実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは

竹井ゴールド

文字の大きさ
上 下
90 / 123

料亭『紅葉』でのお斎、落ち目の白泉家、金城からの出席打診

しおりを挟む
 まだ一狼の四十九日法要があった日だ。

 法要の後は『おとぎ』で豪華な昼食が定番な訳だが、鴨川天士郎が帰るまで境内で待ってた田中家の娘達も合流して、その後、BB財団が出資してる高級料亭『紅葉こうよう』へ移動となった。

 BB財団が料亭に出資してるのには金儲けの他に情報収集の狙いもある。

 政治家や権力者と言えば料亭なので。

 ペーパーカンパニーを噛ませず、個人的に日本人に出資してるので、意外とBB財団系とは知られていないし、海外の権力者も結構引っ掛かって重宝した。

 そして田中家にはBB財団の日本支部の支配人のアンジェリカが居るのだ。

 田中家は一番良い個室に通されていた。

 料理を前に、愛が日本酒の入ったおちょこを片手に、

「では、想定外な事もあったけど、みんなの協力のお陰で無事、一狼さんの四十九日法要も終える事が出来たわ。一狼さんの冥福を祝って乾杯」

 と乾杯の挨拶をしたのだった。

 とは言っても、田中家の身内(とプラス1人)だけだったのだが。

 喪服着物姿のハーフアメリカ人のアンジェリカが最終確認で、

「教会への出家はキャンセルでいいのね、ママ? 今日から行けるけど」

「ええ、仕方がないわ、お父様に勘付かれた以上は。青夜君、さっきはありがとね」

「いえいえ」

「それにしても、あのお墓は.・・・」

「何、葉月さん、まだ文句を言ってるの? 大人げないわよ」

 と普段通りの食事となった訳だが、6月の高級料亭だ。

 料理に鮎が出ており、これに苦戦するのが葉月だった。

 ハーフのアンジェリカは箸を完璧に使いこなし、鮎の身も綺麗にほぐして食べている。

「葉月、こうよ」

 隣で弥生が葉月に鮎の食べ方を教えていた。

 愛もシャンリーも鮎を食べれてる。

 そして青夜はと言えば・・・・・・・

 鮎は食べ慣れていたが、御存知、東条院のお坊ちゃんなので毒味役が居り、今も座敷に同席して、青夜の横で鮎を解したり、料理の一部を毒見したりしてた。

 毒見役の名前は毒伏ぶすふく勝男かつお

 49歳、172センチ、黒髪のオールバックで頬が少しけた中年だった。

 恰好は量販店のスーツ姿で、会社員というよりは市役所勤めが似合ってそうな男だ。

 温和な人物だが、凝り性な職人タイプなのか、現在は左手で持った大きなルーペで鮎を見ながら右手の箸で鮎の身をほぐしていた。

「さすがに警戒し過ぎなんじゃないの?」

 呆れたシャンリーがそう笑う中、毒見役の勝男が、

「いえ、青夜様はこれまでも何度となく毒殺の危険に晒されており・・・」

「そうなの? 大変なのね、東条院ってやっぱり」

 葉月が呆れる中、勝男の、

「現に皆様のお料理からも妙な取り合わせのハーブの匂いがしておりますし・・・」

 その一言で、料理を口に運ぶ全員の箸の動きが止まった。

「毒伏、そうなのか?」

 青夜が探るように問うと、

「ああ、お気になされずにお食事をお楽しみ下さい。ただの邪気祓いだと思いますので。法要の後だという事で料亭側が気を使ったのでしょう」

「紛らわしい事を言わないようにな、毒伏」

「申し訳ございません・・・終わりました、どうぞ、若様」

「ありがと」

 そう言って青夜は食べ始め、

「では失礼します」

 勝男は部屋を出て廊下で正座で一礼して襖を閉めていった。





 家族になって2か月が過ぎた訳だが、青夜はまだまだ田中家の家族の事を存外知らないらしい。

 料亭『紅葉』で、毒見役の勝男が退室すると同時に、

「ようやく出ていってくれたわ。私、もうダメ」

 他人が居たので正座を我慢していた夏服制服のシャンリーが行儀悪く足を投げ出した。

 それを見て愛が呆れながら、

「シャンリーちゃん、はしたないわよ。スカートなのに」

「いやいや、正座なんて無理だから」

 そう、シャンリーは正座が出来ない日本人だった。

 正確には中国人とのハーフだったが。

「だらしないわね、シャンリーは」

 金髪で外国人の外見のアンジェリカが勝ち誇り、

「アンは日本人かぶれなだけでしょ?」

 シャンリーはそう口を尖らせ、青夜は内心で、

(アンは正座が出来て、シャンリーは正座が出来ないんだぁ~)

 と思ったのだった。





 ◇





 5月下旬の田中邸の襲撃騒ぎの三族処刑によって青夜を狙う者はもう居なくなった。

 例え、青夜がどんなにムカつこうともだ。

 異能公家の重鎮でさえ『島流し』の目に遭い、異能界で名を馳せた人間国宝を始めとした重鎮は自決、重鎮の三族も温情なく処刑されているのだから。

 もう怖くて狙えない。

 それはアメリカを嫌い、アンジェリカを狙っていた右翼思想の者達にも言えた。

 アンジェリカは青夜の義理の姉なのだ。

 下手に義弟の青夜に飛び火して、面倒な事になるのは御免だ。

 皆、自分の身が可愛いのだから。





 このように周囲が黙り、畏怖するのは青夜が見える形で勝ち続けてるからに他ならない。

 つまりは『勝ち馬に乗る』という奴だ。

 まあ、乗るのが遅くて被害は甚大だったが。

 それでもどうにかみんな勝ち馬に乗り始めた。





 では、負けた側はどうなってるのかと言えば・・・・・・





 ◇





 6月と言えば『ジューンブライド』だ。

 『ジューンブライド』とは『6月の結婚』を意味し、6月に結婚式を行うと『一生幸せな結婚生活を送れる』とされており、それが梅雨時は結婚式が少ない日本にも伝わって馬鹿みたいに有りがたがられている訳だが・・・・・・

 異能力のある世界だ。

 なので本当に他の『月』に結婚式を挙げるよりも幸せになれた。

 キリスト教式はもちろん、神前式や和式の結婚式であろうと。

 厳密には『他の月の結婚式よりも少しだけ・・・・家庭に祝福や幸運が舞い込んだ』だが。





 そして田中一狼の四十九日法要があった日は何の因果か『大安』の日だった。





 つまりは大安吉日だ。

 その日に結婚式を挙げると縁起が良いとされてる訳だが・・・





 千葉県、愛知県、宮城県で、この日、突然延期となった結婚式が3つあった。

 結婚式が延期になる事は、まあ、珍しいと言えば珍しいが事故や病気での入院、『マリッジブルー』が悪化して延期となるケースも無くはない。

 だが、この3つの延期となった結婚式には共通点があった。

 結婚する片側の家名が『白泉』だったのだ。

 そう、都内の公家界で明らかに失脚した白泉冷一が当主を務めていた白泉家の地方分家筋に当たる氏族達で、地方で名士面をして偉そうにしていた訳だが、都内の公家界で本家が失脚。

 その煽りを受けて『白鳳院を怒らせた』『白泉はもう終わりだ』『関係を持つとこちらまで巻き込まれるぞ』との噂が広がり、結婚が取り止めになる事態にまで陥っていた。





 結婚式のキャンセルだけでは済まず『泣きっ面に蜂』と言わんばかりに落ち目の白泉家に更なる不運が襲い掛かり、白泉家は本家分家を問わずに断絶となる訳だが、それは、まあ、後日談だ。





 ◇





 義父の四十九日法要日のあった日に田中邸に藤名金城が訪ねてきたので『何事か』と警戒した青夜は白泉家の地方分家の話を聞いて、

「へぇ~、白泉家も大変だなぁ~」

 他人事ひとごとような感想を述べていた。

「白鳳院の御前はどうしてあんなに傍系の白泉家に対して怒られているのです?」

「オレに聞かず、御前に直接聞いてくれよ」

 青夜がさらっととぼける中、金城は『まあ、そちらはどうでもいいですが』と前置きしてから、

「田中一狼の命日の2日後は先代の命日ですよね?」

 わざわざ訪問した目的を告げた。

「だろうな。義父の葬儀の日に死んだんだから」

「親の法要に子供が出席する事ほど親孝行な事はありませんよね」

「戸籍上はもう赤の他人だったはずだが?」

 青夜はそうとぼけたが、

「義父の四十九日法要に出席して、実父の四十九日法要に欠席なんて事はありませんよな、若様?」

「紙人形を出すさ」

「若様、青福寺は宗家屋敷ではございませんよ?」

「ジイ、オレは死にたくないんだよ」

 金城の追及に、青夜は本音を口にした。

「知っております。確認なのですが貴子様は厳密には何と?」

「東条院から出ろだよ。オレは当時子供だったからな。分かりやすく『関わるな』って意味のニュアンスで言ったと思うが」

「もう若様の死相は完全に消えてるように見受けられますが?」

「そんなの断言出来ないだろ。不意に死相が現れるかもしれないし」

「ですが・・・」

 まだ金城が何かを言おうとしたので、

「よし、分かった。そこまで言うなら代参にママを出すよ」

 青夜が名案だとばかりにそう手を打った。

「はあ?」

「義理の母親だよ。それでいいだろ? さっき貸しを作ったところだから快くOKしてくれると思うんだよねぇ~」

「若様、逆効果かと。あのような美しい鴨川の姫を代参なんかに立てたら妻候補かと噂が立って大変ですから」

「そう? なら姉の・・・」

「若様が御自身で出席して下さい」

「ヤダ」

「そう言わずに」

「緑子と青刃と青花が出席するんだから、それでいいだろ?」

「副宗家が欠席では妙な噂が立つやも知れませんから」

「具体的には?」

「東条院の宗家当主になれずに先代を怨んでるとか」

 真面目に言う金城に対して、

「ないない」 

 青夜が鼻で笑う中、

「若様の事を知らない者からすれば四十九日法要まで欠席されればそう見えるかと」

「アホらし」

「ともかく四十九日法要は出席という事で頼みましたからな」

「だから、行かないって」

「そこを曲げて」

「ヤダよ」

 その後も青夜と金城の言い合いは長々と続き、青夜は絶対に出席するつもりはなかったのだが・・・
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク 普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。 だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。 洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。 ------ この子のおかげで作家デビューできました ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

気だるげ男子のいたわりごはん

水縞しま
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【奨励賞】作品です。 ◇◇◇◇ いつも仕事でへとへとな私、清家杏(せいけあん)には、とっておきの楽しみがある。それは週に一度、料理代行サービスを利用して、大好きなあっさり和食ごはんを食べること。疲弊した体を引きずって自宅に帰ると、そこにはいつもお世話になっている女性スタッフではなく、無愛想で見目麗しい青年、郡司祥生(ぐんじしょう)がいて……。 仕事をがんばる主人公が、おいしい手料理を食べて癒されたり元気をもらったりするお話。 郡司が飼う真っ白なもふもふ犬(ビションフリーゼ)も登場します!

S級クラフトスキルを盗られた上にパーティから追放されたけど、実はスキルがなくても生産力最強なので追放仲間の美少女たちと工房やります

内田ヨシキ
ファンタジー
[第5回ドラゴンノベルス小説コンテスト 最終選考作品] 冒険者シオンは、なんでも作れる【クラフト】スキルを奪われた上に、S級パーティから追放された。しかしシオンには【クラフト】のために培った知識や技術がまだ残されていた! 物作りを通して、新たな仲間を得た彼は、世界初の技術の開発へ着手していく。 職人ギルドから追放された美少女ソフィア。 逃亡中の魔法使いノエル。 騎士職を剥奪された没落貴族のアリシア。 彼女らもまた、一度は奪われ、失ったものを、物作りを通して取り戻していく。 カクヨムにて完結済み。 ( https://kakuyomu.jp/works/16817330656544103806 )

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】  最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。  戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。  目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。  ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!  彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!! ※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中

処理中です...