上 下
16 / 117
一章

7 神々の眠れる島

しおりを挟む
  門の脇に付いた遠見番所の二階に昇りながら、鎮神しずか真祈まきに問うてみた。
宇津僚うつのつかさ家の信じてる神って、何ですか」

 翔は、太古から続く独自の信仰だと言っていた。
 真祈は吾宸子あしんすという祭司のようなものと称しつつ、神のことを全く語らない。

 真祈はさっきから癖のように、訊かれなければ答えない、嘘は吐いてない、といった話し方を貫いている。
 独自の宗教そのものに関する話題はその最たるものだろう。
 知られてはまずい、鎮神が真祈と結婚しなくてはならない理由というのも、そこにあるはずだ。
 
 訊かれなければ答えないなら、訊けばいいのだ。
 返ってくる情報は真相に辿り着くには足りないが、嘘ではないだろう。

「一応、多神教ってやつです。海たる母、帝雨荼ていあまた。水たる父、阿巫守あふす
 彼らは光の舟に乗って降臨した、銀色の夫婦神。
 あとは――ああ、ほら、見て」
 話し終える前に二人は階段を昇りきってしまい、真祈は見知っているであろう眺望にはしゃぎながら格子窓へ駆け寄る。
 長い銀髪が跳ねて、萌黄色の光を放つ。

『光の舟、銀色……神だって? だけどそれじゃあ、まるで』
 そう言いかけてやめてしまった。
 薄暗い番所、仄かな朝日の中、真祈は余りにも無邪気に鎮神を手招いていたからだ。


 怖ず怖ずと真祈の横に並んで、窓の外を見遣みやる。
 宇津僚家が小高い所にあるため、二ツ河島ふたつがわじま全体が一つの窓枠の中に収まってしまう。
 面積の小さい島だった。港の片隅にある灯台が頭一つ高い以外は、並べて背の低い民家。
 砂浜があるような地形ではないらしく、港として整備された一角の他は断層が取り囲み、さらには水平線に島影の一つも無い。
 絵に描いたような孤島というわけだ。

「二ツ河島は、島全体が二ツ河村という村です。
 この宇津僚家がある詩祈うたき山が島の北端。
 屋敷そのものは山の麓に立っていて、神殿には山の頂上から入れるようになっています」
「神殿……帝雨荼と阿巫守の?」
「阿巫守はもう、この世には居ない。
 詩祈神殿には帝雨荼が封印されているだけです」
 真祈の答えに、鎮神は疑問を持たずには居れなかった。

「封印って……。
 そんな、魔物みたいな扱いしていいんですか?
 真祈さんたちの信じてる神なんでしょう」
「存在を信じることと崇めることは必ずしも同義ではありませんから。
 神は私たちのために在るのではなく、そこに在るだけ。
 命を持つという以外は天災と何ら変わりない、単なる現象。
 たとえ神が我らを恵み、我らが神を愛していたとしても、神はときに禍神まがつかみとなり、尊ぶ対象から、おそれて鎮めなくてはならない対象となる」

「……生贄、とかで?」
 さりげなく言ったつもりが、思いの外、声が震えてしまった。

 真祈はそれを嗤うこともなく、淡々と答える。
「幸い、二ツ河島はそういう面倒な神と関わりになったことはないのです。
 吾宸子である私が毎朝神殿へ赴き、安荒寿あらずという歌を歌えば鎮まってもらえます」

 それを聞いて鎮神は、拍子抜けした。
 歌を捧げるだけでおとなしく封印されていてくれる禍神とは、えらく可愛いものだ。
 もちろん、翔の生贄云々が例え話というのは理解していたが、逆らえば母を殺すなどと脅されては相当に血腥ちなまぐさい宗教なのだと身構えるだろう。
 しかしどうやら本当に真祈は生贄として鎮神を連れて来たのではないらしい。
 
 むごい殺され方をするのではないと思えばひと安心だが、ならば結婚というのは何のためなのか。
 真祈の意図はますます分からなくなる。


「詩祈山が源流になって、南北に島を縦断している二本の川は、東側の川が千楠ちぐす川、西側が弓羅ゆら川。
 二ツ河島という名はこの二本の川が由来です。
 その川の間、島のほぼ中央の森は珍間うずまといって、帝雨荼と阿巫守の降臨した聖地です。今はもう何も無い所ですが」
 真祈の解説は続く。
 広く浅い二本の川は、銀糸で刺繍をしたように、灼けた瓦や新緑の木々の中でただ二条、涼しげに輝いている。
 真祈が珍間と言って指した森はとりわけ暑苦しく、ビリジアンのペンキをぶちまけたような様相だった。

「港があるのは垂宍たるしし地区。
 今は無人灯台ですが、もっと一族の者が多かった頃は宇津僚家から灯台守を出していたらしいです」
 宇津僚家が島の北端であれば、港は北西の海岸にあたる。
 停泊する漁船、水産加工工場にフェリーの券売場に、小さなコンテナターミナルまである。
 勝手なイメージで、もっと閉鎖的な雰囲気だと思い込んでいたが、よく考えれば星奈は二ツ河島をルッコラの産地として認識していたのだから、外部と人や物の交流はあるのだ。

「その南は忍部にんべ地区。あれは小学校と中学校の、二ツ河島分教場。
 中学生は三人で、小学生は居ないから小学校は休校です。
 総人口が二百人に満たないくらいなので子どもは非常に少ないですし、最近は高校とか大学に進学して、就職も島のソトでするって若い人も多いので」
 二百人といえば、鎮神の通う高校の一学年の定員より少ない。
 小中校の小さな木造校舎、体育館、教員住宅が家屋に埋もれそうなほどこじんまりとまとまっているのが見えた。

「珍間の北は神門かむと地区。商店が多い所です。島の東側は坨田いでん平原と魞戸えりど地区で、ルッコラなんかを栽培する畑があります」
 神門地区は、一階が商店で二階が住居という造りが多いのか、他に比べると背の高い建物が散見される。
 反対に魞戸地区は、土色とルッコラの黄緑、それに天然の花畑らしいパステルカラーを綴った大地が広がる。

「珍間から南は丹降にふる地区といって、図書館や集会所なんかがある他は、古い集落ばかりです。
 その向こうに、弓羅川の支流として布陣ふぶる川という小さな川があります。
 布陣川から向こうは、死の世界」
「死の世界……?」
「単に死を司るものが布陣川の向こうに集められているということです。
 荒鏤あらる山の洞窟の中に死者は土葬されます」
 確かに島の南端には、詩祈よりもずっと低いが、島の五分の一ほどを占めるであろう山がある。
 それが地下の集団墓地というわけらしい。

「荒鏤山の麓にあるお宅が、荒津あらつ様。
 冥府の主とでもいうべき一族です」
「冥府? えっと……閻魔大王みたいな?」
「閻魔信仰とは少し違うと思いますよ。
 荒鏤は地獄じゃないし、荒津様は死者を裁いたりしません。
 そもそも私たちに地獄という考えは無いのです。
 死は眠りに過ぎない。どうせ行きつくべきところは空磯ただ一つ。でも、寝床は必要でしょう?」
 二ツ河島は死生観まで独特であるようだった。
「荒津さんは、寝床を死者の魂に提供してる……ってこと?」
「そうですね」
 閻魔信仰を理解していて比較対象に出来ている以上、信仰の独自性に自覚はあるらしいが、真祈の語り口はあっさりとしたものだった。

「これで粗方説明は出来たかな。
 後は、診療所が魞戸にあることと、金曜日にフェリーで移動販売車が来ることくらい知っておけば、生活で困ることはないでしょう」

 真祈は潮風を受け、小さな孤島を見下ろすが、その視線に住民や自然へのいつくしみなるものは感じられない。
 
真祈は島民を、神の僕のそのまたしもべと言った。
 与半よはんは、宇津僚に対し罪を償うべき身と言った。
 
 真祈の輝かしい紫色の瞳の中は虚無だ。しかし同時に、全なる絶対的なものを捉えているのだろう。
 つまり、空磯からいそを。
 
 鎮神には、ある考えが浮かんだきりこびりついて、離れなかった。
『光の舟に乗った、銀色の神……? まるで、UFOに乗った宇宙人……』
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【取り下げ予定】愛されない妃ですので。

ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。 国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。 「僕はきみを愛していない」 はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。 『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。 (ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?) そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。 しかも、別の人間になっている? なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。 *年齢制限を18→15に変更しました。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

百花繚乱 〜国の姫から極秘任務を受けた俺のスキルの行くところ〜

幻月日
ファンタジー
ーー時は魔物時代。 魔王を頂点とする闇の群勢が世界中に蔓延る中、勇者という職業は人々にとって希望の光だった。 そんな勇者の一人であるシンは、逃れ行き着いた村で村人たちに魔物を差し向けた勇者だと勘違いされてしまい、滞在中の兵団によってシーラ王国へ送られてしまった。 「勇者、シン。あなたには魔王の城に眠る秘宝、それを盗み出して来て欲しいのです」 唐突にアリス王女に突きつけられたのは、自分のようなランクの勇者に与えられる任務ではなかった。レベル50台の魔物をようやく倒せる勇者にとって、レベル100台がいる魔王の城は未知の領域。 「ーー王女が頼む、その任務。俺が引き受ける」 シンの持つスキルが頼りだと言うアリス王女。快く引き受けたわけではなかったが、シンはアリス王女の頼みを引き受けることになり、魔王の城へ旅立つ。 これは魔物が世界に溢れる時代、シーラ王国の姫に頼まれたのをきっかけに魔王の城を目指す勇者の物語。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

箱庭から始まる俺の地獄(ヘル) ~今日から地獄生物の飼育員ってマジっすか!?~

白那 又太
ファンタジー
とあるアパートの一室に住む安楽 喜一郎は仕事に忙殺されるあまり、癒しを求めてペットを購入した。ところがそのペットの様子がどうもおかしい。 日々成長していくペットに少し違和感を感じながらも(比較的)平和な毎日を過ごしていた喜一郎。 ところがある日その平和は地獄からの使者、魔王デボラ様によって粉々に打ち砕かれるのであった。 目指すは地獄の楽園ってなんじゃそりゃ! 大したスキルも無い! チートも無い! あるのは理不尽と不条理だけ! 箱庭から始まる俺の地獄(ヘル)どうぞお楽しみください。 【本作は小説家になろう様、カクヨム様でも同時更新中です】

サレ妻の娘なので、母の敵にざまぁします

二階堂まりい
大衆娯楽
大衆娯楽部門最高記録1位! ※この物語はフィクションです 流行のサレ妻ものを眺めていて、私ならどうする? と思ったので、短編でしたためてみました。 当方未婚なので、妻目線ではなく娘目線で失礼します。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...