上 下
4 / 6
登場人物の容姿を書こう

登場人物の容姿の描写を、捜索願にしないためには

しおりを挟む
 突然ですが、私は可愛い服が好きです。
 好きなものは当然、一次創作に盛り込みたいと思うのがオタクの常。
 小説に出てくる服装や髪型にはこだわりを持っています。

 またファッションは人間にとって単なる趣味ではなく、衣食住の一環です。
 なので登場人物の生活スタイル、作品の世界観にリアリティを持たせるには必要となってくる要素でしょう。
 誰も見たことがない異世界を描くなら、ますます大事です。


 しかし、同時にこんな心配もよぎるのです。
 容姿の描写がくどすぎはしないか。
 人物描写というより、捜索願になってはいないか。

 或いは、そもそもビジュアルを書くのが苦手、全部
「美しい」 「金髪碧眼」 「まるで天使」
などの一言で終わってしまう……というお悩みもあるかもしれません。


 私が公開している長編小説はリアル、ネット上含め複数の方々に読んでいただいております。
 幸い、容姿の描写がくどい! と言われたことはありません(服飾の専門用語が分かりづらい、とのご指摘はいただいたことがありますが)。

 なので、人物の容姿を描くにあたって私が心掛けているコツを書いていこうと思います。
 大したことは言えませんが、何かの助けになれば嬉しいです。

        ♢♢♢♢♢♢♢♢♢

 例文として、当アカウントで公開中の小説から一部引用します。
 宣伝ではありません、念のため。


 人形と見紛うような美しい人が座っていた。
 白く体温を感じさせない細面、青黒いアイメイクと唇は作り物じみた印象を強めている。
 周りの景色を反射するのではないかという程に黒く艶のある長髪、猫を思わせる上がり目。
 服は白いニットのミニワンピースに、うっすらと模様がプリントされた黒いタイツ、黒エナメルのキンキーブーツ(注 太腿まである丈のブーツ)。
 洒落た格好と、足元にある機能的なキャリーバッグが妙にミスマッチだ。
 薄い掌は、耽美派の詩集の文庫本を支えている。
 そして何より、文字を追っている蘇芳すおう色の瞳が印象的だった。


 絵に描けと言われても困らない程度には、ヘアメイクや服の描写も詳細です。

 正直、もの凄くくどい文章です。
 可愛い服を書きたい、美形キャラを書きたいという私の欲望がダダ漏れてます。

 しかし小説の一文としての体は成しており、捜索願感は薄いと思います。

 
 例文からテクニックを排除した場合は、以下のような文章になります。


 人形と見紛うような美しい人が座っていた。
 白く体温を感じさせない細面、青黒いアイメイクと唇。
 周りの景色を反射するのではないかという程に黒く艶のある長髪、猫を思わせる上がり目。
 服は白いニットのミニワンピースに、うっすらと模様がプリントされた黒いタイツ、黒エナメルのキンキーブーツ(注 太腿まである丈のブーツ)。
 足元には機能的なキャリーバッグ。
 薄い掌は、耽美派の詩集の文庫本を支えていて、蘇芳すおう色の瞳が文字を追っている。

 
 大した差はありませんが、テンポが悪くなった上に、ちょっと捜索願感が増したと思います。
 この文章が小説に出てくると、改変前に比べると違和感が強いのではないでしょうか。

 ほんの少しの工夫が有るか無いかで、そこそこの違いが生まれるのです。


       ♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

 私が人物の容姿を描写する時に心掛けているのは、
「その容姿によってどんな印象を与えるか」
 という一点です。

 ぶっちゃけキャラクターの容姿なんて、作者の中でどれだけ出来上がっていても、
媒体が小説である限り、読者にとっては意味の無いことです。
 それが初登場の、何の思い入れも無いキャラクターなら尚更。

 理由は単純で、キャラクターの見た目なんてストーリーと関係ある方が稀だからです。
 だからこそ少しでも違和感を与えてしまった途端、「小説に突如として挟み込まれた捜索願」と揶揄され、読み飛ばされるのでしょう。


 ならば逆に考えるのです。
 容姿の描写に意味を持たせてしまえば良い、と。



 上記の文章を解体すると、以下のような構成になっています。

「白く体温を感じさせない細面、青黒いアイメイクと唇」(事実)

「作り物じみた印象」(思考)

美しいが無機質なキャラクター像(読者に伝わる情報)

 先ほどの悪い例で消えていた箇所は、この「思考」の部分に当たります。

 このように視覚から来る「事実」の羅列に、それを見た語り手の「思考」を付け足すことで、
「白く体温を~」云々を読者にとって無意味な情報では無くすのです。
 そうすると多少くどくても、箇条書きのような文章よりは没入しやすくなるのです。


 ちなみに引用した作品は地の文が三人称です。
 地の文の人称に関わらず使えるテクニックです。
 
 (むしろ一人称の方が、語り手の服飾に関する知識量の有無を考慮する必要があるので難しいです。
 例えば、歴史や裁縫に明るくないキャラクターが異世界の貴族を見て急に
「彼女が着ているのはブロケードで織られたロココ調のドレス。共布のストマッカーには繊細な薔薇の刺繍が~」
とか言い出したら噴飯ものですが、三人称だとそこらへんの心配は無いからです)


また、
「洒落た格好」「足元にある機能的なキャリーバッグ」(事実)

「ミスマッチ」(思考)

キャリーバッグを持って何処へ行くのか、何をしようとしているのか?(読者に伝わる情報)

というように、見た目から生まれる謎によって、読者を自然と次の展開へ誘導することも出来ます。

 こうすることで自然にストーリーを進行しながら、思う存分「ぼくが考えた最高にお洒落なキャラ」を押し売り出来る訳です。

      ♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

 服装を例にしましたが、これは作中に登場する森羅万象についても同じです。

 この建物は生活感や温かみがあるのか、または無機質で権威的なのか。
 それによって住人のイメージも変わるでしょう。

 この武器はギミック満載なのか、鋭い切れ味以外は何も持たないのか。
 それによって武器を振るう者のイメージも変わるはずです。


 せっかく書く小説なのですから、読む人の気持ちを考えつつ、自分の好きな物はたくさん盛り込んじゃいましょう!
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】

橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。 読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。 ●応募作、いつから投稿をはじめましょう? ●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな? ●参加時の心得は? といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。 30日と31日にかけて公開します。

読まれない小説はもう卒業! 最後まで読んでもらえる小説の書き方|なぜ続きを読んでもらえないの? 小説の離脱ポイントを分析しました。

宇美
エッセイ・ノンフィクション
私はいままでたくさんのweb小説を読み始めて、途中でつまらなくなって、読むのをやめました。 なぜ読むのをやめてしまったのか…… このエッセイでは、離脱ポイントを分析解説しています。 あなたの執筆に役に立つこと間違いなしです。

【完結】貴方の為の恋愛参考書

雪則
エッセイ・ノンフィクション
どうしたら憧れの彼を落とせるの? 長く付き合う秘訣は?など そんな恋愛に対する悩みを解決するための参考書。 これを読めば貴方は恋愛上級者。 一度読めば必ず恋愛に対する考え方が変わるはずです。 読んで損はないはずです。 ちなみに記述の内容は必ずしもすべての人に当てはまるものではありません。 ですがほとんどの恋愛に当てはまることではあります。 なのでタイトルのようにこれは恋愛の参考書だと思って呼んで頂ければと思います。 あとは応用の仕方次第で貴方の恋愛は飛躍的な変化を迎えることでしょう。 共感できたら意見等レビューでいただきたいです。 もし、私の解釈や伝え方が、 面白いと思って頂けたのなら 『痩せる!なるほどダイエット!』 も合わせて読んで頂けると幸いです。

誰にも読まれない小説だからこそ書ききりなさい

フゥル
エッセイ・ノンフィクション
一話目次 ●小説書きに唯一必要な技術と、その三つの理由 ●創作ノウハウ三つの落とし穴 ●「よく読むこと」と「よく書くこと」、どちらの方がより困難か ●執筆で承認欲求は満たされない ●利他で小説を書けるか? ●「書くこと」とは、あなただけに与えられた使命である ●読まれない小説でも、書く意味はある 「小説を投稿したのに誰も読んでくれない」 「苦労して書いた小説が全く評価されない」 「誰も読んでくれない小説を書くのに意味はあるのか」 そう、問い続けて10年が経った。 いまだに多くの人に読まれる小説は書けていない。 もちろん、何十冊と創作論の本を読んできたし、可能な限りの努力はした。途方もない時間を小説執筆に捧げた。 それでもつまらない小説しか書けないということは、おそらく、才能がないのだろう。 では、才能がなければ小説を書く意味はないのか。読まれない小説に存在する意味はないのか。 私はそうは思わない。私は確固たる信念を持って「読まれない小説でも、書く意味がある」と断言する。 このエッセイでは、ただひたすら「読者がいない状態で小説を書き続ける技術」と、その必要性について語る。 ※どの話から読んでもわかるように書いてあります。質問等は感想へ。

小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、ノベルアップ+に同一作品を弱小作家が二重投稿した結果――PVを増やすために――

ネコ飼いたい丸
エッセイ・ノンフィクション
タイトルまんまです。一人でも多くの方に読んでもらう(PVを増やす)ために、弱小作家が約13万字(全42話)の拙作(処女作)を複数の投稿サイト(小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、ノベルアップ+)に投稿した結果を公開します。 *他サイト(小説家になろう、カクヨム)にも投稿しています。

50歳の独り言

たくやす
エッセイ・ノンフィクション
自己啓発とか自分への言い聞かせ自分の感想思った事を書いてる。 専門家や医学的な事でなく経験と思った事を書いてみる。

【カク〇ム】での『公開停止』ってどうだろう?

無責任
エッセイ・ノンフィクション
【カクヨム種別日間・週間1位・月間3位】全ての作者様へ。公開停止について細かく検証する カク〇ムでの公開停止処分について細かく検証する作品を作りたいと思います。 あくまで、細かく検証する事が目的であり、それにより、誰かを貶める目的はありません。 最後にじんわりするかと・・・。

「カクヨム」「エブリスタ」「小説家になろう」「アルファポリス」「ハーメルン」の比較と考察(サイト比較エッセイシリーズ③連載)

源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス・ハーメルン。五つのサイトに全ての(一部載せられなかった作品あり)作品を掲載して比較した。各サイトは、私のホームズさんをどう評価したのか?そして各サイトの光と闇。これから新しいサイトを開拓したい方向け。

処理中です...