7 / 9
チェルシー.ハサウェイ
マルクス
しおりを挟む
こんなことを望んでいたわけじゃ無い、
ルシアンは大事なかわいい弟だった
どんな事をしても俺が守りたかった家族だった
国全体が未曾有の飢饉に襲われていた
国の偉い人達は他所の国に逃げてしまったと聞いた
雨は降らず、土は痩せて畑で収穫が望めなくなってだいぶ経つ
飢えと病気で周りの人達が死んで行く中、
俺の妹レナと一番下の弟クルトも病気にかかり死んでしまった
両親は悲しみにくれた、食べる物も少ないなか子を2人失い もう生きる気力も無い感じだった
そんな中ルシアンは森に入り少しでも食べれそうな木の実を拾ってきては 両親を元気づけようとしていた、
いつもは一握りの木の実を拾って帰って来ていたが、 ある日を境に少しの果物を持って帰ってくるようになった
「ルシアン凄いじゃないか、森の中でとったのか?」
「そうだよ、少しだけどまだ実が付いてる木があったんた!」
その甘い果物を食べた両親は、涙を流して
「ルシアンありがとう、父さんも母さんもお前達の為に頑張るよ 」
と少しず元気を取り戻してきていた
家の備蓄していた芋ももうすぐなくなる
ルシアンの拾ってくる木の実もそうそうは続かないだろう
このままここにいれば、家族みんな・・
どうすれば・・・
このまま滅びの道しか無いのか、と俺は悲観にくれていた
少し離れた農地へ行っては手伝いをして、食糧を分けてもらっていたが、とうとう
そこの周りも収穫が減り 野菜が育たないと聞こえてくる
そんな時農地の女達の立ち話が耳に入ってきた、
「ねぇ、おとぎ話みたいにさ 神様も御慈悲で雨を降らしてくれないかねぇ」
「ほんとだよね、なんだっけ?人魚だっけ?妖精だっけ?願いが叶う話しがあったじゃない?」
「ああ、人魚はその肉を食うと不老不死になって、妖精を捕まえると願いが叶うってやつだろう?本当にいるならあやかりたいやねぇ?」
「まあ、眉唾物のはなしだよ!ないない!」
「ハハハ!そうさね、地道に頑張るしかないか、もう自分達に体力があるうちに他所に逃げることも考えているよ」
「うちもだよ 命あってこそだからねー 悲しいけど 家を捨てなきゃいけないかねぇ」
その時はどこも同じように考えているんだなと思っていた、移民として生きて行くしか・・・
それも、自分と弟だけならその移動も耐えれるかもしれないが、馬車もない今、歩いて移動するのは体の弱っている両親には無理だ 当てもない移動になるのに・・・
どうしたら・・・毎日そんな事ばかりを考えていた 刻々と死へ近づいている どうしたら・・・
そんな時 ルシアンが毎日のように森に行き 木の実や果物を持ち帰っている事を不思議に感じた 小さな袋一つ分の木の実や果物 この時期に取れるものではない果物まで、一体どうなっているんだ?
次の日、ルシアンが森に行く後ろをマルクスはついて行った
森の奥深くには入ることは禁じられている
森に惑わされて帰れなくなるからだ
「やっぱり、随分奥まで入っていっている」
両親もマルクスも、元気そうに見えるルシアンの事は今までそう気にかけていなかった、こんな森の中で獣にでも襲われたら、そう考えるとゾッとした
急いでルシアンの後を追い、森の奥に足を踏み入れると、ルシアンの楽しそうな話し声が聞こえて来た
ルシアンのまわりを小さな光が飛んでいた
あれは? 自分の目を疑った 小さな人に虫の羽をつけたような・・・
おとぎ話の中の妖精のような・・・⁈
まさか・・・
「驚いたな、いつも、季節はずれな木の実や果物を持って帰ってくるから、不思議に思ってついてきてみれば、そいつは妖精じゃないか?」
俺はルシアン達に声をかけた
初めは俺を見て怖がっているようだったが、ルシアンが俺を紹介すると安心したようだった
リヒトが今までルシアンに木の実や果物のある場所を教えてくれていた
仲良くしている2人を見て安心してその日はルシアンと一緒に家に帰った
『妖精を捕まえると願いが叶う』
あの時の農地の女達の会話が頭に浮かんでいた
リヒトにルシアンの事が好きなら幸せになって欲しいだろ?君が逃げたらルシアンは幸せになれないんだ
そう言って 森から連れ出した
隣国の領地に、農地の手伝いに行くと家族には言ってある
その間 ルシアンには両親の手伝いをして欲しいと頼んできた
その後はすべてが思うように進み
ある伯爵にリヒトを譲り 安定した生活を約束された
馬車を買取急いで両親とルシアンを迎えに行った
今までの苦しかった暮らしが嘘のようで
ようやく、マルクスは死からの恐怖から逃れたと思っていた
両親に話している時ルシアンに聞かれていたなんて・・・
ルシアンに責められるのが怖かった
だから嘘をついた
その嘘をルシアンは信じて、リヒトに会いにいったんだ
一体俺は何を守りたかったのだろう ルシアンを悲しませて死なせてしまった
きっと、俺の事を嫌いになっただろう、友達を売られて恨んだだろう
それでも、生きていてほしかった
何の為に俺は・・・
森の中で冷たくなったルシアンを抱きしめ、声をあげて泣いた
俺が弟を・・ルシアンを殺したんだ
どれくらいの時間が経ったのだろう
ここで俺もこのままルシアンのもとに行けたら
そんな事を考えた時
『それは 無理というものだ』
どこからか、声が聞こえた
「誰だ!」
『私のかわいい子供を騙してこの森から連れ出し その子の大好きだったルシアンを死に追いやり 自分が辛いから死んで、同じ所に行けると思っているのかい?』
妖精の光を強く大きくした 何かが 目の前に立っていた
「私のかわいい子供? ・・・リヒトのことか? あなたは・・?」
「人には興味無かったしこれからもかかわるつもりは無かったんだけど、 私はあの子を諦めていない きっと姿を変えて戻ってくる その時には幸せになってほしい
だから、君を使わせてもらう
君もルシアンに幸せになって欲しいだろ?」
マルクスは何度も頷く
「私にとっては短い時間だが、君にとっては長い長い時間になるだろう、君の生きている間には叶わない願いだろうけど、やってもらうよ あの子達の為に国を作れ
そして未来に届けるんだ
その為なら私は力をかすよ
私は光の精霊・・・・・」
マルクスの想いは弟への償いだった、次の生ではしあわせに生きてほしい
そして彼は動き出した、その行いはまるで人々を救う救世主だった
ルシアンは大事なかわいい弟だった
どんな事をしても俺が守りたかった家族だった
国全体が未曾有の飢饉に襲われていた
国の偉い人達は他所の国に逃げてしまったと聞いた
雨は降らず、土は痩せて畑で収穫が望めなくなってだいぶ経つ
飢えと病気で周りの人達が死んで行く中、
俺の妹レナと一番下の弟クルトも病気にかかり死んでしまった
両親は悲しみにくれた、食べる物も少ないなか子を2人失い もう生きる気力も無い感じだった
そんな中ルシアンは森に入り少しでも食べれそうな木の実を拾ってきては 両親を元気づけようとしていた、
いつもは一握りの木の実を拾って帰って来ていたが、 ある日を境に少しの果物を持って帰ってくるようになった
「ルシアン凄いじゃないか、森の中でとったのか?」
「そうだよ、少しだけどまだ実が付いてる木があったんた!」
その甘い果物を食べた両親は、涙を流して
「ルシアンありがとう、父さんも母さんもお前達の為に頑張るよ 」
と少しず元気を取り戻してきていた
家の備蓄していた芋ももうすぐなくなる
ルシアンの拾ってくる木の実もそうそうは続かないだろう
このままここにいれば、家族みんな・・
どうすれば・・・
このまま滅びの道しか無いのか、と俺は悲観にくれていた
少し離れた農地へ行っては手伝いをして、食糧を分けてもらっていたが、とうとう
そこの周りも収穫が減り 野菜が育たないと聞こえてくる
そんな時農地の女達の立ち話が耳に入ってきた、
「ねぇ、おとぎ話みたいにさ 神様も御慈悲で雨を降らしてくれないかねぇ」
「ほんとだよね、なんだっけ?人魚だっけ?妖精だっけ?願いが叶う話しがあったじゃない?」
「ああ、人魚はその肉を食うと不老不死になって、妖精を捕まえると願いが叶うってやつだろう?本当にいるならあやかりたいやねぇ?」
「まあ、眉唾物のはなしだよ!ないない!」
「ハハハ!そうさね、地道に頑張るしかないか、もう自分達に体力があるうちに他所に逃げることも考えているよ」
「うちもだよ 命あってこそだからねー 悲しいけど 家を捨てなきゃいけないかねぇ」
その時はどこも同じように考えているんだなと思っていた、移民として生きて行くしか・・・
それも、自分と弟だけならその移動も耐えれるかもしれないが、馬車もない今、歩いて移動するのは体の弱っている両親には無理だ 当てもない移動になるのに・・・
どうしたら・・・毎日そんな事ばかりを考えていた 刻々と死へ近づいている どうしたら・・・
そんな時 ルシアンが毎日のように森に行き 木の実や果物を持ち帰っている事を不思議に感じた 小さな袋一つ分の木の実や果物 この時期に取れるものではない果物まで、一体どうなっているんだ?
