25 / 48
ただイケでもダメなことはあるらしい
しおりを挟む
「それにしてもまたあそこに行くのかぁ…」
シモンから25階を攻略することを聞いた翌朝。
3人と一緒に魔道具開発部に行って、ハワードに顔を見せたらすぐに「説明があるからね☆」と言われ部屋に引っ張り込まれた。
もちろん3人も。
クッキーを食べながら今後のことを説明されるけど、俺のやることは変わらない。
それで、今後のことを考えてあの光る植物シリーズを持ってきてほしい、との依頼を受けた。
あそこはやっぱりどうあがいても扉は開かないみたい。他の所は2週間で半分ほどの踏破報告が上がってるらしい。
すげーな。冒険者って。
感心しながらハワードの説明を聞いていると。あの扉の先は今いる階層よりも30~40以上の階層の魔物がいるらしい。
そのお陰で怪我人も多いそうだ。それでも裏ダンジョンに挑む冒険者に畏怖の念を抱く。
まぁそんなこともあって、ポーションの材料が欲しいらしい。
でもあの枝は触るのやだなー…。
「裏ダンジョンかー。楽しみだなぁー」
「遊びに行くわけじゃないんだぞ」
「分かってるよー」
んふんふと笑いながらわくわくしてるハワードと、それを諫めるシモン。
そう。実は俺たち4人じゃなくて、6人だったりする。
俺らとは別に護衛の騎士さん2人も一緒だけど。
というか依頼主まで一緒に行くとかどうなの?って感じだけど。
「確認だけど、兄さんはハワードさんを、オレ達はハルトを守る、でいいんだな?」
「ああ」
シモンのその言葉に勝手に傷つく。
まぁ、俺よりハワードの方が偉いからね。
別にトレバー達に守ってもらうのが嫌なわけじゃないんだけど。
ハワードと俺を囲むようにして歩いてるけど、殿は騎士さん。珍しいな、と思いながらやってきました10階の一本道の最奥。
ででん、と相変わらず鎮座している扉に苦笑いを浮かべると、右腕が元気いっぱいに俺を引っ張る…かと思いきや、なぜか後ろを指さす。
なんだ?
「どうした?」
「いや…なんか後ろの人が気になるのかな?」
「はい?」
ヒューに聞かれても俺だって分かんないし。でもなんで騎士さんを指さすんだ?
「悪いけど言ってる意味が分からないんだけど…」
右手に話しかける俺はとっても間抜けだろうが許してくれ。
すると、あの部屋で聞こえた声が響いてきた。
“なぜわからぬ”
「いや。知らんし」
いきなりそんなことを言われてもマジで知らんがな。
呆れながら右手と会話を続ける。おっとー。そんな目で見るのやめてくれよー。
俺だって自分の右手となんで会話してんのか意味不明だから。
“そやつら、あの部屋に入ったら食うぞ”
「だから。なんで」
“貴様に敵意を持つものを入れるほど優しくはない”
「おっとっとー?」
あれ?
右腕がデレた?
自分の右腕がデレるとか意味分からん。でも呼び方は貴様なのね。なんでだよ。
じゃなくて。
「敵意を持っている?」
俺のその言葉に反応したのは周りで。
「ハルト。今なんて言った?」
「はい?」
「敵意? どういうことだ?」
「というか、普通に右手と話しできてるの聞いてないんだけど?」
約1名、違うことで怒ってらっしゃいますね。言ってませんでした。ごめんなさい。これは俺の落ち度です。本当に申し訳ございません。
「どうせ後ろの奴らの事だろ?」
「なんだ。分かってたんだ」
「これで分からなかったから冒険者辞めて野菜でも作るわ」
え? そんなに分かりやすかったの?
俺はなんか嫌われてれるなーって感じだったけど。
「つか敵意ってなんだよ」
“はぁ。これだから異世界人は”
「危機感がなくて悪かったな」
“…右手を切り落とそうとしておるぞ”
「WOW! マジか!」
「なんだって?」
おっと。めっちゃシモンが怖いんですけど。というか3人も怖いんですよー。
ハワードもなんか静かに怒ってるし。
いや。俺が嫌われるのはいいんだよ。マジで。
「あー…えーっと…」
言ってもいいのか分からずちらりと後ろを見れば、どこか顔色が悪い。
あれ? マジでそう思ってたの?
「ハルト」
「はひ!」
「何を言われた?」
「え…? えーっと…」
さてどうしたものか。
素直に言えばこの人たちがどうなるか分からん。俺のせいでどうのこうのされるのはなんか嫌だし。
そもそもことが起きてない、推測の段階だ。こいつがそう思ってるだけで実際は違うかもしれない。なら。
「後ろの人たちが部屋に入ると食われるって」
「は?」
うん。嘘は言ってないぞ?
ただ後半の言葉を言ってないだけで。
「というか、この人たちも入る予定だったのか?」
「いや。扉の前で待機予定だ」
「なるほど。じゃあ入れない方がいいよ。どう『食う』かは知らないけど、マジみたいだから」
そう言ってちらりと後ろを見ると、びくりと身体を跳ねさせる騎士さん。
まぁ、これで入りたいなんて言わないと思うけど…。大丈夫だよね?
“甘いな”
「分かってるよ。でもまだ推測だろ?」
“貴様は分かっていないな”
「うん?」
“我はダンジョンであり、国である。そして人の思考を読むことも簡単だ”
「うっわ。プライバシーの侵害だぞ。それ」
“ふん。何とでも言え”
右腕がそういうならそうなんだろうな。ある意味国が意思を持ってるようなもんだし。
こっわ。
「…兄さん。こいつらを置いていくでいいよな?」
「ああ」
「君たち、戻ったら何かしら処分はあるからねー」
にっこりと笑うハワードだけど言ってることはめっちゃ怖いじゃん。
あー。ほらー。めっちゃ怯えてるしー。
「ハワード」
「これで忠告は2回目。意味わかるよね?」
「2回目?」
どういうことだ? すでに1回忠告されてたってこと?
それがマジならなんも言えませんな。
「まぁいいや。さっさと行ってケーキ食いたい」
「ヒュー…」
「俺も早く戻って甘いもん食いたいー」
「ハルトまで…」
ヒューの言葉で緊迫していた空気が一気に和む。というか俺も紅茶とケーキ食いたい。
腹減った。
「はぁ。ヒューとハルトの腹が減ってるっぽいからさっさと行く、でいいか?」
「ああ」
「ハルト、頼んだ」
「はいよー。と言いたいところだけど大丈夫かな?」
「と、いうと?」
「俺の意志じゃどうにもなら…っとと?!」
もはや右腕は俺の意志とはかけ離れてるからな…。
頼むって言っても嫌だって言われたらそれまでだし。
と思ってたけど、右腕が素直に扉に触れた。
マジか。デレてるじゃん。
それに驚きつつ、ズズズ…とやはり重そうな音を立てながら開いていく。
やっぱりちょっとうるさいよな。この音。っていうか、こんなでかい扉を開けるんじゃなくて、人が入れるだけの扉を付ければいいのに。
“ほう。それはそれで面白そうだ”
「どぅわ?! いきなり話しかけんな! びっくりしたわ!」
“貴様の言う通り、扉をもう一つ作るか”
「えー…それ採用すんのー?」
“その方が余分な魔力も使わずに済む”
「理由はそっちかい」
右手とコントをしつつ、ズンと地面が少し揺れると扉が完全に開ききった。
そしてトレバーが先に入り、続いて俺が。その後をグレンとヒュー。その後をハワード。殿はシモン。
全員が入ると、再び重い音を立てて閉まっていく。
お。あの騎士さん達は大人しく待っててくれるみたいね。よかったよかった。食われる所を見たくないからねー。
…また吐いちゃいそうだし。
そんなことを思いながら、光る右腕がなぜかその場で上がる。あん?
すると。
「うわっ?!」
「なんだ?!」
びっかー!と光る右腕に、瞼が焼かれる。
やめーい! やめーい! 眩しいっつーの!
俺の文句を聞いて嬉しそうな右腕がさらに輝きを増す。
あ! こら!
しばらく眩しい光を発していた右腕からそれが徐々に治まると、ゆっくりと瞼を開く。
すると。
「すげぇ…」
そこには真っ暗な空間ではなく、煌々と照らされた部屋があった。
「へぇ。こうなってたのか」
グレンが感心したようにそう呟くと、俺もぐるりと周りを見渡す。
「岩だらけだったんだ」
「吹っ飛んでたらやばかったな」
「ホントだよ」
ヒューに肩を抱かれながら冗談っぽくそう言われて、俺もそう返したけど実際はめちゃくちゃやばかったんだな。
「ほへぇ。すごいねー」
「ハワード。口が開いてる」
「仕方ないじゃないか!」
ふんふんと大興奮のハワードに苦笑いを浮かべてから、ふと岩の陰から淡く光る部分を見つけた。
「なぁ、あそこ光ってないか?」
「うん? どこだ?」
「あそこ」
「あー?」
どこだよ、とヒューの顔が近づくけど俺は気にせずに「だからー」と横を向いた瞬間「んぶっ」という声と共にヒューが離れていった。
なんだ?と首を傾げると、俺の側にはなぜかシモンがいて。
なにしてんだ? お前。
「近い」
「ご…ごめんなさい」
「ヒューが何したってんだよ」
「……………」
ってなんで俺が睨まれてんの?!
そんなシモンに、俺も睨み返せば「ハルトー!」と鼻息荒くハワードが寄ってきた。
「なに?」
「ここ隅から隅まで見たいんだけど…!」
「…光る植物シリーズはいいのかよ?」
「よくない! けど! 気になる!」
ハワードの何かを刺激したこの部屋を調べるのはいいけどさ。
「ならまた今度、調べれば?」
「え?」
「この部屋、逃げるわけじゃないだろ?」
「いいの?」
「? どういうこと?」
「気付いてないならいいけど! 今度があるならそうしたい!」
「そうしてくれ」
あははと力なく笑ってから、ヒューを見ればなぜかグレンに慰められていて。
なにしてんだよ。ホントに。
「そうだ。ハワード」
「なぁにー?」
「さっきヒューに見てもらったんだけど、あそこ。光ってないか?」
「あそこ?」
「うん」
そう言って指をさせば、ハワードの瞳が大きく見開いた。
すると、そこに向かって走っていくハワードにぽかんとする。けれどその後をトレバーが追いかけていく姿を見て、グレンとヒューが駆け出していて。
少し遅れてから、俺も駆けだせばなぜかシモンに右手を握られていた。
「って俺じゃなくてハワードを…!」
「行くぞ」
「ぅえ?! ちょ、ちょっと…?!」
右手を引かれて走り出せば、すぐに背中しか見えなくなって。
それが少し嬉しいだなんてどうかしてる。
けれど。
「もう少しゆっくり走ってもらえませんかね?!」
「…運動不足だな」
「仕方ないだろ!」
そんなたわいない会話が楽しくて。
でもなんやかんや言って、俺のペースに合わせてくれるシモンに口元を緩めてしまう。
そうやって手を繋いだまま走れば、ハワードが「いちゃいちゃしてないで早く来てよー!」と叫んでいた。
「疲れた…」
「お疲れさん」
「おう…」
ハワードがあちこち見て回りながら、俺達が光る植物シリーズを回収。
世界樹の挿し木の若樹を見た瞬間、なぜか号泣したハワードに驚きながら4人で必死に慰めた。
あれはマジ焦った。
それから俺が見つけた淡く光ってたところ。
あれ、世界中で使われてる『蛍石』らしい。
ルーセントヌール国でしか取れない、熱くなくて半永久的に光り続けるとっても貴重なものだった。
人食いダンジョンが現れてから、この『蛍石』も取れなくなって困ってたらしい。だから今回見つけた『蛍石』はすごく助かるって言われた。
なんでも他国から遠回しに「早く採掘してよ」と言われてたらしい。
ルーセントヌールでも採掘をしたいけれど、魔物退治で手いっぱい。頼みの綱の冒険者は人食いダンジョンを恐れて近付かない、という負のループに陥っていたようだ。
拳大の蛍石を持ち帰ってきたけど、それは小さく割って使うんだってさ。主にダンジョンの明かりなんだと。
そんな中、蛍石とは違う石を発見。何気に手にしたら、ハワードがぶっ飛んだ。
それに驚きながら「なにこれ」と聞けば「ダマスカス鋼だよ!」とはぁはぁと息を乱しながら教えてくれたけど、ちょっと…うん。ちょっと引いたよね。
イケメンでもダメなことはあるんだな、なんて思いながらハワードにそれを渡せば「はばー!」と奇声を上げていた。
それには3人もドン引き。
分かる。
それからダマスカス鋼をいくつか拾って、ハワードが持ってきたカバンへとぽいぽいと放り投げていく。
シモンも手伝ってくれたけど、団長に何させてんだって話だよな。
…楽しそうだったけど。
でもルカさんのペンダントトップのことは何も聞かれなかった。意外だ。
まぁそんなこんなでさっき戻ってきた。
風呂入りたいー。でも甘いもの食いたいー。
ソファにぐったりと座ると頭を撫でられた。
これはトレバーだな。
「おれ達これから鍛冶屋に行くけど…」
ミノタウロス戦でトレバーとグレンの武器を折ったことは報告済だったらしく、ハワードが快くダマスカス鋼を何個か譲ってくれた。
それにかなり驚いてたけど、俺が折っちゃったからな…。
遠慮なく持って行ってくれ。
武器がないと何もできないから、さっそく鍛冶屋に行くらしい。俺も興味あるから行きたかったけど、眠気がやばい。
「いてらー…」
「ハルトは疲れたもんな。おやつの準備していくから、食ったら寝ててもいいからな」
「はーい」
そしてグレンがおやつを用意してくれて、テーブルの上に置いてから「じゃあ行ってくる。ちゃんと鍵はかけること」と言われ、ドアまで送ったあと言われた通り鍵をかける。
1人で留守番することが初めてだから少し心細かったけど、おやつのケーキを食べて少し横になろうと階段を上る。
俺に与えられた部屋に入ると、ベッドへとダイブする。
眠い。
頑張ったからもう寝ていいよな?
誰に聞いたわけじゃない。けど、なんかそんな気分で。
「おやすみ…」
ダイブしたままそのまま瞳を閉じれば、なぜか頭を優しく撫でられたような気がして。
誰もいないんだからそんなのはまさに気のせいで。
「おやすみ。ハルト」
俺の幻聴だろう。聞きたい声を聞いて、つい言葉が出た。
「おやすみ…シモン」
シモンから25階を攻略することを聞いた翌朝。
3人と一緒に魔道具開発部に行って、ハワードに顔を見せたらすぐに「説明があるからね☆」と言われ部屋に引っ張り込まれた。
もちろん3人も。
クッキーを食べながら今後のことを説明されるけど、俺のやることは変わらない。
それで、今後のことを考えてあの光る植物シリーズを持ってきてほしい、との依頼を受けた。
あそこはやっぱりどうあがいても扉は開かないみたい。他の所は2週間で半分ほどの踏破報告が上がってるらしい。
すげーな。冒険者って。
感心しながらハワードの説明を聞いていると。あの扉の先は今いる階層よりも30~40以上の階層の魔物がいるらしい。
そのお陰で怪我人も多いそうだ。それでも裏ダンジョンに挑む冒険者に畏怖の念を抱く。
まぁそんなこともあって、ポーションの材料が欲しいらしい。
でもあの枝は触るのやだなー…。
「裏ダンジョンかー。楽しみだなぁー」
「遊びに行くわけじゃないんだぞ」
「分かってるよー」
んふんふと笑いながらわくわくしてるハワードと、それを諫めるシモン。
そう。実は俺たち4人じゃなくて、6人だったりする。
俺らとは別に護衛の騎士さん2人も一緒だけど。
というか依頼主まで一緒に行くとかどうなの?って感じだけど。
「確認だけど、兄さんはハワードさんを、オレ達はハルトを守る、でいいんだな?」
「ああ」
シモンのその言葉に勝手に傷つく。
まぁ、俺よりハワードの方が偉いからね。
別にトレバー達に守ってもらうのが嫌なわけじゃないんだけど。
ハワードと俺を囲むようにして歩いてるけど、殿は騎士さん。珍しいな、と思いながらやってきました10階の一本道の最奥。
ででん、と相変わらず鎮座している扉に苦笑いを浮かべると、右腕が元気いっぱいに俺を引っ張る…かと思いきや、なぜか後ろを指さす。
なんだ?
「どうした?」
「いや…なんか後ろの人が気になるのかな?」
「はい?」
ヒューに聞かれても俺だって分かんないし。でもなんで騎士さんを指さすんだ?
「悪いけど言ってる意味が分からないんだけど…」
右手に話しかける俺はとっても間抜けだろうが許してくれ。
すると、あの部屋で聞こえた声が響いてきた。
“なぜわからぬ”
「いや。知らんし」
いきなりそんなことを言われてもマジで知らんがな。
呆れながら右手と会話を続ける。おっとー。そんな目で見るのやめてくれよー。
俺だって自分の右手となんで会話してんのか意味不明だから。
“そやつら、あの部屋に入ったら食うぞ”
「だから。なんで」
“貴様に敵意を持つものを入れるほど優しくはない”
「おっとっとー?」
あれ?
右腕がデレた?
自分の右腕がデレるとか意味分からん。でも呼び方は貴様なのね。なんでだよ。
じゃなくて。
「敵意を持っている?」
俺のその言葉に反応したのは周りで。
「ハルト。今なんて言った?」
「はい?」
「敵意? どういうことだ?」
「というか、普通に右手と話しできてるの聞いてないんだけど?」
約1名、違うことで怒ってらっしゃいますね。言ってませんでした。ごめんなさい。これは俺の落ち度です。本当に申し訳ございません。
「どうせ後ろの奴らの事だろ?」
「なんだ。分かってたんだ」
「これで分からなかったから冒険者辞めて野菜でも作るわ」
え? そんなに分かりやすかったの?
俺はなんか嫌われてれるなーって感じだったけど。
「つか敵意ってなんだよ」
“はぁ。これだから異世界人は”
「危機感がなくて悪かったな」
“…右手を切り落とそうとしておるぞ”
「WOW! マジか!」
「なんだって?」
おっと。めっちゃシモンが怖いんですけど。というか3人も怖いんですよー。
ハワードもなんか静かに怒ってるし。
いや。俺が嫌われるのはいいんだよ。マジで。
「あー…えーっと…」
言ってもいいのか分からずちらりと後ろを見れば、どこか顔色が悪い。
あれ? マジでそう思ってたの?
「ハルト」
「はひ!」
「何を言われた?」
「え…? えーっと…」
さてどうしたものか。
素直に言えばこの人たちがどうなるか分からん。俺のせいでどうのこうのされるのはなんか嫌だし。
そもそもことが起きてない、推測の段階だ。こいつがそう思ってるだけで実際は違うかもしれない。なら。
「後ろの人たちが部屋に入ると食われるって」
「は?」
うん。嘘は言ってないぞ?
ただ後半の言葉を言ってないだけで。
「というか、この人たちも入る予定だったのか?」
「いや。扉の前で待機予定だ」
「なるほど。じゃあ入れない方がいいよ。どう『食う』かは知らないけど、マジみたいだから」
そう言ってちらりと後ろを見ると、びくりと身体を跳ねさせる騎士さん。
まぁ、これで入りたいなんて言わないと思うけど…。大丈夫だよね?
“甘いな”
「分かってるよ。でもまだ推測だろ?」
“貴様は分かっていないな”
「うん?」
“我はダンジョンであり、国である。そして人の思考を読むことも簡単だ”
「うっわ。プライバシーの侵害だぞ。それ」
“ふん。何とでも言え”
右腕がそういうならそうなんだろうな。ある意味国が意思を持ってるようなもんだし。
こっわ。
「…兄さん。こいつらを置いていくでいいよな?」
「ああ」
「君たち、戻ったら何かしら処分はあるからねー」
にっこりと笑うハワードだけど言ってることはめっちゃ怖いじゃん。
あー。ほらー。めっちゃ怯えてるしー。
「ハワード」
「これで忠告は2回目。意味わかるよね?」
「2回目?」
どういうことだ? すでに1回忠告されてたってこと?
それがマジならなんも言えませんな。
「まぁいいや。さっさと行ってケーキ食いたい」
「ヒュー…」
「俺も早く戻って甘いもん食いたいー」
「ハルトまで…」
ヒューの言葉で緊迫していた空気が一気に和む。というか俺も紅茶とケーキ食いたい。
腹減った。
「はぁ。ヒューとハルトの腹が減ってるっぽいからさっさと行く、でいいか?」
「ああ」
「ハルト、頼んだ」
「はいよー。と言いたいところだけど大丈夫かな?」
「と、いうと?」
「俺の意志じゃどうにもなら…っとと?!」
もはや右腕は俺の意志とはかけ離れてるからな…。
頼むって言っても嫌だって言われたらそれまでだし。
と思ってたけど、右腕が素直に扉に触れた。
マジか。デレてるじゃん。
それに驚きつつ、ズズズ…とやはり重そうな音を立てながら開いていく。
やっぱりちょっとうるさいよな。この音。っていうか、こんなでかい扉を開けるんじゃなくて、人が入れるだけの扉を付ければいいのに。
“ほう。それはそれで面白そうだ”
「どぅわ?! いきなり話しかけんな! びっくりしたわ!」
“貴様の言う通り、扉をもう一つ作るか”
「えー…それ採用すんのー?」
“その方が余分な魔力も使わずに済む”
「理由はそっちかい」
右手とコントをしつつ、ズンと地面が少し揺れると扉が完全に開ききった。
そしてトレバーが先に入り、続いて俺が。その後をグレンとヒュー。その後をハワード。殿はシモン。
全員が入ると、再び重い音を立てて閉まっていく。
お。あの騎士さん達は大人しく待っててくれるみたいね。よかったよかった。食われる所を見たくないからねー。
…また吐いちゃいそうだし。
そんなことを思いながら、光る右腕がなぜかその場で上がる。あん?
すると。
「うわっ?!」
「なんだ?!」
びっかー!と光る右腕に、瞼が焼かれる。
やめーい! やめーい! 眩しいっつーの!
俺の文句を聞いて嬉しそうな右腕がさらに輝きを増す。
あ! こら!
しばらく眩しい光を発していた右腕からそれが徐々に治まると、ゆっくりと瞼を開く。
すると。
「すげぇ…」
そこには真っ暗な空間ではなく、煌々と照らされた部屋があった。
「へぇ。こうなってたのか」
グレンが感心したようにそう呟くと、俺もぐるりと周りを見渡す。
「岩だらけだったんだ」
「吹っ飛んでたらやばかったな」
「ホントだよ」
ヒューに肩を抱かれながら冗談っぽくそう言われて、俺もそう返したけど実際はめちゃくちゃやばかったんだな。
「ほへぇ。すごいねー」
「ハワード。口が開いてる」
「仕方ないじゃないか!」
ふんふんと大興奮のハワードに苦笑いを浮かべてから、ふと岩の陰から淡く光る部分を見つけた。
「なぁ、あそこ光ってないか?」
「うん? どこだ?」
「あそこ」
「あー?」
どこだよ、とヒューの顔が近づくけど俺は気にせずに「だからー」と横を向いた瞬間「んぶっ」という声と共にヒューが離れていった。
なんだ?と首を傾げると、俺の側にはなぜかシモンがいて。
なにしてんだ? お前。
「近い」
「ご…ごめんなさい」
「ヒューが何したってんだよ」
「……………」
ってなんで俺が睨まれてんの?!
そんなシモンに、俺も睨み返せば「ハルトー!」と鼻息荒くハワードが寄ってきた。
「なに?」
「ここ隅から隅まで見たいんだけど…!」
「…光る植物シリーズはいいのかよ?」
「よくない! けど! 気になる!」
ハワードの何かを刺激したこの部屋を調べるのはいいけどさ。
「ならまた今度、調べれば?」
「え?」
「この部屋、逃げるわけじゃないだろ?」
「いいの?」
「? どういうこと?」
「気付いてないならいいけど! 今度があるならそうしたい!」
「そうしてくれ」
あははと力なく笑ってから、ヒューを見ればなぜかグレンに慰められていて。
なにしてんだよ。ホントに。
「そうだ。ハワード」
「なぁにー?」
「さっきヒューに見てもらったんだけど、あそこ。光ってないか?」
「あそこ?」
「うん」
そう言って指をさせば、ハワードの瞳が大きく見開いた。
すると、そこに向かって走っていくハワードにぽかんとする。けれどその後をトレバーが追いかけていく姿を見て、グレンとヒューが駆け出していて。
少し遅れてから、俺も駆けだせばなぜかシモンに右手を握られていた。
「って俺じゃなくてハワードを…!」
「行くぞ」
「ぅえ?! ちょ、ちょっと…?!」
右手を引かれて走り出せば、すぐに背中しか見えなくなって。
それが少し嬉しいだなんてどうかしてる。
けれど。
「もう少しゆっくり走ってもらえませんかね?!」
「…運動不足だな」
「仕方ないだろ!」
そんなたわいない会話が楽しくて。
でもなんやかんや言って、俺のペースに合わせてくれるシモンに口元を緩めてしまう。
そうやって手を繋いだまま走れば、ハワードが「いちゃいちゃしてないで早く来てよー!」と叫んでいた。
「疲れた…」
「お疲れさん」
「おう…」
ハワードがあちこち見て回りながら、俺達が光る植物シリーズを回収。
世界樹の挿し木の若樹を見た瞬間、なぜか号泣したハワードに驚きながら4人で必死に慰めた。
あれはマジ焦った。
それから俺が見つけた淡く光ってたところ。
あれ、世界中で使われてる『蛍石』らしい。
ルーセントヌール国でしか取れない、熱くなくて半永久的に光り続けるとっても貴重なものだった。
人食いダンジョンが現れてから、この『蛍石』も取れなくなって困ってたらしい。だから今回見つけた『蛍石』はすごく助かるって言われた。
なんでも他国から遠回しに「早く採掘してよ」と言われてたらしい。
ルーセントヌールでも採掘をしたいけれど、魔物退治で手いっぱい。頼みの綱の冒険者は人食いダンジョンを恐れて近付かない、という負のループに陥っていたようだ。
拳大の蛍石を持ち帰ってきたけど、それは小さく割って使うんだってさ。主にダンジョンの明かりなんだと。
そんな中、蛍石とは違う石を発見。何気に手にしたら、ハワードがぶっ飛んだ。
それに驚きながら「なにこれ」と聞けば「ダマスカス鋼だよ!」とはぁはぁと息を乱しながら教えてくれたけど、ちょっと…うん。ちょっと引いたよね。
イケメンでもダメなことはあるんだな、なんて思いながらハワードにそれを渡せば「はばー!」と奇声を上げていた。
それには3人もドン引き。
分かる。
それからダマスカス鋼をいくつか拾って、ハワードが持ってきたカバンへとぽいぽいと放り投げていく。
シモンも手伝ってくれたけど、団長に何させてんだって話だよな。
…楽しそうだったけど。
でもルカさんのペンダントトップのことは何も聞かれなかった。意外だ。
まぁそんなこんなでさっき戻ってきた。
風呂入りたいー。でも甘いもの食いたいー。
ソファにぐったりと座ると頭を撫でられた。
これはトレバーだな。
「おれ達これから鍛冶屋に行くけど…」
ミノタウロス戦でトレバーとグレンの武器を折ったことは報告済だったらしく、ハワードが快くダマスカス鋼を何個か譲ってくれた。
それにかなり驚いてたけど、俺が折っちゃったからな…。
遠慮なく持って行ってくれ。
武器がないと何もできないから、さっそく鍛冶屋に行くらしい。俺も興味あるから行きたかったけど、眠気がやばい。
「いてらー…」
「ハルトは疲れたもんな。おやつの準備していくから、食ったら寝ててもいいからな」
「はーい」
そしてグレンがおやつを用意してくれて、テーブルの上に置いてから「じゃあ行ってくる。ちゃんと鍵はかけること」と言われ、ドアまで送ったあと言われた通り鍵をかける。
1人で留守番することが初めてだから少し心細かったけど、おやつのケーキを食べて少し横になろうと階段を上る。
俺に与えられた部屋に入ると、ベッドへとダイブする。
眠い。
頑張ったからもう寝ていいよな?
誰に聞いたわけじゃない。けど、なんかそんな気分で。
「おやすみ…」
ダイブしたままそのまま瞳を閉じれば、なぜか頭を優しく撫でられたような気がして。
誰もいないんだからそんなのはまさに気のせいで。
「おやすみ。ハルト」
俺の幻聴だろう。聞きたい声を聞いて、つい言葉が出た。
「おやすみ…シモン」
6
お気に入りに追加
737
あなたにおすすめの小説
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
【完結】僕はキミ専属の魔力付与能力者
みやこ嬢
BL
【2025/01/24 完結、ファンタジーBL】
リアンはウラガヌス伯爵家の養い子。魔力がないという理由で貴族教育を受けさせてもらえないまま18の成人を迎えた。伯爵家の兄妹に良いように使われてきたリアンにとって唯一安らげる場所は月に数度訪れる孤児院だけ。その孤児院でたまに会う友人『サイ』と一緒に子どもたちと遊んでいる間は嫌なことを全て忘れられた。
ある日、リアンに魔力付与能力があることが判明する。能力を見抜いた魔法省職員ドロテアがウラガヌス伯爵家にリアンの今後について話に行くが、何故か軟禁されてしまう。ウラガヌス伯爵はリアンの能力を利用して高位貴族に娘を嫁がせようと画策していた。
そして見合いの日、リアンは初めて孤児院以外の場所で友人『サイ』に出会う。彼はレイディエーレ侯爵家の跡取り息子サイラスだったのだ。明らかな身分の違いや彼を騙す片棒を担いだ負い目からサイラスを拒絶してしまうリアン。
「君とは対等な友人だと思っていた」
素直になれない魔力付与能力者リアンと、無自覚なままリアンをそばに置こうとするサイラス。両片想い状態の二人が様々な障害を乗り越えて幸せを掴むまでの物語です。
【独占欲強め侯爵家跡取り×ワケあり魔力付与能力者】
* * *
2024/11/15 一瞬ホトラン入ってました。感謝!
異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします
み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。
わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!?
これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。
おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。
※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。
★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★
★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる