それでも日常は続いていく。

日々生活をしていると、そこにはいくつもの物語があります。
日常の一場面を切り取って、ささやかな小噺にできたらなぁと思います。
24h.ポイント 0pt
0
小説 192,898 位 / 192,898件 キャラ文芸 4,921 位 / 4,921件

あなたにおすすめの小説

23時の遭遇

上津英
SF
高校進学のための塾からの帰り道。中二病気味の少年は突如頭痛に襲われ意識を失った。次に目が覚めるとそこは知らない場所だった。そして小さな扉から現れたのはタコ型の宇宙人で…!? 表紙絵はあきかんさんに描いて頂きました。有り難う御座います!

故郷の祠を破壊してふたりで器物破損罪よりすごいことしちゃおっか?

八億児
キャラ文芸
村の祠を壊したら祟られて、色眼鏡+タトゥー+柄シャツ+ニップルチェーンの怪しいヤカラ風の青年に脅迫されて、村をムチャクチャにする手伝いをすることになったオニーサン(おじさん)の話。オカルトはあってもホラーではない、伝奇風コメディです。

二を構成する膜と鱗粉 Isometric pieces

梅室しば
キャラ文芸
【潮蕊湖サービスエリアへようこそ。ベルを取ってお待ちください。お食事はすぐにできあがります。】 利玖は潮蕊湖サービスエリアにいた。そこは、昼間なら潮蕊湖を一望できるロケーション。コーヒーショップやフードコート、温泉まで併設した画期的な施設。だが奇妙な事に、真夜中のこのサービスエリアには他の利用者はおろか、従業員さえ一人もいない。サービスエリアの中で過ごしていた利玖は、ジュネと名乗る女性に出会う。ジュネは外回りを終えて帰宅する途中、休憩の為に潮蕊湖サービスエリアに立ち寄り、気が付いた時にはこの状況に陥っていたのだという。もう二日もここで過ごしているが、ずっと夜のまま誰の訪れもなく、駐車場にも戻れないと嘆くジュネ。不可解な場所で出会った二人は、無事に元の世界へ帰る事が出来るのか。 ※本作はホームページ及び「pixiv」「カクヨム」「小説家になろう」「エブリスタ」にも掲載しています。

ナイトメア

咲屋安希
キャラ文芸
「きっとその人は、お姉さんのことを大事に思ってるんだよ」   人と違う力を持つ美誠は、かなわぬ恋に悩んでいた。 そしてある時から不思議な夢を見るようになる。朱金の着物に身を包む美少女が夢に現れ、恋に悩む美誠の話を聞き、優しくなぐさめてくれるのだ。 聞かれるまま、美誠は片思いの相手、名門霊能術家の当主である輝への想いを少女に語る。生きる世界の違う、そして恋人もいる輝への恋心に苦しむ美誠を、着物の少女は優しく抱きしめなぐさめる。美誠は、少女の真剣ななぐさめに心を癒されていた。 しかしある時、ひょんなことから少女の正体を知ってしまう。少女のありえない正体に、美誠の生活は一変する。 長編「とらわれの華は恋にひらく」のスピンオフ中編です。  

深川あやかし綺譚 粋と人情とときどきコロッケ

高井うしお
キャラ文芸
妻に失踪された男、氷川 衛は一人娘の瑞葉とともに義母のミユキと東京の下町、深川で同居をはじめる。 ミユキの経営する総菜屋はまったく流行っていないが、実は人外のあやかしの問題解決をするよろず屋をして生計を立てていた。 衛は総菜屋をやりながら、よろず屋稼業の手伝いもさせられる羽目に。 衛と瑞葉から見た、下町深川の風景とおかしなお客の数々。そして妻穂乃香の行方は……。 ※一日三回更新します。 ※10万字前後で一旦完結

黒帯ちゃんは、幼稚園の先生

未来教育花恋堂
キャラ文芸
保育者はエプロン姿が常識です。でも、もし、エプロンを着けない保育者がいたら・・・。この物語の発想は、背が小さく、卵のようなとてもかわいい女子保育学生に出会い、しかも、黒帯の有段者とのこと。有段者になるには、資質や能力に加えて努力が必要です。現代の幼児教育における諸問題解決に一石を投じられる機会になるように、物語を作成していきます。この物語はフィクションです。登場する人物、団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

隣の席の徳大寺さん

えむら若奈
キャラ文芸
隣の席の徳大寺さんは、少し変わっている。 ある日、僕は彼女の秘密を知ってしまった―― ちょっと不思議な徳大寺さんと僕の、なんてことはないゆるい日常のお話。

真贋鑑定士 鹿目和哉

千代原口 桂
キャラ文芸
「名物の声が聞こえる」……不昧公の名で知られる大名茶人、松平治郷。 公が残した『古今名物類聚』は日本史上類をみない「名物の巨大カタログ」と言える。 にも関わらず、鑑定士として不昧公が語られることは殆どない。何故か? 公自ら、その能力を隠したのだ。家族のごく一部を除いて……。 「鑑定における『絶対の保証』など、命がいくつあっても足りない」 往年、不昧公の手には小さな痣があったとされる。 生来、無かったはずの痣は以降、子孫に脈々と受け継がれてゆく。 不可思議なことに。 古美術鑑定の礎を築いた鑑定士の祖の功績は、今も隠匿され続けている……。