時間』4〜
segakiyui
キャラ文芸
『猫たちの時間』シリーズ4。厄介事吸引器、滝志郎。彼を『遊び相手』として雇っているのは朝倉財閥を率いる美少年、朝倉周一郎。今度は周一郎の婚約者に会いにドイツへ向かう二人だが、もちろん何もないわけがなく。待ち構えていたのは人の心が造り出した迷路の罠だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる