66 / 123
臨時一族会、青龍の勾玉、法子の霊魂の消滅
しおりを挟む
藤名の屋敷では東条院の一族会が招集されていた。
とは言え、東条院の宗家当主の緑子は4歳なのでおネムの時間で別室だ。
よって、
副宗家、田中青夜。
藤名代表、藤名金城。
綾波代表、綾波サキ。
それにモニター参加の、
仁王代表、仁王景隆。
その他に今年の端午の節句で『青龍穴の儀』を終えて分家の家名を得て一族衆入りした、
藤名一族、藤名月弥、藤名国雄。
綾波一族、綾波源五郎。
仁王一族、仁王倫子。
小巻園代表、小巻園望。
これらも参加していた。
そしてようやく正式釈放となった、
東条院青刃。
東条院青花。
が部外者の席に座らされて参加していた。
藤名金城が、
「これはまた随分と寂しい一族会ですなぁ~」
『ゼェゼェ・・・・・・『当主生誕の儀』で軒並み倒れて、半数が死に、残る半数も呪詛汚染で動けぬからな』
「今回の議題は先代の葬儀で青夜様の命を狙った四乃森の処罰でしたな」
景隆やサキが口を開く中、副宗家席の青夜が、
「はいはい、意地悪はその辺にしてチャッチャと決めるよ。『ヤマタノオロチ・伍ノ首』討伐に噛んだ褒美で青刃と青花の白赦が本決まりとなった。でも『東条院は名乗らせるな』との白鳳院からのお達しだ。そんな訳で青刃、青花、どの家に養子に入りたい?」
陽気に質問した。
「四乃森」
青刃は弁えてるので、そう言ったが、
「私は久遠寺」
青花がそうさらりと言ったので、青刃が慌てて、
「バカ、青花っ! 久遠寺なんてダメに決まってるだろ。暗部部門担当なのに。そもそも久遠寺は兄貴が継ぐんだぞ?」
「継がないぞ、青刃。東条院の分家なんて恐ろし過ぎるわ」
青夜が言い、
「って、お兄ちゃんも言ってるじゃないの」
「ともかくダメだ」
「じゃあ、鵜殿」
「鵜殿も東条院宗家の野心を見せて裏切ったところだろうがっ! それに地方統括なんて面倒なだけなのに」
青刃と青花の問答を見ていた青夜が苦笑する中、金城が、
「副宗家の意見は?」
「青刃は空席の鵜殿家当主、青花は小巻園家預かり」
「その狙いは?」
「東条院潰しの神輿に青刃は打ってつけだからな。内紛になるし。地方を飛び回らせたら馬鹿どもが面白いように釣れるだろうから、それをプチプチと潰して――」
青夜が嘘臭い笑顔で持論を展開したが、金城がつまらなそうに、
「御冗談はいいですから本音をどうぞ」
と邪魔したので、仕方なく青夜が、
「四乃森は論外だ。もし四乃森に預けて『東条院に対して謀反を企んでる』との悪意のある流言を立てられたら致命的だからな。そんな事実が無くても『前例』があるんだから東条院の一党が飛び跳ねて全面戦争になるのは目に見えてる。よって青刃と青花は見えるところに置く必要がある。藤名が望ましいがジイは古狸だからな。何をするか分からん。サキさんや景ジイに心労を掛けたくはないし、暗部統括の久遠寺も論外。鵜殿と小巻園しか残っていないから、そう言ったまでだけど?」
理路整然と文句の付けようのない理由を述べた事で、あっという間に青刃と青花の養子先は決まったのだった。
◇
藤名屋敷で青夜は母親の違う弟と妹、青刃や青花と久々に再会した。
東条院宗家の青蓮殺害の三族連座で幽閉中だったので(青刃とはチラチラ会ってたが)青花とは一切会っておらず青夜が東条院の宗家屋敷を出た3月中旬以来の再会となった。
よって青刃と青花の名字が決まって臨時一族会が終了するも『じゃあ』とはならない。
青夜はヤラカシ系だが、青花は空気を読まない系なのだ。
東条院の宗家屋敷でも実母の法子が内心で嫌い、青夜が『落ちこぼれ』を頑張って演じてるのに、空気を読まずに懐いてきた。
今も空気も読まずに終了と同時に古参と新参の一族が居る中で、
「お兄ちゃん、どうしてすぐに私を助けてくれなかったの?」
青花は青夜に詰め寄っていた。
青花は小6なのだが、まだまだ子供だ。
正確には青夜の前でだけ『構って欲しくてわがままを通した』だが。
「あのなぁ~、青花。これでも最速だったんだぞ? 最初から『ヤマタノオロチ討伐の功績』でしか解放は無理だったんだから」
「本当にぃ~? 嘘ついてなぁ~い?」
「本当だって。現に何もされなかったろ? 『ヤマタノオロチ・伍ノ首』の覚醒前だから白鳳院に守られてたんだぞ、実際は」
「じゃあ、どうして私に会いに来てくれなかったの?」
「親父殿殺しに噛んでたからだよ」
「噛んでないもん、私」
「でも知ってたんだろ、親父殿が死ぬの?」
「ううん、青刃お兄様(青刃をそう呼ぶよう母親に厳しく躾けられた)がもうすぐ『宗家当主になる』ってのを教えられてただけだから」
空気を読まずに爆弾発言をするのを見て、青夜の方が躊躇する程だったが、空気を読まない青花が更に空気を読まない行動をした。
「オエッ」
口から何かを手の中に出して、青夜に向かって、
「そうだ、これ、お兄ちゃんに上げる。お母様(そう呼ぶように母親に厳しく躾けられた。青刃は公私を使い分けママもOKなのに)が『ずっと持ってろ』って言ってて、枢サマがお兄ちゃんに渡したら喜ぶだろうから『直接渡すように』って言ってたから価値があると思うよ」
そう渡してきたのは胃液塗れで汚い龍の黄金装飾が施された翡翠の勾玉だった。
正確には汚いのは胃液塗れだからで、勾玉自体は見事な物だった。
綺麗な翡翠で、黄金細工の龍も気品があって美しく。
更に言えば、青色の可視化出来る程の凄い霊力をその勾玉は保持していた。
というか、東条院の秘宝『青龍の勾玉』、その物だった。
青花の胃液塗れだったが。
青花が妙な力を放ってたからどうしてかと疑問に思ってた青夜も、まさか東条院の秘宝『青龍の勾玉』がここでさらっと出てくるとは思わず、
「ぶふふっ!」
お坊ちゃんキャラに似つかわしくないマヌケな息の吹き方をしてしまった。
つまらなそうに兄妹の再会を眺めていた藤名金城が口を大きく開いて指差しながら、
「な、な、な、な、なっ!」
「・・・本物ですじゃ」
綾波サキも眼を見開いていた。従う霊獣のゴローも『ワン』と鳴いて同意している。
仁王景隆のモニターは既に消えていたが。
青夜が素手で受け取ってからハンカチで『青龍の勾玉』を綺麗に拭きながら、
「青花、これ、いつ、法子さんから貰ったの?」
「軽井沢の別荘に居た時。変な人達がやってきて私達を捕まえる2分くらい前」
と青花が言うと、青夜が金城を見て、
「ジイ、東条院の宗家屋敷の宝物庫の中を確認しろ、今すぐだ」
「あの邪気汚染ではまだ当分は・・・下手に扉を開けると他の宝物がダメになってしまいますから」
「ああ、もうっ!」
青夜はそう呻いてから、
「ええっと、青刃と青花の2人に質問するんだが、東条院の宗家屋敷から軽井沢の別荘に行く時、法子さん、他に何を持ってた?」
そう質問すると、質問の意図を理解した青刃が、
「あっ、鏡を持ってたよ。ほら、宝物庫に入って真正面の棚に紫色の布が被せられてた昔の円形の」
「ぶふっ!」
青夜がまたもお坊ちゃんキャラに似つかわしくないマヌケな息の吹き方をし、
「後、何か長いの。布に入ってた」
青花が言って、青夜がその場に居た一族全員を1人1人指差しながら、
「この事は他言無用だからな。ジイ、サキさん、藤名月弥、藤名国雄、綾波源五郎、倫子さん、小巻園望。倫子さんは景ジイの体調の良い時に伝える事だけは許すけど。他は誰にも言っちゃダメだからね。言ったら東条院に対する忠誠を疑うから」
とまで言って口止めしてから、
「やってくれるぜ、法子さん。死んだ白鳳院の前の当主代理様もだ。知っててオレに教えなかったんだから」
掲げた東条院の秘宝『青龍の勾玉』を光で透かして眺めながら呟いたのだった。
◇
藤名金城の計らいで(これ以上ヤバイ情報が分家に漏洩したら拙いので)部屋を変え、3兄妹水入らずでの話し合いは続けられた。
まあ、ケーキなどが出て青花は御満悦でケーキを食べてた訳だが、それでも青花でもツッコまずにはいられなかったのが、
「私が小巻園で、青刃お兄様が鵜殿なのは分かったけど、お兄ちゃんは田中なのよね?」
「まあね」
「田中って東条院の分家じゃないよね?」
「末端の家だよ。オレ、東条院から離れたかったから」
「離れたかったって、どうして?」
「オレのお母様に『16歳までに屋敷を出ないと死ぬ』って言われたから」
「お兄ちゃん、死んじゃ嫌だ」
「死なないよ、ちゃんと屋敷を出たんだから」
「でも私のお母様、死んだんだよね?」
「・・・青花の中に『霊魂』が入っていなければ完全にね」
「何それ?」
「閉じ込められてた時、夢に法子さんが出てきた事はないか、青花?」
「あるよ、何度も」
空気を読まない青花がさらっと答えた。
(・・・・・・オレの青花って馬鹿じゃないよな? 学校の成績だっていいし。う~ん)
と無警戒過ぎる妹の将来を少し心配しながら青夜が、
「普通の夢だった? それとも何か違った?」
「いつも通りガミガミ言ってたよ、お兄ちゃんの悪口を」
「『アイツ、絶対知ってたわ』や『嵌められたわ』や『許さない』とか?」
「うん、最後には『殺せ』って」
『こりゃあ、『法子さんの霊魂』が青花に入ってるな。青花を操られて狙われたら、さすがに敵わんぞ』と青夜は思いながら、
「青刃の夢には?」
「全然出てこなかったけど」
「そっか。青花、ちょっと、手を出して眼を瞑って。青刃も。楽にするんだよ」
との青夜の指示でテーブルの上に手を出した2人の手を重ねるように青夜が手で握ると意識を潜らせたのだった。
結論として意外や青花の方には東条院法子の霊魂は憑いていなかった。
青刃の方には憑いていたが。
青刃の深層意識に潜った青夜は法子のイメージ世界の四乃森の屋敷内に居た。
法子は側室結婚なので、38歳。身長164センチ。長い焦茶髪で睫毛も長い、西洋臭い顔をしている。まあ、今は喪服ドレス姿で喪服帽子から垂れ下がった黒レースでその顔を隠してたが。
「なっ?」
法子が青夜の登場に驚く中、
「どうもぉ~」
「この『気味の悪い子供』がっ! 遂に本性を現したわねっ!」
これそこが法子が生前は隠し続けてた青夜に対する本心だった。
青夜の『落ちこぼれ』の名演技にコロッと騙されつつも、それでも何かを感じて本能で警戒していたのだ。
「『気味が悪い』って酷いなぁ~。何度か法子さんに命を狙われたのを実力を隠して回避してすっとぼけてただけなのに。ってか、『破滅の女』に言われてもねぇ~」
「誰が『破滅の女』よっ!」
「オレのお母様が陰でそう呼んでたよ、法子さんの事。事実、東条院はあの大惨事だからねぇ~。お母様の予言にも困ったもんだよ。まあ、それはいいや。ちょいと記憶を貰うね」
気軽に言った青夜が触れる事なく離れた場所から手を翳すと、法子の身体から白い煙となった記憶が青夜の手に吸われていき、
「やっぱり自刃は嘘っぱちな訳ね。法子さんを殺したの誰だ? 東条院では見ない顔だけど? 暗部か仁王の隠し玉? それとも小巻園が雇った? うわっ、『青龍の勾玉』と『秦国の鏡』と『桃切国綱』の他に『三夜鈴』まで持ち出したの? それも『桃切国綱』と『三夜鈴』は白鳳院に献上って。とことん舐められてるな、東条院は白鳳院に・・・えっ、宗家屋敷の邪気爆発の水晶の提供元はロシアだった訳ね、へぇ~」
記憶を吸われた法子が、
「この『化け物』がっ!」
「いやいや、だから強過ぎるだけで『化け物』は酷過ぎでしょ。血が繋がってなくても母親なんだからもう少し言葉遣いに気を付け・・・・・・ほえっ? 青花って親父殿の種じゃなくて、白鳳院の・・・嘘、青花は死んだ当主代理とお姫様の妹? 親父殿と司様の間では話が付いて・・・って、まさか、司様の早世って不倫が原因で殺された? 法子さんも東条院の忠臣じゃなくて白鳳院に謀殺されたの? ってか、東条院の宗家落としの本当の目的って親父殿じゃなくて法子さん? 白鳳院がオレに四乃森を潰させたのも法子さんが調子に乗って白鳳院の子供を産んだから? アタタタ、何してくれてるの、法子さん? 親父殿と司様もだ。どいつもこいつも」
青夜が知りたくなかった最高機密を知って頭痛を覚える中、
「・・・そ、そんな。封印されてて当事者の私ですら今の今まで忘れてた秘密をどうやって・・・と、ともかく、こ、ここで死ね、この『化け物』っ!」
秘密を思い出して困惑しながらも法子が無数の動く木の根っこを出して攻撃しようとしたが、
「お母様がオレに伝えなかったって事は取るに足らない事だったって事なんだろうけどさ。これは重大な東条院への裏切り行為だよ、法子さん。封印して『記憶』と『力』だけ青刃に転用しようと思ってたけど・・・・・・副宗家の権限で東条院法子の霊魂をこの場にて除霊するっ!」
青夜がそう宣言して、迫る木の根っこが到達する前に手を翳すと、
「ギャアアアアア」
離れた青夜の掌から放たれた波動によって法子の身体が崩壊を始め、無数の根っこも消えたのだった。
完全に法子の身体が消えるとイメージ世界も崩壊し、真っ白な世界となり・・・
テーブルの上で青刃と青花と手を重ねていた青夜は意識を戻した。
「もういいよ。祓っておいたから」
「祓うってママ(青刃は公私でちゃんと使い分けてる)の『霊魂』を消滅させたの、兄貴?」
「悪霊になりかけてたからな、法子さん」
「なら、それが最善かもね」
と青刃も納得したが、青花はデレデレの顔で、
「えへへへ、お兄ちゃんと手を繋ぐの久しぶりだね」
「そう? なら、もう少し手を繋いでおこうか。ほら、青刃も」
と3兄妹の団欒を藤名屋敷で過ごしたのだが、
(・・・・・・青花が白鳳院の落とし種だなんて知りたくなったぞ。親父殿が白鳳院の乗っ取りなんて大それた事を企む訳だ。青花が親父殿の『切り札』だったとは。宗家屋敷の邪気爆発がなかったら成功率は3割はあったかも。ってか、オレに懐いてるのはお姫様のスペアだからで意識操作されてるからか? それとも素? 死んだ親父殿もだが白鳳院も本当に問題だな。でも今更距離なんて取れないし・・・いや、そもそもお母様がオレに教えなかったんだから現状維持で問題なしって事か? う~ん)
心底青夜は悩んだのだった。
とは言え、東条院の宗家当主の緑子は4歳なのでおネムの時間で別室だ。
よって、
副宗家、田中青夜。
藤名代表、藤名金城。
綾波代表、綾波サキ。
それにモニター参加の、
仁王代表、仁王景隆。
その他に今年の端午の節句で『青龍穴の儀』を終えて分家の家名を得て一族衆入りした、
藤名一族、藤名月弥、藤名国雄。
綾波一族、綾波源五郎。
仁王一族、仁王倫子。
小巻園代表、小巻園望。
これらも参加していた。
そしてようやく正式釈放となった、
東条院青刃。
東条院青花。
が部外者の席に座らされて参加していた。
藤名金城が、
「これはまた随分と寂しい一族会ですなぁ~」
『ゼェゼェ・・・・・・『当主生誕の儀』で軒並み倒れて、半数が死に、残る半数も呪詛汚染で動けぬからな』
「今回の議題は先代の葬儀で青夜様の命を狙った四乃森の処罰でしたな」
景隆やサキが口を開く中、副宗家席の青夜が、
「はいはい、意地悪はその辺にしてチャッチャと決めるよ。『ヤマタノオロチ・伍ノ首』討伐に噛んだ褒美で青刃と青花の白赦が本決まりとなった。でも『東条院は名乗らせるな』との白鳳院からのお達しだ。そんな訳で青刃、青花、どの家に養子に入りたい?」
陽気に質問した。
「四乃森」
青刃は弁えてるので、そう言ったが、
「私は久遠寺」
青花がそうさらりと言ったので、青刃が慌てて、
「バカ、青花っ! 久遠寺なんてダメに決まってるだろ。暗部部門担当なのに。そもそも久遠寺は兄貴が継ぐんだぞ?」
「継がないぞ、青刃。東条院の分家なんて恐ろし過ぎるわ」
青夜が言い、
「って、お兄ちゃんも言ってるじゃないの」
「ともかくダメだ」
「じゃあ、鵜殿」
「鵜殿も東条院宗家の野心を見せて裏切ったところだろうがっ! それに地方統括なんて面倒なだけなのに」
青刃と青花の問答を見ていた青夜が苦笑する中、金城が、
「副宗家の意見は?」
「青刃は空席の鵜殿家当主、青花は小巻園家預かり」
「その狙いは?」
「東条院潰しの神輿に青刃は打ってつけだからな。内紛になるし。地方を飛び回らせたら馬鹿どもが面白いように釣れるだろうから、それをプチプチと潰して――」
青夜が嘘臭い笑顔で持論を展開したが、金城がつまらなそうに、
「御冗談はいいですから本音をどうぞ」
と邪魔したので、仕方なく青夜が、
「四乃森は論外だ。もし四乃森に預けて『東条院に対して謀反を企んでる』との悪意のある流言を立てられたら致命的だからな。そんな事実が無くても『前例』があるんだから東条院の一党が飛び跳ねて全面戦争になるのは目に見えてる。よって青刃と青花は見えるところに置く必要がある。藤名が望ましいがジイは古狸だからな。何をするか分からん。サキさんや景ジイに心労を掛けたくはないし、暗部統括の久遠寺も論外。鵜殿と小巻園しか残っていないから、そう言ったまでだけど?」
理路整然と文句の付けようのない理由を述べた事で、あっという間に青刃と青花の養子先は決まったのだった。
◇
藤名屋敷で青夜は母親の違う弟と妹、青刃や青花と久々に再会した。
東条院宗家の青蓮殺害の三族連座で幽閉中だったので(青刃とはチラチラ会ってたが)青花とは一切会っておらず青夜が東条院の宗家屋敷を出た3月中旬以来の再会となった。
よって青刃と青花の名字が決まって臨時一族会が終了するも『じゃあ』とはならない。
青夜はヤラカシ系だが、青花は空気を読まない系なのだ。
東条院の宗家屋敷でも実母の法子が内心で嫌い、青夜が『落ちこぼれ』を頑張って演じてるのに、空気を読まずに懐いてきた。
今も空気も読まずに終了と同時に古参と新参の一族が居る中で、
「お兄ちゃん、どうしてすぐに私を助けてくれなかったの?」
青花は青夜に詰め寄っていた。
青花は小6なのだが、まだまだ子供だ。
正確には青夜の前でだけ『構って欲しくてわがままを通した』だが。
「あのなぁ~、青花。これでも最速だったんだぞ? 最初から『ヤマタノオロチ討伐の功績』でしか解放は無理だったんだから」
「本当にぃ~? 嘘ついてなぁ~い?」
「本当だって。現に何もされなかったろ? 『ヤマタノオロチ・伍ノ首』の覚醒前だから白鳳院に守られてたんだぞ、実際は」
「じゃあ、どうして私に会いに来てくれなかったの?」
「親父殿殺しに噛んでたからだよ」
「噛んでないもん、私」
「でも知ってたんだろ、親父殿が死ぬの?」
「ううん、青刃お兄様(青刃をそう呼ぶよう母親に厳しく躾けられた)がもうすぐ『宗家当主になる』ってのを教えられてただけだから」
空気を読まずに爆弾発言をするのを見て、青夜の方が躊躇する程だったが、空気を読まない青花が更に空気を読まない行動をした。
「オエッ」
口から何かを手の中に出して、青夜に向かって、
「そうだ、これ、お兄ちゃんに上げる。お母様(そう呼ぶように母親に厳しく躾けられた。青刃は公私を使い分けママもOKなのに)が『ずっと持ってろ』って言ってて、枢サマがお兄ちゃんに渡したら喜ぶだろうから『直接渡すように』って言ってたから価値があると思うよ」
そう渡してきたのは胃液塗れで汚い龍の黄金装飾が施された翡翠の勾玉だった。
正確には汚いのは胃液塗れだからで、勾玉自体は見事な物だった。
綺麗な翡翠で、黄金細工の龍も気品があって美しく。
更に言えば、青色の可視化出来る程の凄い霊力をその勾玉は保持していた。
というか、東条院の秘宝『青龍の勾玉』、その物だった。
青花の胃液塗れだったが。
青花が妙な力を放ってたからどうしてかと疑問に思ってた青夜も、まさか東条院の秘宝『青龍の勾玉』がここでさらっと出てくるとは思わず、
「ぶふふっ!」
お坊ちゃんキャラに似つかわしくないマヌケな息の吹き方をしてしまった。
つまらなそうに兄妹の再会を眺めていた藤名金城が口を大きく開いて指差しながら、
「な、な、な、な、なっ!」
「・・・本物ですじゃ」
綾波サキも眼を見開いていた。従う霊獣のゴローも『ワン』と鳴いて同意している。
仁王景隆のモニターは既に消えていたが。
青夜が素手で受け取ってからハンカチで『青龍の勾玉』を綺麗に拭きながら、
「青花、これ、いつ、法子さんから貰ったの?」
「軽井沢の別荘に居た時。変な人達がやってきて私達を捕まえる2分くらい前」
と青花が言うと、青夜が金城を見て、
「ジイ、東条院の宗家屋敷の宝物庫の中を確認しろ、今すぐだ」
「あの邪気汚染ではまだ当分は・・・下手に扉を開けると他の宝物がダメになってしまいますから」
「ああ、もうっ!」
青夜はそう呻いてから、
「ええっと、青刃と青花の2人に質問するんだが、東条院の宗家屋敷から軽井沢の別荘に行く時、法子さん、他に何を持ってた?」
そう質問すると、質問の意図を理解した青刃が、
「あっ、鏡を持ってたよ。ほら、宝物庫に入って真正面の棚に紫色の布が被せられてた昔の円形の」
「ぶふっ!」
青夜がまたもお坊ちゃんキャラに似つかわしくないマヌケな息の吹き方をし、
「後、何か長いの。布に入ってた」
青花が言って、青夜がその場に居た一族全員を1人1人指差しながら、
「この事は他言無用だからな。ジイ、サキさん、藤名月弥、藤名国雄、綾波源五郎、倫子さん、小巻園望。倫子さんは景ジイの体調の良い時に伝える事だけは許すけど。他は誰にも言っちゃダメだからね。言ったら東条院に対する忠誠を疑うから」
とまで言って口止めしてから、
「やってくれるぜ、法子さん。死んだ白鳳院の前の当主代理様もだ。知っててオレに教えなかったんだから」
掲げた東条院の秘宝『青龍の勾玉』を光で透かして眺めながら呟いたのだった。
◇
藤名金城の計らいで(これ以上ヤバイ情報が分家に漏洩したら拙いので)部屋を変え、3兄妹水入らずでの話し合いは続けられた。
まあ、ケーキなどが出て青花は御満悦でケーキを食べてた訳だが、それでも青花でもツッコまずにはいられなかったのが、
「私が小巻園で、青刃お兄様が鵜殿なのは分かったけど、お兄ちゃんは田中なのよね?」
「まあね」
「田中って東条院の分家じゃないよね?」
「末端の家だよ。オレ、東条院から離れたかったから」
「離れたかったって、どうして?」
「オレのお母様に『16歳までに屋敷を出ないと死ぬ』って言われたから」
「お兄ちゃん、死んじゃ嫌だ」
「死なないよ、ちゃんと屋敷を出たんだから」
「でも私のお母様、死んだんだよね?」
「・・・青花の中に『霊魂』が入っていなければ完全にね」
「何それ?」
「閉じ込められてた時、夢に法子さんが出てきた事はないか、青花?」
「あるよ、何度も」
空気を読まない青花がさらっと答えた。
(・・・・・・オレの青花って馬鹿じゃないよな? 学校の成績だっていいし。う~ん)
と無警戒過ぎる妹の将来を少し心配しながら青夜が、
「普通の夢だった? それとも何か違った?」
「いつも通りガミガミ言ってたよ、お兄ちゃんの悪口を」
「『アイツ、絶対知ってたわ』や『嵌められたわ』や『許さない』とか?」
「うん、最後には『殺せ』って」
『こりゃあ、『法子さんの霊魂』が青花に入ってるな。青花を操られて狙われたら、さすがに敵わんぞ』と青夜は思いながら、
「青刃の夢には?」
「全然出てこなかったけど」
「そっか。青花、ちょっと、手を出して眼を瞑って。青刃も。楽にするんだよ」
との青夜の指示でテーブルの上に手を出した2人の手を重ねるように青夜が手で握ると意識を潜らせたのだった。
結論として意外や青花の方には東条院法子の霊魂は憑いていなかった。
青刃の方には憑いていたが。
青刃の深層意識に潜った青夜は法子のイメージ世界の四乃森の屋敷内に居た。
法子は側室結婚なので、38歳。身長164センチ。長い焦茶髪で睫毛も長い、西洋臭い顔をしている。まあ、今は喪服ドレス姿で喪服帽子から垂れ下がった黒レースでその顔を隠してたが。
「なっ?」
法子が青夜の登場に驚く中、
「どうもぉ~」
「この『気味の悪い子供』がっ! 遂に本性を現したわねっ!」
これそこが法子が生前は隠し続けてた青夜に対する本心だった。
青夜の『落ちこぼれ』の名演技にコロッと騙されつつも、それでも何かを感じて本能で警戒していたのだ。
「『気味が悪い』って酷いなぁ~。何度か法子さんに命を狙われたのを実力を隠して回避してすっとぼけてただけなのに。ってか、『破滅の女』に言われてもねぇ~」
「誰が『破滅の女』よっ!」
「オレのお母様が陰でそう呼んでたよ、法子さんの事。事実、東条院はあの大惨事だからねぇ~。お母様の予言にも困ったもんだよ。まあ、それはいいや。ちょいと記憶を貰うね」
気軽に言った青夜が触れる事なく離れた場所から手を翳すと、法子の身体から白い煙となった記憶が青夜の手に吸われていき、
「やっぱり自刃は嘘っぱちな訳ね。法子さんを殺したの誰だ? 東条院では見ない顔だけど? 暗部か仁王の隠し玉? それとも小巻園が雇った? うわっ、『青龍の勾玉』と『秦国の鏡』と『桃切国綱』の他に『三夜鈴』まで持ち出したの? それも『桃切国綱』と『三夜鈴』は白鳳院に献上って。とことん舐められてるな、東条院は白鳳院に・・・えっ、宗家屋敷の邪気爆発の水晶の提供元はロシアだった訳ね、へぇ~」
記憶を吸われた法子が、
「この『化け物』がっ!」
「いやいや、だから強過ぎるだけで『化け物』は酷過ぎでしょ。血が繋がってなくても母親なんだからもう少し言葉遣いに気を付け・・・・・・ほえっ? 青花って親父殿の種じゃなくて、白鳳院の・・・嘘、青花は死んだ当主代理とお姫様の妹? 親父殿と司様の間では話が付いて・・・って、まさか、司様の早世って不倫が原因で殺された? 法子さんも東条院の忠臣じゃなくて白鳳院に謀殺されたの? ってか、東条院の宗家落としの本当の目的って親父殿じゃなくて法子さん? 白鳳院がオレに四乃森を潰させたのも法子さんが調子に乗って白鳳院の子供を産んだから? アタタタ、何してくれてるの、法子さん? 親父殿と司様もだ。どいつもこいつも」
青夜が知りたくなかった最高機密を知って頭痛を覚える中、
「・・・そ、そんな。封印されてて当事者の私ですら今の今まで忘れてた秘密をどうやって・・・と、ともかく、こ、ここで死ね、この『化け物』っ!」
秘密を思い出して困惑しながらも法子が無数の動く木の根っこを出して攻撃しようとしたが、
「お母様がオレに伝えなかったって事は取るに足らない事だったって事なんだろうけどさ。これは重大な東条院への裏切り行為だよ、法子さん。封印して『記憶』と『力』だけ青刃に転用しようと思ってたけど・・・・・・副宗家の権限で東条院法子の霊魂をこの場にて除霊するっ!」
青夜がそう宣言して、迫る木の根っこが到達する前に手を翳すと、
「ギャアアアアア」
離れた青夜の掌から放たれた波動によって法子の身体が崩壊を始め、無数の根っこも消えたのだった。
完全に法子の身体が消えるとイメージ世界も崩壊し、真っ白な世界となり・・・
テーブルの上で青刃と青花と手を重ねていた青夜は意識を戻した。
「もういいよ。祓っておいたから」
「祓うってママ(青刃は公私でちゃんと使い分けてる)の『霊魂』を消滅させたの、兄貴?」
「悪霊になりかけてたからな、法子さん」
「なら、それが最善かもね」
と青刃も納得したが、青花はデレデレの顔で、
「えへへへ、お兄ちゃんと手を繋ぐの久しぶりだね」
「そう? なら、もう少し手を繋いでおこうか。ほら、青刃も」
と3兄妹の団欒を藤名屋敷で過ごしたのだが、
(・・・・・・青花が白鳳院の落とし種だなんて知りたくなったぞ。親父殿が白鳳院の乗っ取りなんて大それた事を企む訳だ。青花が親父殿の『切り札』だったとは。宗家屋敷の邪気爆発がなかったら成功率は3割はあったかも。ってか、オレに懐いてるのはお姫様のスペアだからで意識操作されてるからか? それとも素? 死んだ親父殿もだが白鳳院も本当に問題だな。でも今更距離なんて取れないし・・・いや、そもそもお母様がオレに教えなかったんだから現状維持で問題なしって事か? う~ん)
心底青夜は悩んだのだった。
21
お気に入りに追加
2,284
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
気だるげ男子のいたわりごはん
水縞しま
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【奨励賞】作品です。
◇◇◇◇
いつも仕事でへとへとな私、清家杏(せいけあん)には、とっておきの楽しみがある。それは週に一度、料理代行サービスを利用して、大好きなあっさり和食ごはんを食べること。疲弊した体を引きずって自宅に帰ると、そこにはいつもお世話になっている女性スタッフではなく、無愛想で見目麗しい青年、郡司祥生(ぐんじしょう)がいて……。
仕事をがんばる主人公が、おいしい手料理を食べて癒されたり元気をもらったりするお話。
郡司が飼う真っ白なもふもふ犬(ビションフリーゼ)も登場します!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
S級クラフトスキルを盗られた上にパーティから追放されたけど、実はスキルがなくても生産力最強なので追放仲間の美少女たちと工房やります
内田ヨシキ
ファンタジー
[第5回ドラゴンノベルス小説コンテスト 最終選考作品]
冒険者シオンは、なんでも作れる【クラフト】スキルを奪われた上に、S級パーティから追放された。しかしシオンには【クラフト】のために培った知識や技術がまだ残されていた!
物作りを通して、新たな仲間を得た彼は、世界初の技術の開発へ着手していく。
職人ギルドから追放された美少女ソフィア。
逃亡中の魔法使いノエル。
騎士職を剥奪された没落貴族のアリシア。
彼女らもまた、一度は奪われ、失ったものを、物作りを通して取り戻していく。
カクヨムにて完結済み。
( https://kakuyomu.jp/works/16817330656544103806 )
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】
最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。
戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。
目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。
ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!
彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!!
※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる