泣きたいくらい幸せよ

仏白目

文字の大きさ
上 下
5 / 9
チェルシー.ハサウェイ

精霊の悪戯とは

しおりを挟む

気がつくと涙が頬をつたっていた

「リヒト・・・」

思わず口にでた 本の中の妖精の名前はどこか懐かしい感じの響きだった

「ふふ、本に感情移入しすぎたみたい 私ったら」

ケイティを見ると馬車の座席に横になり、寝てしまっている

「ケイティったら、珍しいわね 寝てしまうなんて・・ 疲れているのね 」

そう言った矢先にチェルシーは急な眠気に襲われ大きな欠伸をする 

「わたしも少し眠ろうかしら・・」

チェルシーは座席のクッションに頭を置くと同時に眠りについてしまった・・











小さな女の子が布をめくり、その中をのぞいている
クルクルした癖のある茶色の髪をポニーテールにして赤いリボンをつけている
その顔は・・・なんだかケイティに似ているわ

「君はだあれ?」

めくった布の中には鳥籠がみえる、 その中にぼんやりと光る 羽の生えた小さな人
がいる   あれは、妖精?


「わたし? わたしは、リリアンよ?
あなたは? 」


「ぼくはリヒト!」

「あなたは何故?カゴに入っているの?」

「・・・ 捕まっているんだ、好きで入っているわけじゃないよー」

「捕まっている? ひどいわ!誰がそんな!・・まさか、お父様?」

「う、ううん違うよ 君のお父様じゃないよ」

「じゃあ誰?」


「マルクス」

「マルクス?」

「うん、僕の友達のルシアンのお兄さんなんだ」

「わたしが逃がしてあげる!」

リリアンが鳥籠の小さな扉を開ける・・

「出ていいのよ?」

「ううん、いいんだよ」

「どうして・・?」

「マルクスと約束したんだ 僕が逃げたらルシアンが・・幸せになれないんだ」

「そんな・・・」

「ありがとうね、リリアン」

「・・・じゃあ!わたしと友達になって?」

「うん!もちろんだよー」

「また、くるから!」




その後、何度となくリリアンは鳥籠の前でリヒトとおしゃべりをしたり、一緒にぶどうを食べたり 仲良く過ごしていた
鳥籠の中のリヒトはひとりぼっちでは無かった  

チェルシーは映画でも見ているようにその光景を眺めていた 


ある日、リヒトの鳥籠が置かれた部屋の扉が勢いよく開けられ、けたたましく人が入って来て鳥籠を急いで掴んで部屋をでていく

チェルシーはその後を走ってついて行く


「お願いだ!娘をリリアンを助けてくれ!」

父親と思われる男に抱き抱えられているのは、血だらけのリリアンだった


ひどい、それは酷い傷だった 


『リリアン!死なないで! 』

リヒトは全ての力を振り絞り 光の粉をリリアンへ降り注ぐ 

そしてその光は段々弱くなり 消えていった


リリアンの傷は塞がり一命を取り留めた 


傷は深く リヒトだけの力ではこれが精一杯であった 

急いで来た医師と共に家の中へとリリアンを連れて行く人間達


後には空になった 鳥籠だけがそこに残された


チェルシーは空になった鳥籠を眺め、

『がんばったよね リヒト えらいよ』

そう、1人呟き涙を流した




ガタンッと、馬車が大きく揺れて 目を覚ましたチェルシーとケイティはお互いに目を合わせた 

「チェルシー様?」

「なんだか急に眠くなって 」

「チェルシー様・・今 夢を?」

「ええ・・まさかケイティも? 」


「はい・・その本の中の、妖精リヒトと・・・リリアンの夢を・・・」

「一緒だわ!」

「それが、リリアンと私は血が繋がっていてるんです 5代前のリリアン.バロウズ伯爵夫人だって言ってました」

「誰が?」

「リリアンがです、貴方は私に似ているわね?って話しかけられて」

「私は夢の中をただ見ているだけだったのよ、ケイティ貴方凄いわ!話しが出来たなんて」

「いえ、私は俯瞰で見ている感じだったんですが、後ろから声をかけられて、それが大人の姿のリリアンでした」

「私達に今起きている事は、シュバルツ王国の精霊と関係しているのかしら?」

「きっと、そうだと思います、今までこんな体験したことないですよ」

「ええ、向こうに着いたら何か分かるかも」


「目が覚める前にリリアンが言ったんです、
『やっと、この時が来たのね 』って
どう言うことか聞こうとした時 目が覚めてしまって・・・」


「・・・気になるわよね、シュバルツ国王に話してみましょう 何か分かるかも 」





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

婚約破棄~さようなら、私の愛した旦那様~

星ふくろう
恋愛
 レオン・ウィンダミア子爵は若くして、友人であるイゼア・スローン卿と共に財産を築いた資産家だ。  そんな彼にまだ若い没落貴族、ギース侯爵令嬢マキナ嬢との婚約の話が持ち上がる。  しかし、新聞社を経営するイゼア・スローン卿はレオンに警告する。  彼女には秘密がある、気を付けろ、と。  小説家になろう、ノベリズムでも掲載しています。

伯爵令嬢の苦悩

夕鈴
恋愛
伯爵令嬢ライラの婚約者の趣味は婚約破棄だった。 婚約破棄してほしいと願う婚約者を宥めることが面倒になった。10回目の申し出のときに了承することにした。ただ二人の中で婚約破棄の認識の違いがあった・・・。

【完結】恋を失くした伯爵令息に、赤い糸を結んで

白雨 音
恋愛
伯爵令嬢のシュゼットは、舞踏会で初恋の人リアムと再会する。 ずっと会いたかった人…心躍らせるも、抱える秘密により、名乗り出る事は出来無かった。 程なくして、彼に美しい婚約者がいる事を知り、諦めようとするが… 思わぬ事に、彼の婚約者の座が転がり込んで来た。 喜ぶシュゼットとは反対に、彼の心は元婚約者にあった___  ※視点:シュゼットのみ一人称(表記の無いものはシュゼット視点です)   異世界、架空の国(※魔法要素はありません)《完結しました》

【完結】許婚の子爵令息から婚約破棄を宣言されましたが、それを知った公爵家の幼馴染から溺愛されるようになりました

八重
恋愛
「ソフィ・ルヴェリエ! 貴様とは婚約破棄する!」 子爵令息エミール・エストレが言うには、侯爵令嬢から好意を抱かれており、男としてそれに応えねばならないというのだ。 失意のどん底に突き落とされたソフィ。 しかし、婚約破棄をきっかけに幼馴染の公爵令息ジル・ルノアールから溺愛されることに! 一方、エミールの両親はソフィとの婚約破棄を知って大激怒。 エミールの両親の命令で『好意の証拠』を探すが、侯爵令嬢からの好意は彼の勘違いだった。 なんとかして侯爵令嬢を口説くが、婚約者のいる彼女がなびくはずもなく……。 焦ったエミールはソフィに復縁を求めるが、時すでに遅し──

ミュリエル・ブランシャールはそれでも彼を愛していた

玉菜きゃべつ
恋愛
 確かに愛し合っていた筈なのに、彼は学園を卒業してから私に冷たく当たるようになった。  なんでも、学園で私の悪行が噂されているのだという。勿論心当たりなど無い。 噂などを頭から信じ込むような人では無かったのに、何が彼を変えてしまったのだろう。 私を愛さない人なんか、嫌いになれたら良いのに。何度そう思っても、彼を愛することを辞められなかった。 ある時、遂に彼に婚約解消を迫られた私は、愛する彼に強く抵抗することも出来ずに言われるがまま書類に署名してしまう。私は貴方を愛することを辞められない。でも、もうこの苦しみには耐えられない。 なら、貴方が私の世界からいなくなればいい。◆全6話

泣きたいくらい幸せよ アインリヒside

仏白目
恋愛
泣きたいくらい幸せよ アインリヒside 婚約者の妹、彼女に初めて会った日は季節外れの雪の降る寒い日だった  国と国の繋がりを作る為に、前王の私の父が結んだ婚約、その父が2年前に崩御して今では私が国王になっている その婚約者が、私に会いに我が国にやってくる  *作者ご都合主義の世界観でのフィクションです

あなたへの愛は枯れ果てました

しまうま弁当
恋愛
ルイホルム公爵家に嫁いだレイラは当初は幸せな結婚生活を夢見ていた。 だがレイラを待っていたのは理不尽な毎日だった。 結婚相手のルイホルム公爵であるユーゲルスは善良な人間などとはほど遠い性格で、事あるごとにレイラに魔道具で電撃を浴びせるようなひどい男であった。 次の日お茶会に参加したレイラは友人達からすぐにユーゲルスから逃げるように説得されたのだった。 ユーゲルスへの愛が枯れ果てている事に気がついたレイラはユーゲルスより逃げる事を決意した。 そしてレイラは置手紙を残しルイホルム公爵家から逃げたのだった。 次の日ルイホルム公爵邸ではレイラが屋敷から出ていった事で騒ぎとなっていた。 だが当のユーゲルスはレイラが自分の元から逃げ出した事を受け入れられるような素直な人間ではなかった。 彼はレイラが逃げ出した事を直視せずに、レイラが誘拐されたと騒ぎ出すのだった。

王子の裏切り、皇子の愛 ~婚約破棄された元妖精姫、東方の神秘に出会う~

小笠原 ゆか
恋愛
かつて妖精姫と讃えられたローラだったが、一年前に倒れたのを境に体型が大きく変わってしまった。それまでローラを溺愛していた婚約者ヘリオス王子は手のひらを返し、公衆の面前で婚約を破棄してしまう。心を折られたローラだったが、東方の国の皇子である玄曜に助けられる。医学の心得を持つ玄曜は体を癒し、健康を取り戻した。そして彼の優しさと愛情によって、ローラは新たな未来への道を歩み始めるのだった。 【注意】本作品には体型に関するセンシティブな話題や医療行為の描写が含まれています。作者は医療従事者ではなく、作中の医療描写はフィクションです。ご理解とご配慮をお願いします。 全6話朝と夕に更新予定。

処理中です...