次の日、ルシアンが森に行く後ろをマルクスはついて行った
森の奥深くには入ることは禁じられている
森に惑わされて帰れなくなるからだ
「やっぱり、随分奥まで入っていっている」
両親もマルクスも、元気そうに見えるルシアンの事は今までそう気にかけていなかった、こんな森の中で獣にでも襲われたら、そう考えるとゾッとした
急いでルシアンの後を追い、森の奥に足を踏み入れると、ルシアンの楽しそうな話し声が聞こえて来た
ルシアンのまわりを小さな光が飛んでいた
あれは? 自分の目を疑った 小さな人に虫の羽をつけたような・・・
おとぎ話の中の妖精のような・・・⁈
まさか・・・
「驚いたな、いつも、季節はずれな木の実や果物を持って帰ってくるから、不思議に思ってついてきてみれば、そいつは妖精じゃないか?」
俺はルシアン達に声をかけた
初めは俺を見て怖がっているようだったが、ルシアンが俺を紹介すると安心したようだった
リヒトが今までルシアンに木の実や果物のある場所を教えてくれていた
仲良くしている2人を見て安心してその日はルシアンと一緒に家に帰った
『妖精を捕まえると願いが叶う』
あの時の農地の女達の会話が頭に浮かんでいた
リヒトにルシアンの事が好きなら幸せになって欲しいだろ?君が逃げたらルシアンは幸せになれないんだ
そう言って 森から連れ出した
隣国の領地に、農地の手伝いに行くと家族には言ってある
その間 ルシアンには両親の手伝いをして欲しいと頼んできた
その後はすべてが思うように進み
ある伯爵にリヒトを譲り 安定した生活を約束された
馬車を買取急いで両親とルシアンを迎えに行った
今までの苦しかった暮らしが嘘のようで
ようやく、マルクスは死からの恐怖から逃れたと思っていた
両親に話している時ルシアンに聞かれていたなんて・・・
ルシアンに責められるのが怖かった
だから嘘をついた
その嘘をルシアンは信じて、リヒトに会いにいったんだ
一体俺は何を守りたかったのだろう ルシアンを悲しませて死なせてしまった
きっと、俺の事を嫌いになっただろう、友達を売られて恨んだだろう
それでも、生きていてほしかった
何の為に俺は・・・
森の中で冷たくなったルシアンを抱きしめ、声をあげて泣いた
俺が弟を・・ルシアンを殺したんだ
どれくらいの時間が経ったのだろう
ここで俺もこのままルシアンのもとに行けたら
そんな事を考えた時
『それは 無理というものだ』
どこからか、声が聞こえた
「誰だ!」
『私のかわいい子供を騙してこの森から連れ出し その子の大好きだったルシアンを死に追いやり 自分が辛いから死んで、同じ所に行けると思っているのかい?』
妖精の光を強く大きくした 何かが 目の前に立っていた
「私のかわいい子供? ・・・リヒトのことか? あなたは・・?」
「人には興味無かったしこれからもかかわるつもりは無かったんだけど、 私はあの子を諦めていない きっと姿を変えて戻ってくる その時には幸せになってほしい
だから、君を使わせてもらう
君もルシアンに幸せになって欲しいだろ?」
マルクスは何度も頷く
「私にとっては短い時間だが、君にとっては長い長い時間になるだろう、君の生きている間には叶わない願いだろうけど、やってもらうよ あの子達の為に国を作れ
そして未来に届けるんだ
その為なら私は力をかすよ
私は光の精霊・・・・・」
マルクスの想いは弟への償いだった、次の生ではしあわせに生きてほしい
そして彼は動き出した、その行いはまるで人々を救う救世主だった
34
お気に入りに追加
69
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄~さようなら、私の愛した旦那様~
星ふくろう
恋愛
レオン・ウィンダミア子爵は若くして、友人であるイゼア・スローン卿と共に財産を築いた資産家だ。
そんな彼にまだ若い没落貴族、ギース侯爵令嬢マキナ嬢との婚約の話が持ち上がる。
しかし、新聞社を経営するイゼア・スローン卿はレオンに警告する。
彼女には秘密がある、気を付けろ、と。
小説家になろう、ノベリズムでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ミュリエル・ブランシャールはそれでも彼を愛していた
玉菜きゃべつ
恋愛
確かに愛し合っていた筈なのに、彼は学園を卒業してから私に冷たく当たるようになった。
なんでも、学園で私の悪行が噂されているのだという。勿論心当たりなど無い。 噂などを頭から信じ込むような人では無かったのに、何が彼を変えてしまったのだろう。 私を愛さない人なんか、嫌いになれたら良いのに。何度そう思っても、彼を愛することを辞められなかった。 ある時、遂に彼に婚約解消を迫られた私は、愛する彼に強く抵抗することも出来ずに言われるがまま書類に署名してしまう。私は貴方を愛することを辞められない。でも、もうこの苦しみには耐えられない。 なら、貴方が私の世界からいなくなればいい。◆全6話
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
伯爵令嬢の苦悩
夕鈴
恋愛
伯爵令嬢ライラの婚約者の趣味は婚約破棄だった。
婚約破棄してほしいと願う婚約者を宥めることが面倒になった。10回目の申し出のときに了承することにした。ただ二人の中で婚約破棄の認識の違いがあった・・・。
ずっと一緒にいようね
仏白目
恋愛
あるいつもと同じ朝 おれは朝食のパンをかじりながらスマホでニュースの記事に目をとおしてた
「ねえ 生まれ変わっても私と結婚する?」
「ああ もちろんだよ」
「ふふっ 正直に言っていいんだよ?」
「えっ、まぁなぁ 同じ事繰り返すのもなんだし・・
次は別のひとがいいかも お前もそうだろ? なぁ?」
言いながらスマホの画面から視線を妻に向けると
「・・・・・」
失意の顔をした 妻と目が合った
「え・・・?」
「・・・・ 」
*作者ご都合主義の世界観のフィクションです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王子が親友を好きになり婚約破棄「僕は本当の恋に出会えた。君とは結婚できない」王子に付きまとわれて迷惑してる?衝撃の真実がわかった。
window
恋愛
セシリア公爵令嬢とヘンリー王子の婚約披露パーティーが開かれて以来、彼の様子が変わった。ある日ヘンリーから大事な話があると呼び出された。
「僕は本当の恋に出会ってしまった。もう君とは結婚できない」
もうすっかり驚いてしまったセシリアは、どうしていいか分からなかった。とりあえず詳しく話を聞いてみようと思い尋ねる。
先日の婚約披露パーティーの時にいた令嬢に、一目惚れしてしまったと答えたのです。その令嬢はセシリアの無二の親友で伯爵令嬢のシャロンだったというのも困惑を隠せない様子だった。
結局はヘンリーの強い意志で一方的に婚約破棄したいと宣言した。誠実な人柄の親友が裏切るような真似はするはずがないと思いシャロンの家に会いに行った。
するとヘンリーがシャロンにしつこく言い寄っている現場を目撃する。事の真実がわかるとセシリアは言葉を失う。
ヘンリーは勝手な思い込みでシャロンを好きになって、つきまとい行為を繰り返していたのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
泣きたいくらい幸せよ アインリヒside
仏白目
恋愛
泣きたいくらい幸せよ アインリヒside
婚約者の妹、彼女に初めて会った日は季節外れの雪の降る寒い日だった
国と国の繋がりを作る為に、前王の私の父が結んだ婚約、その父が2年前に崩御して今では私が国王になっている
その婚約者が、私に会いに我が国にやってくる
*作者ご都合主義の世界観でのフィクションです
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたへの愛は枯れ果てました
しまうま弁当
恋愛
ルイホルム公爵家に嫁いだレイラは当初は幸せな結婚生活を夢見ていた。
だがレイラを待っていたのは理不尽な毎日だった。
結婚相手のルイホルム公爵であるユーゲルスは善良な人間などとはほど遠い性格で、事あるごとにレイラに魔道具で電撃を浴びせるようなひどい男であった。
次の日お茶会に参加したレイラは友人達からすぐにユーゲルスから逃げるように説得されたのだった。
ユーゲルスへの愛が枯れ果てている事に気がついたレイラはユーゲルスより逃げる事を決意した。
そしてレイラは置手紙を残しルイホルム公爵家から逃げたのだった。
次の日ルイホルム公爵邸ではレイラが屋敷から出ていった事で騒ぎとなっていた。
だが当のユーゲルスはレイラが自分の元から逃げ出した事を受け入れられるような素直な人間ではなかった。
彼はレイラが逃げ出した事を直視せずに、レイラが誘拐されたと騒ぎ出すのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる