20 / 23
第拾九節(その1)
しおりを挟む-拾九-
黒いスポーツカーは闇に溶け込むように疾走り、やがて廃ビル近くの空き地に線を引いただけの簡素な駐車場に停止した。
停車し息を吐き出す。湧き上がる怒りを深呼吸で無理やり抑えつける。
運転席から降りて周囲を確認。住宅の明かりがぽつりぽつりと灯っており、しかし網の目のように四方に走る路地には人の姿は無い。物音も無い。電柱に付けられた外灯が道を点々と昏く照らしているだけだ。
後部座席のドアを開けると未来が顔を上げた。状況を理解できていない彼女は、これから何をされるのかと怯え、涙で濡れ赤くなった眼を向けた。
それを無視し彼女を縛っていた足の拘束を解く。それを見た未来の瞳に、解放されるかもという淡い期待が宿った。
だが直後に彼女の栗色の髪が乱暴に掴まれた。際限なくこみ上げる怒りと苦しさを彼女にぶつけるようにして外に引きずり出し、無理やりに立たせる。
「~~っ!」
ガムテープの下から悲鳴が上がる。ドア部で足首を打ち、砂利で膝を擦って血が滲んだ。それに一切の関心を示さずすぐに髪を引っ張り上げて強引に上を向かせる。大切な肉体が傷つけられたがそれさえも些事である。大事なのは「彼女」を無事に取り戻すこと。未来の瞳に、憤怒に歪んだ犯人の顔が映った。
そして首元に突きつけられる金属の感触。それが意味するものを瞬時に察して未来は体を強張らせた。
「……騒ぐな」
月明かりに反射した光が如実に殺意を示す。未来は震えながら小さく何度も頷いて従順の意を示す。死にたくない。識也と離れたくない。それが叶わぬ願いになるだろうことを未来は感じていたが、それでも微かな可能性に縋って今は犯人の言われるがままに口を噤んだ。
彼女が黙ったのを確認すると犯人は首を掴んで廃ビルへと向かった。半ば引きずり、乱暴に未来と共に廃ビルの中へ進んでいく。中は暗く静か。吹き抜ける風がおどろおどろしい物音を立てる。カタカタと鳴った廃棄物が一層未来に怖気を浴びせてきて、鼓動はどうしようもないくらいに早鐘を打ち続けた。
月明かりも入らず足元も覚束無い程の暗さ。床材が貼られる前の土の地面はあちこちに凹凸があり、未来は足を取られて転びそうになるも、先程の刃物が脳裏にちらついて必死で耐える。
(しーちゃん……助けてよ)
識也なら何とかしてくれる。何の根拠もなく未来はそう心の中で繰り返した。そうしていなければ恐怖で壊れてしまいそうだった。
犯人はそんな未来に目もくれず奥へ進んでいく。窓枠に貼り付けられたビニールシートが風にはためき、そうしてできた隙間から微かな月明かりが時折むき出しになったままの鉄骨を照らし、淡く世界を染めている。
その時、ゴウ、と強く風が吹き込んだ。
月明かりを隠していた汚れたブルーシートが剥がれ飛び、鮮やかな月明かりが幾つも筋状に差し込んで二人を照らし出す。暗闇に慣れた眼にはそれさえ眩く、二人は眼を細めた。
「やっと来てくれましたね」
声が響いた。
月明かりの青白い光に照らされ、識也は二人の姿を見つめながらゆっくりと姿を現した。
細められた眼差しは鋭く、対象的に口元には不敵な笑み。識也は犯人の前に立つと大仰な身振りで両手を広げて歓迎の意を現し、執事の様に深々と一礼した。
そんな彼に向かって、犯人から驚嘆を多分に含んだ声が発せられた。
「みず、さき……?」
「ええ、水崎です。お待ちしておりましたよ――」
識也はニコリ、と笑う。
そして、相対する者の名を口にした。
「――音無先生」
風が吹き込み、被っていたフードが飛ばされる。雑に束ねていた音無の黒髪が広がり、艶やかなそれが月明かりに反射した。
音無はまさかの人物に唖然と口を半開きにし、だがすぐに気を取り直して識也を睨めつけた。
「本当にお前が……?」
「ええ、そうですよ。音無先生が都筑 未来を誘拐したのと同じように、僕の方でも先生の大切なものを奪わせて頂きました」
穏やかに笑い、まるでそうするのが当たり前のように話す識也。音無に睨まれても、メスを首に押し当てられている未来を見ても動じた素振りは見せない。音無はそれが解せずにいた。
「一体どうやって私の家に忍び込んだ?」
「簡単な事ですよ」識也はポケットから鍵を取り出してみせた。「先生のご自宅の鍵で開けただけです。事前に合鍵を作っておいたんですよ」
「っ……いつの間に!?」
音無の鍵はいつだって自分自身で持っている。一度だって盗まれた事も無ければ、当然識也に貸したことだってない。
「さて、いつでしょうね?」
だが当然識也が事情を説明するはずもない。眼を細め、クスクスと笑うばかりだ。ボロボロのビルに声が反響していっそう不気味な雰囲気を醸し出し、音無のこめかみを冷たい汗が流れた。
しかしそれよりも大切なものを取り戻したい、という願いが勝つ。音無は識也を改めて睨みつけ、鼻を鳴らした。
「……君がここに居るということは、つまり、君は」
「ええ、知ってますよ。
先生が伊藤 しずるを殺害した犯人であることも、それ以前にも何人もの女性の首切り死体を作り出した殺人犯である事も。そして――四年前の最初の殺人の事も、ね」
音無は切れ長の眼を見開き、奥歯を強く噛み締めて識也を睨みつけた。手にしているメスを強く握りしめて思考を巡らせる。
識也は全てを知っている。自分の欲望を知られたからには生きて返すわけにはいかない。最早音無の頭の中は如何に識也を殺すかで占められていた。
殺し損ねて逃げられてはダメだ。そのためには一撃、ただの一撃で確実に急所を一刺ししなければ。呼吸が荒くなる中、識也が隙を見せるタイミングを音無は伺った。
識也はそんな彼女の心中を察していたが、滲み出る殺人の気配に臆した様子をおくびも見せずクツクツと喉を鳴らす。
「随分とお怒りの様ですが、悠長にしてていいんですか?」
「なに?」
「大事な先生の想い人―― 一ノ瀬 薫さんは長く保ちませんよ?」
その言葉に音無はハッと我に返った。頭から一気に血の気が引き、普段の彼女からは想像できない大声を張り上げて識也に詰め寄る。
「薫は、薫は何処だ!? 早く……早く彼女を返せ! じゃないと――」
「落ち着いて下さいよ、音無先生。ああは言いましたが、まだ大丈夫です。ちゃんとドライアイスで冷やしてますからそこまで慌てなくても大丈夫です。
ですからまずはお互いに約束を果たしましょう。
先に、未来を返してください」
識也は手を音無に差し出した。音無は脇で固めたままの未来を見下ろし、識也と顔を交互に向ける。
ここで彼女を解放してしまえば逃げられてしまうかもしれない。せっかく手に入れた待望の女性。それを手放すのは惜しいし、逃げられて警察に駆け込まれれば多くを失ってしまう。社会的な死など惜しくはないが、これまで集めた女性の肉体と未来を失うのは耐え難い苦痛だった。しかしながらこのまま交渉に応じなければ、薫を永久に失ってしまう。それこそ、想像もしたくない。
葛藤で音無は身動きが取れない。そんな彼女を見透かした識也は軽く溜息を付き、背中を押してやる。
「別にそう警戒しなくてもいいですよ。別に先生の事は警察に通報したりもしないですし、この事をネタに強請るつもりもありません」
「……それを信じろというのか、君は?」
「信じてくれて結構です。どうやって僕と未来を殺して逃げようか考えてるのでしょうけど、僕だって殺されたくはありませんし、仮に逃げ出せたとしても警察で事情聴取を受けるのも面倒なんです。そんなことで貴重な時間を浪費したくないんですよ」
識也は軽く肩を竦めてみせた。
「……」
「信じられませんか?」
「君も俄に信じろという方が無理な話だと分かってるのだろう?」
「まあそうですよね。
仕方ありません。ならお教えしましょう。
僕も先生と同じなんです」
「なに?」
「警察にお世話になるわけにはいかない趣味があるという事です。詳細は言えませんけどね。だから下手に警察なんかに通報して痛い腹を探られるのは僕としても好ましくないんですよ」
おどけた仕草の識也の顔が音無の瞳に映る。出まかせか、と一瞬音無は考えるが、直感は彼が嘘を吐いていないと告げている。
音無の表情がやや険しくなる。未来に押し付けていたメスが、その首元から少しだけ離れた。
音無に迷いが生じた、と感じた識也は何処か突き放すように吐き捨てた。
「正直に言いますと、僕は音無先生がどんな趣味を持っていようが興味はないんですよ。未来とこの先も一緒に過ごせれば、それだけで僕は十分なんですよ。
未来にさえ手を出さなければ、先生の好みに合致した他の女の子を何人殺そうが首を斬り落として肉体を愛でようが干渉はしません。社会的な悪に対する義憤を撒き散らす気力なんてないですし、そもそも僕はそんな奴が大っ嫌いだ。
他人なんてどうだっていい。僕にとって、僕と未来が無事であるなら全ては些事です。先生の方から僕らに関わろうとしなければ、先生は先生で好きにしてもらって結構。なんなら、先生が好みそうな女の子の一人や二人、適当に見繕って連れてきましょうか? 僕と未来の人生においてそれ以降金輪際関わらないのであればそれくらいお安い御用だと考えているんですけどね。
ああ、もちろん先生が今後何かヘマをして警察が事情を聞きに来ることが万一あったとしても知らぬ存ぜぬを貫き通しますよ」
「……」
「僕の主張は唯一つ。僕と先生は今日出会わなかった。僕も未来も先生も、学校を出て真っ直ぐに家に帰った。つまりは、そういうことです。
なあ、未来?」
識也が同意を求めると、未来は口を塞がれたまま勢いよく何度も頷いた。
音無は識也の視線と未来の眼を覗き込み、眉根に深い皺を寄せて考え込む。探る視線を受けても識也の表情は揺らがない。それを見て音無は、識也が本心からそう言っているのだと感じ取った。
「……分かった。水崎、君を信じよう」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
「蒼緋蔵家の番犬 1~エージェントナンバーフォー~」
百門一新
ミステリー
雪弥は、自身も知らない「蒼緋蔵家」の特殊性により、驚異的な戦闘能力を持っていた。正妻の子ではない彼は家族とは距離を置き、国家特殊機動部隊総本部のエージェント【ナンバー4】として活動している。
彼はある日「高校三年生として」学園への潜入調査を命令される。24歳の自分が未成年に……頭を抱える彼に追い打ちをかけるように、美貌の仏頂面な兄が「副当主」にすると案を出したと新たな実家問題も浮上し――!?
日本人なのに、青い目。灰色かかった髪――彼の「爪」はあらゆるもの、そして怪異さえも切り裂いた。
『蒼緋蔵家の番犬』
彼の知らないところで『エージェントナンバー4』ではなく、その実家の奇妙なキーワードが、彼自身の秘密と共に、雪弥と、雪弥の大切な家族も巻き込んでいく――。
※「小説家になろう」「ノベマ!」「カクヨム」にも掲載しています。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
SP警護と強気な華【完】
氷萌
ミステリー
『遺産10億の相続は
20歳の成人を迎えた孫娘”冬月カトレア”へ譲り渡す』
祖父の遺した遺書が波乱を呼び
美しい媛は欲に塗れた大人達から
大金を賭けて命を狙われる―――
彼女を護るは
たった1人のボディガード
金持ち強気な美人媛
冬月カトレア(20)-Katorea Fuyuduki-
×××
性悪専属護衛SP
柊ナツメ(27)-Nathume Hiragi-
過去と現在
複雑に絡み合う人間関係
金か仕事か
それとも愛か―――
***注意事項***
警察SPが民間人の護衛をする事は
基本的にはあり得ません。
ですがストーリー上、必要とする為
別物として捉えて頂ければ幸いです。
様々な意見はあるとは思いますが
今後の展開で明らかになりますので
お付き合いの程、宜しくお願い致します。
みんなみたいに上手に生きられない君へ
春音優月
ライト文芸
特別なことなんて何もいらないし、望まない。
みんなみたいに「普通」に生きていきたいだけなのに、私は、小さな頃からみんなみたいに上手に生きられないダメな人間だった。
どうしたら、みんなみたいに上手に生きられますか……?
一言でいい、嘘でもいい。
「がんばったね」
「大丈夫、そのままの君でいいんだよ」
誰かにそう言ってもらいたい、認めてもらいたいだけなのに。
私も、彼も、彼女も、それから君も、
みんなみたいに上手に生きられない。
「普通に生きる」って、簡単なようで、実はすごく難しいね。
2020.04.30〜2020.05.15 完結
どこにでもいる普通の高校生、であろうとする女の子と男の子の物語です。
絵:子兎。さま
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
死に行く前に
yasi84
ミステリー
死に行く前に、寄る所
穏やかな町に住む人々にも死にたくなるほどの悩みがある。そんな人たちの悩み相談を請け負う、動物を愛する秋山。その手伝いとして働く私。そんな時、山中で見つかる2人の遺体。その遺体が巻き起こす謎が秋山と私を大きく動かしていく。
一話はだいたい1500文字前後が目安で
一応連作短編みたいな感じです。
7月からは毎日更新、休日は二話更新くらいを予定しています。
楽しんでくれると泣いて喜びます。
どうぞよろしく
双珠楼秘話
平坂 静音
ミステリー
親を亡くして近所の家に引き取られて育った輪花は、自立してひとりで生きるため、呂家という大きな屋敷で働くことになった。
呂家には美しい未亡人や令嬢、年老いても威厳のある老女という女性たちがいた。
少しずつ屋敷の生活に慣れていく輪花だが、だんだん屋敷の奇妙な秘密に気づいていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる